• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分的には直ればな~とは思ってるんですが、どうしても食事、食べ物の関係)

食事の癖が直せない!なぜ食べる速度が速いのか悩んでいます

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.1

今まで身体に染み付いている習慣と。 これから新たに定着させていく習慣のバランスが変わってくれば。 段々今よりもゆったりとした食事が出来るようにはなって来るんだと思うよ。 癖で動いてしまう部分に自らが待ったを掛ける習慣を付けていく。 いつものように食べている最中に。 ちょっと待てよと。そんなに急ぐ必要はもう無いじゃないかと。 折角美味しいものを食べてるんだから。マイペースにゆっくり味わおうよと。 自らに声掛けしてあげる習慣を今後定着させていく。 こうして書き込んでいるんだから。自覚が既にある。 という事は少しずつ治せるという事。 急には難しいけど。極端に視野が狭くなって、目の前の咀嚼だけに神経を 傾けるようなアンバランスは工夫次第でなくなって来るんだと思う。 同時に、もっとリラックスして食べる環境も意識して創ってみたら? プライベートではのんびりと。 テレビを見ながらでも、音楽を聴きながらでも良いんだから。 精神的にゆったりとした状態で食事の時間を感じていく事も大切だと思うからね☆

関連するQ&A

  • いまさらですが、心配です。

    ポテトチップスがやめられません。 さかのぼること五年間、毎日欠かさず一袋以上(ファミリーパックなど大きいもの)たべてしまいます。 どうしても、やめられないんです。絶対買わないって思っても、衝動的に買ってしまいます。すくなくても、一日にファミリーパック1袋以上、一週間に三日以上は三食すべてがポテトチップス、というときもあります。ポテチップスでおなかを一杯にしないとどうしてもどうしても気が済まないというか、ポテトチップスでいっぱいになると安心するんです。 食べたあとは猛烈に後悔するんですが、また、たべてしまいます。吐くなどはしないです。あとの食事は、ポテトチップスでおなかが一杯になってしまうのであまり、たべません。とにかくポテトチップスでおなかを一杯にしてしまうのです。 1、ポテトチップスを食べなくても平気になれるようなよい方法はないでしょうか・・・ 2、五年間ポテトチップスを毎日多量にたべてきたので、体が不安なんですが(じゃあ食べなきゃいいんですけど・・・泣)やっぱり、体に影響でてきますよね。ポテトチップスをこのように食べ続けることで考えられる体によくない影響をおしえてください。また、今からでも何か体をリセットできるような食事などの方法、等等、教えてください・・・ あほみたいな質問ですがとても深刻に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • アクリルアミド

    前回、ポテトチップスがやめられない、の件で質問させて頂いたのですが、 【前回の質問です→http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=735474】 前回の回答で、アクリルアミドというものを教えていただきました。そして、検索で調べたところ、私のポテトチップス摂取量が平均をはるかに超えていることがわかりました。そして、とても怖くなりました。そこで教えていただきたいのですが、 1.アクリルアミドとは、体にたまっていく物なのでしょうか?また、排出することはできるのでしょうか。(もし、体から出すことが出来るとしたら、その方法もおしえていただきたいです。) 2.五年間、毎日ポテトチップスをファミリーパック1袋以上、一週間に三日以上は三食すべてがポテトチップスという生活を送ってきて、いまさら急に不安になったのですが(自業自得なのですが・・・)こんな私に、お勧めのサプリや食材・食事があったら、教えてください。 できれば、専門の方などのアドバイスを頂けたらうれしいです。よろしくおねがいします。

  • 寝る前にポテトチップス1袋食べてしまいました。 昨日寝る前に本当に我

    寝る前にポテトチップス1袋食べてしまいました。 昨日寝る前に本当に我慢出来なくてポテトチップス1袋食べてしまいました。それで何とか満足してその後すぐ寝てしまいました。そこで質問なんですが、昨日食べた物を全て記入しているので見返してカロリー計算して、運動で消費したカロリーを差し引くと306程カロリーオーバーしていました。これでも太るでしょうか?昨日は本当に魔がさしました。普段は1800キロカロリーに抑えて食事制限し、運動も1~2時間有酸素運動しています。少しずつ体重、体脂肪も減ってきていたので後悔しています。もちろん毎日寝る前に何か食べているわけではなく昨日は本当に誘惑に負けました。毎日オーバーカロリーしていなくても、一日でも306キロカロリーオーバーしただけでも今までしてきたダイエットは無駄になるでしょうか?不安で仕方ないです。回答よろしくお願いいたします。

  • 適度な食事のセーブは慣れればリバウンドしにくい?

