• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:線がまっすぐ見えない件について。)

近視の人の線の見え方について

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 左右の不同視はないんですよね もちろん乱視もないですよね 眼圧の異常はないですか? 瞳孔を開いて検査をしていると言うことですので これで異常がなければ大学病院などで 見てもらったほうがいいと思います 薬を飲んでいる 血圧が高いとかないですよね?

okakyoto
質問者

補足

視力差はコンタクトでも眼鏡もあることはあるのですが、眼鏡は特にそれほどありません。 乱視はあると思います。コンタクトで乱視チェックの簡易表を見ても縦線が太く見える気がするので、矯正しきれていないのかも知れません。 血圧は大体良好です。 眼圧も15前後です。ちなみに検査してもらったのは大学病院の眼科です。

関連するQ&A

  • 線がまっすぐ見えません。

    線がまっすぐ見えません。 両目眼鏡やコンタクトで、このウィンドウの左の縦線を正面で見てもどうもまっすぐ見えません(この画像自体は曲がってるのこれ自体は参考にしないでください)。 下から途中までまっすぐではあるのですがそこから左に曲がる感じに見えます。 しかし画面最上部で画面の端から端までいくウィンドウがあるんですが、これの線を正面で見ても今度は上から途中までまっすぐで、そこから下に行くにつれて左に曲がっているように見えます。 線自体がまっすぐ見えなかったりなぜこのような見え方をするのか不思議です。 横線も両目で見たら右上がりに見えるようなことも多いです。 眼底検査をしても異常なし、でもなぜまっすぐ垂直に見えないのかなおさら気になります。

  • 斜めに見える?

    物や線がぐにゃぐにゃと歪むと、黄斑変性の可能性があるということは知っていますが、時々PCサイトや新聞などを見ていると、線や文章はまっすぐでも、線や文章自体が右に上がっているように見えます。医師に一度このことを相談しましたが、「そういうのはもっとヒドく歪むから」と軽い口調で一言あしらわれて終わりでした。 眼底検査でそのような病を指摘されたことはありませんが、これは錯視なのでしょうか? 強度近視の20代前半です。 例 PCサイトなら http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1241712631/401-500 の435レスの文章。 http://www.umadb.com/data/evaluate/a101/ の右のクラブ説明の枠組み全体が何か微妙に右上がりに傾いているような…。 参考画像も載せます。 1.ある動画の文章も、末尾にかけて右が上がって見える。 2.紙のラインと比べて、太枠の線がちょっと右に上がって見える。

  • 線がまっすぐ見えない。

    線がまっすぐ見えない。 受付中の別の質問と内容が若干かぶるのですが… 皆さんまっすぐな縦線を最初は両目で見た後に左目、右目とそれぞれ片目ずつ見た時どのように見えるでしょうか。 たぶん普通は目の位置の関係上、左目なら「ハ」の字の左のように極端に言えば左に倒れて曲がる(外に開いく感じの)ように見えると思うのですが、自分の場合例えばこの画像の「そらをとぶの」両サイドのグレーの縦線を片目ずつ見た時に、左目ではそういう感じで見えるのですが、右目では右に倒れて…という感じにはなかなか見えません。 右のグレーの線は外にやや開いて見えるのですが、特に左のグレーの線がそんな感じには見えず、むしろ左目で見た時みたいか感じに近いとも思えます。 これはなぜかわからないのですが、自分の場合物が右上がりに見えたりすることが多いのはそのせいなのかとも思えます。 原因がよくわからないのですが、右上がりという感じに気付いたのは1年以上前です。画像については昨日たまたま感じました。昨日はこの線すらも左右にヨレて見えて気分がわるかったです。 眼底検査異常はなし、眼圧もいつも15くらいです。 しかしかなりの強度近視です。左右の目の位置のバランスとかもあるのでしょうか。

  • 24歳女性、黄斑変性のようです。

    24歳女性、黄斑変性のようです。 もともと網膜が薄く、剥離の検診を受けていました。 最終の眼底検査は12月、そのときは何も言われていません。3月中旬に中心暗点を自覚、明日蛍光眼底検査を受けますが、おそらく黄斑変性だろうといわれています。黄斑変性だとしても、話の様子からすると経過観察になりそうな雰囲気です。 そこで質問です。 1)12月の眼底検査で見つからなかったものが、3月にこうして突然現れたことに不安を感じています。急激に現れたのだとしたら、今後短期間でもっと悪くなることはあるのでしょうか? 2)現在の医師はとりあえず今は右目は大丈夫だろうといっていますが、眼って結構片方出たらもう片方症状が出たりすることがあるみたいなので、不安です。どうなのでしょうか? 3)今の先生は、若年で黄斑変性を見たのが初めてのようなので、紹介状を書いてもらい、専門の医師に見てもらいたいと思っています。東京近郊でどなたか、専門にやっていらっしゃる方がいたら、教えてください。また、現在行われている治療も、ご存知の方、教えていただけるとうれしいです。出来る限りのことはしたいと思っています。 特に3番について、紹介いただければと思います。よろしくお願いします。

  • 出産時に網膜剥離になることが…?

    今妊娠中です。 私は以前から強度近視のため、 人よりも網膜剥離になりやすい、と言われているため、眼下で半年に一度眼底検査をしています。 今のところ異常はみられませんが、 出産でいきんだりして、目を意識している以上にぎゅ~!っとつぶったりしたら、 網膜剥離になったりするんでしょうか??

  • 網膜剥離の眼底検査

    いつもお世話になります。 昨日左目の眼頭のあたりを、寝ぼけて自分で殴ってしまいました。さほど強くではなく、今のところ特に異常はないようですが、強度近視のため網膜剥離が心配です。 ところで、元々異常がなくても年1回眼底検査をしているのですが、数か月前に受けたばかりです。 すぐに検査した方が良いでしょうか。それとも何らかの症状があってからでも遅くないでしょうか。 過去に網膜剥離はしていません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 紹介状なしでの転院後の現状説明(網膜はく離)

     以前、近視が強いこともあり、網膜はく離の一歩手前になり手術を受けたことがあります。それで終わればよかったのですが、そのあと自分の現状がとても怖くなってしまい、不安で先生に大丈夫と言われているのに再度検査を頼んだりしてしまいました。  先生も不快に思われたのかちょっと厳しいことを言われてしまい、気まずくなりそのまま別の病院に移りました。  しかし、その時私は紹介状という制度を正直知らなかったので、紹介状はなしで口頭で「これこれこんな状態です。網膜はく離一歩前みたいになって手術をしました~。」と説明し別の病院に移りました。現在はたまにコンタクトなどの処方を受けています。  今思うと、まずこの行為自体が常識外れだったかもしれないなと思っています。また、実は前の病院で「近視がつよくいつ網膜に異常が起きてもおかしくないので、定期的に検査しましょう」と言われていました。しかし、転院先でその話をしたことはなく、実はもう1、2年ほど放置したままです。  この場合、どういうふうに伝えればいいでしょうか。  前の病院で先生を怒らせてしまい、逃げるように出てきてしまったので、前の病院でも、また今の病院でもなんだかものすごく後ろめたく、また病院という場所自体が大の苦手で、言い出しづらいです。  また、眼底検査?はどこの病院でも大体行えるものなのでしょうか。今の病院でできるかどうかも正直よく知らないです。  どんなふうに伝えるのが一番スマートでよく伝わるでしょうか。もしよろしかったら、アドバイスしていただけると助かります。

  • 線がまっすぐ見えない。裸眼での話です。

    線がまっすぐ見えない。裸眼での話です。 受付中の別の質問と内容が若干かぶるのですが… 皆さんまっすぐな縦線を最初は両目で見た後に左目、右目とそれぞれ片目ずつ見た時どのように見えるでしょうか。 たぶん普通は目の位置の関係上、左目なら「ハ」の字の左のように極端に言えば左に倒れて曲がる(外に開いく感じの)ように見えると思うのですが、自分の場合例えばこの画像の「そらをとぶの」両サイドのグレーの縦線を片目ずつ見た時に、左目ではそういう感じで見えるのですが、右目では右に倒れて…という感じにはなかなか見えません。 右のグレーの線は外にやや開いて見えるのですが、特に左のグレーの線がそんな感じには見えず、むしろ左目で見た時みたいか感じに近いとも思えます。 これはなぜかわからないのですが、自分の場合物が右上がりに見えたりすることが多いのはそのせいなのかとも思えます。 原因がよくわからないのですが、右上がりという感じに気付いたのは1年以上前です。画像については昨日たまたま感じました。昨日はこの線すらも左右にヨレて見えて気分がわるかったです。 眼底検査異常はなし、眼圧もいつも15くらいです。 しかしかなりの強度近視です。左右の目の位置のバランスとかもあるのでしょうか。

  • 網膜剥離について

    二年前近視矯正手術を受けようと検査をした際に、右目の網膜剥離がわかり、即入院・手術となりました。 それ以降半年に一度くらいのペースで眼底検査を受けてきたのですが、やはり右目が網膜剥離になっていると、左目もなる確率は高いのでしょうか? 今妊娠2ヶ月で、つわりがひどく検査にも行けていません。 妊娠中、眼底検査など受けても胎児に影響はないんでしょうか? また、一度網膜剥離になってしまうと、近視矯正手術(レーザー)はできないのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。 ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 目を閉じると光の筋が見える

    今日の夕方ごろから、目を閉じると光の筋(線)が見え、 開けるとちょうどその筋(線)の部分が影のように見えるようになり 視界に違和感があります。 光の筋は、目を閉じるといつも定位置に見えます。 今のところとくに痛み等はありません。 極度の近視で、以前に網膜剥離のレーザー治療を行ったこともあり 今回ももしかして・・・と思うのですが 網膜剥離の症状として上記のようなものはあるのでしょうか? 眼科で眼底検査を受けようとも思うのですが いきなり行って、検査してもらえるものなのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。