• ベストアンサー

家庭菜園で出る肥料や農薬の袋、マルチの処分

家庭菜園で出る肥料や農薬の袋、マルチの処分 他に草刈機の刃や混合油の空ボトルなど 自治体では家庭ごみとしては回収してもらえないところが多いと思いますが皆さんはどうされていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

まず再利用が出来る物と出来ない物に分類します。 肥料の袋は下の方も切って筒状にすれば、ゴボウや大根などの地中で深く なる種類の野菜が栽培出来ます。この袋を使用して落花生を栽培している 方を見かけた事があります。ある飲食店の方は、この袋でミニトマトを栽 培されていました。切り開けばマルチとしても使えます。 農薬の袋はナイロンなら綺麗に洗浄したら、先ほどに書いたように使用が 出来ます。ナイロン以外の物は、可燃ゴミとして出して下さい。 草刈り機の刃ですが、ホームセンターでは1枚が500円以下で買えます から、1回使っただけで捨ててしまう方が多いはずです。チップソーの刃 も同じで、切れなくなったら捨ててしまう方が多いですね。 僕は造園土木の会社で草刈りをして居ますが、我社では草刈り機の刃は全 て8枚刃を使用しています。刃には255と230の2種類があります。 我社では全て255です。切れなくなったらしてないで、8枚刃専用目立 て器で研磨して、何回でも使うようにしています。大体10回は再使用が 出来ます。家庭にディスクサンダーがあれば15000円程度で研磨器が 購入する事が出来ます。最終的に研磨出来なくなった物については、廃材 と一緒に処分をしています。チップソーも専用の研磨器がありますが、1 枚に付き3回が研磨の限界です。1枚が1000円として、3回研磨をす れば2000円が得になります。研磨器を買っても、直ぐに元は取れます から、研磨をして再利用されたらどうでしょうか。 混合油の空き缶(ボトルでは売られていないはず)は、スプレー缶などと 一緒に不燃ゴミとして出します。 家庭で混合油を作れば、経費も安くなりゴミも少なくなります。 ホームセンターに行けば、混合油を簡単に作れる容器が販売されています から、家庭で作られたらどうですか。 混合油を使用するのは2サイクルエンジンの草刈機で、我家は4サイクル エンジンの草刈機を使用しています。別に4サイクル用のオイルは必要に なりますが、混合しなくて済むのがメリットです。 リサイクルして使える物は使い、出来るだけ無駄を出さないようにするの が家庭菜園の楽しみ方と思います。 マルチシートですが、これは再利用は出来ません。僕らの地域では、50 cm角に裁断すれば一般ゴミとして収集して貰えます。一度に出さないで 少しづつ出すようにすれば、収集する人も文句は言わないはずです。

sugijinja
質問者

お礼

詳しく説明してくださり有難う御座います 特にマルチは細かく切れば一般ごみで収集可となるとの事 目からウロコです 有難う御座います

その他の回答 (3)

  • Oxalis
  • ベストアンサー率52% (179/338)
回答No.3

分類としては「家庭ごみ」ではなくて「産業廃棄物」扱いになりますので、自治体によっては回収しないと思います。 多くはセンターに持ち込んでの有料処分でしょう。自治体に処分方法を確認してください。

sugijinja
質問者

お礼

回答有難う御座います センターですか 平日しか開いてないし 遠かったりするんですよね 車でないと行けない場所で 取り敢えず 問い合わせてみます

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.2

有害性のある「農薬」そのものは回収しませんが、農薬の「袋」は普通に、可燃ゴミや資源ゴミで回収しますよ。 マルチ等も同様に、可燃ゴミや資源ゴミで。 そのままだと大きい&処理機に絡み付くことがあるから、適当な大きさ(コンビニの袋程度)に切ってやる必要はありますけどね。 絨毯や毛布が絡み付いて問題になって大きなのは切るようにとなっているので。 草苅機の刃や混合油のボトル/缶も、不燃ゴミや資源ゴミで回収してくれます。 金属刃は、包丁やガラスや瀬戸物のように、新聞紙等でくるんで危なくないようにして不燃ゴミ。 油の入れ物は汚れが落ちるようなら資源、汚いなら不燃ゴミ。 缶なら潰して針金等一緒に出しています。 農薬等は地元のホームセンターや農協(資材部)で購入されたのなら、そこでどう処分した良いか相談するといいでしょう。 もう一度、自治体のゴミ出しの分別等を確認されてはどうですか。 資源ゴミだと思っていたのが可燃ゴミだったとか、自分が思っていたのと違うというのは結構ありますよ。

sugijinja
質問者

お礼

回答有難う御座います うちは自宅のほうも実家のある他県の地区でも回収できないものにはっきり明示的に指定されているので どうしたものかと質問させていただきました

noname#251407
noname#251407
回答No.1

肥料や農薬の袋、マルチ  規定で「燃えるゴミ」 草刈機の刃  新聞に包み「キケン」と表示して「埋立ゴミ」 混合油の空ボトル  プラ容器の場合は「燃えるゴミ」  金属缶の場合は原則回収しない   圧縮して「資源ゴミ(その他金属)」に混入して出しています

sugijinja
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います なるほど回答者様の地域ではマルチやら農薬の袋やらは回収してもらえるのですね うらやましい うちは自宅のほうも実家のある他県の地区でも回収できないものに指定されているので どうしたものかと質問させていただきました 草刈機の刃と空きボトル参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • 家庭菜園の肥料

