• ベストアンサー

ピアノとギターの音域がかぶらないように演奏するってどういうことでしょう

ピアノとギターの音域がかぶらないように演奏するってどういうことでしょうか? ピアノのコード進行がC-D-Em-Gでギターも同様のコード進行で同じ音域だった場合、ギターは何カポにしてコードは変えたほうがいいんですか?どうやってセッションして弾けばいいんですか?

noname#242354
noname#242354

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.3

>ピアノとギターの音域がかぶらないように演奏するってどういうことでしょうか? ピアノの音とギターの音が五線上で同じ音に見える場合、実は、ギターの音が1オクターブ下になりカブりません。 ギターの譜面は、実音より1オクターブ上に書く約束になっているからです。 通常は、ピアノは中央の鍵穴のあたりから少し上あたりの音域でコードを弾いていますが、ギターでローコードで弾いたときには、上手い具合にその1オクターブ下で音を鳴らしていることになります。 従って、音域をカブらせたくないのであれば、ギターはローポジションで弾いていれば良いということになります。 ピアノとよくカブる音域は、第二弦の第1フレットの「ド」の音から第二弦の第8フレットの「ド」の範囲です。ピアノ奏者が何も考えずにコードを弾いている場合は、たいていこの範囲の音域の音になっています。もちろん、ギターの第一弦8フレットから上の音を使うというテもあります。

その他の回答 (2)

回答No.2

歌の伴奏なら、一例として5カポで「G-A-Bm-D」で弾くとキラキラ感がでてよい具合かもしれません(曲調などによるので一概には言えませんが)。 ただしセッションというからには歌伴よりはるかに幅広い表現が必要と思われます。カポをつけるということは、すなわち使える領域(=音域)が減るということになるので、セッションなどでは普通カポは使いません。 ピアノがバッキングになってベース領域を担当した時はハイフレットの方でリードを取るだろうし、ピアノがリードを取っている時はなるべく低いルート音(ベース)を保ちながらバッキングしたりします。 というわけで、セッションではカポをしない方が良いと思います。 (セッションでカポしてるとちょっと恥ずかしいかも?)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 >>>ギターは何カポにしてコードは変えたほうがいいんですか? カポで調整したらピアノやベースと違うキーで鳴らすことになるので、そもそもおかしいです。 そして、カポで調整するなどという小さな調整ではありません。 最初っから1オクターブ違いにするんです。 普通は、ギターの1オクターブ上がピアノやシンセサイザーです。 片方の音域のてっぺんと片方の音域のいちばん下で少し重なりますけど、それぐらいは大丈夫です。 >>>どうやってセッションして弾けばいいんですか? 自由です。 かぶってもかぶらなくてもいいんです。 メロディーのときでもコードを弾くときでもです。 聴こえ方がよければ、何でもありです。

関連するQ&A

  • ギターとピアノの合わせが納得できない。

    ギターとピアノの合わせが納得できない。 ギターとピアノで合わせているのですが、何か物足りないってか違和感があるんです。 まったく同じコードを弾いてるんですが。なぜでしょうか? また例えばピアノでC-F-G-Cのコード進行の曲をギターはカポ3にしてA-D-E-Aで弾いてみましたが何かあいません。なんでですか。

  • ピアノ弾きです ジャズっぽく弾きたいのですが...

    よろしくお願いいたします。 ピアノを弾いています。 今度の演奏会で以下のコード進行の曲をジャズっぽくセッションしようという話になりましたが、 テンションを足してコード弾きしただけじゃつまらないので、ジャズっぽいスケールでアドリブしようよということになっています。 私はポップスしか弾いてこなかったので、ジャズっぽい演奏というのがよく分かりません。 どんなスケール(できれば音階付きで)で弾けばいい感じになるでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。 G-----Em7-----C-----D7----- スイング調です。 各コード2小節ずつで、延々とこの8小節の繰り返しです。

  • ギターでカポがいまいちわかりません

    まだギターを始めたばかりでカポの法則がいまいちわかりません 5カポだとcはGになりますよね? そうするとEmを5カポでやると何になりますか?

