• ベストアンサー

高解像度の写真をダウンロードできるサイト。

rurinoの回答

  • rurino
  • ベストアンサー率55% (38/68)
回答No.4

業務でお世話になっているサイトで、有償ですが… ペイレスイメージズ http://www.paylessimages.jp/ 以前お世話になっていたサイト シャッターストック http://www.shutterstock.com/

mm150cm
質問者

お礼

2つとも単発で購入できるところですね!こちらも問い合わせてみます! 教えてくださり、どうもありがとうございます!

関連するQ&A

  • photoshop7.0 デジカメの写真で画像解像度300~350dpiを得るには

    初心者でphotoshop7.0 を使用しています。 印刷用に入稿する写真は画像解像度300~350dpiが必須ですが、 gooの解答を拝見してますと「デジカメで撮った写真は72dpiで 表示されます」とあります。 私はillustrator10.0を使用しB4縦でデザインを考えており その半分をphotoshopで加工した写真と考えています。 この場合写真のサイズは幅240mm、高さ140mm程度が必要となりますが、 500画素のデジカメで撮った写真でも画像解像度300~350dpiに しますと幅116mm、高さ84mm程度の大きさとなってしまいます。 どの程度の画素数のデジカメで撮ればB4半分のサイズで300~350dpiが 得られるのでしょうか?また、サイトで無料で使用できるこの条件に合う写真を提供しているHPはありますでしょうか? 写真はイメージとしてタイトル文字のバックに使用する予定で南の島のイメージです。 よろしくお願いいたします。

  • 低解像度96dpiでの印刷は厳しいのでしょうか?

    手元にある写真データですが・・・ 写真サイズ:幅780mm(2950pixel)×高さ554mm(2094pixel) 解像度:96pixel/inch ・・・をA2サイズポスターで、上の写真サイズより縮小(524×372mm)して使うのですが 96pixel/inchの解像度で印刷は可能でしょうか? モニターやレーザープリンター出力で見ると、そんなに悪く無い感じですが・・・。 やはり、350dpiに解像度を上げる必要があるのでしょうか? だれか、教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • 写真の解像度

    写真の解像度を216dpiから400dpiに変える方法を教えて下さい。

  • パソコンの解像度とサイズついて

    アナログで絵を描いているのですが、 印刷会社に描いたイラストをパソコンにスキャンして、メールに添付してください。 と言われているのですが添付するにあたり、 「画像は、解像度350dpiで、ヨコ20mm×タテ25mmで送って下さい。」 と言う指定があります。 私の家のプリンターから、スキャンすると、350dpiには、設定できません。 100dpi単位でしかできません。 (150dpi 300dpi 600dpi)にしかならず、サイズもmmでは設定できません。 photoshopを使えば、解像度もサイズも調整が出来る。と言われているのですが、 そんな高価な物は、持っていないため、なんとかパソコンのペイントで、 調整できないものかと思っております。 ピクセルを調整すればmm単位のサイズの調整と解像度は調整できますか? 調整が出来るとすれば、何ピクセルにすれば350dpiの解像度で ヨコ20mm×タテ25mmになるのでしょうか? 詳しい方、教えてください。本当に困っています!

  • 解像度について

    解像度について 写真をA2サイズで印刷したいと考えています。 目的は建築のコンペで使用するものなので できる限り荒くはしたくないと思っています。 写真のデータは以下の通りです。 ・大きさ 1600×1064ピクセル ・水平方向の解像度 96dpi ・垂直方向の解像度 96dpi この写真をフォトショップで解像度を変更しようと思っています。 どのような数値にしたらよいでしょうか?

  • 解像度について教えて下さい

    カメラはキャノンの30Dを使用している初心者です。 先日学芸会の写真を撮らせていただいて先方にデータをお渡ししたところ、「解像度が72dpiになっているから解像度を300dpiにしてから渡してほしい」と言われました。 撮影時の記録サイズはjpgのMファインで撮影していました。そしてカードリーダーでPCに取り込み、そのままのデータをCD-Rに焼いて渡しました。 フォトショップで撮影した写真を開くと解像度が72dpiになっているとのことです。 ただ300dpiにしたところで画像自体のサイズは一緒だと思うのですが、間違っているでしょうか? 試しにjpgのLファインで撮影したものもフォトショップで開くと解像度は72dpiとなっています。 これでは何か不具合があるのでしょうか? そしてどのように設定して撮影するのがいいのでしょうか? 初心者ですみません。

  • 写真の保存解像度、サイズ

    写真をハード上に置くのが嫌いで、どこからでも閲覧、ダウンロードできるようにオンラインストレージに保存しています。 しかし、いつも保存するサイズ、解像度が悩ましいです。 オンラインだけなら100dpiとかである程度のサイズでアップすればサイズも軽いし良いのですが、かといって、今後その写真を印刷したい時もあります。 でも全部の画像を300dpi以上にするとデータ量が大きくなり、スマートじゃありません。 印刷するとしてもせいぜいL2版くらいです。 何かうまい方法ありますか?

  • 低解像度の画像を大判出力したい

    画像データサイズ:3008×2000pixel/254×169mm/300dpi の写真を5520×3975mmのサイズで出力したいのですが、 データを実寸にすると約13dpiまで解像度が落ちてしまいます。 写真はポジ等はなくデータのみなので 一度写真で焼いてそれをスキャンしようかと考えていますが なにかいい方法をご存知の方いらしたら教えてください。 また、スキャンするにしても自分のスキャナでは限界があるので どこか高解像度できれいに取り込めるお店等あれば教えてください。 やはりkinko'sとかでしょうか? ちなみに東京/新宿です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • フォトショップ 解像度について

    フォトショップでポスターを作っています。初心者です。 写真の解像度は150dpiでとの指定を受けています。 ポスターはB1サイズです。 写真の解像度は150dpiあれは十分、と聞いて基本的にそうしているのですが、 用紙が大きいため、中にはもともと撮った写真のサイズが小さく、 150dpiではレイアウトしようと用紙にのせた瞬間にとても小さくみえることがあります。 そういう小さな写真を150dpiのまま縦・横幅を引き伸ばすと、 その分画像が粗くなってしまいますか? 現在は、それが心配で、150dpiで十分大きく見える場合に小さく幅を調整することはしても、 小さい場合は解像度をあげる(正確にいうと、もともとの解像度から下げる際にちょうどいい大きさになるよう150dpi以上の数値で設定する)ことで写真そのもののサイズ(縦・横幅)を大きくしています。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 写真の解像度に関して

    先日解像度に関しての質問をさせて頂いたものです。 写真の元の解像度が72dpiだったので, 商業印刷に耐えうるには350dpiは必要だという旨の話をして頂いたのですが, これはphotoshopnのイメージ→画像解像度にある解像度の数値を350に変更するだけでよろしいのでしょうか? 変更してillustratorに配置してみたのですが, 特に問題は無いように感じられました。 他に留意すべき点などございましたら, ご指摘をお願いいたします。