• 締切済み

ワンピースロッドを安く送る方法

ワンピースロッドを安く送る方法 バスロッド等を安く梱包する方法と、どこの運送会社が取り扱いをしてくれますか? 聞いた話だと、ほとんどの運送会社が現在は170サイズまでしか運んでくれないと聞きました。 佐川なら可能と聞きましたが、愛知県から大阪までで5000円近くすると聞きました。どなたか良い方法を教えてください。

みんなの回答

回答No.2

ヤマトでしたらスキー板など長尺物を送る時に選択するスキー宅急便がありますよ。 2メートル近い物を送った時もあります。 通常より少々割高ですがどこの運送会社もスキー便は選択出来ると思います。 梱包しなくてはならないのでホームセンター等でボイド管が購入出来れば丈夫なので一番良いのですが、近くに無い場合は釣具店で配送用のダンボールを分けてもらって下さい。 自分はオークションで竿を出品した時はいつもヤマト運輸のスキー宅急便を利用しています。 料金は場所に比例しますが、大体2000~2500円程度でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

170ってのが、どんなサイズか分かりませんが、一応経験談を。 この間自分もアリゲーターのワンピースロッドを買いました。竿長は165cmです。 出店してた店の方はホッカイボイドなるメーカーが出してる、ちょっとやそっとじゃビクともしない硬い50φの筒に入れられて送って来ましたよ。 筒の長さは竿がしっかりと収まる180cmで送料1500円程度でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1ピースロッドを送るにはどこが安いでしょうか?

    こんにちは、6ft(1.8m強)の1ピースロッドを関東から九州まで送りたいと思っています。 梱包には近くの釣り具屋さんからロッドケースをもらってきましたので、これにエアパッキンで巻いたロッドを入れて動かないようにしてから発送しようと思っています。 いざ、料金を調べてみると。。。3辺の長さの合計が200サイズになります。佐川、ヤマト、日通と調べてみたのですが、どこも3千円以上もしてしまいます。ヤマトに至っては、大型TVと同じ料金なんです。 重さも軽いしただ長いだけなのに・・・通販などでは送料が千円程度ですし、どうにか安く送る方法はあるのでしょうか? どうしても、大型TVと送料が同じというのは納得がいかないです。 ゆうパックも170サイズまでだそうで・・・

  • ロッドの安い発送方法

    昨日、"ロッドの発送方法"というタイトルで梱包方法と発送業者について 質問させて頂きました。 もう少し待って皆さんのアドバイスを貰えば良かったのですが、締めきって しまったので一部内容が重複しますが、ご容赦下さい。 <質問内容> 梱包方法については、アドバイス頂いたボイド管での発送に決めました。 梱包(ボイド管)サイズが実寸でφ100cm×220cmです。 料金に魅力を感じてヤ○ト便で送ろうと決めてたんですが、170cm以上はムリと 断られました。 ヤマトより少々割高になってもと思い、佐○のHPから料金を調べてみると、高い ところで5,000円。余りにも違い過ぎる。 安く発送する方法ないでしょうか?

  • ロッドの発送方法

    オークションに愛用のルアーロッドを出品しようと考えてます。 長さ約2mの1ピースロッドで、梱包方法で悩んでます。 自分の考えは下記の通りです。どうでしょうか? 1.通販で中古ロッドを買った時の段ボールがあるので、これをロッドの長さに合わせて  別の段ボールを使って繋ぎ合わて外箱を作る。 2.ロッドは付属のケースに入れ、エアパッキンで巻いて、厚い段ボールを使って梱包した  ケースの長さ、幅より大きめの板を作り、貼りつける(又は軽く縛り付ける)。  ※輸送中のロッドのしなりを極力抑えるのが目的です。塩ビパイプを考えましたが、   ゴミになることを考えると・・・ 3.外箱に入れて発送 ついでで恐縮ですが、2m越えるのでヤマトだと宅急便ではなく、ヤマト便になると思いますが、 送料が2000円程になります。他に良い輸送業者ありますか? 宜しくお願いします。

  • 7.6フィートのロッドケース

    7.6フィートと6.6フィートのバスロッドをアメリカから通販で購入しました。 ページを見てて日本で買うよりも(送料を入れても)かなり安い価格だったので購入したんですが、市販の車載用のロッドホルダーでは車の大きさからいって運べません・・・・ ロッドを少し斜めにすると入るので、そのままで持ち歩いてもいいんですがやはりちょっと心配です。 ネオプレン・ウレタンなどで出来たソフトケースまたはプラノなどの丸くて大きなものではない(車内で斜めに出来る)ようなスリムタイプのハードケースって売ってますでしょうか? かなり探したんですが○万円もするロッドが何本も買えそうな高価なものしか見つかりません(高価なものだからといって7.6の長さが入らないものが多いです) 何かいい方法(市販も含めて)ありませんでしょうか?

  • 大きな絵画を運んでくれる運送会社

    大型荷物の運送について質問です。 木製パネル1枚とキャンバス1枚をひとまとめにしたものを運送してもらえる会社を探しています。 サイズが197×165×8(cm)と大きなサイズのため、運んでもらえる会社がなかなか見つかりません。 先日は西濃運輸に頼んだのですが、あまりのサービスの悪さに不安を覚えたので、もう絶対に任せられません。 同じような質問を探して、そこに回答としてあった会社を調べたところ ヤマト便は、直接問い合わせてみたのですが、やはりサイズが大きいため断られてしまいました。 佐川急便も今メールでも問い合わせているところですが、サイトを見るにサイズが大きいため断られてしまいそうです。 らくらく家財宅急便は19600円と予算がかかりすぎてしまいます。 美術便、大宝運輸は美術品としての取り扱いのため予算がかかりすぎてしまいます。 条件としては、 ・できれば時間帯指定ができると良いですが、最悪できなくても届く日にちが指定できれば結構です。(集荷時間の指定はできるところがいいです。) ・梱包は自分でやっています。 ・運んでいただく場所は東京23区内から同じく東京23区内です。 ・重さは成人女性がひとりで持てる重さなので10kgあるかないかくらいだと思います。 ・保険がかけられると更に良いです。 ・予算は3000円くらいまでを考えております。 どうぞみなさまのお知恵をお貸しください

  • 冷蔵庫を安く送りたい

    大阪から埼玉に冷蔵庫を送りたいのですが、何処か安い運送会社をご存じの方いませんか? 自分で調べたところ クロネコだと5500円 佐川だと4760円です。 30kg程度の冷蔵庫で、 サイズは、460mm X 奥行き 495mm X 高さ 1291mm の計2246mmです。 運送会社のホームページを20社ほど片っ端から 見ていきましたが、送料を書いていないのが多かったです。

  • 大きい物の最安の発送方法について

    オークションでベビーバスやベビーカーを出品したいのですが、サイズが大きいため、発送会社を悩んでいます。 ベビーバスは170サイズに入りますが、ベビーカーは3way なので、このサイズを越えてしまいます。 梱包方法と安く送れる運送会社などをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか。

  • 大人用3輪車の送料が、1番安く送れる方法

    御世話に成ります。 個人が通常大人用の3輪車を送る場合、相当料金がかさむと思うのですが、 私が購入した所では、東京~大阪で2500円ほどでした。 業者さんの場合は運送会社との契約で安く送れるのでしょうか? 個人で1番安く送れる方法が知りたいのですが、梱包は簡易包装でよいので、 お解りになる方が居られましたら、宜しくご教授下さい。

  • 子供用自転車を安く送る方法

    14インチの子供用自転車を、 大阪府から神奈川県まで、できるだけ安く送りたいんですけど、 どんな方法がありますか? ヤマト運輸に問い合わせてみたところ、5千円台、もしくは7千円台も かかると言われてしまい、結構悲鳴を上げています。 梱包していないとどうしても高くなってしまうんでしょうか? 梱包するとしても自転車の梱包って、どうしたらよいのやら・・・。 良きアドバイスを、お待ちしています!

  • 自転車(完成車)の発送方法

    今度東京から大阪まで26インチサイズで重さ20kg程度のシティサイクルを送ろうと思っているのですが、インターネットショップを見ると佐川急便等を使って1570円程度で自転車の発送を行っている店を見かけるのですが、実際に個人で頼むとかなり費用がかかりそうなのでどうやって送ろうか悩んでいます。そこで自転車(完成車)を安く発送する手段を知っている方または送ったことのある方、どこの運送会社のどんなサービスを使ってどのくらいの値段がかかったのか教えてください

専門家に質問してみよう