• ベストアンサー

フェアレディZ32のHICASランプが点灯

noname#12265の回答

  • ベストアンサー
noname#12265
noname#12265
回答No.4

 クルマの設計屋です。  パワステオイルが消費されていないとしますと、HICASが悪さをする事はまずありません。(コーションランプが点灯すると、HICASのコントローラは『フェイル・モード』に入る様になっています。このモードでは、HICASシステムを油圧でロックする制御を行います。)  ただHICAS付きのクルマは、HICASが無いと車両運動力学上不安定な状態になりやすい傾向のチューニングが施されています。(不安定=外力による影響を受けやすい、というワケでHICASの制御効率を上げる為に車両側は多少安定性を犠牲にしています。)  勿論、通常の走行で危険なほど不安定になる事はありませんが、HICASナシのクルマよりは明らかに劣るのは確かです。  Zらしいコーナリング性能を楽しむ為にも、ディーラ等で原因究明とHICASの修理を依頼された方が賢明だと思います。

epson01
質問者

お礼

ありがとうございます。 HICAS不具合の場合は「油圧で動作を止める」のですか。 その油圧は「パワステ」と同じところから取っているのでしょうね。よってパワステオイルがちゃんと入っているとうことは、「油圧で止めれる」のでOKということですね。 ありがとうございました。

epson01
質問者

補足

みなさん。ありがとうございました。 本日、NISSAN赤に点検に持って行きました。 ステアリングを交換していることが、原因かもしれないということでした。 私は走りを追求している訳ではありませんので「HICASが効かなくても」いいと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 走行時、オイルランプ点灯

    H5年、ホンダインスパイヤ、走行距離85,000km、2000ccに乗ってます。 先日、エンジン始動時オイルランプが点灯し、そのまま乗っていました。3km位乗ったところで、走行中エンジンストップ。バッテリーだと思い新品に交換しました。 ところが、また、走行中にオイルランプ点灯。ディーラーで聞くと、オイルがどこかで詰まってきているかもしれないと言うことです。オイルとフィルターを交換してなんとか今は点灯しませんがいつ点灯してエンジンが止まるか不安です。まだ、交換して3kmしか走ってませんが、もう大丈夫ですか?もうそろそろ寿命なんでしょうか。(今度点灯することがあれば、オーバーホールもしくはエンジン積み替えと言われました)どなたか、いいアドバイスお願いします。

  • オイルランプの点灯

    みなさん、こんにちは。 今回はオイルランプについてなのですが、普段エンジンをかけている時(アイドリング時、走行時)はオイルランプはついていないのですが、この間、バッテリーを起動してみたら、オイルランプがずっと点灯しています。気になってエンジンを付けてみたら点灯はなくなりました。オイルチェックをした感じでは少し汚かったですが、特に汚かったり、オイルの量が少ないということはないような気がします。 オイルランプというのはバッテリーをつけているときは常についているものなんでしょうか?それともこれはなにかのトラブルなんでしょうか? よろしくおねがいします

  • 油圧警告灯の点灯について

    お世話になります。 エスティマルシーダ TCR20Gに乗っております。 105,000キロ走行。 エンジンをかけると5~10分の間、油圧警告灯が点灯します。 (ジョウロのようなマークから液体がポツンとたれている模様の赤ランプ) 走行中はぼや―ッと点灯することもあります。 (明るく点灯を100%としたら40%くらいの明るさ) 消灯することもあります。 現在はぼやーっと点灯したり、消灯したりという状態です。 (点灯時30%、消灯時70%くらいの割合でついたり消えたり。) エンジンオイル他、油量は通常レベル値にあります。 取説には「車を安全な場所に止め、toyotaに連絡を」と書いてありました。 どのような原因でこのような症状が出るのでしょうか。 整備士や経験者の方で、具体的にお答えいただける方からの ご解答をお待ちしております。

  • 三菱:オイルランプ点灯?

    三菱ECIターボ車(MT)に乗っています。 エンジン始動後、オイルランプ(以下ランプ)は正常に消えます。 が、10キロ程走行するとランプの点灯が異常になります。 走行中ランプは点灯しませんが、信号待ち等でギヤをニュートラル(クラッチを切った状態)にするとランプが点灯します。 また、走り出すとランプは消えます。ニュートラルにするとまた点灯します。 この繰り返しの症状なんですが・・・。 今日、オイル交換をしたのですが同じ症状です。 (オイルフィルターは、車検毎に交換してます) 何が原因なんでしようか?

  • XJR400R オイルランプが点灯します

    96年式 XJR400R オイル、エレメント交換は先日したばかりです。 エンジン始動時などは問題ないのですが 走行しているとオイルランプが点灯し、信号待ちなどで停止していると消える状況で ランプ点灯も毎回点灯するわけではなく、点灯したり消えたりです。 この状態で400km程度走りましたが、今のところは走行中エンジン停止など特に大きな問題は発生していません。 この症状になるすこし前にタンク脱着とオイル交換をした程度で他はさわっていません。 何が原因と考えられますか? よろしくお願いします。

  • ABSランプが点灯します

    エンジンを掛け暫く走るとABSランプが点灯します。 試しに急制動を掛けたところ全輪ロックします。 エンジンを掛け直すと消灯しますが、気がつくと 又点灯!ディーラーもって行くのが一番ですが 何かコツありませんでしょうか? 車はH10エルグランドE50のガソリン4WDグレードはV。 走行距離は37,000km。です。

  • エンジンオイルランプの点灯

    自動車のエンジンオイルランプが点灯してのですが、数分エンジンをかけていると消えました。エンジンオイルを確認すると、LOWレベルより若干下でした。友人によると、暑さでランプが点灯しただけではとも言われたのですが、確かに動かしてもいなかったのに、エンジンルームは高温だったのですが、このままでも大丈夫でしょうか。 車は5年目で、半年ごとには点検しています。オイル交換もしたので、その後はランプも点きません。 暑さでランプが点くことはあるのでしょうか。

  • オイルランプの点灯について(日産キューブZ10)

    はじめまして 先日、H10年式のキューブ(走行約7万キロ)を購入しました 納車された日に気づいたのですが、走り出してしばらくするとオイルランプが点いたり消えたりしていました。 オイルに汚れはなく、量も大丈夫でした。 いったんエンジンを停止後、少しおいてから走り出すと、また数キロ走ったあたりからチラチラと点灯し始めます。 エンジンは少し音がうるさいような気がしますが、年式相応のものなのかとも思える程度です。 原因としてどのような事が考えられるか、また、修理するとなるとどれ位の費用がかかるのか教えて下さい。 当方中古車購入が初めてで、過去にも車関係で大きなトラブルがなかったのでとても不安です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • kawasaki Z1のオイルランプが点いたり消えたり

    こんにちわ、2年位放置していたZ1に再び乗ることになり車検から帰ってきたらエンジンかけてもオイルランプが点きっぱなしでバイク屋に聞いたらセンサーが壊れているだけで問題ない(多分)と言われましたが、心配でセンサーを新品に交換しましたが今度はアイドリングで点灯、1500回転以上で消灯します。オイルポンプが原因でしょうか?どなたか詳しい方いましたら回答宜しくお願いします。

  • オイルランプ点灯後について

    こんばんは、ヤマハのリモコンJOGに乗っています。 中古で買ったのですが未だオイルランプは点灯していません。 オイルランプが点灯してから何kmぐらい走行する事が可能ですか? 一応メットインにオイルは入れてあるのですがかさばって仕方がないので…。