• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DVDから静止画キャプチャーしたい)

DVDから静止画キャプチャーする方法とは?

noname#115130の回答

noname#115130
noname#115130
回答No.2

1番さんが回答されているように、再生できなければ何もできません。 DVDドライブ、再生ソフト、両方ともCPRMに対応している必要が有り、再生できれば一般的な再生ソフトにはシーンを静止画にする機能がついていますし、プリントスクリーンのように画面をそのままキャプチャーするソフトもあります。 まずは再生環境を整えてからにしてください。

soramist
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • DVD

    はじめまして パソコン初心者です。 会社からDVDを借りて観ようとしたところ、 DVD_RTAVと書かれたフォルダがあり、そのフォルダを開くと VR_MANGR.BUP VR_MANGR.IFO VR_MOVIE.VRO の3つがあり、もちろんアイコンも白紙のままで反応しません。 どのように操作したら見れるようになるのですか??? 教えてください。 お願いします。

  • DVD_RTAVのPC再生方法?

    お世話になります。 テレビからDVDに動画を移しまして そのDVDがPCでは見れないの ですが DVD_RTAV(VR_MANGR.BUP VR_MANGR.IFO VR_MOVIE.VRO)とあります。 これについてのPC再生方法あれば教えてください? 変換するのですか? 色々みましたが説明が良くわかりません 簡単にお教え願えないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • DVDカメラ動画

    動画は8cmDVD-RWです。それで、カメラをUSBで繋いだりディスクをドライブに入れてみたのですが、どちらも同じで開いてみると中にDCIM、DVD_RTAV、RTR_EXTNとそれぞれのフォルダーがありました。 DCIMには静止画がDVD_RTAVにはIFO、VR_MANGR.BUP、VR_MOVIE.VROと3つのファイルがありました。 どれが動画ファイルなのでしょうか? それを編集するソフトはありますか? 編集してオリジナルDVDにしたいのです。 付属のディスクはあるのですが静止画を保存するアルバムソフトしかありませんでした。 DVDカメラが発売されたばかりの頃のカメラと古い物なので。 また、カメラで撮った動画をYou Tubeにアップロードするにはどうすれば良いですか? よろしくお願い致します。

  • DVDが、家庭用DVDで再生できません。

    DVDが家庭用プレーヤーで再生できません。VR_MANGR.BUP VR_MANGR.IFO VR_MOVIE.VRO 3つのファイルがあります。何とか家庭用のプレーヤーで見ることが出来る。VIDEOファイルにしてDVDに書き込みたいんですけど、教えてください。VROは、拡張子をmpgに変えるだけで、見ることが出来るという回答がありましたが、それもうまくいきません、たぶんやり方がまずいんだと思います。どうか教えてください。よろしくお願いいたします。  

  • DVDが再生できません。

    DVDが再生できません。 テレビ番組を録画したものをもらったんですが、パソコンでも家のDVDプレーヤーでもダメです。 パソコンに入れてみると、DVD_RTAVフォルダ(32KB)が出て、その中には、VR_MANGR.IFO(32KB)とVR_MOVIE.VRO(0KB)が出てきます。 ディスクを見てみるとしっかり3GBくらい焼いてあります。 どうすればいいでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • テレビ番組を録画したDVDをPCで見るには?

    テレビ番組を録画したDVDを借りて来ました。 このDVDをPCで見ようとしたのですが再生出来ません。 どの様なソフトが必要なのでしょうか? ちなみに  DVDを開くと    VR_MANGR.BUP   BUPファイル    VR_MANGR       IFOファイル    MOVIE.VRO       VROファイル        と云う3つのファイルが有りました

  • DVD-RAMについてです。なるべく詳しくお願いします

    DVD-RAMからDVD-Rに移すには、オーサリングが必要ということはわかりました。 新たに疑問が生まれたので質問します。 DVD-videoに変換(これで合ってるでしょうか。)すればいいという話だったのですが、ディスク内にあった、どのファイルをやればいいのでしょうか。 ディスクには3つのフォルダがあって、(下の3つです) 1つ目  DVD RTAV 2つ目   TS MANGR 3つ目   TS THMNL 1つ目には、VR MANGR.BUP  VR MANGR.IFO   VR MOVIE.VRO 2つ目には、DISC.IFO  FOLDER.IFO   TSGI.IFO   TTDETAIL.IFO  TTL PROP.IFO  TTLUTLTY.IFO 3つ目には、THMNL LR.DAT  THMNL SM.DAT というファイルが入っています。 何が何だかわかりません…。 VR MOVIE.VRO かと思い、変換してもエラーが出ますし…。 DVD-Rには何を焼けばいいのでしょうか。 DVD-videoへの変換には、VSO DivxToDVDを使用しています。このソフトでもできるのでしょうか。  調べたのですが、DVD-RAMからDVD-Rへの移し方は、オーサリングということしかわからなかったので、移し方の工程を詳しく説明していただけると嬉しいです。 こういうのは詳しくないので、詳しくお願いします。    

  • どうすれば変換できますか?

    DVDレコーダーで録画した番組(地上デジタル)2つを1枚のDVD-RAMに入れて、パソコンでみてみたところ。 「DVD_RTAV」というフォルダがあり。 中には「VR_MANGR.BUP」と「VR_MOVIE.VRO」と「VR_MANGR.IFO」というフォルダがありました。 この2つの番組を2つに分けてMPEG4などに変換して、 PSPに入れたいのですが、どうすればいいですか? 知ってる人がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVDのファイル

    地上波で録画した番組をDVD-Rにダビングし、それをパソコンに入れるとDVD_RTAVというファイルがあり、その中にVR_MANGR.IFOとVR_MOVIE.VROといものがありました。 いろいろ試して、vroをwindows media playerで再生できるようにしたのですが、ifoという拡張子のファイルは何のためにあるのですか。

  • DVD-VRの閲覧

    見たいテレビ番組(BS)があり、録画をしていただきました。昨日、その番組の録画されたDVDを再生しようとしても、真っ黒い画面のままで画像・音声ともに再生されません。 記録媒体:DVD-RAM 記録形式:DVD-VR (中にDVD_RTAVがあり、その中にVR_MANGR.BUP・VR_MANGR.IFO・VR_MOVIE.VROの3ファイルがあります。) VROファイルをVCLというフリーソフトで見ても、またVRO→VOBやMPGに変えてGOMplayerで再生しても上記現象が発生し映像が見れません。もしかしてファイルが壊れているのですか? (普通にDVD→HDDにコピーできたので、CPRMはないと思います。)