  • ギターとピアノを子供に教えたい

    ピアノとギターのコードを、同時進行で子供に教えたいと考えています。 教えるための最適な順番(例:C→G→Am→・・・)をどうするか迷っています。 ピアノもギターも両方している方、片方しかしていない方どちらでも 構わないので、教えていただけたら幸いです。 尚、覚えやすい順番ではなく、よく使うコード順が良いかな、と自分では考えています。 助言をお願いします。

  • ギターのコードとカポタスト

    ギター初心者です。 2フレットにカポタストをつけた場合のEmは、カポタストを外した場合のDmに相当しますか? 同じように、2フレットにカポありのB、D、G、Aはそれぞれ、カポを外した場合のA、C、F、Gに相当するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 難しいコードをカポを使って簡単に弾くには?

    ゆずの栄光の架橋という曲をアコースティックギターで弾きたいのですがコードの書いてある本を買いましたが難しいです。私のギターレベルは(A.A7.Am.B.Bm.B7.C.Cm.C7.D.D7.Dm.Dm7.E.Em.E7.F.Fm.F#.G.G7)程度が弾けるレベルです。カポをつけて自分の弾ける音域で弾きたいです。またはカポをつけずに全体的に音を下げて簡単なコードで弾きたいです。難しいコードをどう変換したらよいのでしょうか?

  • ギターの弾き方について。

    アコースティックギター初心者です。 曲の中に‘×’がよく出てきます。雑誌などを見て、ブラッシングだということは分かりました。 それで、ダウンストロークの時の弾き方は載っていたのですが、アップストロークの時はどのようにして弾けばいいのでしょうか? コードチェンジする前の16分音符で、ダウン、アップと弾く時によく出てきます。 コード進行はC→D→G→C→D→Em、Em→Am→B7→Em、Em→Bm→Am→Gなどです。

  • ギター カポを付けた場合のコードで疑問

    ギター初心者です。 質問させてください。 あるコード進行があって そのまま弾こうとすると技術的に劣るため、押さえられないので 例えばカポ2にし、元のコード進行全体を-2キーにして弾こうとすると コードの中で一部分、あるいは全体的にどうしてもしっくりこない音って出てきますよね? その場合でもそのままで弾くか 他の音に変えてしまうか みなさんどうされていますか? (例)  元コード: Bm7 E F#m・・・  2カポ : Am7 D Em ・・・  現状:Dがしっくりこないと感じた。     ではD7?いや他のEとかFsus4(適当です)とか別のコードを探そうか・・・

  • ギターのコード関係でいくつか質問

    1 スコアのボーカルの譜面の上のコード進行(?)にはF♯mと書いてあるのですが ギターの譜面の上にはEmと書いてあり、 2カポで1弦から 0 0 0 2 2 0 というローコードのEmのストロークが書いてあります。 Em→Fm→F♯mとカポで移動するからギターはEmと書いてあるのでしょうか? と言うより んー 自分の考えとスコアの書き方は正しいのか? 実際のコード(進行?)はF♯mなのでしょうか? 2 音楽の考えがまだ慣れてなくて混乱することが多いのですが 半音下げで上の方に書いてあるEmを弾くときはどのように押さえればいいのでしょうか? 音の半音ごとのあがり方はわかります。 わかりにくい文だと思いますがお願いします。

  • カポを装着した時のコードを教えて下さい

    先日、自分が弾きたい曲でコードを抑えるのが難しいものがあり、 ギター演奏だけの場合は何とかいけるのですが、 弾き語りをしたいので、カポを装着して、 出来るだけ簡単なコードで演奏したいと思いカポを購入しました。 実際に弾き語りしたい曲に使われているコードは以下です。 曲A F/Am7/Bbmg7/Bbm/Bbodd9/C/Am/Dm/Bb/CbassBb/Gm7/C7/Dm7bassc/Am7bassE 曲B G/Adim/Em/Em7/C/D7/G7/Bm7-5/E7/Am7/Daug7/Cmaj7/Gmaj7/Bm7/Cm 曲AとBそれぞれ記載のコードで構成されています。 カポをどこに付けると良いでしょうか そしてどのようなコードで演奏できるでしょうか 出来れば巡回コードは覚えているので キーAとかCとかで使う巡回コードなどの感じで弾ければ最高なのですが。。。。。

専門家に質問してみよう