親の生命保険と預金についての質問

このQ&Aのポイント
  • 父が他界し、生命保険と預金で2000万残った。母も他界し、兄と私で1000万ずつ分けることに。生命保険は兄の口座へ振り込まれ、預金も兄名義に変更。私がお金が必要な場合、兄から贈与になるのか。私は結婚しており、兄に万が一のことがあったら相続税がかかるのか。
  • 父の他界で2000万の生命保険と預金が残った。兄と私で1000万ずつ分けることに。生命保険は兄の口座へ振り込まれ、預金も兄名義に変更。私がお金を必要とした場合、兄からの贈与になるのか。私は結婚しており、兄に何かあった場合は相続税がかかるのか。
  • 父の他界で生命保険と預金で2000万残った。兄と私で1000万ずつ分けることにした。生命保険は兄の口座へ振り込まれ、預金も兄名義に変更。私がお金が必要な場合、兄からの贈与になるのか。私は結婚しており、兄に何かあった場合は相続税がかかるのか。
回答を見る
  • ベストアンサー

親の生命保険と預金について質問です。

親の生命保険と預金について質問です。 父が2年前に他界し、生命保険と父の預金で2000万ほど残りました。 母は既に他界しており、兄と私(妹)の二人兄弟でしたので二人で1000万づつに分けようという事になりました。 生命保険の受け取りは兄になっていましたので兄の口座に振り込んでもらい、預金も一旦兄名義に変更しました。 その後そのままになっている状態で、私がお金が必要になったら私名義の口座に1000万を移して貰えばいいや位に思っていたのですが、 この場合兄からの贈与という事になってしまうのでしょうか? 兄は独身で、私は結婚しております。 兄に万が一の事があったら、私が預けている分の1000万に対しても相続税がかかってしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「2000万円の預金遺産を1000万円づつ相続する」内容と経緯(実務の便宜上一括銀行振込・・・良くある事でしょう)の明細が判る「遺産分割協議書」を作成して、その「遺産分割協議書」に従って1000万円を処理すれば問題可決だと思います。遺産総額は控除額を超えないので相続税の申告は不要であり、そして「遺産分割協議書」に従った処理なので贈与税の申告は不要だと考えます。 念のため最寄りの税務相談室(下記URLを参照)に上記を確認される事をお奨めします。http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/sodanshitsu/9200.htm

kura9248
質問者

お礼

有難うございました。 URA参考に国税局に相談したところ問題なく私名義に変更できる事が解りました。 贈与にもならないという事でしたので安心致しました。 念のため遺産分割協議書を作成しておいた方がいいと言われましたので、 これから作成したいと思います。

その他の回答 (3)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

死亡保険金には、 500万円×法定相続人の人数 という控除枠があります。 相続には、 5000万円+1000万円×法定相続人の人数 という基礎控除があります。 今回の場合、保険金を含めて、 8000万円以上の遺産がなければ、相続税はかかりません。 相続税がかからなければ、申告不要です。 また、すべてお兄様の名義にしたということは、 すべてお兄様が相続したと言うことです。 kura9248様がお兄様からお金を受け取れば、それは贈与になります。 年間110万円以上の贈与を受ければ、贈与税が課税されます。 また、1000万円を受け取るが、贈与税を逃れるために、 10年に分割して、毎年100万円ずつ受け取ると、 連年贈与と見なされて、1000万円を一括して贈与されたとみなされて 課税される場合があるので、注意が必要です。 「連年贈与」については、ネットで検索すれば、ヒットします。

  • obaasann
  • ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.2

相続税の非課税枠は一律5000万+1000万×法定相続人分、質問の場合は7000万円ですから 相続税はゼロです。ちなみに生命保険金は別枠で500万×法定相続人分が非課税となります。また、兄が結婚して子供が出来たとすると 兄が死亡してもあなたに相続権は発生しません。(子供がいないと奥さんが3/4 妹が1/4です) いったん兄名義で預金すると、兄が全額を遺産相続した形となり、そこから貰うと 兄からの贈与となり 贈与税(こちらは非課税枠は一年間110万です)が掛かる可能性があります。 いずれにせよ、後から揉めないよう しっかりと遺産分割をしていたほうが良いのでは 基本的には1:1ですが あなたが了承すれば2:1でも 3:1でも良いですが。

kura9248
質問者

補足

ご回答有難う御座いました。 父が亡くなった時に、銀行に父の死を告げ残高を兄の口座に移して貰いました。 その事に対し私も署名捺印致しました。 その時に既に兄がすべて相続したという事になってしまったという事ですか? そしてもう1つ、相続人が兄になっていた生命保険金は兄のものという事に理解できました。 生命保険金は1400万位あったと思うのですが、兄は相続税を払った覚えがないと言っています。 この場合、確定申告等をして兄は相続税を払わなければいけなかったのでしょうか? 何しろ当時、母に続いて父も亡くしてしまい傷心の方が強く相続的な物には無頓着になってしまいました。 教えて頂けると有難いです。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

相続が開始されて、遺産の協議分割が終了した後に、自己のものになった財産を他の相続人に譲ることは、あることです。 「俺がこれだけ貰ったけど、お前は少なかったな。俺の持分からこれだけお前に譲るよ」という状態です。 この「お前に譲る」行為には贈与税がかかります。気をつけないといけません。 ご質問者の場合には、生命保険の受取人がお兄様になってるなら、その保険金は「お兄様固有の財産です」。 故人が残した預金を半分ずつにしても、全部お兄さんのもの、あるいは全部妹さんのものにしても、かまいませんが、一度「このように分割する」としたなら、その後の名義変更は、贈与行為になるということです。 お兄様が独身だということは、相続人としての子がいないという意味ですね。そうするとお兄様が死亡した場合の相続人はお兄様の両親、両親がいなければ兄弟ということですので、妹であるあなたが法定相続人になります。 現在の税法では相続財産が1,000万円では相続税は発生しません。 それとは別に「半分は私のものだから」とお兄さんからあなたが現金を貰うと「贈与税」がかかってしまいます。 生命保険金は「兄のもの」ですから、お父上が残した預金だけでも、今から協議分割をしてあなたのものにされたらどうでしょうか。 遺産の協議分割が原因での名義変更なら、当然ですが贈与税はかかりません。

kura9248
質問者

補足

早急の回答ありがとう御座いました。 少し解らない事があるので再度質問させて下さい。 当時、父の突然の死だったため、葬儀代などのお金が幾らくらい掛かるのか検討も付かず、 取りあえず父名義の預金を兄の口座に移し、(これは、父の口座を解約し同銀行の兄の口座に振り替えて貰いました。その際私も署名捺印しました) 葬儀費用などをそこから払って残った分を半分にしようという事で一旦兄の口座にまとめてしまったのです。 この場合、今からでも協議分割して私に預金分を無税で移す事は出来るのでしょうか? また、協議分割という言葉も今回初めて知りました。 協議分割とは、何か書面的なものを残さなければならない物ですか?

関連するQ&A

  • 生命保険と相続

    生命保険は相続とは関係ない、ということですがイマイチ良く解りません。 母が他界して、契約者の母が受取人私名義で、葬式代にしてくれと、掛けていた生命保険が降りましたが、相続になるのでしょうか?それとも贈与になるのでしょうか?贈与になる時の税率はいくら位なるのでしょうか?保険金額は250万円です。私は二人兄弟です。

  • 相続税

    父が他界しました相続税について教えて下さい。私は二人兄妹の妹です私の父が体の調子が悪く万が一に備えて身の回りの世話をしている私に名義を変更しています通常使用している父名義の口座に1.000万弱程度の預金がありましたが今回の病状の悪化に際し口座のクローズを避けるためにほとんど引き出しておきました。引き出したお金は相続税に成らないのですかまたは贈与になつってしまうのですか?

  • 生命保険の受取人の変更に付いて

    父親が亡くなり、私と妹が相続人であります。亡くなる前は脳梗塞疾患で全失語状態の父親の生命保険受取人を、妹に自分名義に勝手に変えられまして、その保険金を勝手に使われています。さらに、父が亡くなってからも、父名義の銀行口座から私の同意なしに勝手に現金を引出して 使っています。罪になるのでしょうか?その事で告訴できるのでしょうか?お詳しい方ご教授お願いいたします。

  • 保険金について

    先日母が他界しました。私には兄がいて2人兄妹です。父はいません。 生命保険を請求するにあたって、以前は受取人が私と兄の5割ずつでしたが兄に100%受取人指定変更がされていました。 そして証券を出そうとしたら遺言書が出てき、そこには自筆で兄に7割、私に3割と指定していました。保険以外に土地家屋、預金等の財産はまるっきりありません。 この場合やはり受取人指定されている兄に保険金が入るんでしょうか?保険金は受取人の固有財産なのでいくら相続人の私でも駄目なんですよね? 母の遺言も意味ないのでしょうか!?兄は揉めたくないし2人で話し合って半分にしようと言ってくれていますが…。 その場合兄が全額受取り私に半分くれるには贈与税が課せられますよね? 私は遺言の通り3割でもいいと考えております。 こういった場合はどうしたら良いのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 生命保険を受け取る権利は?

    父、母、長女(嫁に行きました)、次女(私・独身で両親と同居)の4人家族でした。母が他界し、母名義の預貯金と生命保険金の相続についてお尋ねします。 母がかけていた生命保険は、私が独り身であることを心配して、また、病気の母を長く看病し、受取人を私にしてかけてくれていました。受取額は700万円です。 預金は母名義で800万ほどありますが、これは母の名義で預金していた方が課税が少ないということで、父との共有財産をとりあえず母の名義で預金していた形です。 預金に関して私は、私が特に要求する事もなく、そのまま父の名義にすれば良いと思うのですが、生命保険金の700万円は私に権利があると思うのですが、間違いでしょうか? 長女である姉は、母と折り合いが悪く、1年半もの闘病生活で一切介護をしなければ、顔を見せにくることもありませんでした。ですが、長女の子ども(私の母にとっては孫)は、母はとてもかわいがっていたので、私がもし700万円を受け取れるなら、そのうちの200万円を孫にあげようかと思っています。そうすることで母も喜ぶと思うので。 ですが、私の父の言い分は、以下のとおりです。まず、預金は母名義であっても、夫婦の共有財産であるため、全て自分(父)名義に変える。生命保険金は、娘(私)が受取人であっても、掛金は父の働いたお金でかけていた(母は専業主婦で無収入であったのだから)ので、700万の2/1の350万円が父に、残りの350万の半分ずつを姉妹二人で分ける、つまり私は125万円を受け取ることが、世間一般の常識だといいます。 世間一般の常識がわからないので、父の言い分があっているのかどうかがわかりません。生前母は、夫(私の父)に残すより子どもたちに残してやりたいと、貯めてくれていました。理由は、父が若い頃、遊び放題で家族を大切にしてこなかったからです。母は贅沢することはありませんでした。現在、父名義では、500万円の貯金がありますし、一戸建ての土地つきの家も父のものですし、公務員だったため年金の収入もあります。お金に困る状況にはありません。 とにかく父は、生命保険の125万円だけ子どもの取り分で、残りの金額は父の名義とし、父が亡くなったあと姉妹で半分ずつにすれば良いというのです。 一般的に、世帯主ではなく妻が亡くなった場合の妻の財産の相続はどのようになるのでしょうか?また、生命保険の受取人が指定されていても、他の家族にも権利が生じるものなのでしょうか?

  • 遺産分割協議書 生命保険の書き方

    兄弟2人で父の不動産、預貯金、生命保険を相続します。 生命保険は受取人指定が故人であったため、相続の対象となるようです。 兄が不動産を相続し、弟が預貯金と生命保険を相続、 代償金として兄が弟へいくらか代償金を支払うような方向で記載したいと思います。 問題なのは生命保険ですが、便宜上、兄が代表受取人として一時的に受け取った場合、 どのようにしてそれを弟へ渡す旨を記載すれば良いでしょうか。 1. 兄が生命保険を受け取ることにし、兄が支払う不動産の代償金の金額に上乗せする 2. 兄が一時的に受取るが、代償金とは別に弟へ振込む旨を記載する (贈与にあたる?) 3. 遺産分割協議書に生命保険にはとくに記載せず、単純に代償金に上乗せして振り込んでもらう 4. 父の預貯金の口座(凍結されていません)に振り込んでもらい、不動産と預貯金で分割する 上記の方法を考えましたが、遺産分割協議書への具体的な文章例が見つからず、 法律的なことが分からないため困っています。 兄弟としては結果的に平等に分割できればそれで良いです。 ご回答頂ければ幸いです。

  • 預金の相続についての質問です

    父が亡くなり 母 兄 私で父の遺産を分割することになりました。 実は 父が亡くなった後も 父名義の口座はそのまま出し入れが出来たので 葬儀や法要の費用などは父の口座から払い出し 香典などは母名義の口座に入金 さらに いつ父の口座が止められるか不安だったために 母の口座にほとんど振り替えてしまい 父の口座の残高はほとんど無い状態になってしまいました。 この場合 母の預金から もう一度父の口座に戻して 遺産として相続する事は可能でしょうか。 不動産は母と兄が相続し 私には預金を という事でほぼ話しあいが出来ています。

  • 生命保険を兄弟で受け取ると税金はどうなるの?

    兄が突然、亡くなりました。生命保険金の受け取りが私(妹)にしていたため受け取ったのですが相続税がかかるのでしょうか。ちなみに生命保険代は兄が払うといいつつもバイトしかしておらず、結局は払わないので私が払っていました。兄弟は3人です。900万が受け取りです。ちなみに兄はどこかで借金もあったようですがそれも私が払わなければいけないのでしょうか。。。

  • 生命保険金&贈与について

    昨年,母がなくなり2千万円ほどの生命保険がおりました。 父が受取人なのですが,現状で私(父から見て息子)と妹(父から見て娘)に渡す必要はないのですよね? 父は私と妹に約1/4づつ渡そうとしており,お金を私と妹の名義で銀行に預けています。 どうしても渡したいと言われた場合,どうすればいいのでしょうか? また,私は近々家&土地購入のために,父から2000万(先ほどの1/4含む)の贈与を受けたいと思っていますが,良い方法があれば併せて教えて下さい。 妻(専業主婦),娘2人です。 不明な点があれば補足させていただきます。 宜しくお願いします。

  • 定期終身型生命保険についての相続税と贈与税について

    定期終身型生命保険についての相続税と贈与税について  最近、父が亡くなりました。保険金が2500万円おりました。被保険者は父で保険金を払っていたのも父です。受取人は妻(私からみれば母です。)こういう場合、受取人が母なので、母は相続税だと思いますが、母からこの生命保険金を私のほか弟2人がもらう場合、贈与税になってしまうのでしょうか。また、よい、節税対策はありませんか。