    無農薬の野菜がベストだと思っていますが、家庭菜園においては人工的な肥料で何とか収穫という感じです。日常的に出るゴミ、肥料に使えないかと?例えば、夏のお酒のおつまみ「空豆」大量に皮のゴミ、小さすぎ、これらを肥料に使う事可能でしょうか?ならば使いたいです。他にも応用方法あれば教えてください。

  • 農薬ではない肥料でもない

    家庭菜園をやっています。 農薬でもない肥料でもないなんとか酵素とか微生物を利用したなんとか、などいろいろ宣伝していますが、 これは効果があった、すごい、などという物があれば教えて下さい。 実体験だとありがたいです。

  • ベランダで家庭菜園をはじめたい!

    最近、無農薬野菜に興味を持ち始めました。 簡単にベランダで家庭菜園を始めたいのですが 肥料など何からそろえればいいのでしょうか? (プランター、肥料など) 前に「黄金伝説」で見たんですが スチールの箱でもできますか? 野菜は1歳前の子供がいるので主に離乳食に 使えるものを探しています。 トマト・ピーマン・パセリなど

  • 肥料・農薬の通販している店や業者

    カテゴリが違ったら申し訳ありません。 農家向けに肥料や農薬等をある程度の量を通販(業販価格) しているネットショップありませんか? 探しても家庭菜園のレベルのところしか見つからないので、、、 もし、どこかあれば紹介頂ければ幸いです。 JAやホームセンターでかなりの量を買っているのですが コスト削減ができればと考えています。

  • 家庭菜園に詳しい方。教えて下さい!

    GW前に念願の家庭菜園を始めたのですが、下調べや準備をあまりせずに始めてしまいました… 後々、ネット等でいろいろ調べて様々な失敗に気づき 今更どうしたものかと悩んでおりますので家庭菜園に詳しい方どなたかご指導いただけませんでしょうか? 本来ならばまず土作りから始めなければならないと思うのですが、野菜作り様の土・コロコロした肥料(液体ではない野菜用の肥料)・石灰(混ぜてすぐに使えるタイプ)を買い、庭の土に全てを混ぜて苗や種を植えてしまいました(--; よくよく調べると「苗を植える場所に穴を掘り、肥料を入れ、土をかけてその上に苗を浅く植える」と言うようにネットには書かれていました。 肥料を庭の土に混ぜてしまった為、当然苗(トマト・枝豆・ナス・スイカ・メロン)の根っこに肥料が直接触れている状態になっていると思われます… やっぱり肥料やけ?の様な状態になってしまうのでしょうか? 心なしか苗やせっかく出てきた芽が弱っているような気がするのですがこのせいなのでしょうか? もし、肥料を混ぜてしまったことが原因なのであれば、このあとどうしたらよいのでしょうか? 次の土日に主人と何らかの対策を取るつもりでおりますので、どなたかご指示をお願致します><; ちなみに枝豆とトマトは種から植えましたが(1袋全て)3つ程しか芽が出ていません。 これも肥料のせいなのでしょうか? はたまた雀に食べられている可能性もありますが。 長々とすみません。

  • 家庭菜園の苗植えと防虫について

    畑を借りて家庭菜園をしています。しかし、少し遠い所にあり毎日行くこともできません。 (1) 野菜苗を植えても、毎日行くこともできない(多くて、せいぜい2~3日に一回程度)ので、毎日は水をやれず、この時期、まだ残暑厳しいこともあり、野菜苗が根付かず枯れてしまいます。根付かせる良い方法はないでしょうか。 (2) 野菜の種を蒔いて、発芽しても、すぐ虫にやられてしまいます。無農薬を原則にしているので、農薬は使いたくはないのですが、少し大きくなるまで、農薬を使わざるをえないでしょうか。 一応、黒マルチはしているのですが、防虫ネットは全部に使用すると大変なので、使用していませんが、やはり防虫ネットを使用するしかないでしょうか。 無農薬で虫の害を防止するよい方法があればお教え願いたく思います。