    ダイエットをし始めて10日余りたちます。 目標は半年で10~15キロです。(15キロ痩せてやっと標準体重です) ダイエット方は有酸素運動と適度な食事のセーブです。 セーブ内容は間食をあまりしない、満幅になるまで食べない、食事量は「朝は王様、昼は王、夜は奴隷」というやつを実践しています。 後はこってりしたものを食べ過ぎないで和食をなるべく中心に・・・などなど。 ダイエットが目的でなくても健康維持の為に実践するレベルかと思います。 以前短期間で結果を出す事とと完璧を求めすぎて強く抑制した為、痩せてもリバウンドしてしまいました。 その教訓を生かし、今度はもっと緩くしてあまり我慢しないように、目標期間も長め決めました。 お腹が空いたときは少しは我慢しますが、どうしても辛い時はカロリーの少ないものを食べたりしています。 間食もなるべく我慢しますが、やはり食べたくなるので例えばポテトチップス1袋食べていたのを半分にするなど工夫しています。 ダイエットしていなくても普通は夜食べるのを控えるとか何かしら人それぞれ気をつけている事があるとは思うのですが、その気をつけるレベルを上げられたらといいな~と思っています。 しかし実際は多少なりとも自分の欲求にセーブをかけていることは事実なので後でリバウンドしないか心配です。 そこで質問なのですが、このような適度な食事のセーブを長期間にわたって続けていった場合、その食事のセーブが我慢から習慣になってリバウンドしにくくなるのでしょうか? 又、同じように適度なセーブで長期間のダイエットに成功した方々、そのストレスによるリバウンドはありましたか?

  • コレステロールを下げたい

    付合い始めて間もない彼がいます。彼は、お菓子のポテトチップスを毎日1袋食べないと 中毒になると言う位、チップ好き^^; そんな彼に手料理を食べてもらおうとハンバーグを作りましたが、 彼はあまり食べてくれなかったのです。 私としては大成功の手料理だったのですが・・・。 彼は『美味しいよ』と言って食べてくれていましたが、もしかして口に合わなかったかな? 無理して美味しいと言ってくれたのかな?と私は考えながら食事をしていました。 彼が、食後に『健康診断でコレステロールが高いと言われたから、 量を減らすようにしてるんだ』と言ったのです。もぉ~早く言ってよ!!という感じでしたが^-^ ところで、コレステロールを下げるにはどうしたら良いのでしょうか? 食べる量を減らせば治るのでしょうか。また、良いと言われる食材やレシピなど教えて下さい。

  • 寝ている最中の奇妙な行動について質問です。

    寝ている最中の奇妙な行動について質問です。 寝ている最中に半分眠りながらお菓子を食べてしまいます。 元々仕事柄、徹夜も多く、寝ては駄目な時とかに、お菓子を食べて目を覚まそうとする動きをしていたら、 2年前くらいから、普段家で寝ている時にもそういう奇妙な癖が出るようになってしましました。 半分眠りながら食べているのですが、量的に言うと、ポテトチップス一袋、ルマンド一袋くらいは平らげてしまいます。 お腹が減っているとかではないので、なんかの欲求の現れだとは思うのですが。 ちなみにお菓子が無いときは、お菓子を求めて部屋を彷徨う時はありますが、無くて何かどうなるという程でも有りません。 年齢は28歳です。 僕みたいな症状の方はいますか?また、似たような症状の方はいますでしょうか?

  • 太りたいです。

    今週の金曜日と土曜日先輩1人と同じ学年の1人泊まりをすることになりました。そこで3人でダイエットしても続かないし痩せないからいっそのこと太っちゃおうということでどのような間食食事内容が良いかを教えてもらいたいと思います。ちなみに金曜日は午前授業で昼食から3人でとろうと思っています。そして夕食・夜食等にいきたいと思っています。2日目はどこかに遊びに行きたいと思っているのですがお金の方が厳しいのでどうなるか分かりませんが遊びに行ったらマック等があります。どんな食事内容がよいと思いますか?よろしくお願いします。 補足めちゃくちゃ太れるような内容をお願いします。ちなみに2人に聞いたらポテトチップス1袋キットカット大袋1袋コーヒー牛乳1000mlカルピス・炭酸1.5Lその他大袋のお菓子1袋を食べたいと言うことなのでそれを買いたいと思っています。よろしくお願いします。

  • キャベツって....

