アトレーワゴンとフォグランプ プラズマイオンイエローで車検が通りません

このQ&Aのポイント
  • アトレーワゴンとフォグランプのプラズマイオンイエローは車検非対応です
  • 中古車センターで購入したアトレーでプラズマイオンイエローを取り付けましたが、車検で問題が発生しました
  • 他のバルブに交換して車検は合格しましたが、プラズマイオンイエローを付けることはできません
回答を見る
  • ベストアンサー

アトレーワゴンとフォグランプ プラズマイオンイエローで車検が通りません

アトレーワゴンとフォグランプ プラズマイオンイエローで車検が通りませんでした。 車体 S220G 初度検査年月平成11年 プラズマイオンイエロー PIAA製 H-119 H3a  背面には車検対応(平成17年12月31日以前は車検対応可、またフォグランプへの装着は車検対応)。 平成18年1月1日以降の車両より車検非対応になる。 と記述しています。 中古車センターで購入したアトレー(その時は車検残っていました)で、購入後ドライバーズスタンドでプラズマイオンイエローを取り付けましたが、何も言われませんでした。 その後、そこの中古車センターで車検受けた時にプラズマイオンイエローでは色が3色位(イエローとグリーン)に見える為不可と判断されました。 とりあえず他のバルブ(ノーマル?)付けて車検はパスしました。 後日、オートバックスでプラズマイオンイエローを付けてもらおうとしましたが、やはり同様の理由で駄目でした。 何か原因があるのでしょうか?

  • mykd
  • お礼率77% (17/22)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YKXL1200S
  • ベストアンサー率17% (13/74)
回答No.1

当局のお達しで、灯火の色は非常にうるさくなっています。 微妙な色は×です。 LEDのポジションランプでも、やや青っぽいだけで×です。 指定工場の場合、指定を外される・または検査員(みなし公務員)の処罰に発展します。 色ですから、テスターではなく 目視での感覚となりますから明確な基準じゃないことで 微妙な場合は×らしいです。 メーカーのディーラー検査員からの回答です。

mykd
質問者

お礼

返事遅れてすいません。 残念ですがノーマルのままで走ってみます。 また機会があれば宜しくお願いします。

その他の回答 (1)

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

フォグランプは保安基準第33条『前部霧灯』で規定されます。 色に付いては『白又は淡黄色』となっています。 またヘッドライトに付いては平成17年12月31日以前の製作車は『白又は淡黄色』で 平成18年1月1日からの製作車は『白色』となっています。 今回の場合、白レンズ+色つきバルブなんで微妙なところで難色を示されたのだと思います。 黄レンズのものでしたら何とでもなったのでしょうけど・・・・

mykd
質問者

お礼

返事遅れてすいません。 残念ですがノーマルのままで走ってみます。 また機会があれば宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • S320Gアトレーワゴンのフォグランプを純正より明るくしたいんですがど

    S320Gアトレーワゴンのフォグランプを純正より明るくしたいんですがどの球がいいんでしょうか?いろいろありわからないんで・・・。純正はH8です。

  • フォグランプについて(車検)

    現在、車検非対応のフォグランプを装着しています。 また、フォグランプの位置も基準を満たしていません。 この状態で車検を通すのは不可能だと思うので、 フォグランプを一時的に外そうと思います。 その場合、フォグランプ本体だけでなく、 リレーや車内配線など、 フォグランプに関わるすべての装置を 外さなければならいないのでしょうか? 回答をお願い致します。

  • フォグのイエローバルブ選択で

    約10年ぶりに車を変えるのですが、この10年でいろいろと時代の流れが変わったようで 戸惑っています。 フォグも、今はイエローでなくて、白とか青がはやりなんですね。 ヘッドライトにキイロが使えなくなったのもあるかもしれませんが、 以前に比べて種類が少なくなってしまいました。 今まで、PIAAのプラズマイオンイエローバルブを愛用していましたが、 すでに廃番のようです。 そこで、今の候補では、同じPIAAのソーラーイエローか、FETのライジングイエローかに 絞りましたが、最後に決め手がありません。 あくまで実用性重視ですが、まあ実質は飾り程度になってしまうだろうとは思っています。 (あくまで純正フォグのバルブ交換(H11タイプ)です。) でも、悪天候でもある程度使える照度を考えるとどちらがおすすめですか? ネットでのレビューはどっちもどっちという感じなので決めかねています。 どなたか後押ししてください。よろしくお願いいたします。 フォグは黄色!という思いが強いので、すみませんがイエローバルブ限定でおねがいします。

