• 締切済み

FlexGridの一部のみ表示を更新したいのです。

FlexGridの一部のみ表示を更新したいのです。 VisualStudio2003、C#でWindowsアプリを開発しています。 一覧表示にFlexGridを使用しています。 とある処理の中で、FlexGridに表示するデータの一部が変更されるので、 その変更値を画面に反映するためにFlexGridを再描画する必要があり、 Refreshしているのですが、一覧の再描画に時間がかかっています。 変更のあったセル、または1行のみ、再描画(表示を更新)する事は可能でしょうか?

みんなの回答

回答No.1

意図的に再描画しなくても、セルを変更すれば自動的に再描画されると思います。

PGminarai
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 Redraw=trueの状態でRowとColを指定してデータを設定すると言う事でしょうか?この時の再描画では指定のセル以外の場所の再描画処理は走らないのでしょうか? また、FlexGrid自体にデータを設定しておらず、DrawStringで一覧表示している場合、上記の方法は使えないのですが、この場合も方法はあるでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MS-FlexGridのライセンスについて

    とあるアプリケーションにMS-FlexGridを使用してセル(グリッド)をつけました。 開発環境(VC++6.0)での表示自体は上手くいったのですが、VCがインストールされていないPCではセル(グリッド)が表示されません。 ライセンスキーの書き込みが必要なことをネットで見つけたのですが、C++6.0で設定する方法が見つかりませんでした。 開発環境(VC++6.0)のインストールされていないPCで、セル(グリッド)表示できる方法はあるのでしょうか? 一応やりたいことをまとめます ・Windows2000_SP4以上で動作させたい ・開発環境はVisual C++6.0で行う ・MS-FlexGrid(ocx)を使用する ・インストール先のPCにはVisualStadio.MS-Office等はインストールされていない(しない) ・インストール時にはocxのレジストリ登録はしない(exeを立ち上げるだけで動作させたい) もしMS-FlexGridで不可能な場合は、他に行えそうなグリッドを教えていただければと思います。

  • FlexGridで文字色を変更。

    FlexGrid にてあるセルに文字列を表示します。で、その文字列の途中から文字色を変更したいのですが、可能なのでしょうか?

  • グリッドにデータベースの更新を反映させるには?

    VB6.0SP5で開発しています。 単純なデータベースの更新プログラムなんですが、 更新した後にRefreshやRebindしても更新内容が反映されません。 ADODCをつかってグリッドに内容を表示しているのですが、 グリッドをクリックして選択した行のレコードを削除します。 そのあとに、ADODCをRefreshしてもグリッドをRefreshしても反映されないんです。 データは削除されています。 DataGrid,TDBGridの二つのグリッドで試したんですが、 どっちもだめでした。 みななんどうやって反映させているのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 更新日を表示させたいのですが

    例えばExcellで住所録表を作成し、各列に”名前””住所””電話番号の欄をつくり、各行に1名ずつ情報を書くような表を作成したとします。 ある行の(人の)情報をいずれか1つでも変更し更新された場合、その行の左端のセルに更新日を自動表示させるような関数や方法はありませんか。 ・・・住所録では無いのですが、会社の部署全体で共有しているExcellの表がありまして、その表の内容のいずれか変更があった場合に毎週それをチェックして報告しないといけないのですが、各行毎に更新日時が自動表示されたら、更新日時で絞り込みを行えばその週で変更があった行だけ一目でわかるようになるのになと思っていまして。 わかりにくい質問で申し訳ないのですが、おわかりの方いらっしゃいましたらお教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • ピボット 更新すると一部の文字が小さくなる

    ピボットでデータの更新をすると、一部のデータ(同じ列の文字すべて)のサイズが小さくなってしまいます。 オプションで「更新時にセル書式を保持する」のチェックは入れていますので、ほとんどの書式は保持されているのですが、特定の行の文字の大きさだけが小さくなります。

  • DataGridViewでの変更を即時反映させなくするには?

    VB2005でWindowsアプリを開発しています。 同じDataTableの内容を二つのDataGridViewに表示し、 変更前、変更後というように変更箇所がわかるようにしたいです。 そして、更新ボタンが押下されたら、DataGridViewの変更箇所をDataTableに反映させて、データ(XMLファイル)を更新する、ということをしたいのです。 デフォルトの状態では、DataGridViewを変更したら、DataTableが更新されるため、両方のDataGridViewが同じ表示になってしまいます。 ですので、DataGridViewを変更されても、DataTableには反映させないようにしたいのですが、可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • RSSが更新してから表示されるのにタイムラグがあります。

    現在、グログのトップページに、ブログのRSSを読み込んで一覧で表示が出るようなものを設定しています。 それの問題なのですが、更新してからRSSが新しいエントリーを表示するのにタイムラグがあります。 今はwordpressを使っていますが、以前はmovabletypeでも同じでした。 firefoxででも、パーソナライズド ホーム を利用してRSSを表示していますが、それも大体ブログを更新してから1時間ぐらいあとに更新されたりします。 更新してすぐに反映されることはほとんどないのですが、これはそういうものなのか、どこかを設定すれば直るものなのか教えていただけますでしょうか。 ちなみに、wordpressもmovabletypeもサーバーにインストールして使っていますので、設定は自由に変更できそうです。 .htaccessも設置可能です。

  • 「更新とセキュリティ」に*一部の設定が・・・

    OS:Windows10 Pro、ver.1703 「Windowsの設定」-「更新とセキュリティ」に[*一部の設定が組織によって非表示になっているか、管理されています。]と赤字で表示されていますが、これはいったい何でしょうか?

  • 更新・削除エラーについて

    かなり困っているので投稿させていただきます SQLServerで操作していて、更新・削除しようとすると以下のようなエラーが出て更新できなくなります。 更新された行はありません 行 のデータはコミットされませんでした。 エラーソース: Microsoft.VisualStudio.Data Tools. エラーメッセージ:変更、削除された行の値は、複数の行(2行)を変更するか、または行を一意なものにしません。 このエラーの解消方法が全くわかりません。 エラーの解消方法を御教授お願いいたします。

  • グリッドを更新した時のグリッドの表示の仕方

    WINDOWS2000、VB6.0(SP5)で開発しています。 データベースをグリッドに表示して、 追加や更新、削除などはテキストボックスに入力して、 コマンドボタンで処理すようにしています。 例えば行を追加したとき、並び替えをして表示させたいので、 Refreshします。そうするとカレントレコードの位置が最初の行になります。 これを追加した行に来るようにしたいです。 Move.Nextとかでその行まで移動させたら出来るのですが、 レコードが100件あって、50番目のレコードを追加したとき、 Move.Nextで移動させると、どんな場合でも画面上一番下の方に表示されてしまいます。 50番目のレコードが一番上に表示されるように、 スクロールバーを調節して追加しても、一番下になってしまいます。 うまく説明できないのですが、ご理解いただけましたら、 ご教授お願いいたしますm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • ブラザーMFC-J998DNの無線印刷ができなくなりました。Wi-Fiのアンテナは立っています。
  • パソコン、二台あるのですがどちらも無線では印刷出来ません。USBから線を繋いだら、プリント出来ます。
  • 何が悪いのでしょうか?無線印刷の問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る