    食べすぎると太りますか? 自宅にいるとつい何か食べたくなります。でも、お菓子は嫌いでポテトチップスなどは特に苦手です。 理由は・・・歯に挟まる(~ひっつく)から。(じじくせぇ… んで、昼食と夕食の間はどうしても我慢が出来ないときはキャベツを半玉炒めて食ってます。 シンプルに、キャベツ炒めて、スーパーに売ってるタカノツメを混ぜて醤油であえて胡椒をふります。 あと4年もたてば立派にオッサン(30歳)になるので減塩の醤油使ってます。 なんでもやりすぎるとやっぱいけないのかな?ってでも、キャベツだし… この間ダイエットで質問したときに、痩せないのはなんか食ってるからだろ! という指摘があったのですが、多い時にはキャベツ1日で1玉食ってるので…。 そもそもキャベツって大きさはマチマチなのですが1玉何キロカロリーあるのでしょうか?

  • 太りたい

    今週の金曜日と土曜日先輩1人と同じ学年の1人泊まりをすることになりました。そこで3人でダイエットしても続かないし痩せないからいっそのこと太っちゃおうということでどのような間食食事内容が良いかを教えてもらいたいと思います。ちなみに金曜日は午前授業で昼食から3人でとろうと思っています。そして夕食・夜食等にいきたいと思っています。2日目はどこかに遊びに行きたいと思っているのですがお金の方が厳しいのでどうなるか分かりませんが遊びに行ったらマック等があります。どんな食事内容がよいと思いますか?よろしくお願いします。 高1男子です。 補足めちゃくちゃ太れるような内容をお願いします。ちなみに2人に聞いたらポテトチップス1袋キットカット大袋1袋コーヒー牛乳1000mlカルピス・炭酸1.5Lその他大袋のお菓子1袋を食べたいと言うことなのでそれを買いたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 食べ物の話題ばかりの同僚

    同僚のことです。 彼女は(40歳・既婚)は毎日「昨日○○を夜中に食べてしまった」 という話題をランチの時や廊下ですれ違った時などに 振ってくるのです。 ○○の中にはポテトチップス一袋、ハンバーガー、饅頭など、 菓子類や重めの食べ物が入ります。 口調としては食べてしまった、そしてそれを後悔しているという感じ で言ってくるのですが、私にはそれほど困っていないように思うのです。 なぜなら、彼女はものすごく痩せているし (初めて会った時の印象が、超!痩せている人だなあという感じでした)、 持病などもなく健康そうです。 こんなに食べてるのに私は太らないのよ!という自慢風でもないし、 食べてしまったけど太りたくないという愚痴でもなさそうです。 「○○を食べてしまった」と言われる時は、 「そういう時もあるよ」とか「まあ、好きなもの食べてるのがいいんじゃない?」とか返しています。 聞き流せばいいのですが、こうも毎日だと 「だから何なのさーーーー?」と思うようになってきました。 いや、太っている人とか健康上問題のある人がそう言ってくるなら 「ああ、それは気をつけた方がいいね」とか「お腹が空いたらホットミルクを飲むとか?」など言えるのですが、 むしろ大きなお世話ですが、彼女は太った方がいいくらいなので、 答えに困ってしまいます。 もちろん、私もたわいもない話題を振りますし、 すべての会話にオチや答えが必要などとは思っていません。 今回のポイントは「毎日言ってくる」です。 摂食障害などの病気なのでしょうか。 彼女はなんと言ってほしいのでしょうか。 「私も同じ!」とか言ってほしいのでしょうか。 (同じじゃないから言えないのですが) 答えを期待しない単なる話題なのだとは思うのです。 なので「じゃあ、食べなければいいじゃん」という返しは私もしません。 そういう答えをしてほしいわけじゃないことは私もわかります。 ただ、彼女の心理がわからなくて、こうも毎日だと 最近何て返したらいいのかわからないのです。 本当に心から「ふうん」としか思わないのです。 食べてしまったと毎日思うなら、気をつければいいだけの話ですし、 食行動をそれほど気にしたことのない私に 食べてしまったことを報告されても困るのです。 それくらいいいじゃないか?と思われる方もいらっしゃるかも しれませんが、何て返したらいいか言葉が見つからない自分にイライラしてしまって。 ちなみに「じゃあ、やめれば」「あ、そう」など 言えない為相談させて頂きました。 どなたかアドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう