• 締切済み

Win2000でCL実行時にエラー

Win2000においてMS-C/C++7.0を使用していますが、CLを「-c」オプション使用せずに使用すると、「D2018」(リンカへ引数を渡す応答ファイルを作成することができなかった)というエラーが発生し、実行ファイルが作成できません。 Win98では問題なく動作するのですが、Win2000においては、何か設定等が必要なのでしょうか?

みんなの回答

  • taka_tetsu
  • ベストアンサー率65% (1020/1553)
回答No.1

回答ではないですが。 Windows2000でMS-Cの動作保証はありません。よって、何が起こってもおかしくないです。 ちなみに、MSVC++1.0はWin95上コンパイルすると落ちました。これも動作保証が無いから何にもいえません。 DOSをインストールしたマシンでコンパイルすることをお勧めします。

wwwwtaka
質問者

お礼

あ、Windows2000でMS-Cの動作保証はないんですね。 勉強不足ですいませんでした。 それではどうしようもないですよね。 どうも、ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • cl.exeを呼び出して実行する方法について

    C言語初心者です。基本的な質問で申し訳ございません。 自作コンパイルコマンドのためのコーディング内容を考えてますが、 cl.exeを呼び出して実行する方法がわかりません。 自作コンパイルコマンドで処理したい内容としては、 ・コマンド実行時の引数より、以下の指定を可能にしたいと思います。 - 出力ファイル名を指定するためのオプション名(例: -o) - 出力ファイル名 - ソースファイル名を指定するためのオプション名(例: -f) - ソースファイル名 - ソースの中で定義されているサービス(関数名)を指定するための オプション名(例: -s) - ソースの中で定義されているサービス(関数名) コンパイルコマンド実行時にcl.exeを内部的に実行したいと考えておりますが、cl.exeを呼び出して実行するための方法がわかりません。

  • VB 実行時エラー '3001'

    VB6.0(SP5)で開発していて、エラーが発生して困っております。 今まで使っていたプログラムにちょっとバグ改修をして、新しいバージョンのプログラムを配布したら、Win98マシンで何台か、次のエラーが出ました。 「実行時エラー'3001': 間違った種類または許容範囲外の引数を使用しているか、使用している引数が競合しています。」 プログラムは、「ログイン画面を表示し、IDとパスワードを入力し、DBに登録されているID&パスワードだったら実行」という処理をしています。DBはMySQLです。 エラーが出るマシンでは、このログイン画面(VBForm)が出る前に上記エラーを表示して、終了してしまいます。 ログイン画面を表示するまでの処理としては、 ・.iniファイルから各種パラメータを読み込んで変数にセット ・DBへの接続の文字列を作成する ・AdoConnectSetを実行 ・Formの各種プロパティを設定 ・FormのShowを実行 このような感じです。 そしてさらによくわからないのが、上記手順の合間合間に、MsgBox関数で「○○が終わった」などと、進行状況を表示する処理を追加すると、エラーが発生することなく、ログイン画面の表示までたどり着けるのです。 開発機はWin2000マシンですが、実行しているのはWin95,98,2000などいろいろで、上記のエラーが出るのは98マシンです。 (98マシンでちゃんと動作するのもあります) ズバリの解決法、情報へのポインタ、アドバイス、ヒント... を求めております。よろしくお願いいたします。

  • タブレットで実行時エラー5発生する

    office2010 下記マクロを実行した時、DELLのタブレットだけ 実行時エラー5 プロシージャの呼出し、または引数が不正です。 のポップアップエラーが発生します。 sub basp() shell "c:\BASP21-2003-0211.exe" end sub 1.win7のノートパソコン(Panasonic CF-SX4)では発生しない 2.win10のディスクトップパソコン(DELL PRECISION TOWER5810)では発生しない 3.win10のタブレット(DELL Venue11 Pro7140)でエラー発生する    1,2,3全てアドミン権限あり。 マクロのexcelファイルは、それぞれのパソコンのディスクトップに貼り付けてある(同じファイルをそれぞれのパソコンにコピーして貼り付け)。 また、実行するファイル、BASP21-2003-0211.exeは、それぞれc:\配下に登録してある。 3の状態で、c:\配下のBASP21-2003-0211.exeを直接ダブルクリックすると インストール可能。 という状況です。 何が原因なのか、また対処方法も教えて頂きたく。

  • 実行ファイルの作成をしたいのですが、エラーがでてしまいました。

    実行ファイルの作成をしたいのですが、エラーがでてしまいました。 ツールは、Microsoft Visual C++ を使用しています。 本には、『sample.cに移動し、cl sample.c と入力すれば、同じフォルダに実行ファイルsample.exe が作成されます。』 と書いてあるのでその通りに、コマンドプロンプトに『cl sample.c 』と入力をしました。 エラー内容: sample.c sample(1) : error C2143: 構文エラー : ’{’ が '<' の前にありません。 sample(1) : error C2059: 構文エラー : '<' と表示されます。 エラー内容の意味がよくわからず、なかなか解決できずにいます。 実行ファイルはどうすれば作成することができるのでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • エクセルVBA実行時のエラー:DLLファイルが見つ

    タイトル:エクセルVBA実行時のエラー:DLLファイルが見つかりません  質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 環境:PC1~3の全てが、Excel2010、Win7になります。 初めてVBAから読み込むためのDLLファイルを作成いたしました。    PC1上で動作確認できている2つのファイル(Test4.dll(VC++2013にて作成)と それを呼び出すVBAのついたエクセルファイル)を、 PC2とPC3に移動し、VBAを実行しましたところ 何故かPC3でのみ下記エラーが発生いたします。 >実行時エラー'53' >ファイルが見つかりません。Test4.dll ・2つのファイルは同じフォルダ内で実行しております。 ・VBAのカレントパスは   ChDrive Left(ThisWorkbook.Path, 1)   ChDir ThisWorkbook.Path で変更しております。  試しにC:\Windows\System32と C:\Windows\SysWow64にも Test4.dllをコピペしてみましたが、同じエラーが出てまいります。 ・PC3のみ違うところを探してみましたが、思いつくのは下記くらいでございます。   1.VSが入っておりませんでした。(必要なのでしょうか??)   2.実行しているパスが違います。     PC1とPC2の実行パス:      D:\Users\Administrator\Documents\VBA_TEST     PC3の実行パス:      D:\Documents\VBA_TEST              もし何か原因として思いつかれる事がございましたらお教えいただけないでしょうか。 お詳しい方がいらっしゃいましたら何卒よろしくお願いいたします。

  • Application.Run実行時にエラー

     Excelファイルのマクロで、デスクトップ上の別ファイル「test.xlsm」のマクロ「Macro2」を実行させるため、以下のマクロを作成し実行したところ、 以下のエラーメッセージが出て正常動作できませんでした。 何が原因でしょうか? なお、Macro2は単独で実行した場合は正しく動作しています。 よろしくお願いします。 [作成したマクロ] Sub Macro1() Application.Run "C:¥Users¥****¥Desktop¥test.xlsm!Macro2" End Sub [エラーメッセージの内容] 実行時エラー’1004’ マクロ"C:¥Users¥****¥Desktop¥test.xlsm!Macro2"を実行できません。このブックでマクロが使用できないか、またはすべてのマクロが無効になっている可能性があります。

  • 実行時エラー '53'「ファイルが見つかりません。

    Sub test1() Dim strFName As String strFName = "C:\Users\test.html" Open strFName For Output As #1 Print #1, strHTML Close #1 ' 閉じる End Sub このような、フォルダ内にテキストファイルを作成するコードで 実行時エラー '53'「ファイルが見つかりません。」 と言うエラーになる場合があるのですが もしかして、ファイル名が長すぎるとこのようなエラーは発生しますか? その場合、何文字以内ならいいのでしょうか? win8、オフィス2010です。

  • リンクエラーについて

    C++の初心者です。 C++で作成したプログラムがリンクでエラーになります。 エラーの内容は、”LNK2019:未解決のシンボル_IoInitが間数XXXXで 参照されました。”です。 IoInit関数を含むライブラリ(C:\JAVAC\ciolib.lib)をリンクする必要があり、リンカの/DEFAULTLIBオプションでライブラリを指定しましたが、状況は変わりません。 リンカの内容は、以下のとうりです。 cl -I:"C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\VC\include" -I:C:\j2sdk1.4.2_18\include -I:C:\j2sdk1.4.2_18\include\win32 -LD -FeCiolibJNI.dll CiolibJNI.cpp /link -libpath:"C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\VC\lib" /NODEFAULTLIB:C:\JAVAC\ciolib.lib /DEFAULTLIB:C:\JAVAC\ciolib.libの指定が悪いのか状況は変わりません。それとも、指定オプションが悪いのか困っています。 リンカが悪いのであれば、修正箇所を教えてください。

  • ACCESSファイルを実行可能ファイルにしたい

    MS-Office2000のDeveloperとPremiumがインストールされています。 ACCESSでデータベースを作成し、これを実行可能ファイル(拡張子がexe)にしたいのですが、 VBA画面の「ファイル」-「実行可能ファイルの作成」が使用不可になっています。 モジュールのコンパイルはうまくいっているようですし、ACCESSを使用しての動作上の問題はありません。 既存のデータベースを実行可能ファイル化することも考えていますので、 Visual Basicなどの開発言語は使用しないと言う前提でお願いします。

  • win2000起動時エラー

    最近、不良セクタが発生していたため、 osを再インストールしました その際、win98SEからwin2000に乗り換えました。 しかし、win2000を起動しようとすると、 Dドライブをチェックします。 ファイルタイプはFAT32であるという表示 バットクラスタという表示などがでます。 これはなおっていないということでしょうか?? (CドライブとDドライブにわけました。) チェック後、起動するのですが、 チェック時間が長いため、どうにかしたいのが現状です。 さらに、起動後にIEのアプリケーションエラーが表示されます。 ちなみに98もまだ入っているのですが、 98を起動するさいには、チェックしません。 (もちろん、98もインストールしなおしています。) よろしくお願いいたします。