• 締切済み

違う字体の漢字をエクセルのVLOOKUP関数で一致させる。 

出来ない無理なことかも知れませんが、少しでも楽になるヒントがあれば教えて下さい。 (1)別々に入力をされた氏名のリストがあります。 (2)別々の入力がされているので、別の字で登録されて いる。(旧字体と新字体)  同じ字で登録している(つもり)のにかかわらず、 一致してくれない。  旧字体と新字体が混ざっていることがある。 (3)一致する形に氏名リストを加工するに どうすれば 良いでしょうか?  字が違うので一致をさせることは難しいと思います が、良い手をご存知の方いらっしゃいませんか? (4)例)高と髙、崎と﨑、広と廣、礼と禮など。。。 助けて下さい。。。。。  

みんなの回答

  • sakenomo
  • ベストアンサー率52% (35/67)
回答No.5

#4です。 失礼しました、#1さん #2さんで既出でした。

  • sakenomo
  • ベストアンサー率52% (35/67)
回答No.4

PHONETIC関数で氏名のふりがなの列をつくり、それを検索したらどうでしょうか。 ただし、氏名の入力の仕方(漢字変換の仕方)によって、 ミタライ   御手洗 オテアライ 御手洗 などのようなことがありそうなので、事前のチェックが必要になると思います。特に名は多そうな気が、データ数によっては大変かもしれません。 ふりがなが違っていたらPHONETIC関数に替えて、正しい読み方を入力すれば良いと思います。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.3

思いつくまま。(崎、高の異字体が下記でOKWEBで崩れ・になりますがよろしく) ・Vlookupの表のエントリーを2重3重に持たせることは 現実的でないと思いますね。持たせれば解決します。 山・ 1 山崎 1 山嵜 1など ・文字コードは高と・は全然別ですしね。 ・=MID(A1,1,FIND("・",A1)-1)&REPLACE(A1,1,FIND("・",A1),"高")で・-->高1字が置換えられます が、候補文字が多くて対応できないですね。 ・私は以前VBAで文字変換テーブルを配列に持たせ(勿論通常ありそうな高と・、崎と・、など数は限られたものになりますが。 プログラムで無いと(そうするとVLOOKUPは使わないかもしれない)出来ないと思います。 Sub test01() c = Array("", "・", "高", "・", "崎") For j = 1 To 2 s = Cells(j, 1) For i = 1 To 4 Step 2 p = InStr(s, c(i)) If p <> 0 Then s = Mid(s, 1, p - 1) & c(i + 1) & Mid(s, p + 1, Len(s) - p) Cells(j, 3) = s End If Next i Next j End Sub (テスト結果) 安藤・島屋大阪 安藤高島屋大阪 京都山・本店 京都山崎本店

  • Fat01ton
  • ベストアンサー率46% (122/264)
回答No.2

asataro714さん こんばんは やはり、別の文字なので一致させる事は難しいとは思いますが…… とりあえず、例のような(高と・、崎と・)は いっそのことどちらかの字体の文字を置換してしまうと 言うのはどうでしょうか? でもこの方法は全ての文字に対して行わなければ 成らないので面倒ですね。 やはり#1さんが言われるようにPHONETIC関数などを使用してフリガナを表示させ、それで検索するほうが簡単なのでは回答にならなくてすいません。

  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.1

asataro714さん、こんばんは。 どうしても漢字で検索しなければならないのでしょうか。 フリガナやID番号などで検索させるわけにはいかないのですか?

関連するQ&A

  • 漢字について詳しい方

    山の下に奇と書いて「さき」と読む漢字がありますが、その漢字は旧字体ではないんですよね? 崎の旧字体は﨑なら、山の下に奇と書く「さき」はどういう扱われ方なのでしょう? 漢字についてイマイチ分からないので教えて下さい。

  • 広島は昔は廣島という漢字だったのですか?

    広島は昔は廣島という漢字だったのですか? 広という漢字は新字体で旧字体は廣だそうです。 そうなると新字体が無かった時代は広島は廣島と書いてたのでしょうか?

  • 苗字変更

    生まれて29年使ってきた苗字の「崎」という漢字が戸籍登録上で「﨑」であることを今日知りました。 転職で特定の銀行口座を開設する申請を行ったときに健康保険証の苗字(「﨑」になってました)が申請用紙の名前(「崎」です)と間違っているといわれ、市役所に住民票を取りに行った際に発覚しました。 しかし、今までも区役所への「転出・転入届」や「国民年金」、「運転免許証」、「生命保険」にいたるまで全て「崎」で申請しておりそのまま通っています。 どうやら「﨑」は旧字体のようでいつの間にか(祖父の代かららしいですが)「崎」を使うようになったようです。 この場合、これまでの「崎」で申請していた全ての書類は無効となるのでしょうか? 戸籍が「﨑」だからこれからは「﨑」を使ってといわれても、非常に違和感があり嫌です。 苗字の変更は家庭裁判所に申し立てる(※1)ことで許可がされることがあるようですが、新字体と旧字体の違いの場合でも申し立てて変更しなければ新字体は利用できないのでしょうか? つまり単純に「﨑」は旧字体なので「崎」を使ってくださいと言えば通る話なのでしょうか? (※1)ちなみに私は「戸籍の筆頭者及びその配偶者」ではないので、直接申し立てはできないので親に頼まなければいけませんが、親が面倒くさがりで手続きをしてくれそうにありません。

  • 旧漢字について

    Windows2000で、JISの第一水準・第二水準以外の登録されている旧漢字(例えば、"髙:はしご高"や"﨑")が全部載っている一覧みたいなものは、ないのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 名づけ。旧字体と新字体を合わせて使うと変ですか?

    こんにちは。 出産を控え、夫婦で子供の名づけを考えています。 「○すけ」「○たろう」 の「すけ」「たろう」の部分はずっと前から決めていた決めていたものがあるのですが、 上の「○」のところは私が決めていたものを夫が嫌がっていました。 そこで夫が出してきた候補からふたりで検討した結果 ある漢字が最有力候補となったのですが その漢字を使う場合、旧字体のほうがしっくりくるような気がしました。 ただ、下の「すけ」「たろう」に当たる部分はもともと新字体を使うことしか考えていませんでした。 (その漢字に旧字体があることを知りませんでした) 夫が調べて、下の部分も旧字体で表せることがわかりましたが、 めったに見かけない字で、 普通にパソコンで変換しても出てきません(JIS第二水準で、人名漢字としては認められています)。 ちなみに上につけようとしているほうの旧字体漢字は、 漢字変換でも出てくるし、 人名として使われている方をたまに見かけます。 私自身、読みはありふれた名前ですが、 漢字がJIS第二水準で(旧字体ではありませんが) 長年、細かいところをよく間違えられてきました。 お尋ねします。 名前で旧字体の漢字と新字体の漢字を合わせて使うのは変ですか? たとえば 「廣國」「広国」→「廣国」 「眞將」「真将」→「眞将」 など…。 多くの方からのご意見・アドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 旧字体から新字体への名前の変更

    先日子供が生まれ出生届けを出す際に、漢字を誤って記載してしまいました。たまたまその字が旧字体として存在してしまったために、名前が旧字体で登録されてしまいました。教えてGOOの中で、旧字体から新字体への変更を行った人の記載を見たのですが、具体的にどのような手続きを取られたのか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • [廣]という字

    「廣」は旧字体、「広」が常用漢字と覚えているのですが、マだれの中に「黄」を書く文字は、どういう位置付けなのでしょうか?

  • 昔の漢字を入力してみたい。

    漢字の旧字体(氏名)をワードで入力したいのですが、文字パットでも見つけられません。 普段氏名を記入するときはこだわってないのですが、戸籍は旧字体なので免許証や証明書関係は本来の漢字を適用してます。それで発行されてくるものも当然旧字体なので自分でも書けないかとやってみましたが出来ませんでした。単なる興味本位です。 やはり、そのようなソフトを追加しなければいけないのでしょうか?? Office 2000を入れています。

  • 旧字体のフォントについて

    こちらのカテゴリーかフリーウェアか迷ったのですが、「喜ぶ」という字の旧字体(七が三つある漢字)を入力したいのですが、手書き入力パットで探しても出てきませんでした。 その字を入力したいのですが、JISコードやフリーソフトなどで入力できる方法がありましたら教えてください。 ちなみに、『今昔文字鏡』というものは試そうとしましたが現在ではできないようでした。。。

  • 何のコードか教えて下さい

    「廣(広の旧字体)」が「BAAD」となる文字コードは何でしょうか。 検索しても「混」だったりハングル文字だったりで、該当するものを見つけられませんでした。 知人が会社で使っているエディタのコードらしいのですが、検索しても見つからないので気になって質問しました。

専門家に質問してみよう