• 締切済み

妻である私自身の保険について・・・

妻である私自身の保険について・・・  独身時代に加入した医療保険と生命保険(契約者、被保険者=妻の私)を結婚後、受取人と実質支払い者を主人に変更しました。支払額が年10万超えるので、年末調整の確定申告は、8年もの間、主人の会社の方で行っていたのですが・・・。これは、間違った方法なのでしょうか?  この保険を解約した場合、解約返戻金が約66万あるのですが(支払い総額は約119万)、この返戻金は、支払い者である主人の所得になるのでしょうか?  この場合、かかってくる税金は、どのような種類のものになるのでしょうか? 無知で恥ずかしいのですが・・・回答いただければと思います。

みんなの回答

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.4

>口座を奥様名義に替えても、専業主婦ならば、収入があるはずがないので、 保険料の実質負担者は夫様とされます。 そんなことはありません。 主婦の保険料負担ということで認められますよ。 あくまで、常識の範囲の保険料であればの話です。 ですから、契約者ご主人の生命保険の年間保険料が10万を超えているのであれば、契約者奥様の生命保険を給与所得控除で出しても何の意味もないということですし、万が一死亡保険が支払われたとき、ご主人は相続ではなく一時所得になりますので、税制面でも不利になります。 ということで、今後奥様がお仕事に就かれるときのことを考えて、奥様名義の口座から引き落としすることをお勧めします。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

(Q)年末調整には、ご指摘の通り、夫の保険、私の保険を(10万越え)記入してき ました。 これについては、会社の方からも指摘されず、その都度、修正されてるのでしょ うか? (A)年末調整について、誤解をされているようです。 調整できるのは、10万円が上限です。 20万円の保険料を支払っていても、10万円までです。 残りの10万円の調整をすることはできません。 つまり、「修正する」という問題ではなく、20万円を申請しても、 10万円までしか認められないということです。

atuiha-to
質問者

お礼

とても丁寧に解りやすい、ご説明ありがとうございました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

生命保険専門のFPです。 (Q)主人の会社の方で行っていたのですが・・・。 これは、間違った方法なのでしょうか? (A)夫様が保険料を支払っているのであり、 保険料の支払者が年末調整をすることができるので、 年末調整については、何の問題もありません。 ただし、夫様が年末調整できる保険料の上限は10万円です。 つまり、夫様の保険料と奥様の保険料の合計で10万円です。 別々に計算することはできません。 夫様の分だけで、10万円を超えているのではありませんか? (Q)この返戻金は、支払い者である主人の所得になるのでしょうか? (A)解約返戻金を受け取る権利があるのは、契約者です。 従って、契約者である奥様(質問者様)の所得となります。 (Q)かかってくる税金は、どのような種類のものになるのでしょうか? (A)夫様が支払った保険料の割合に応じて、受け取った解約払戻金の 金額が贈与されたことになります。 例えば……今までに支払った保険料の総額が120万円で、 夫様の支払った分が6割の72万円だとします。 解約払戻金が70万円ならば、その6割、42万円が 夫様から贈与されたことになります。 贈与税には、110万円の控除があるので、現時点では、 課税される事はありません。 アドバイス 奥様が専業主婦ならば、夫様が保険料を支払うことは当然のことです。 口座を奥様名義に替えても、専業主婦ならば、収入があるはずがないので、 保険料の実質負担者は夫様とされます。 現状のままで問題ありません。 ただし、いくつか、注意することがあります。 もしも、中途解約するならば、契約者を夫様に変更してから 中途解約して、夫様が解約払戻金を受け取ってください。 保険は、契約者の財産です。 つまり、万一、夫様と離婚することになったとき、奥様にとって、 解約払戻金のある保険は、奥様のモノになりますから、メリットが あります。 入院給付金は、いくら受け取っても非課税です。 奥様の死亡保険金を夫様が受け取ると、 夫様の雑所得として、所得税がかかります。 契約者=保険料負担者=被保険者=奥様の場合、 奥様が亡くなると、死亡保険金は相続税の対象となりますが、 先に述べたように、無収入の専業主婦の方が保険料を払えるはずが ないので、結局は、保険料負担者=夫様となり、 保険金は夫様の雑所得となります。 (奥様が支払った保険料に相当する死亡保険金は、相続税の 対象となります) ご参考に…… http://www.jili.or.jp/knows_learns/basic/tax/receives.html ご参考になれば、幸いです。

atuiha-to
質問者

補足

 とても、解りやすい詳しい、回答ありがとうございました。 年末調整の事で、再度伺いたいのですが・・・    年末調整には、ご指摘の通り、夫の保険、私の保険を(10万越え)記入してきました。 これについては、会社の方からも指摘されず、その都度、修正されてるのでしょうか? 私のほうで、修正申告したほうがいいのでしょうか?      

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.1

ややこしいことしてますね・・・ 契約者=被保険者 ならば、奥様の保険料負担で処理すべきでした。 保険税法と、所得税法で処理が違うとややこしくなるので・・・ 小細工はしないほうがいいですよ。 今回の解約金については、支払い総額を下回っていますので、税務的な処理は不要です。 また、主婦の場合でも、相応の保険料であれば、ご自身の保険料負担という処理が可能です。

atuiha-to
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。  契約者、被保険者の意味も解らず、専業主婦だったので支払いは、主人に負担していただいた次第であります。 恥ずかしながら、無知が故の手続きでした。再度、質問なんですが・・・ 1)解約しない場合    、このままの状態で、主人に保険料を負担していただくほうがいいのか?       今更だが、私名義の口座から支払うように変更しても大丈夫なのか?    再度、回答頂ければ・・幸いです。          

関連するQ&A

  • 解約返戻金と贈与税

    現在加入している保険を解約すると 払込保険料総額が200万で解約返戻金が230万だったとして 契約者:自分 被保険者:自分 保険金受取人:妻 となっている場合に、解約して返戻金を受取ったときには 贈与税がかかることになるんでしょうか? 保険金受取人を自分にして一時所得としたほうが実質もらえる額は 多いのでしょうか? もしくはすべて自分というのは可能なのでしょうか?

  • 年末調整(妻の生命保険)について教えてください。

    年末調整(妻の生命保険)について教えてください。 すみません。税金などのついて無知なため、 ご教示いただけると助かります。 妻の生命保険料を控除したいと考えておりますが、 どうようにすれば一番得なのでしょうか。 (1)今年の9月に入籍 (2)妻は専業主婦(今年の2月の退職) (3)保険料は実質私が負担 (4)被保険者は妻 (5)受取人は私 となっています。 色々なサイトで調べて、妻の生命保険料控除は 私の年末調整で可能ということは分かりました。 ただし、生命保険の契約の内容により(受け取り人など)、 生命保険の受け取り金にかかる税金に種類があるとかかれていました。具体的には、所得税、相続税、贈与税の3つのようなのですが、 どの税にするのが一番得なのでしょうか。 それによって、契約内容の変更や、私の年末調整で申請せず、 妻個人での確定申告(?)なども考えています。 今の状態だと、所得税に該当してしまうと思います。 (参考サイト:http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1750.htm) その他、判断に必要な情報がありましたら、ご指摘ください。 長くなりましたが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 保険の解約返戻金の税金について質問です

    保険の解約返戻金の税金について質問です。 保険の解約返戻金には所得税がかかると 聞きましたがどれくらいかかるんでしょうか? 保険に関してまったく無知でです。 お詳しい方教えてください。 急なお金が必要になりJA養老生命30年満期を28年目で解約しました。 解約返戻金が約180万円あり、今までに払ってきたトータル金額は約240万円です。契約者も受取人も自分ですが毎月、父にお金を払いそこから引き落としされていました。返戻金は自分の口座に振り込みされました。 大変悩んでいますので詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 保険の解約返戻金の税金について質問です

    保険の解約返戻金には所得税がかかると 聞きましたがどれくらいかかるんでしょうか? 保険に関してまったく無知でです。 お詳しい方教えてください。 急なお金が必要になりJA養老生命30年満期を28年目で解約しました。 解約返戻金が約180万円あり、今までに払ってきたトータル金額は約240万円です。契約者も受取人も自分ですが毎月、父にお金を払いそこから引き落としされていました。返戻金は自分の口座に振り込みされました。 大変悩んでいますので詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 保険の解約返戻金について

    保険の解約返戻金の税金について 保険の解約返戻金には所得税がかかると 聞きました。 どれくらいかかるんでしょうか? 保険に関してまったく無知でです。 お詳しい方教えてください。 ちなみに養老生命で解約返戻金が約180万円で今までに払ってきた金額は約240万円です。 よろしくお願いいたします。

  • 終身保険について

    夫婦2人暮らしで子供無しです。 保険に入る場合、夫の保険の死亡受取人を妻、妻の受取人を夫としますが、 親兄弟がいないとして、夫の死亡時、妻の受取人がいなくなってしまいます(逆もしかり)。 この場合は、妻の保険を解約して本人が解約返戻金をもらうしかないのでしょうか? 受取人を本人として保険を継続できるのでしょうか? 現在、低解約返戻金型終身保険への加入を検討していますが、 妻の保険の払込期間中に夫が死亡した場合はどうすればよいのか悩んでいます。 低解約返戻金型終身保険よりも低解約返戻金型でない終身保険の方がよいでしょうか? (そもそも終身保険はいらない、という意見はお控え願います。) よろしくお願いします。

  • 離婚時の生命保険受取人について

    妻を受取人としている生命保険は離婚した場合に受取人を変更しなかったら、万が一の際は前妻に保険金は支払われるのでしょうか?母親が親権を有する子供?それとも第三者?誰に受取人を変更したらいいのでしょうか?解約でしょうか?また離婚時に解約し返戻金が生じる場合は財産とみなされるのでしょうか?

  • 保険の途中解約の解約返戻金について

    保険の解約返戻金には所得税がかかると 聞きました。 どれくらいかかるんでしょうか? 保険に関してまったく無知でです。 お詳しい方教えてください。 ちなみに養老生命で解約返戻金が約180万円で今までに払ってきた金額は約240万円です。 よろしくお願いいたします。

  • 解約返戻金付き医療保険

    終身の医療保険を検討しています。60歳払いで,私と妻両方入ることとし、当初,損保ジャパンひまわり生命の「ワハハ21」に夫婦プラン(1日7千円120日)に入ることにしました。月1万5千円程度です。支払総額約430万円程度です。解約返戻金はないです。 しかし,同じひまわり生命の「ワハハ」だと夫婦別々の保険となるものの,支払総額合計は560万程度で月2万円程度となりますが,解約返戻金が最大7割程度つきます。割安のような気もしますが,この辺りをどのように考えるべきでしょうか。

  • 自己破産時の生命保険について

    自己破産時の生命保険について 自己破産時の生命保険について質問いたします。 契約者は私なのですが保険金の支払いは親が行っており、証券も親は保管しています。 返戻金のある保険(恐らく20万以上は戻ってきます)のため、事前に解約をしなくてはいけないと思っています。但しそれをやってしまうと親にばれてしまうと思われます。 そこで事前に契約者名を妻に変更し私に返戻金がでないようにした場合、所得隠しになってしまうのでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう