• ベストアンサー

先日、身に覚えの無い業者より( 出会い系だと思います。)勧誘が送られて

先日、身に覚えの無い業者より( 出会い系だと思います。)勧誘が送られて来て、『 やめて下さい 』と返信をした所、貴方の情報を確認しました。 どんなに逃げ回っても、貴方の情報を確実に探り当てる…などとの返事が来ました。 外国経由のプロバイダ?を使用しているとかで必ず探し出せると言われましたが、本当なのでしょうか? 私のセキュリティが侵されるのではないかと心配でなりません。 ご回答をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.1

>、『 やめて下さい 』と返信をした所、 これは失敗。。わざわざ、このアドレスは僕(私?)ので正しいです。と、教えているようなものです。 こういう業者は、ランダムにアドレスを作ってはメールを投げてきます。その中であなたみたいな返事が返ってくるのを待ってるのです。何故なら実際に存在するアドレスという証拠になるからです。 >貴方の情報を確認しました。 どんなに逃げ回っても、貴方の情報を確実に探り当てる…などとの返事が来ました。 これは、嘘なんで安心してください。ただの脅し文句です。 今後はこういうメールに対しては無視して、すぐごみ箱に入れてください。 また、しつこく送ってくるなら、メールアドレスを変えるのが一番いいです。 (受信拒否のアドレスを指定しても、またアドレスを変えて送ってくるので)

jt0001
質問者

お礼

早々に有難うございました。 とても心配で、この時間まで眠れずにいました… 自称ハッカーと言っていたので、恐怖心いっぱいでした。 思いきって質問をして良かったです。 どうも有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.3

そんなのいちいち相手にしていてはいけません。 ましてや、返信するなんて言語道断。相手にメアドが正しいことを証明してるようなもんです。 今後は一切連絡を取るのはやめましょう。 こういう迷惑メールがくると、情報が漏れてるのでは?と不安になる人がいますが 情報が漏れているのではなく、あてずっぽうに送ってるメールが”たまたま”来た と考える方が正しいです。 ちなみに、相手の言ってることは単なる脅し文句であなたをびびらせてるだけです。

jt0001
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答を有難うございました。 いくつかの国を経由しているとの事で『 絶対に足がつかない 』と言われた以上は不安は残りますが、もしまたメールが来ても無視して行きます。 ご回答を有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.2

他の回答にもありますが、相手の発言は脅しですから信用しちゃいけません auの場合、Eメールは「指定した物だけ受信する」機能 Cメールは「電話帳登録番号のみ受信」機能がありますから、その設定をしてみましょう。

jt0001
質問者

お礼

お返事が遅くなり、済みませんでした。 ご回答の通り設定も行い、以後の対策も取る事が出来ました。 貴方様のご回答、心より感謝致します。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 先日、身に覚えのない所 TELECOM 0570-080-555 MA

    先日、身に覚えのない所 TELECOM 0570-080-555 MACAU からクレジット会社経由で 請求がきました。 金額が16,000と高額です。 何方か知っているからはいませんか? ネットで調べる限りSAIなどのソフトの購入はありません よろしくお願いします

  • 身に覚えのないメール「とりあえず返信してみました。どちら様でしょうか?」

    hotmailを使っているのですが、 「私のパソコンに件名も本文も書いていないメールが来たので  とりあえず返信してみました。どちら様でしょうか?」とか 「一応返信してみましたけど誰ですか?」とか、身に覚えのない内容のメールがたまに来ます。 自分が送信したメールは全て送信済みフォルダから履歴用のフォルダに移して保存してあり そちらを調べても該当する送信済メールはありませんでした。 念のため、ノートンで自分のPCをスキャンしてみましたが異常はありませんでした。 出会いサイト等にメアドを書いた覚えもないですし…。 私のhotmailアドレスが誰か(スパム業者?)に悪用されてる可能性があるんでしょうか? メールヘッダ一行目のReceived:を見る限りでは東京にあるサーバを経由して送信されたようです。 (ただ、その前のサーバが(Received:の二行目)が[127.0.0.1]だったりするんですが。) ウィルスに感染している他のPCも関連してるのかな。 とりあえず通知用のメールアドレスに報告しておきました。

  • 身に覚えのない印刷

    アパートで共通の回線を使って、無線でPCとプリビオDCP-J962Nを繋げて使っているのですが、突然プリンターから、PCを触ってもいないのに身に覚えのない内容の紙が何枚も印刷されました。紙やインクを浪費しており、また情報の漏洩も心配です。セキュリティなどの設定は無いでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 身に覚えのない請求。

