• ベストアンサー

交通事故の3件に1件を占めると言われる追突事故ですが、皆さんが行ってい

noname#128488の回答

noname#128488
noname#128488
回答No.5

両方のケースともに効果があります。 【ハザード点灯=停止している】…という明確な意思表示ですから。 結局は後続車の注意力・観察力次第なんですが、高速などで漫然と、しかも結構なスピードで走っていると、前方でハザードが点灯しておらずブレーキランプだけだったとしても、 「(70~80kmとかで)減速中なのかな?」って勘違いします。で、直前の距離まで来て急ブレーキ!!です。 夜間やトンネル内を想定すればわかりやすいですよ。 夜間の高速道路で渋滞にはまっているけど、最後尾が普通に(ブレーキも踏まずに)停車している光景…。 これ、結構怖いですよ(>_<) 速度が速い分、気付くのに絶対遅れます!!

19841011
質問者

お礼

確かに「結局は後続車の注意力・観察力次第」なんですよね。 「最後尾が普通に(ブレーキも踏まずに)停車している光景」これも、マニュアルの大型でたまに見ますね。こっちは突っ込んだらお終いなので気をつけなくてはです。

関連するQ&A

  • 東急東横線で追突事故

    東急東横線・元住吉駅で、ホームに停車中の電車に後続の電車が追突する事故が発生した。 車両や運行管理システムにATCやATSは整備してあるはずだが? なぜこういう追突事故が起きてしまったのか?

  • 追突事故にあい困っています。

    GW中に渋滞で停車中、後続の運転者のわき見運転により追突されました。 幸い大きな事故にはならず、身体も腰・背中・首・左手首の捻挫という診断になったのですが加害者と保険会社の対応に疑問を感じています。 始めての交通事故なので「そんなもんなのかな?」とも思ったのですが、謝罪や慰謝料などの件で教えていただけませんか? ちなみに私は保険会社から慰謝料は通院日数×4200円しか払えません。と言われました。

  • 交通事故(追突事故)の件

    6月末に赤信号停車中に追突事故に遭いました。 前に一台停車中の車後ろに一台停車中の車その後ろから加害車両が追突して私は助手席に乗っていたのですが凄い衝撃を受けました。事故の処理やお互いの名前や連絡先の交換をしてる時は首と腰に少し違和感があるくらいでしたがその日の夜から腰、背中、首に激痛がおこり翌日病院に行きました。診断書は頚椎捻挫、背部打撲、腰部打撲でした警察提出用の為一応全治二週間でしたが今でも通院中です、そこで質問したいのですが保険会社と警察には無職と言ってあります、実際無職ですがハローワークに通って求職中です。私は一人暮らしなので休業損害を主夫で請求できないでしょうか?実際痛みの為買い物や炊事、洗濯にかなり支障がでています、ただ先に無職と言ってしまった事が気になります、直接明日損保会社に言っていいものか合わせて教えて頂ける方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。事故証明はもちろん人身事故で過失割合は加害者10被害者0です、宜しくお願いします。

  • ETCレーン内の追突事故

    先日、高速道路のETCレーン内で追突事故を起こしました。 私の車がETCを通り抜けようとしたときに、前の車が完全に停車しており追突しました。 しかし、前の車はレーン内で停車しているにも関わらず、ハザードランプはおろか、ブレーキランプもついていなかったため、私はスムーズに流れていると思い、それほどスピードを緩めずレーンに進入、後ろの車が迫っていたこともあり、結果ブレーキ操作が遅れ、追突してしまいました。 双方ともけがはなく、物損事故になったのですが、追突事故の場合、後ろの車だけに責任があることが、何か釈然としません。 警察にブレーキがついてなかった事を知らせても、これといって対応は変わりませんでした。 保険屋に聞いたところ、責任の割合は良くても9:1くらいにしかならない、と言われました。 前の車に停車を知らせる義務などはないのでしょうか? また、前の車が停車していた原因が、バーが開かなかったから、だそうです。警察の調べでは、前の車にETCは設置されていて、カードも有効期限内だったそうです。 あとから呼んだJAFのSSによると、事故が起こったETCレーンには、故障中と出ていて入れなかったそうです。 バーが開かなかったのは、ETCレーンの整備不良が原因らしいです。 警察いわく、こういうことが結構あるそうです。 この場合、ETCレーンを管理する会社に、何らかの責任はないのでしょうか? 法律上、ETCは20km以下で通過すること、とあるので、大部分の責任は私にあると思います。しかし、この1件で私の車は廃車になってしまいました。この怒りのぶつけ先がわかりません。 どうか、お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 交通事故の相談です

    私が単車で走行中、道路左端にハザードを点滅させて停車中の車がいたので 右側より追い越したところ急に止まっていた車が急に右に出てきたため追突しました この場合過失のどうなるのでしょうか 避けようがない事故のように思うのですが 私にも過失があるのでしょうか

  • 福岡 飲酒運転事故

    事故発生時から数年経過していますから、どのような状況下で事故が発生し、悲しい事故になったのか教えてください。 裁判員制度のスタートもまじかです。 マスコミの過剰報道に対し私も含め、皆さんにもっと冷静になって考えていただきたいと思っていますので、ぜひご意見などお聞かせ下さい。 (1)なぜ、被害者の自動車が夜、あのような場所で停車していたのか? (2)後続車に対しハザードランプ等、追突事故を回避する行動 をとって おられたのか? 以上お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ぜひお願いいたします。  

  • 追突事故(玉突き?)の過失割合

    先日、家族が追突事故を起こしました。 まず状況を説明しますと、 夜の街中を走行中に、県外ナンバーの2人乗り(カップル)中型バイクが夜景に見とれて急停車、そこへすぐ後ろを走っていた原付バイクが追突、 さらに家族が乗っていた原付バイクが真ん中のバイクに追突の二重事故になりました。 そこで質問ですが、最後尾を走っていた家族が一番悪いのは分かるのですが、各者それぞれの過失割合ってどれぐらいなんでしょうか? あと、これって玉突き事故って言うのですか? よろしくお願いします。

  • 交通事故って?

    実際に車両同士は接触していません。事故の内容は以下のとおりです。1.私は第2車線を法定速度内で走行していました 2.後続車が交差点内および横断歩道より30m以内で、第2車線から第1車線に進路変更し、私の車を追い越しました 3.後続車は横断歩道より30m以内で第1車線から第3車線に進路変更しました 4.その時、後続車両と私の車が接触しそうになりました 5.私は急停車した為、追突はまぬがれました 6.急停車時のショックで私はむち打ちと診断されました 7.現場検証の結果、警察よりは診断書を提出されるように求められています 8.私は1年半前に正面衝突でむち打ちにかかっています 9.今回の診断でもレントゲン写真では同箇所が異常であることを医者より告げられました 以上の経過ですが、後続車両(大企業)は実際に車両同士は接触していないから事故として認めたくないようです。果たして、このような状況で自賠責保険として、私は人身事故として保護されるのでしょうか?後続車両は進路変更の禁止・後方安全の未確認などの道交法違反が考えらますが・・・教えてください!

  • 高速道路上で追突事故、過失割合は?

    先日、高速道路上で追突事故を起こしてしまいました。 相手方の車は、自分が追突する直前に単独事故を起こしており走行車線に停車していたのを、自分が気づかずに追突。 深夜の高速道路上で、ハザードも付けず真っ直ぐ停車していたので近くに来るまで気づかなかったのですが、自分の前方不注意だと反省しています。 ですが、警察の話に納得がいかないのです。 警察が言うには、相手方には一切過失は無く自分に過失傷害として罰金・免停等の処罰がされる…と。 幸い、相手方のケガは通院ですむ程度の軽傷で良かったのですが、先に単独事故を起こし(自走可能でドライバーも無傷)ハザードや三角表示も出さずに止まっていた車に過失はないのでしょうか? どなたか詳しい方がいらしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 停車していた車に後続車が追突しました(修理代はどうなる?)

    妻が公民館に用があり停車していたところ 後続車に追突されました このときに妻の車には誰も乗っていませんでしたが 追突された衝撃で歩道の標識に突っ込み 標識が倒れ、妻の車は前も後ろも凹んでしまいました こういう場合は妻の車はどうなるのでしょうか? 相手の保険で支払われるのですか? 事故をした時の状況は・・・・ 妻の車は10分ほど停車していました そのときにハザードはつけていませんでしたし 停めた場所は路駐でした 車は平成7年のスターレットで 12年ほど使用しています 車は見た感じで修理で治るかどうかは 難しい状況ですし治るとしても修理代は かなりかかりそうな感じがします すいませんが回答をお願い致します。