  • 家庭菜園(畑)の雑草や残渣(不要物)の処分について

    畑を借りて、家庭菜園を行っています。 そこで困るのが、刈り取った後の雑草や、収穫の後の野菜の茎やツル等の不要になった残渣(不要物)の処分の方法に困っています。 例えば、 (1) 堆肥にしょうと思って「コンポスト」を購入しましたが、堆肥のできるスピードが遅く、不要物の処分するスピードが、不要物の発生するスピードに追いつきません。 (2) 不要物を、そのまま(生の状態で、小さく切って)、土の中に埋めようと思いましたが、前の作物に不着していた、害虫の卵や、細菌が、そのまま残り次に移る可能性があり心配ですし、土になる(堆肥化する)のにも時間がかかり、多くを埋めると、畝づくりをするにも影響もあります。 (3) 焼却しようと思っても、乾燥させるのに時間がかかり、煙ばかり出てうまく燃やすことはできません。 野積みにしておくと、一旦乾燥しかかっても、途中雨でも降れば、腐敗しかかって燃やす状態ではなくなりますし、かといって堆肥にもならない中途半端な状態になります。 これからは、サツマイモのツル等がたくさん出るので、乾燥させるのに雨をよけるために、簡単な雨よけ(屋根)を作らねばならないかとも考えますが、大げさですし、どうしてよいかわかりかねています。 個人的に借りている畑ですし、それほど広くもなく、不要物を放置しておくことはできませんし、放置しておくと溜まる一方になります。家のゴミとして回収に出そうかとも思いましたが、ゴミの回収基準は厳しいし、量も多く回収は拒否されそうです。 家庭菜園(畑)の雑草や残渣(不要物)の、おすすめの処分方法をお教え願います

  • キャベツの表面白い粉は?

    よろしくお願いします。 キャベツの表面に、白い粉のようなもがついていますね。粉と言っても、はっきりした粉ではなく、こすると指が白くなるような粉のようなものです。 あれは農薬なのでしょうか? あれがついてる部分は、食べないで捨てるしかないのでしょうか? 家庭菜園にやっていましたが、せまい家庭菜園では肥料化が追いつきませんし・・。 農薬ではないのでしたら、炒め物にして食べようと思っています。大丈夫でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 農業・家庭菜園で農作物を育てる方へ

    農業に関する年間・季節ごと・一日の労働時間・労働内容、 また耕地の面積や作物、大まかな流れなどを教えてください (例:耕地は一畳、作物はネギ、一日一回水やりするだけ) (例:数百ヘクタールの農地、土づくり数日、種まき1日、肥料や水は半自動で週一点検、農薬散布1日、あとは放置で収穫に数日) など 本格的なものや家庭菜園などなんでも結構です、詳細に教えていただければありがたいです、よろしくお願いします。

  • 家庭から出る一般的な少量のゴミ、どう処分するのが最も得?

    家庭から出る一般的な少量のゴミ、どう処分するのが最も得? くだらない質問で申し訳ないのですが、ふと気になった時がありまして、皆さんのご意見をお伺いしたいと思います。 例えばハイキングに出かけた時、お弁当や飲み物を持参しますよね。1日満喫して帰る時、 手元にゴミが残っていることが多いと思います。こういった少量の家庭ごみは、 どのように処分するのが、最も得なのか?というのが疑問です。下記に選択肢と、それについての説明を書きました。 皆さんなら、どれを選ばれるでしょうか。選択肢以外でマナーを守るものでしたら、選択肢外でも構いません。 1、持ち帰って家庭ごみとして処分する。 →最もオーソドックスですが、家庭ごみは処分の際に専用のゴミ袋を購入する必要のある自治体が多いほか、  住んでいる自治体のゴミ処分費を増大させ、税金の引き上げにつながる可能性があります。 2、交通機関、高速道路のSAなどで捨てる。 →これはグレーというか、少なくとも高速道路ではやってはいけない事ですが、仮にした場合、  やはりゴミ処分の費用などから、運賃や通行料の値上がりにつながる可能性があります。 3、旅行先に置かれているゴミ箱に捨てる。 →これが一番安く済みそうですが、仮にテーマパークやキャンプ場など、利用料金が必要な場合、  これもやはり処分費用に伴う利用料の値上げが考えられます。 4、商品を購入した店で捨てる。 →コンビニなどは「家庭ごみ持ち込み禁止」などの掲示がありますが、仮にその商品を買った店でゴミ箱が設置してある場合、  時間の差はあれど、捨てても良いのかなあ、と思います。 5、勤務先に(こっそりと)持っていき、捨てる。 →これもかなり黒に近いグレーですが、可能性はあるので選択肢とします。勤務先での排出ゴミは事業系排出物として扱われるでしょうから、  費用の増大に伴って給与、賞与の至急額減につながる可能性があります。 以上5選択肢です。 処理費用に伴うこちらへの影響も考えた上でのゴミ排出方法という感じです。 皆様のご意見、ご指摘をお待ちしております。