• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:乳児の湿疹について(アトピー?))

乳児の湿疹について(アトピー?)

atopy-clinicの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

私は静岡県の西焼津でアトピーを専門に診ている小児科の医師です。アトピーとアトピー性は全く同じ意味ですので、もしかすると説明を聞き違えたのではないでしょうか? 私の場合、患者さんに大切なことは最低3回は繰り返して話します。それでも多くの保護者は勘違いを起こします。例えば、「少しアトピーっぽいですね…」と話しても、「アトピーと診断された」と思い込むなどです。 実際にお子さんの肌を見ていないので具体的なことは書きづらいのですが、赤ちゃんのアトピー性皮膚炎の診断は簡単ではありません。黄色ブドウ球菌感染、ヘルペスウイルス感染、真菌感染などを合併していることが多く、単純なステロイド療法で完治しないケースが多いからです。 このことを誤解してステロイドが悪いと決めつける人がいますが、その考え方も間違いです。 今回のケースはロコイド軟膏で一晩で消えているので、私的な感想としましては、本当にアトピー性皮膚炎かどうか疑わしいケースだとの印象があります。実際に、私のクリニックにアトピーだと思って受診する赤ちゃんの半分くらいは思いこみや誤診だったりします。 食物アレルギーに関しても、最小限の除去で治療を進めるのが現代の主流ですから、素人判断の除去はあまりお薦めできません。保護者の思いこみが元で、学校に入学するときに除去食の診断に入院検査が必要になるケースもあります。 アトピーもアトピー性も血液の中のT細胞というリンパ球の機能異常が原因で起こるアレルギー性の病気のことです。赤ちゃんの時期はリンパ球の発達途上ですので、アトピー性皮膚炎も初期治療が成功して一生アレルギーに苦しまない良い治療結果の出る時期でもあります。ですから早いうちに正確な診断と治療を受けておくことが大切だと思います。

関連するQ&A

  • 乳児湿疹じゃなくてアトピー?!

    2ヶ月の娘にけっこうひどい湿疹が出たので乳児湿疹だろうと思い、先日小児科に行き保湿剤とステロイドをだしてもらいました。私がアトピー体質なのを告げると先生に「子供にも遺伝することもある」という事と「しばらく卵は食べるのは控えるように」といわれました。 それで薬を塗ったらあっという間に湿疹がひいてほっとしていた矢先に一日あけてまたポツポツと赤い湿疹が出てきました。またステロイドを塗ってしまってもいいのでしょうか?ステロイドを塗るとくせになりそうで怖いです。乳児湿疹は薬で抑えてもしばらくの期間はまた湿疹が出続けるものなのでしょうか?

  • 乳児湿疹とアトピー

    まもなく3ヶ月になる息子は乳児湿疹がひどく病院でステロイド系の塗り薬を処方されています。 薬を塗りだしてからはだいぶ湿疹は消え痒みがとれたようでよく寝て機嫌もとても良いです ですが、最近になって肘や膝の裏 目の周りが赤くなっているんです。 1週間ほど前に病院に行ったところ赤くなっているところにだけ薬を薄く塗ってあげるように言われました まだアトピーと乳児湿疹の違いは分からないから今は痒みをとってあげることが良いとのことでした でも、息子の症状をネットなどで調べると肘や膝の裏 目の周りに赤みがある場合はアトピーである可能性が高いと書いてありました もしアトピーだった場合はステロイド系の薬は塗ってはいけないとも書いてあってとても心配です。 同じような症状のお子さんがいてただの乳児湿疹で終わった方いますか? 私も旦那もアトピーもアレルギーもありません 近い親類にも肌の弱い人は思い当たらないのですが… かかりつけ医を信じて塗り続けていいと思いますか?

  • 乳児湿疹?

    現在3ヶ月の男の子の母親です。 生後2週間ほどから顔を中心に乳児湿疹ができはじめ、最近になって首と耳の周りの湿疹がひどくなり一度小児科にかかって乳児湿疹とのことでステロイドとプロペトを1:1で割ったものをもらい、つけていました。 2週間ほどたち、現在は顔に湿疹はほぼないのですが(顔は今保湿のみです)、薬を塗るのをやめると首周辺の湿疹が出てきてしまいます・・・ これはある程度首がしっかりするまでしかたのないことなんでしょうか?? 息子は3ヶ月ですが8キロ近くある大きめの子で首のお肉がたるんでます。 また、すぐに治るものの足首、肘の裏、わきにも赤いプツプツができたり、お腹全体に赤いプツプツができたこともありました。(お腹はステロイドを使い今は出ていない) 私が子供のころにアトピーだったこともあり、心配です。 同じような体験をなされた方いらっしゃるでしょうか・・・?

  • 乳児湿疹?アトピー?

