• ベストアンサー

赤信号停止中キルスイッチでエンジンを切り、青信号で再スタートすると

takasugi72の回答

回答No.3

ダメージを受けるとすれば、セルモーターが一番大きいでしょうね。 あとはそこにつながる電気系統でしょう。 でも気にするほどのダメージは蓄積されないと思います。 それよりは再スタートの際の有害物質の排出量の方を、気にするべきだと思います。

関連するQ&A

  • キルスイッチでのエンジン停止

    キルスイッチでのエンジン停止はしない方が良いのでしょうか?お知りの方おられましたら回答ください。

  • 停止線のない赤信号

    湾岸道路への右折する場面です。進行方向は矢印のとおりです。 まず上の写真の左のが青の時に進行すると、下の写真にいきつきますよね。 でも、下の写真の信号の前には停止線がありませんよね。 どこでとまればよいのでしょうか? 今日、まず、最初の信号がギリギリ赤になるタイミングで信号を通ったのですが、下の写真の二番目の信号が赤でどうすれば良いかわかりませんでした。

  • 赤信号での減速

    赤信号での減速 先に赤信号が見えたとき、 信号まで速度を保ち直前でブレーキを踏み減速停止するのがいいのか、 赤から青に信号が変わるのを見越し停止せず走行継続するよう、 ブレーキはなるべく踏まずアクセルにより速度調整するのがいいか、 どのような理由でどちらのほうがいいのか回答いただきたい。 またATとMTで違いはあるだろうか?

  • 信号停止後にジワジワ動きまた停止する車?

    赤信号で完全に停止した後、 信号は赤のままにもかかわらず、 ジワジワと超低速で前進しまた停止する車がいる。 前車が背の高いミニバンなどの場合等信号が見えにくい状況であると、 私は信号が青になったかと思い発進するのだが、 すぐさま停止されるのでまたブレーキを踏み停止することとなり不愉快でもあるのだ。 あれはどんな理由でいったい何をしているのであろうか?

  • 赤信号でエンジンがとまってしまいます。

    ヤマハ ミオに乗っています。 走行距離は27000キロほどです。 3000キロごとにオイル交換をしてきました。 赤信号などで止まると、エンジンがとまってしまいます。 使用している場所は、年から年中暑いタイですが関係あるんでしょうか!? 周りをみていても赤信号でエンジンが止まっているバイクなどないのに・・・。 使っているガソリンはオクタン価91ですが、たまにレギュラーが入るときもあります。(レギュラーが入ると調子がいいような気も・・・?) どなたか詳しい方、教えてください。

  • 赤信号でエンジンを切った方が良いんですか?

    最近の車の中には、車が止まれば自動的にエンジンストップして省エネ!を売り物にしているのがあります。 私も、少しでもガソリンを節約しようとして、赤信号等で車を止めた時にはエンジンを切ることを始めましたがが、友人が「普通の車では、エンジンを始動するときにガソリンを多く消費するからエンジンを切らない方が良いんだよ!」と言われました。 どうなんでしょうか? 普通の車でも赤信号で車が止まった時にエンジンを切ることで省エネになるんでしょうか? 教えてください。

  • 前方の信号が赤なのに、わざわざ加速して追い越す?

    片側2車線の幹線道路 制限速度50km/h 左側車線で赤信号で停止。その後青になったので発進はしたものの、前方約300m先の信号が黄色になり、間もなく赤になるのは明白 なので、わざわざ制限速度まで加速してもすぐに赤信号で停止しなければならないので、40km/hくらいまで加速してチョッとだけ巡航しました すると、後続車が右側に車線変更して更に加速して自車を追い越していきました その車もすぐに前方の信号の赤で停止 程なく自車も信号までたどり着き停止 ほんの僅かな距離を急いでも次の信号が赤で停止することが明白なのに、わざわざ加速して自車を追い越すのはなぜなんでしょう 単なるせっかち!?

  • 赤ドン 中段青7停止

    赤ドンで中リールの中段に青7が停止したのに、BIG当選しなかったんですがお分かりになる方はいないでしょうか?

  • 交差点内で赤信号に変わったら

    陸橋下の交差点で信号が赤だったため先頭で停止してました。(陸橋に沿った道)信号が青に変わり前進したところ向かって右からタクシーが一台出てきましたので避け、タクシー運転手は頭を下げていきました。更に一台出てきて接触しました。陸橋下の交差点と言う事もあり相手の通って来た道は交差点に入る停止線から距離があります。相手の車が交差点に入ったときは青信号で右折車がいたためスムーズに前進できず陸橋下で止まっていたようです。交差点に入った時は青信号、陸橋下で足止めされている間に、信号が赤信号に変わっていても相手の車は前進するべきなのでしょうか?それとも進路妨害をしないため、安全確認をし陸橋下で(停止線はありませんが車が3台位止まれるスペースはあります)停止するべきでしょうか?信号無視になるのか教えてください。

  • 中華ポケバイのエンジン停止について。

    中華ポケバイのエンジン停止について。 先日ポケバイを購入いたしました。もちろん某オークションで、壊れても問題ないレベルの金額で、お遊びのつもりで購入いたしました。 乗れるレベル程度に組み立てて、エンジンをかけたのですが、エンジンを止める際に、ハンドルにあるキルスイッチを押す、もしくは車体横側についているキーをOFFにしてもエンジンが止まりません。しょうがないのでガソリンコックをOFFにしてキャブ内のガソリンを飛ばして止めている現状です。 そこでキルスイッチ、もしくはキーOFFでエンジンが止まるように直そうと思っています。要はプラグに向かう電流をとめればいいのですが、基本的にどういう構造でキルスイッチ、キーOFFは成り立っているのでしょうか。 原理、構造を教えていただければ大変ありがたいです。電気系の勉強は一応しておりますので、詳しい回答であれば大変うれしいです。 クレームで直せや、バイク屋に持っていけ、などの回答はご遠慮願います。