• ベストアンサー

この前、全く痛みもなかった歯ですが、虫歯で神経が腐りかけていたらしく神

この前、全く痛みもなかった歯ですが、虫歯で神経が腐りかけていたらしく神経を抜きました。 このように痛みのない歯でも神経を抜くことはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.3

ゆっくり進んだ虫歯では、痛みも少なく、弱った神経(歯髄)に感染して、痛みがないまま腐る事もあります。 つまり「痛まない」という症状には「健康である」というものと「弱って(或いは死んで)しまって感覚がない」という二つの原因があります。従って「痛まない=大丈夫」という考えは間違いです。 成人の歯髄細胞は再生能力が下がっているので、感染した歯髄が元に戻る事はなく直に死に至ります。 感染によって死に至った歯髄は腐敗しガスや膿を発生します。 こうなってしまうと腐敗菌は歯の組織や歯を支える組織の中にまで入り込むので完治が難しくなり、治療期間も長くなります。 ですから、感染が広がって、歯の外に出ないうちに抜髄をするのです。

tanukitii
質問者

お礼

なるほど! 治療して良かったです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

気持ちの良い話でなくて申し訳ありませんが、私自身歯茎が腫れて、破れて膿がだらだら出てきてデート中に歯医者に直行してもらったことがあります。前日ぐらいから歯茎がちょっと柔らかいな、ぐらいには思ってましたが痛みはなく、膿が出てきてからも治療中も全く痛みを感じませんでした。 治療後、今後痛むかと聞いたところ、破裂する前が一番痛いはずだから、それより痛くなることはないと言われました。実際痛くなかったです。神経も抜きました。 私は痛みに鈍いとか感じないとかいうこともないのですが(早い段階の虫歯が痛んで治療したこともあります)、そのときだけは全く痛くなかったです。 私の経験からだけですが、そういうこともあるんじゃないかとは思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • muunoy
  • ベストアンサー率38% (70/183)
回答No.1

あくまで私の姉の場合ですが、姉は痛みを感じにくいらしく、全然痛くなかったのに実はひどい虫歯で、神経を抜かれていました。 人によって原因はさまざまだと思いますが、何らかの理由で痛みを感じないということもあるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 死んでいる歯(神経を抜いた歯)が虫歯になるということはあるか?

    死んでいる歯(神経を抜いた歯)が虫歯になるということはあるか? もう15年くらい前に、前歯一本が虫歯だったために神経を抜きました。そして半年ほど前に、その歯の詰め物の一部が取れてしまったので、歯医者に行きました。医者は「虫歯ではなく、詰め物が劣化して取れただけ」と説明しました。どのみちそのうち詰め物を作り直さなければならないということでしたが、あえて今する必要もないということだったので、そのとき忙しかった私はあえて詰め物を作り直しませんでした。 それから約半年が過ぎた最近になって、その歯がうずいているような気がするのです(明確に「痛い」というほどではありません)。そもそもこの歯は神経を抜いてあるはずですし、それは半年前の検査でも医者が言っていたので、間違いないと思います。その神経が通っていない歯が「虫歯になること」や「うずくこと」はありうるのでしょうか? 経験者の方いましたら教えてください。

  • 神経を抜いてしまった歯でも虫歯になるんですか??

    神経を抜いてしまった歯でも虫歯になるんですか??

  • 神経を抜いた歯は虫歯になる?

    10年ほど前だと思いますが、右下奥から2番目の歯の神経を抜いて、歯を丸ごと銀歯で覆いました。 この状態でも虫歯になることはあるのでしょうか? 2日ほど前よりもみ上げの辺りから首元くらいまで熱い状態が続いておりもしかして虫歯なんじゃないかと思っています。 2週間ほど前に別件で歯科に伺った時は虫歯の事は何も言われなかったのでなるとすればここしかないのですが・・・ 又、場所が少し離れていますが奥から2番目が虫歯になってもみ上げの辺りが熱くなることはあるのでしょうか? 1ヶ月ほど歯科に通えないかもしれないので不安です。 宜しくお願いします。

  • 虫歯で歯が欠けた(いつ欠けたかわからない)ので歯医者に行ったところ神経

    虫歯で歯が欠けた(いつ欠けたかわからない)ので歯医者に行ったところ神経をとらずに削って詰めただけでした。歯が欠けていたときは舌でいじると染みるときがある程度だったのですがもう絶対神経はとるものだろうと思っていたのでびっくりしました。それから本当は虫歯が神経までいっているのではと考えたらそれしか考えられなくなり、痛みはないのですがジンジンします。歯医者に行くべきでしょうか?

  • 神経を抜いた歯は、虫歯になるか?

    神経を抜いた歯は、虫歯が、発生することはあるのですか?

  • 神経抜いた歯でも虫歯になりますか?

    自分からみて、右上の 奥から3番目の奥歯です。 親知らずは、4本全て抜いたので、存在してませんので、数には入りません。 この右上奥から3番目の歯は、 何年も前に神経を抜き、ずっと銀歯をかぶせていた状態でした。 この取り付けてもらった歯医者さんはもう、ありませんので、 現在は新しい歯医者に通っています。 現在の私の担当の先生は、 けっこう細かいところまで治療してくれてるのか?と思います。 そしてこの3番目ですが、 神経は抜いてあって、痛みも感じないのですが、 担当の先生は、 『外側からみても、虫歯が大きいので、  この銀歯をハズして、削って、新しい銀歯を作って 装着します。』 と説明をしてくださいました。 (1)神経がない歯は、痛みを感じないだけで、 虫歯になることがあるのでしょうか? (2)歯と言うものは、神経など関係なく、歯という素材が存在するだけで、 虫歯になってしまうのでしょうか? (3)もし、このまま、治療をせず、放置していたら、どうなるのでしょうか? 銀歯がハズれてしまって、もうその状態になったら手遅れということになるのでしょうか? (今日、銀歯をハズし、歯形をとり、次回新しい銀歯を装着予定ですので、  この心配はないと思います。) (4)新しい銀歯を装着しますが、もっと年数がたつと、  また同じ治療をしなくてはならないのでしょうか? 知りたいことがたくさんありすぎましたが、よろしくお願いします。 ご存知の範囲でかまいません。 (歯医者に聞くのが一番でしょうが、ワケあって、  発言や聞き取り等が困難な精神状況なので、知っている範囲でかまいません。)

  • とにかく歯が痛い? 虫歯? 神経痛?

    昔、虫歯で治療しかぶせている歯が痛い。 ただ、今、精神的なショックから体調をくずし心身ともにつかれきっているので、この痛みが神経的な痛みなのなのか? かぶせている中が虫歯になり痛いのか? 痛みは歯とこめかみ横が傷む偏頭痛をともない、 冷や汗が出る。 虫歯ではなく原因不明の痛みに悩ませる人も多いいということですが、やはり歯医者に行くべきでしょうか?

  • 神経を抜いた歯

    歯の詰め物が取れたので歯医者に行ったのですが、詰め物が取れた歯が虫歯になっていたので削ってもらいました。 先生に「この歯に新しい詰め物をしようと思ったけど前に神経を抜いてるみたいだから、もしかしたら、虫歯菌が神経に入っていってるかもしれない。だから詰め物を新しくかぶせるだけだとまた中が虫歯になる可能性があるからぜんぶやり直した方がいい」と言われました。 やり直す場合は8回程通院してもらわないといけないと言われて悩んでいます。 神経を抜いた歯をやり直すとはどういう意味なのかいまいち分からなくて困っています。 どちらを選択したら良いのかアドバイス宜しくお願いします。

  • 虫歯、神経

    本日、8年ぶりくらいに歯医者にいきました。 8本虫歯でした・・・。 一本、大きい虫歯があることは気づいてましたが、歯医者が嫌いで先延ばしにしてました。結構、深くまで穴が空いてます。 風、お湯などはしみないのですが、歯を叩くと痛いです。 歯をみせたら神経を取り除くみたいな話になりました。レントゲンを撮って、歯の半分くらいまで虫歯が広がってるので、次回は神経を取り除く治療と言われました。 こんなに簡単に神経を取り除く治療しちゃうもんなんですか? もうそれしか方法ないのでしょうか・・。 初めてなので不安です・・。 昔、麻酔をして歯を削ったことがあるのですが、痛かった記憶があるので、ちゃんと麻酔効くのかも不安です。 今の私の症状はすでに神経はお亡くなりになられてるのでしょうか? 歯を叩くと痛いのはまだ生きてるのでしょうか。   神経を取り除くって時間かかりますか?

  • 痛みのない歯の神経をとりました。

    数本が虫歯になり、歯医者に行きました。 (すべての虫歯において、痛みはありませんでしたが黒くなっていました。) 前から3と4番目の間の虫歯が大きく、見た目も黒い箇所が広範囲(3分の1~半分程) だったのですが、レントゲンを取ると虫歯と神経は少し距離があり、 ちょっと削って埋めるだけで大丈夫ということで安心していました。 が、実際削ってみると中で虫歯が広がっていて神経すれすれまで 削らなければならなくなり(ほとんど見えている、薄皮一枚の状態) 膿もあるということで残してあげたいけど、、と言われながらも神経を抜きました。 まさか神経を抜くことになるとは思っていなかったので大変ショックでした。 最近ではできるだけ神経を抜かない治療が増えているということを知りましたが、 この場合仕方ないのでしょうか? 他にも数本虫歯の治療が残っているので、転院も考えています。 質問をすればきちんと丁寧に答えてくれて信頼している歯医者さんなのですが、 痛くない歯の神経を抜かれたことでちょっと心配になっています。

家出の考え方について
このQ&Aのポイント
  • 家出をしようと考えている理由や感情についてまとめました。
  • 家出をすることによって感じる迷惑や否定された気分について述べました。
  • 家出の甘えと考えるべきかについて自問自答しました。
回答を見る