• ベストアンサー

緑膿菌やMRSAが抗生物質に耐性をもつまでおおよそでもいいんでどれくら

緑膿菌やMRSAが抗生物質に耐性をもつまでおおよそでもいいんでどれくらいなんでしょうか?? 学校のその学問に精通した教授に聞いても笑いながらわからないと言われました! わからないもんなんですか?? よろしくお願いします!!

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.3

腕立て伏せをすると、腕の筋肉が鍛えられます。筋肉には使うことで太くなるという性質があるので、毎日一定回数を一定期間繰り返すと、個人差はありますが、一定の太さになります。 しかし、細菌には、抗生物質で鍛えると抗生物質に耐えるようになる、という性質はありません。 抗生物質を分解するような酵素を作ることができる菌が存在し、プラスミドという仕組みでこの酵素を作る遺伝子が細菌から細菌へと伝達されます。この遺伝子によって耐性を獲得するのです。鍛えられて耐性を獲得するのではないのです。 この遺伝子を持った菌がいなければ、少量の抗生物質で菌を鍛えようとしても、鍛えられて強くなるという性質を元々持っていないので、耐性を獲得しません。 遺伝子を持った菌がいるとその遺伝子が他の菌へと伝えられて耐性を獲得してゆきます。 抗生物質を分解する酵素を作る遺伝子を持った菌がたくさんいれば遺伝子が早く伝わりますから、耐性菌が早い時期にたくさんできます。 繰り返しますが、鍛えて強くなるのではないので、いつ耐性菌ができるかはわからないのです。

flumpoolm
質問者

お礼

ありがとうございます!わかりやすかったです!!

その他の回答 (2)

  • m_k_6869
  • ベストアンサー率45% (46/101)
回答No.2

耐性菌は突然変異が元になりますので、明日かもしれませんし100年経っても発生しない可能性もあります。 又その変異の形態を特定する事も予測できません。 ですので専門家であっても「わからない」としか言えないと思います。

  • hey_ocha
  • ベストアンサー率55% (158/286)
回答No.1

いつ耐性遺伝子を獲得するか、すなわち生物がいつ進化するかという質問ですから、わからないとしか言いようがありませんね。 また、ほかに耐性遺伝子を持っている他の細菌がそばにいるかにも影響される場合もありますし。

関連するQ&A

  • 抗生物質が効かないという耐性菌について教えて!

    こんにちは。 抗生物質が効かない「耐性菌」がいるという話を聞きました。 ちょっと心配になったのですが、どういう菌なのでしょうか。 何か対策はあるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • MRSA(メシチリン耐性菌)感染で困っています。助けて下さい。

    MRSA(メシチリン耐性菌)に感染し、耳・鼻・喉が膿んでいます。MRSAに感染した場合、抗生物質が効かないので治療方法が難しいということはわかっていますが、最終的にはどのような経過をたどって、どのようになってしまうのでしょうか。これからの心構えとして知っておきたいのですが。どうかよろしくお願いします。

  • 抗生物質耐性菌

    抗生物質耐性菌が蔓延することによって遺伝子学的な観点から、何が問題となるのですか?

  • 緑膿菌の再発可能性

    タイトル通りです。 去年の春頃に耳のピアスホールが緑膿菌に感染し、無知だったため放置。夏(梅雨頃だったかもしれません)に緑膿菌のことを知り、外科を受診して抗生物質を飲み完治しました。 それからはピアスを開けるのはやめていたのですが、どうしても開けたくて仕方なくなっています。 トラガスに開けようと思っているのですが、再発の可能性はあるのでしょうか?緑膿菌は抗生物質等の治療薬に対して耐性がどうのこうの…とあったので、それを考えると少し気が引けます。 でも、開けたいんです。 再発することってあるんでしょうか?

  • クラリスロマイシン 抗生物質 耐性菌

    クラリスロマイシン200を朝と夜一錠ずつ一年間以上飲んできました。 今年手術もしました。 慢性副鼻腔炎の為。 しかし、胃炎がおき、先生に聞くとそんな時は飲まなくてもいいよ、治ってからでもいいよと言われました。 現在急性副鼻腔炎で急いで抗生物質を飲まなければならない時ですが、胃炎がとてもきつくて飲めてません。胃薬と飲んでもダメです。 そこで気になるのが耐性菌です。 耐性菌とはひとつの薬(クラリスロマイシン)だけでもなるのですか? それとも色々な抗生物質を飲んだり飲まなかったりするとなるのですか? 耐性菌になると、他の抗生物質を使っても聞かなくなるという事でしょうか? 耐性菌になると、自分で気づけるのでしょうか? 教えてください。

  • 抗生物質の投与で一度出来てしまった耐性菌は永遠に無くならない?

    抗生物質を使うと耐性菌ができてしまってその抗生物質は効かなくなりますよね。 ちなみに私の場合、ルリッド錠(マクロライド系抗生物質)だったのですが これで出来た耐性菌は私の中で一生存在するでしょうか? それとも何年かすると、この耐性菌は消えて、またマクロライド系抗生物質が私にも 効くようになるのでしょうか? 「他の種類の抗生物質を使えば解決する」ということは知っていますので  《一度出来た耐性菌は永遠に住み続けるのかどうか》という本題についてのみ ご回答お願い致します。

  • 多剤耐性緑膿菌について

    最近蓄膿症かな?と思い、耳鼻科に行ったら、「多剤耐性緑膿菌に感染している」と言われました。 薬が効かないようなのですが、これは治らないということでしょうか? しかも最近多剤耐性緑膿菌に感染し死亡というニュースを見ました。 これはまずい病気なのでしょうか?

  • 多剤耐性菌の定義

    多剤耐性菌の定義で、その薬剤の種類とMICに基づいた 判断基準は緑膿菌以外では、あるのでしょうか? ただ、適当な幾種類かの抗生物質に耐性があるからでは、病院によって定義がまちまちで対応も信ぴょう性がないように思えます。

  • 緑膿菌について。

    緑膿菌について。 何時もお世話になり有難うございます。 過日、小さな黄色い痰が夕方数回出て最近では、ほぼ毎日になりました。 かかりつけ医に検啖を依頼。結果緑膿菌がいるとのこと。 特に熱が出るわけでもなく、今すぐ抗生物質を使うのは耐性を作ってしまうので良くない。 若い頃から気管支拡張症があり痰はよく出ていました。 TVでは感染経路は水とか土とのこと。毎日使う水道水。時には飲むこともあります。 土については殆ど触ることもありません。 私が心配なのは子供や孫達が来た時に使う食器などで感染させてしまわないかです。 何方か医療に詳しい方の回答を宜しくお願い致します。

  • (多剤耐性)緑膿菌に感染

    入院中の母が(多剤耐性)緑膿菌に感染してしまいました。 外科的疾病も抱えており内科的治療が良くなってから専門の病院へ転院を考えていたのですが、医師の治療方針と相違があり今の病院に居られなくなりそうです。 (多剤耐性)緑膿菌に感染している患者は多いと聞きますが、具体的に(多剤耐性)緑膿菌患者を受け入れてくれる病院を探すにはどうしたらいいでしょうか。

専門家に質問してみよう