    生後3ヶ月半になる息子の事なんですが・・・ 生後1週間頃から、顔に湿疹が出はじめました。 1ヶ月検診のときにお医者さんに相談したら「新生児にはよくあること。3ヶ月頃までには良くなりますよ。」 と言われ、痒がるようならと、『アンダーム軟膏』を処方していただきました。 それから2ヵ月半・・・。 息子の湿疹は良くなる気配がありません。 それどころか、最近はとても痒がって、ぐずってばかり。 頭も痒いみたいで、髪の毛をむしってしまいます。 いろいろ調べてみてもやっぱり「乳児湿疹は3ヶ月頃にはよくなる」 と書かれています。 って事は、息子の湿疹はアトピーになってしまったということなのでしょうか?? ちなみに私は「喘息」「アレルギー性鼻炎」「薬アレルギー」です。 もしアトピーなら、薬以外での治療は可能でしょうか? 教えてください!!

  • 乳児湿疹か…アトピーか…??

    生後3ヶ月です。 乳児湿疹が顔と頭皮と耳ウラにあります。 カサカサ、ジュクジュク、頭皮はフケのよう たまにかゆがっています。 今のところ乳児湿疹と診断されました。 1件目の小児科では、   体に出てないので乳児湿疹だと思う。   →強いステロイド軟膏を処方され疑問に感じ、他の小児科へ 2件目の小児科では、   アレルギー検査は離乳食が始まってから。   アトピーの可能性もあるがまだ3ヶ月なので乳児湿疹と診断する。   →スキンケアの改善を指示され弱いステロイド軟膏を処方された 今後ですが、アトピーと診断される可能性はありますか? 正直、神経質になりすぎていますが… 同じような経験のある方、教えてください。

  • 乳児脂漏性湿疹からアトピーへ移行?

    こんにちは。現在生後2ヵ月半の息子のことで質問です。 息子は生後2週間で急に顔中に赤くて大きなにきびのような湿疹ができました。頭の中にも膿を持った大きな湿疹ができあわてて病院へ。1ヵ所目の病院では雑菌が入ったといわれテラコートリル軟膏をもらいましたが疑問に感じすぐに2ヵ所目の皮膚科へ翌日行くと脂漏性の湿疹だといわれました。 毎日風呂に3回入れて顔も10回くらい洗うようにいわれ頭の湿疹にはリドメックスローション、顔にはプロペトで保湿するだけといわれました。 一ヶ月くらい続けるうちにだいぶよくなってきれいになってきました。その間はずっと顔を掻かないようにミトンをして洗濯ばさみで服にとめたりしていました。かゆくて掻いているのではなく手が届いてしまいこすってしまうような感じです。でも、それもかわいそうになってきて(自由に手を動かせないのが)はずしてあげることにしました。 すると手を自由に動かして派手に顔をこするようになりました。たちまち顔が真っ赤になるようになりました。初めのうちは一瞬赤くなってもしばらくするとまたきれいになっていましたが繰り返すうちに両方の頬がざらざらになってきました。湿疹というよりも肌自体がざらざらな感じです。 昨日また受診してきました。医師に話すと今までと同じように顔は何回も洗って保湿してくださいと言われたのですが、ついでに胸にも汗疹のような湿疹のようなものができているので聞いてみるとこちらのほうにはアルメタ軟膏を塗るように言われ、帰りがけに私が立ち上がって後ろを向いた時に「アトピーの傾向があるかもです」とポツリといわれました。 帰り際だったためこちらから聞くに聞けずそのまま診察室を出ましたがアトピーと言われ動揺しました。アトピーに対しての知識が何もないのでどう対処したらいいものかわからないです。 乳児湿疹だけなら2ヶ月もすればよくなるのでしょうが、うちはまるまる2ヶ月になりますが症状がだんだんはじめのにきびのようなものからほほのざらざらに変わってきました。それでアトピーかもといわれたのかな…。 完全母乳ですが湿疹が出始めた頃からなんとなくですが卵や牛乳は控えてきました。食べ物のせいではないのかもしれないですがだとしたらどうしたらいいんだろう。アトピーなら風呂に何回も入れたりしても湿疹はよくならないような気もしています。顔が真っ赤でかわいそうだし全然改善されないので母親としては辛いです。このままずっとこの治療法で行くのかは分かりませんが胸の湿疹が一度きれいになって薬をやめてからまた湿疹が出たら来るように言われました。 どうしたらいいのか…悩んでいます。

  • 乳児湿疹について

    子供にできる湿疹はすべて乳児湿疹とひとくくりされてしまうのでしょうか? 乳児湿疹について色々調べましたが、特徴としては「赤いブツブツ」「赤くてガサガサ」「ジュクジュク」というものが多い気がします。 うちの子は1ヶ月前から腕と足が象さん(触ったことないんですが)のようにガッサガサで赤くないブツブツがあります。サメ肌のひどいような感じですね。 ひどいところは皮がむけている状態です。 前回小児科では何も言われずアンダーム軟膏を処方されましたが一向に改善されません。 本日皮膚科へ行きましたが、触ることもせずパッと見ただけで乳児湿疹ですねと言われ、デキサメサゾン軟膏を処方されました。小児科で処方された薬を告げるとそれじゃぁ良くなりませんね。と言われました。 皮膚科の先生に質問しましたが、「ですから、乳児湿疹ですので・・・」と冷たくあしらわれてしまいました。 心配なので質問したのに、答えてくれない嫌な雰囲気の先生だったのでそれ以上聞くことができませんでした。 皮膚科の先生がおっしゃってるので乳児湿疹なんだと思いますが、質問しても答えてくれない先生だったので乳児湿疹という診断にも疑問があったので質問させていただきました。 うちの子と同じ症状で乳児湿疹と診断された方いらっしゃいますか?

