• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日暮里繊維街って実際安いですか?)

日暮里繊維街のお値段は安い?

masato3816の回答

回答No.1

安いか安くないかと聞かれれば安いのですが、 ネットショップと比較したらどうかなあ? 最近のネットショップには卸どころかメーカーまで参入していますし 即納じゃなく納期を取るようなネットショップは在庫負担をしないので リスクがない分値段が低く抑えられています。 「商品を手にとって確認したい!」「見て回りたい」ならお勧めですが 決まった商品を買いたい、しかも送料無料になる程度の数を、 という事であれば、ネットの方が安い可能性が高いです。 ちなみに日暮里繊維街って、元々は卸問屋街なんですよ。 で、卸業者の「大量仕入」は、個人の「大量仕入」とは桁が違います。 卸業者的「大量仕入」ができるなら当然問屋街の方が安くなりますが、 それは期待されない方がいいと思います。 まあ、何と言いますか、聖地巡礼、くらいのお気持ちで向かわれてはいかがでしょうか?

kisaragi-r
質問者

お礼

なるほど~。ありがとうございました。 やっぱり一般消費者向けの実店舗手芸店はともかくネットショップは使い方によっては結構お安くなりますよね。 おっしゃる通り、「見て確認したい」は確かにあるんですが。 ただ、実店舗としてはたくさんのお店が集中しているエリアということで、一般的な手芸店とは比較にならない「品数」を楽しみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日暮里の繊維街について。

    近々、用事があって、日暮里へ行く予定があります。 以前から行ってみたいと思っていた、日暮里繊維街へも行ってみようと思っています。 手芸をやるので、生地はもちろんのこと、かわいいレースモチーフワッペンなども購入したいのですが、やはり有名な【とまと】が種類が豊富で、値段もお手頃でしょうか? あと、はぎれ程度の大きさの、革も欲しいと思っていますが、 お勧めのお店はありますか? なにしろ、たくさんのお店があるようなので、 行ったことがあるかたのアドバイスをいただきたいと思っております。 よろしくお願いします。

  • 日暮里繊維問屋街で仕入れされてる方

    洋服制作用の生地をある程度まとめて仕入れたいと考えているのですが 日暮里繊維問屋街で仕入れをされてる方がいらっしゃいましたら 日暮里繊維問屋街の歩き方(お店・問屋さんが多いので効率的な 買い回り方とか)や購入・交渉のコツなどアドバイスいただけましたら 幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ユザワヤか、日暮里繊維街か迷っています。

    手持ちの洋服のリメイクのため、手芸品を扱っているお店をさがしております。 欲しいものが、つけ襟として使いたいもので、幅10cm以上ある、なるべく厚手の(レースカーテンより厚い)花柄などが美しく入ったレースです。 いかにも化繊のような真っ白でペラペラのものではなく、厚手で、アンティーク感のあるオフホワイトやキナリのような色合いで・・・というイメージです。 (いわゆるつけ襟パーツとして売られているものではなく、切り売りのものが希望です) それを探すのに、大手で有名なユザワヤか、それとも日暮里の繊維街のどちらがよいか迷っております。 日暮里のほうはまだ行ったことがないのですが、ユザワヤより格段に安値感があるのでしょうか?日暮里に希望のイメージのレースを扱うお店があれば、お店の名前を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします・・・!

  • 安い手芸道具・材料  日暮里について☆

    趣味の手芸を本格的に始めようと思い、 今までは100均でチョコチョコ材料を買ってやっていたのですが、 きちんとした物をそろえたいと思い、質問させてもらいました☆ 基本的には、日暮里でそろえるつもりです。 【質問のまとめ】 (1)生地等の素材は日暮里が安い事は、こちらで読んだのですが  針や糸等の小物も日暮里で安く揃えることが出来ますでしょうか? (2)行く予定はゴールデンウィーク中(5/2~5何れかくらい)なのですが  商店はだいたい開いてますでしょうか?  たくさんのお店があると思いますが、「商店街」単位で  お休みの期間等お分かりでしたら、教えてください。 (3)出来る限り安い生地を探しています。(練習も兼ねているので柄問わず)  *生地  *レース  安い物が特に多いお勧めのお店を教えてください。  (あまり時間が無く、歩き回れないので絞って行きたいです☆) 以上、ご存知の方いらっしゃいましたら よろしくご教授お願い致します☆

  • 横浜、川崎で生地やさんかはぎれやさんを探してます

    趣味で洋服を作っています。 生地(木綿、ニット地、ジーンズ生地)や副資材(レース、ゴム)はネットで買うことが多いですが値段が高いのでネットや一般的な手芸店よりもお安く買えるお店を探しています。 日暮里繊維街のような場所が横浜、川崎でないでしょうか。「はぎれや」さんと呼ばれるアパレルから流れてきた生地を扱うようなお店をでもよいです。規模も小さくて構いません。 ご存知の方は教えて下さい。

  • 京都市内で大きな手芸品店

    こんにちは。 住んでいる所が田舎で、手芸品の種類もあまりありません。 今度、高校の卒業旅行で、京都に行くので手芸品を探したいと思います。 ・値段は気にしないので、布地の品揃えの多い店 ・価格は気にしないので、レース、リボン、の品揃えが多い店 ・布地の安い店 京都市内で探しています。 よろしくお願いします。

  • 広島市内の手芸用品店を教えてください。 東急ハンズ以外でお勧めの店はあ

    広島市内の手芸用品店を教えてください。 東急ハンズ以外でお勧めの店はありますか? ねんど材料、あみもの関連の品揃えが豊富な店を探しています。よろしくお願いします。

  • 布生地の卸問屋を教えて下さい。

    私は趣味で服や布小物を作るのが好きなのでよく生地屋さんへ行きます。 ですが探し方が悪いのか…、ユザワヤ等の手芸店や大型スーパー内の手芸コーナーしか見つけられません。 もちろんそれでも十分ではあるのですが、日暮里のトマトのような卸問屋が無いかと思い、質問させて頂きました。 日暮里トマトも行ける距離ですが、交通費をプラスして考えると普通に近くのお店で買った場合と同じまたは近くのお店のほうが安く住むような距離なのです。 横浜や町田の周辺またはそこから少し行った場所で、生地卸問屋さんをご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。 (当方神奈川在住です)

  • 長野県でバッグの材料

    バッグの材料(持ち手など)が豊富にそろっている店があったら教えてください。 長野県の軽井沢から上田の間くらいで。 手芸店で検索すると、佐久のクラフトパークがみつかりましたが、 他県の店舗では品ぞろえがいまいちだったのであまり期待していません。。。 おすすめがあったら教えてください。 都内では、ゆざわや、オカダヤ、東急ハンズを利用しているので、 「手芸店」で探したのですが、バッグの材料は他のジャンルの店にもあるのでしょうか?

  • 佐賀県でヘンプの材料を購入できる店

    佐賀県でヘンプの材料、トンボ玉、マクラメビーズ、シルバーパーツ等を購入できるお店を教えてください。 お店の場所はどこでもかまいません。 大きな手芸店、町の手芸店、ショッピングセンター、雑貨店など少量でもいいので、どこかで見かけたなどの情報がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。