    昨日、知らない所から電話がかかってきて身に覚えのないアダルトサイトの退延の請求をされました。ついおそろしくなって電話で払いますっと言ってしまって後から消費者センターに相談したところ無視してくださいと言われたのですが毎日のようにメールや電話が頻繁にかかってきておりついには実家の両親の所にまで電話がかかってきました。さらに女房の実家にも電話がかかってきました。確か以前にネットでその業者が悪質か悪質でないか調べることができると聞いたのですがどこのサイトを見たらいいのでしょうか?その業者が悪質か悪質でないのか調べたいのですがわからなくて困ってます。

  • 身に覚えのない違法ダウンロードについて

    先日、プロバイダーからファイル交換をやめるように、というような 警告を受けました。 (アメリカのゲームソフト業界団体から著作権侵害だという警告を  プロバイダが受けたとの事です) しかし指摘を受けたファイルは見も知らぬゲームソフトで、私も家族も全く身に覚えがないのです。 一応、もともと入れてあるセキュリティソフトでスキャンをしましたが とりたてて怪しいものも検出されませんでした。 初心者なので詳しいことがわからないのですが、他人が私のPCを経由して勝手にファイル共有などが出来るのでしょうか? よく見るサイトはYouTubeとかニコニコ動画などですが、このあたりから動画をダウンロードしているのですが そのことは関係ないでしょうか? 今後もこんなことにならないようにするためには、PCを初期化とかしないとダメでしょうか? いろいろすみません。詳しい方、よろしくお願いします。

  • 海外からの身に覚えのない手紙

    最近カナダとか、オーストラリア、中国などから貴方は賞金を受け取る資格があるから、その手数料に3000円同封して返信して下さいとか書いてある、身に全く覚えのない手紙がいっぱい来るようになりました、あきらかに、ひっかけようとしているのは分かっていますが、皆さんのところにも来ますか? (NETで調べたらインチキだと出ていますが、皆さんも来たら返事は出さないほうがよさそうです。)

  • 身に覚えのある請求。払うべき??

    主人が携帯の出会い系に登録しました。 登録の際、携帯番号とニックネームを入れたとの事。 後日携帯に電話が掛かってきて ¥30000振り込んでと言われたそうです。 登録の際に画面にはきちんと 「¥30000かかります」と言うような 記載がしてあったそうです。 すぐに画面を消してしまい、どこのサイトだかわからず・・・。 着信(掛かってきた電話)は携帯では無く 固定電話の様です。 馬鹿な主人は折り返し電話して「解約」を 伝えたけどもちろん「振り込め」との返事です。 身に覚えがあるのだけに・・・払うべきでしょうか?

  • プロバイダ勧誘について

    こんばんは。 数ヶ月前にも関連して質問をしましたが、また心配になったので質問させていただきます。 数ヶ月前にプロバイダの勧誘を受けました。一時は申し込むために氏名、住所、生年月日、NTTのIDを業者に伝えてしまいました。その後、その業者に問い合わせ解約したいと伝えるとあっさり応じてもらうことができ契約を回避することができました。 その後、プロバイダ勧誘について調べてみるとかなり悪質なものが横行していることを知りました。その中にパソコンを業者に遠隔操作させプロバイダを変更するといった危険なことをする業者もいることを知りました。私の場合は遠隔操作されることはなかったのですが、業者に伝えた個人情報(特にNTTのID)を使って接続されているPCを遠隔操作されてしまうことはあるのでしょうか? 現在は光回線は解約しWiMAXを利用しております。 詳しい方、回答よろしくお願い致します。

  • 出会い系業者から送られてくるメールの写メ

    身に覚えのない不審な出会い系業者から、携帯にメールが送られてきます。 そこにはURLが貼ってあり、クリックすると女性の顔や裸体の写真が掲載されています。 不思議なのは、その人たちは明らかにカメラ目線な(写されていることを知っている)ことです。 この写真に写っている人はいったい誰なのでしょうか? 騙されて写真に撮られた方なのでしょうか?それともバイト?モデル? 分かれば教えて下さい。

  • 身に覚えがない差し押さえ

    銀行から電話があり、預金が差し押さえされました。 しかし、まったく身に覚えがありません。 どうやら差し押さえてきた人は個人名で裁判所経由らしいのですが、私の持っている銀行口座や生年月日、名前を指定してきているそうです。 口座は会社違いで複数持っているのですが、全部把握されてるみたいです。 どうやら、住所だけが異なるみたいなのですが… なので今のところ、差し押さえは成立してませんが、とても恐いです。 その差し押さえをしてきた相手の方も知らないし、その住所も行ったところも無い所です。 私の口座や生年月日なども調べあげていて、本当に恐いです。 私はどうすればいいでしょうか? 何かアドバイスください。