  • フォグランプHID化 車検について

    最近、フォグランプをHID化したんですが、車検のことについて質問です。後付のHIDフォグのまま車検はOKなのか?バーナーはH3の6500Kです。それと、光軸の調整はどれくらいがいいのか。教えてもらえませんか?  それか、駄目なら、配線の加工の段階ですでに純正のフォグの配線を切ってしまっているので、フォグランプ自体を外してしまって。フォグの部分は空っぽの状態にして挑んだほうがいいのでしょうか?  素人質問ですみませんがお教えいただければうれしいです

  • スイフトにフォグランプを取り付けたいのですが…

    H19年式のスイフトのフォグランプを取り付けたいのですが既に純正のフォグランプが付いています。さらに外付けでフォグランプを取り付けるとフォグランプが純正2灯+外付け2灯で合計4灯になりますが車検に通りますでしょうか?。

  • 車検とフォグランプ

    最近、フォグランプを付けたのですが、車検に通るかどうか心配です。外せばよい、という人もいると思いますが、それは無しです。 心配なのは明るさです。最近、法令が変わり新旧どちらかに適合していれば良いらしいですが、この車の場合、旧の方です。旧、法令の場合、1万カンデラ以下でないといけないらしいですが、どの程度の明るさなんでしょうか。 バルブは55wで85wの明るさというものです。 パッケージには、車検対応と書いてありますが、新、旧どちらの法令にも適合しているという事なんでしょうか。 ユーザー車検を受ける予定ですが、フォグランプについて、検査場ではどのような検査があるのでしょうか。

  • EKワゴンのフォグランプのHID化について

    ご覧いただきありがとうございます。 EKワゴン平成18年式後期W81Hに乗っています。 このたびフォグランプをHID化しようと考えております。 フォグランプは、三菱純正EKワゴンのものです。 HID化する際に純正のフォグランプに何か加工しないとHIDバルブをポン付け装着できないのでしょうか? 純正のバルブは「55W H3」です。 回答お待ちしております。

  • フォグランプLED化 車検について

    購入した車に純正のフォグランプがついていましたが,町中でしか乗らず,フォグランプの機能は不要なので,PIAAのH-438という青いLEDに替えてみました。http://www.piaa.co.jp/bulb/bulb_05/h_438.htmlの記載から,ヘッドライトと一体のものではないので,車検は問題ないと理解しましたが,ディーラーの整備士に疑義がある旨言われました。詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。車種はマークXジオです。

  • HIDフォッグランプの車検適応について

    HIDフォグランプは1万カンデラ以下でないと車検を通らないという書き込みが多いのですが、 (1)車の最外側からフォグランプの縁までが400mm以内 (2)ヘッドランプの上端以下で、なおかつ地上からフォグランプの上縁までが800mm以内 (3)地上からフォグランプの下の縁が250mm以上 (4)同時に3個以上点灯しないこと (5)ただし、平成17年12月31日以前に生産された車は、明るさが10,000カンデラ以下であれば(1)、(3)を満たさなくても良い。 (1)~(4)を充たす正しい位置・個数のフォグランプであれば、取り付け状態と調整が正しければ明るさで問題となることはありません。 また、明るさが10,000カンデラを超える(20,000~30,000カンデラ程度)ために、(5)の適用はできませんので、ご注意ください。 ちいう記述も有り、本当はどうなのかご存知の方いらっしゃいましたら ご教示の程お願いします。

  • フォグランプの取り付けについて

    はじめまして。 友人が平成10年式のワゴンRに乗っています。 そのワゴンRには純正でフォグランプが付いているのですが、後付けでもう一対フォグランプを付けたい、との事です。 他の質問を見て、フォグランプの2対以上の同時点灯は車検に通らない、というのを知ったのですが… ヘッドランプと後付けのフォグランプを連動させ(ヘッドランプの配線に割り込ませる)、ライトを点灯させている間は純正のフォグランプをOFFの状態にしておけば(純正フォグランプのスイッチが車内にあり、自由にON、OFFが切り替えられるようです)、2対以上の同時点灯にはならないのでは?と素人判断をしてみたのですが、実際のところはどうなのでしょうか。 よろしくお願いします。