7.11参院選での私の思い

このQ&Aのポイント
  • 7.11参院選での私の思いは、「ストップ・ザ・民主」というスタンスで望もうと思っています。
  • 自民党が急先鋒となるべきなのに相変わらずで、野党も散らばりすぎてカオスな状況です。
  • 「ストップ・ザ・民主」を実現するために、自民党に入れるのは正しい選択だと思いますが、他の党でも可能な政党(連立)はあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

7.11参院選 もう無理。解りません…orz

7.11参院選 もう無理。解りません…orz 7.11参院選で各党が必死に頑張ってますが、相変わらず他党の批判ばっかで『何も変わらない政局の図』で辟易しています。 今回の参院選ですが、私の中では「ストップ・ザ・民主」というスタンスで望もうかと思っております。 もし「ねじれ」が出来れば… 景気回復が最優先課題である現状と逆行する事になりますが、これ以上「日本解体」を進めさせる訳にはいかないので致し方ないかなと思っております。 急先鋒となる筈の自民党は相変わらず 野党は散らばりすぎてもはやカオス 「ストップ・ザ・民主」というスタンスで望んだ時、まぁ自民党に入れるしかないかな~とは思っておりますが、正直、自民にも「まだまだ反省してろ!」って感情があります。 結局、思考はグルグル回ってどないしよ…って感じです。 ただ、やはり主眼は「ストップ・ザ・民主」です。 「ストップ・ザ・民主」(ねじれを作る)というテーマで望んだ場合、自民に入れるのは正しい選択だと思いますか? その他の党でそれを可能にする政党(連立)はありますか? 少々混乱していますorz どなたか知恵をお貸し下さい。

  • 政治
  • 回答数8
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.6

私は自民党の支持者ではありませんが、反民主の連立を作るには、自民党が核になるしかないことは間違いありません。 問題は、自民党の中にも何の覚悟もないようなダメ議員(候補)、売国・反日議員(候補)が少なくないということです。 ですので、自民党を選ぶのであれば、十分人物を見極めた上で投票しなければなりません。 (比例区はともかく、地方の選挙区では自民党以外選択肢がない場合があることも確かですが...) 国民新党はそう悪くありませんが、連立を解消していない以上、間接的に民主党を利することにもなりかねません。 その意味では、自民党以外では、たちあがれ日本と日本創新党しか選択肢はありませんね(この両者は、選挙後に合併する可能性大です)。

shinkujira
質問者

お礼

そうですね。どの党にも優れた人物もいれば駄目な人物もいる。 我々は本当にちゃんと見極めなければいけませんね。 反日売国が自民の中にも少なくない… というのは正直驚きでした。 反日売国は民主の専売特許かと思っていました。 たちあがれ日本 日本創新党 正直この2党の詳しい事は何も知りませんでした。 選挙までもう少し時間があるので勉強してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#134020
noname#134020
回答No.8

民主党も自民党も同じ穴のムジナです。無駄削減に取り組むとした民主党も、どうやら、無駄削減というのはメッキで、最初から消費税増税が目的であったようです。無駄削減はそこそこに、どんぶり勘定で手っ取り早く金を徴収できると踏んでいます。いまのままでは、消費税で集めた金を、また無駄に使うだけ。かと言って、他にまともな政党がある訳でもない。公家の集まった自民党もどうしようもないし。貧乏人には、まともな参政権すら与えられない国ですから、おかしな人間ばかりが政治にでてくるのもしかたないですね。

shinkujira
質問者

お礼

>民主党も自民党も同じ穴のムジナです。 かも知れませんね。 しかし、その中で我々は何がベストなのかを模索していく必要はあると思ってます。 しかし、HeroInSyumさんの諦めの感覚が、今現在、大多数を占める日本国民の感覚なのかもしれませんね。 残念な事です。

  • beingpeace
  • ベストアンサー率19% (203/1025)
回答No.7

民主党の何がダメなのですか?

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.5

私も質問者さんとまったく同じです。 自民党も悪い部分が多々あるのはわかってますが、 民主党はすべてにおいてそれを上回ってる感じですからね。 かといって他の政党も無いし。 民主と連立してなかったら共産党にでも入れてみようかと思うところなんですが、 共産に入れて与党議席増やしても民主が動きやすくなるだけなので×。 ってことでやっぱり自民しかないかなーと。 ストップ・ザ・民主というテーマなら尚更です。 実際、主要政権だけで考えるなら 民主・共産の連立政党と、離れたばかりで今後どうなるかわからない社民 それに対抗する気があるのかどうかわからない公明 で、あとは自民しかいないので選択の余地は無いと思います。

shinkujira
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「選択の余地は無い」…に、日本の現状が端的に表れているような気がします。 それでも! 自分のためにも日本のためにも、頑張って勉強して投票に臨もうと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

正しいと思います 自民が反民主のスタイルを持っているのは事実ですし 保守政党(政策的に反民主)であるのは自民、国新、たちあがれ日本です 自民が嫌なら国新かたちぽんですね これ以外は詐欺師なので入れないでください 特にみんなは第二民主ですから

shinkujira
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変勉強になりました。

  • kame100
  • ベストアンサー率12% (44/358)
回答No.3

投票はどのような政治・政策をして欲しいかを考えてしましょう。

  • f2s3f2
  • ベストアンサー率20% (73/350)
回答No.2

「ストップ・ザ・民主」でいくなら、民主党以外どこでもいいってことになりますね。 (ただし、民主党以外で連立組もうとした時にその連立に加わらない党は除きますが。) 民主党が過半数とれなくてどこかと連立組めばねじれにはなりませんが、その結果良い方向に行くか悪い方向に行くかはどこと連立組むか次第かなと思います。 自民もあの党首ではなあと思いますが、あなたの一票はあなたが判断しあなたが決めなくてはいけないことです。 >その他の党でそれを可能にする政党(連立)はありますか? 選挙結果しだいでしょうね。 ひょっとしたら自民と民主が連立組んじゃうかもしれませんよ?

shinkujira
質問者

お礼

今回の選挙に関しては、「ねじれ」を作るため、ぶっちゃけ「どこでも良い」というスタンスで臨もうと思っています。 最大の主眼は「ねじれ」を作る事であり、そのためにどのように動くのがベストなのか?を模索しています。 自分の1票は当然自分で判断して選挙に臨みます。当たり前です。 しかし、そのために私は知識が不足していますので質問させていただいた次第です。 回答ありがとうございました。

回答No.1

どこに投票するかは他人に決めてもらうものじゃないよね あなたのような方が記入する欄が有りますのでそちらへ投票してみたら? 選挙へ行ったことが有る方なら解るはずです

関連するQ&A

  • 衆議院、参議院と党(参議院選挙2010)

    衆議院、参議院と党(参議院選挙2010) 政治に詳しくないので頓珍漢な事いっているかもしれませんがご容赦ください。 回答しやすいように、質問に番号を振ってあります。 今回の参院選でも結局、民主党やら、自民党やらで党で争っています。 (1)これはつまり、たとえば"民主党"とは衆議院の民主党、参議院の民主党で構成されているものなのでしょうか?参、院片方にしか議員がいない党はありますか? 参議院の役割とは、衆議院を監視したり、行き過ぎを防ぐといった役割だったと思います。たとえば、現在与党が民主党(衆議院)で、参院選の結果(議席?)も民主党になったら、衆参ともに民主が大多数になり、 (2)民主党の勢いが増すと考えてよいのでしょうか?もしそうなった場合、 (3)結局上記の役割は果たせるのでしょうか? 逆に、今回の選挙で自民党が大多数(過半数?)になったらどうなのでしょう。 (4)参院選なので、まさか与党が自民党になるわけではないですよね。 (5)自民党が大多数になったら、民主党(与党)の勢いを抑える方向に力が働くと考えてよいですか? 各党、マニフェストで公約を訴えています。たとえば、民主党がA(という政策)をする、自民党がAをしないと訴えていたとします。仮に今回の参院選で民主党が大多数となった場合、 (6)Aが実現する可能性はさらに強まると考えてよいですか? 現在の与党は(衆議院の)民主党であり、政権があるのは民主党ですよね。もし今回の参院選で自民党が大多数になった場合、最終決定権は民主党にあるけれど、 (7)参院選でも民主党が勝ったときに比べればAが実現する可能性が低くなる程度の認識でよいのでしょうか? (8)各党の党首について 各党の党首を見ると、どれも衆議院議員のような気がします。違ってたら訂正してください。各党それぞれ衆議院議員、参議院議員で構成されるとしたら、党首は衆議院議員としなければならないのでしょうか?それともどちらから選ばれてもよいのでしょうか?

  • 【民主vs自民】今後の政局をどう予想する?

    世論調査による政党支持率の推移を見てみますと(読売新聞調べ) 09/10/05:民主47%自民17% 09/11/10:民主43%自民19% 09/12/07:民主42%自民19% 10/01/11:民主39%自民16% となっており、鳩山政権への不満が高まり民主党が支持率を下げ続ける中、自民党の支持率は低いままで横ばい状態です。つまり自民党は民主党に愛想を尽かした人たちの受け皿にはなっていないことが分かります。 また、自民の支持団体も次々と離脱しています。野中広務元自民党幹事長が理事長を務める土地改良事業団体連合会などが良い例ですが、民主党政権にちょっと首を絞められただけで自民支持をやめてしまいました。 公明党も自民との参議院選挙協力は白紙状態であることを表明していますし、先日は国会論戦も序盤なのに野党であるにもかかわらず早々と補正予算案に賛成を表明するなどむしろ民主党に歩み寄る姿勢を見せています。 さらに、この自民党の現状と未来に不安を感じたのか、年末から自民を離党する議員が相次いでいます。 09/12/18:田村耕太郎参院議員が自民離党を表明 09/12/21:長谷川大紋参院議員 09/12/25:山内俊夫参院議員(代わりに松下新平参院議員が自民復党) 09/12/30:吉村剛太郎参院議員 10/01/12:小野次郎前衆院議員 10/01/13:長崎幸太郎衆院議員 予想以上の自民党の衰退ぶりには目を見張るものがありますが、こうした現状のまま夏の参院選に突入すれば、再び自民は惨敗し、存続すら危うい状態になるのではないかと思います。 と考えると、民主党政権がしばらく続くと思うのですが みなさんは今後の政局についてどう予想していますか?

  • 政権政党についてです。

     民主党が野党に転落し、地方補選でも惨敗でした。落ちぶれ様は予想以上で再度政権を取るのは無理ではないかと思うくらいです。期待された維新、みんなの党は浸透度がいまいちで今後自民、公明以外の政党が政権を取る事はあるのかと考えました。  野党は各党が他党との折り合いがあまり良くないため連立も現実的になさそうです。  今後自民。公明以外の政党が政権を取る可能性は現実的にあるのでしょうか?又そうならばどんな展開になると思いますか?  

  • 政党 足の引っ張り合い

    なんか、政治家のみなさんは、 他党を、“けなす”ことになると、 一生懸命になれるんですね。と思います。 本日、衆院本会議で各党の代表質問が行われ、 自民党の谷垣さんが、 「マニフェストが実現できなかった場合はどう責任をとるのか」 などと、鳩山さんに言ってました。 そんな脅しのような、次元の低いことを言ってるから、 選挙に負けちゃったんでしょうし、 これからも勝てないんでしょうね。 と思いました。 こうやって、ののしり合いをしてる時間が、 なんてもったいないんだろう…。 大切なことは、 “マニフェストが実現か否か”ではなくて、 “いかに国民のためになる政治を行うか” ですよね? 民主党さんも、あまり“マニフェスト実現”にこだわるのではなく、 そこら辺は、もっと“臨機応変”に、やったらいいのにと、思います。 みなさんどう思われますか?

  • 遺臣の志士!?「日本保身の会」の行く末!?

    日本維新の会には、各党の落ち武者がゾロゾロと保身ののために集まっている、という説もあります。元自民党、元民主党、元みんなの党など、橋下弁護士の風に乗ろうと集まったようです。すべてが、橋下頼りの維新、橋下氏の問題発言で、旗色が悪くなった今、彼らの次の一手はどうなるのでしょうか?参院選で維新が大惨敗した場合、彼らはどうするのでしょうか?衆院で50議席ほど持っているから、民主党よろしく、任期満了までは大人しくしているのでしょうか?

  • 「法案が通らない。政治が止まっている」という自民党議員のボヤキについて

    最近の国会運営についてです。 「法案が通らない。政治が停滞している。国民にとって迷惑な状況である」というような声(ぼやき?)が自民党議員から発せられてることが多いように思います。 だから民主党は妥協しろ、ということを彼らは言いたいように聞こえます。 国会は立法のために各党が議論を戦わせ、最終的に多数決で決定する場だと私は認識しています。 そうすると、これまでのように自民党の法案がろくな審議もなしに、もしくは形だけ審議をして、数の暴力によってほぼ無条件に通ってしまう状態のほうがおかしいのではないのでしょうか? だったら国会なんかそもそもいらないような気がします。 民主党が参院で大きな勢力を得たことで、ようやくまともに政策について国会で議論できる素地が整ったと私は思っていたのですが、それは違うのでしょうか? 自民党議員は、国会で議論しなくても法案が通っていた状況に甘えきっていて、これまでのように易々と法案が通らなくなったものだから、戸惑っている。 私にはこう見えるのですが、どうなのでしょう。 (民主党の対応を見ていると、議論を頭から突っぱねているようにも見えて、それもどうかと思いますが) 国会のあるべき姿とは、どんなものなのでしょうか?

  • 政局

    聞いた話では、参議院でも問責決議とか言うのがあるらしいですが、 まだ菅総理は安泰では無いと言うことですか。 ところで、僕は思ったんですけど、 菅さんと鳩山さんが交わした密約?の中に、 自民党政権には戻さないことと言うのがあったらしいですけど、 自民党さんにやらせてみてはいかがなんでしょうかね。 谷垣総理?なんて口が滑っちゃったくらいだし、 相当有能な方々がそろっている自民党に、 今までの原発推進の尻ぬぐいだってやってもらえばいいじゃ無いですか。 どうしてそういう話にはならないんですかね。 衆議院の多数を持ったままで権限だけ自民党にあげて、 お手並み拝見といけばいいんじゃ無いですかね。 まあ、菅総理を引きずり下ろした後にどうすると聞かれて 「特にビジョンは無い」 と仰ったらしい谷垣総理?ですからたぶんろくな結果は期待できませんけどね。 谷垣さんに限らず、誰がやっても、 あれも反対これも反対ってやられたら、 何もできないのは仕方が無いことですけどね。 こんな時期に参院での過半数が無いというのが菅さんにとっての歴史のいたずらですよね。 結局数がものを言う民主主義って本当に正しいのかなあ、 と思ってしまう、単細胞の僕なんですけど。 ところで今後の政局を教えてください。

  • 維新に投票しようとしましたが…

    以前維新に投票しようという質問をしましたが、先の国会で参議院で安倍首相への問責決議案や議長不信任案の投票で、維新は民主党に同調するような行動を取りました。 ハッキリ言って失望しました。 今回正義はどう見ても安倍内閣と自民党にあり、民主党の横暴によって審議がストップした事もありました。 維新にはせっかくいい政治家もいるのだから、そのくらいの事はわかると思うんです。 ならば与野党とかいう立場関係なく、安倍内閣と自民党に同調するような行動を取ればいいのに、逆の事をしてしまったのです。 せっかく維新に投票しようとしていたのに、この行動にはハッキリ言って失望しました。 今度の参院選でも自民党に入れようと思いますが、どうでしょうか? さらに維新について言わせてもらえば、もう旧維新と旧たちあがれに分裂した方がいいと思います。 そして旧たちあがれは自民党と連立を組んでもらいたいです。 ちなみに石原慎太郎は要りません。マスゴミがいくら叩こうと自分が正しい事を言ったら曲げない姿勢は評価していたのに、弱っている橋下を後ろから斬りつけるような卑怯な奴だとは思いませんでした。 こんな親子揃って卑怯な真似をする政治家は要りません(ちなみに伸晃は谷垣総裁を後ろから斬りつけるような行為をしました。)。

  • 今高校生です!!宿題でこの要約をしなければなりません。

    今高校生です!!宿題でこの要約をしなければなりません。 誰か要約していただけると…かなり助かります。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 消費税、割れる賛否…時期や使途も焦点  今回の参院選の政策上の最大の争点となるのは消費税のあり方だ。  菅首相(民主党代表)が17日に税率10%への引き上げに言及したことで、一気に浮上した。  各党の賛否は分かれており、選挙戦では、増税時期や税収の使途など消費税の具体的なあり方を含め、論争が繰り広げられる。  民主党の参院選公約は、消費税に関し「早期に結論を得ることを目指して、消費税を含む税制の抜本改革に関する協議を超党派で開始する」とした。税率引き上げへの言及はないが、首相はあえて自民党が提案している10%を参考にする考えを表明した。  しかし、民主党と連立政権を組む国民新党は、引き上げに反対している。亀井代表は菅首相の考えに「断じて賛成しない」と猛反発。連立離脱の可能性も示唆している。同党の公約は税財政改革について「デフレ脱出と経済成長が財政環境を健全化させる唯一の方法だ」と主張している。  野党も、消費税に関する態度は大きく割れている。自民党の公約は、〈1〉経済成長戦略やムダ削減に努力する〈2〉税収は少子化対策や年金・医療・介護の社会保障給付に充当する――ことを条件に、「当面10%」とする消費税率引き上げを明記した。ただ、自民党に歩み寄った格好の首相には「菅(カン)ニングだ」(谷垣総裁)などと批判を浴びせている。  公明党は「消費税の使途は社会保障給付や子育て支援に限定」とした上で、税制の抜本改革の必要性を指摘した。共産党、社民党はそろって反対している。  自民党離党者が中心となって結成した新党改革、たちあがれ日本は公約に具体的な税率を明記して前向きな姿勢を示した。  みんなの党は「増税の前にやるべきことがある」として、今後3年間は増税せず、その後、社会保障財源のあり方の議論の中で検討するとした。  一方、鳩山内閣退陣の引き金となった米軍普天間飛行場移設問題をはじめとする在日米軍再編問題に関しては、各党の公約の書きぶりに抽象的な表現が目立つ。沖縄と米国の双方の反応を気遣ったと見られ、問題解決の難しさを改めて示した格好だ。  民主党は「日米合意に基づいて、沖縄の負担軽減に全力を尽くす」としたが、具体的な道筋は選挙公約に示さなかった。国民新党は「米軍基地の負担が沖縄に集中する構造を訓練移転などで是正する」などとした。  野党では、自民党が「抑止力の維持を図るとともに、地元の負担軽減を実現する在日米軍再編を着実に進める」とした上で、「日米同盟の一層の深化を図る」とした。 (2010年6月24日19時35分 読売新聞)

  • なぜ『ミニ政党』は差別される?(長文です)

    参議院選挙が近づいてきました。各マスコミでも様々な議論がなされることでしょう。 しかし、私にはどうしても不思議なことがあります。『党首はこう考える』と言う類の記事に登場するのは、いつも自民・民主・公明・社民・共産・国民新党・新党日本(所属議員がいないのに)の党首だけです。 けれども、今回の参議院選挙の比例区には、いくつものいわゆる『ミニ政党』が候補者を立てています。維新政党新風・9条の会・女性党・共生新党…です。 こんな党なんて…と笑う方には、日本とアメリカでの2つの例-ミネソタ州で民主・共和両党の公認候補者を破って、元プロレスラーのジェシー・”ザ・ボディ”・ヴェンチュラ氏が当選したこと、日本ではスポーツ平和党のアントニオ猪木氏が当選したこと-を忘れたのか、と言っておきます。 『ミニ政党』の候補者全員が当選する可能性を否定できますか?開票日までその可能性は厳然とある、なのに(ネットを除く)マスコミからは無視されている。これが差別でなくてなんでしょう? これに関して、質問が一つ、提案が一つあります。それについて皆様のご意見を伺いたく思います。 1.この状況をどう思いますか?当然と思うか、仕方ないと思うか、おかしいと思うか、どうでしょうか? 2.提案として、選挙期間中のみ、国が動画サイトを立ち上げてはどうかと思います。トップページに各党の政見放送・公約へのリンクを貼り アクセスした人が、例えば『新風』をクリックすれば、いつでも政見放送を視聴でき、公約はpdfファイルで見られるようにするのです。日本ほどの技術力をもってすれば、決して不可能ではないと思いますが、これについて皆様のお考えをお聞かせください。