• 締切済み

新生児から使えるだっこひもかスリングでおすすめは?

noname#151140の回答

noname#151140
noname#151140
回答No.4

3児の母です。 私はコンビの4WAYとアップリカのスリング(風横抱っこ紐?)を使っていました。 うちの末っ子も7月生まれです。 抱っこ紐などは「暑そうだな」と思い、9月まであまり使わなかったので、新生児期に使い勝手のいいものはよくわからないのです。 ただ、4WAYのベッド状の横抱っこは買い物のときは安心できました。ちょっと腕で支えておけば安定しているので、不安は少なかったです。他の時は使いたいとは思いませんでしたけど(重いし、手順も面倒で覚えにくい)。 4WAYの縦抱っこは首がすわってから、おんぶが出来るようになるまでの間しか使いませんでした。 私が使っていたアップリカのスリングには赤ちゃんを固定するベルトがついていました。防水にも優れているような気がしました。 (その代わり通気性には程遠い印象がありました) 上の子の授業参観にはミルクも飲ませやすくて重宝しました。 上にお子さんがいらっしゃるなら、参観や行事の際にも使用されるようになると思います。 両手を自由にしたいときは4WAYの方が面倒でも安全ですし、ちょっと送迎するだけ、という時にはスリングの方が手軽で便利だと思います。 私が家の中で使っていたのは4WAYでもスリングでもなく、単純なおんぶ紐でした。冬場は半纏やコートを上から着て、親子でぬくぬくでした。 4WAYでもおんぶが一番安定していたように思います。授業参観以外の外出時には、リュックのように背負えて楽でした。 私だったら、やっぱり両方用意したいです。 正直なところ一長一短で、万事に難なく使えるものはないです。 質問者様の生活の場面場面に合った使い方が出来るものを選んでくださいね。

関連するQ&A

  • スリング

    10月に出産予定で、だっこひも購入しようと思っています。 車もないのでバスや徒歩でも安定しそうなだっこひもをと考えていたのですが、(ニンナマンナなど)どうやら、肩凝りなどが多かったり赤ちゃんのためにもスリングのほうがいいらしいので…、スリングも考えてます。 メーカーは、akoakoさんかババスリングが使いやすくおしゃれだと思いますが、実際使われている方の意見を知りたいです。 どちらがおすすめでしょうか?他におすすめありますか? ちなみになで肩で肩凝り症です。。 よろしくおねがいします。

  • 新生児から使えるスリングについて教えてください。

    はじめまして。5月に初めて出産予定の妊婦です。 8ヶ月に入ったので、育児グッズについてリサーチし、少しずつ揃えようと考えています。そこで、新生児から使えるスリングについて教えてください。 スリングについて調べたところ、大体のものが首が据わってからの使用が望ましいとのことだったのですが、外出時の使用は、首が据わってからとしても、授乳や泣いた時に家の中で短時間でも使用できないものなのか? また、スリングにも新生児から使用できる物と出来ないものがあるのか? スリングならこれがおすすめ!等について教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 新生児から使えるだっこひも

    新生児から使用できるだっこひもの購入を考えています。カタログなどでしか見ていませんが、どこのメーカーが使いやすいかさっぱり分かりません。そこで、経験者の方に聞きたいのですが、自分が使いやすいと思うメーカーと型式を具体的に教えてください。 安く購入出来るところなども、ありましたら教えてください。 だっこひもは私だけでなく、パパと一緒に使用したいと考えています。よろしくお願いします。

  • 新生児から使えるだっこひも

    もうすぐ生後、一ヶ月の検診で病院に行く際のだっこひも、 おんぶひもを探しているのですが初めての出産育児で何を買えば良い のかまったく分かりません。 ”おすすめ”新生児から使える「だっこひも、おんぶひも 」を教えて いただきたく書き込みさせていただきました。 こちらでひととおり同じ内容の質問がないか確認させていただき ましたが他の方と重複していましたらすみませんm(_ _)m。 よろしくお願い申し上げます。

  • おすすめのだっこひも教えてください。

    8ヶ月の女の子がいます。 最近後追いがひどくなってきたので、家事がすすみません。 今更なのかなぁ~?!と思いながらも、だっこひもの購入を考えています。 店頭に見に行きましたが、4wayのものや抱っこ専用のもの、スリングなどたくさんあり、どれがいいのか分からず結局買わずに帰ってきました。 みなさんのおすすめのだっこひもがあれば教えて下さい。 希望としては、装着が一人でも簡単なものがいいです。 室内だけではなく屋外でも使う予定です。 ご意見、宜しくお願い致します。

  • お勧めのだっこひもを教えて下さい

    新生児から使用できる だっこ紐を購入予定です。対面でだっこ可能な物で、取り付け簡単なだっこ紐があれば教えて下さい。

  • 新生児(生後1ヶ月)から使えるだっこ紐でお薦めを教えて下さい。

    新生児(生後1ヶ月)から使えるだっこ紐でお薦めを教えて下さい。 うちの息子は、生後3週間くらいから布団に寝かせると泣きだし、家事ができなくて困っています。 ババスリングを購入し試してみましたが、伸びをよくする子で、脚がよく伸ばせないのが嫌なのか泣いて嫌がります。 装着が簡単で、首すわり前から使えるだっこ紐などがありましたら、教えてください。 また、ベビービョルンのベビーシッターにも興味がありますが、使ってみた感想なども教えてください。

  • 新生児と家事とスリング

    2月10日に女の子を出産しました。 いい子に寝てくれるときもあるのですが、 最近昼夜関係なくぐずって何時間もねてくれないということが増えてきました。 ベッドにおろすと大泣きなので、何時間も抱っこしていないといけないのでその間なにもできません。 今は実家なので育児のみに専念できますが、今月末から家にもどり 家事もしなければならなくなります。 主人ももちろん協力してくれると思いますが このままでは私は何もできなくなってしまうので スリングを購入してみようと思っているのですが… 実際、新生児の時にスリングを使用された方がいらっしゃったら ご意見を伺いたいです。 スリングを使用すればぐずったときも 少しは家事ができたりするのでしょうか? また、スリング以外にもなにかよい案がありましたら お教えいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 使いやすいだっこひもを探しています。

    6ヶ月の子どもがいます。 外出する事が多くなり、うちの子は大きめちゃんで、普通に抱っこでは すごく疲れてしまいます。 スリング、トンガベビーホルダーを持っていますが、うまく使えません。 おすすめのだっこひもを教えて頂けないでしょうか? 暑い時期なので、できれば通気性のあるものが良いのですが・・・ おんぶ、だっこの2WAYでもかまいません。メーカーにもこだわらないので、よろしくお願いします。

  • だっこ紐について

    もうすぐ15週目に入る妊婦です。 初めての出産で分からないことだらけなので、先輩ママさんアドバイス下さい。出産までまだまだ先なのですが、おんぶ紐やベビーカーはいつ頃購入すれば良いのでしょうか? 赤ちゃんが産まれたら、なかなか買い物する為に外出できないんじゃないか…と思ってるんですが、どうですか? また、だっこ紐について、どんなものがお勧めか教えて下さい。 何ヵ月くらいから使用しますか? 色々見たりしてて、見た目ではスリング(写真では布みたいなので斜め抱っこしていた)がいいなぁと思うのですが、家事する時はおんぶじゃないと無理ですよね? 斜め抱っこ・抱っこ・おんぶ全部できて、しんどくない物はありますか? やはり、1つだけ購入じゃ難しいでしょうか?