  • アトピー 乳児湿疹

    2ヶ月半の娘の新米ママです 娘なのですが1ヶ月の頃から顔に湿疹ができ始めて頭にもでき脂漏性乳児湿疹と診断されました 現在ほとんど顔も頭もきれいになったのですがいま身体中に湿疹があります アトピーなのでしょうか? 症状ですが ・お腹と背中に赤ののポツポツと湿疹がある ・ジュクジュクはしていない ・両膝がかさかさしている ・両膝の裏が赤くなっている ・耳切れはないがたまに右の耳だけ耳たぶのつけねに脂漏性湿疹の黄色いかさぶたができる ・痒がっている様子はない(5時間とか寝る) ・朝とお布団あがりにヒルドイドローションを処方保湿している この症状ならやはりアトピーなのでしょうか? 心配でなりません あと薬を赤く湿疹のあるところにキンダベートを塗るようにいわれたましたが体が熱くないときはあまり赤くありませんがお風呂あがりに赤くなっています しかし赤くない湿疹はありますし‥だからどこに塗ればいいのかわかりません 朝にベビーローションを塗る前にタオルで拭いたりした方がいいのでしょうか? たくさん質問してすみません よろしくお願いします

  • 乳児湿疹が直りません

    生後5ヶ月の息子は、生後2週間ごろから出来た乳児湿疹がいまだに直りません。湿疹が直るのにはこんなに長くかかるものなのでしょうか?出来たころは体全体に湿疹が出来て、顔はじゅくじゅくで引っかき傷だらけで かなりひどかったのですが、今は痒みはなくなり、ほっぺが赤くなるか、体のどこかに何ヶ所か湿疹が出来て、一旦直ったかな?というくらいきれいになってはまたほっぺが赤くなり・・・というのを繰り返しています。  病院には小児科と皮膚科にかかかりましたが「ただの乳児湿疹でしょう」でアンダームをくれるというパターンです。なぜか完ぺきには直りきらない様子を見ていると、完全に素人判断ですが私的にはアレルギーかアトピーか何かじゃないかと心配しています。でも、アンダームは本当によく効きます。寝てる間に塗っておくと朝にはつるつるになります。(また何日かしてはぶり返しますが)なので、今はようやく本当に程度としては軽くなりましたが、ぶり返したときに知らない人には「この子はアレルギー?アトピー?」と言われるのでまだ多少は目立つようです。 私はそろそろ離乳食も始めないといけないし、検査をしようか迷っているのですが、病院の先生はなぜか検査するまでもないというような様子で言い出しにくいです。 そこで質問です。○アレルギーでもアトピーでもなく、お子さんがただの乳児湿疹を経験された方で、その湿疹は何ヶ月(何日?)くらいで直りましたか? ○アレルギー検査は離乳食を始める前にしておいたほうがいいでしょうか?それともおとなしく先生の言うとおりに様子を見たほうが良いんでしょうか? ○アトピーかアレルギーのお子さんはアンダームは効果ありませんか?アンダームで一旦直るということはただの湿疹なのでしょうか? ○両親、祖父祖母ともにアトピーもアレルギーもありません。そんな場合でもアレルギーやアトピーになる子もいるのでしょうか?

  • 乳児湿疹で悩んでします

    もうすぐ5ヶ月になる子供の乳児湿疹で悩んでいます。 3ヶ月くらいにあまりにも酷くなったので皮膚科を受診しそれから月1~2回受診しています。 薬をつけると1週間ほどでよくなるのですが、キレイになったなぁと思ったらまた出てくる…の繰り返しです。 完全母乳なので湿疹が出来ると主人から「お前の食生活が悪いんじゃないか?」「昼間何をしてるんだ?」と湿疹の原因が全て私にあるように言われ湿疹が出る度何を言われるかとビクビクしてしまいます。 皮膚科の先生からも3歳くらいまでは皮膚トラブルはよくあると言われたのですが私がアトピー持ちなのでこのままアトピーになるんじゃないかとの心配もあります。 先輩ママのみなさん乳児湿疹はどのくらい続きましたか? やはり母乳の場合、何か食生活を気をつけないといけないのでしょうか?(皮膚科の先生は気にせず沢山食べてたくさん母乳をあげるように言われましたが…) 湿疹が出る度凹んでいます。 アドバイスください。よろしくお願いします。