• ベストアンサー

エクセル2007で自動的に印刷範囲が設定されて印刷されます。設定を自動

エクセル2007で自動的に印刷範囲が設定されて印刷されます。設定を自動的に解除するにはどうしたらよいでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

ページレイアウト⇒印刷範囲⇒印刷範囲のクリア でしょうか。

noname#241328
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルの印刷範囲の自動変更について

    エクセルで印刷範囲を設定して使っているファイルがあるのですが、 設定している印刷範囲をエクセルが勝手にチャラにして、自動的に 印刷範囲を変更してしまうことがあります。 それも、不定期に突然変更してしまいます。ちゃんと印刷できているな と思って使っていると、突然書き換えます。当然ズレて印刷されるし、 印刷ページ数も勝手に変わります。 おそらく紙いっぱいにギリギリで印刷させていることが原因なのだろうと 思っているのですが、印刷はチャンとできているわけで、このおせっかいな 突然の印刷範囲の自動変更機能を切る方法はないでしょうか。 使っているのはエクセル2007です。

  • エクセルの印刷範囲の設定

    エクセル2002の印刷範囲の設定についてですが、「ファイル」から「ページ設定」を開きシートタブにある「印刷範囲」で印刷範囲をするのと、「ファイル」から「印刷範囲」で「印刷範囲の設定」のところで設定をするのでは、どう違うのでしょうか? 両方するとどちらが優先になりますか?

  • Excelで印刷範囲の自動変更

    エクセルで、文字を入力すると、その列までが 自動で印刷範囲の設定になります。 これはどのような設定になっているのでしょうか? 人の作ったシートで、自分でもやってみたいのですが、その方がもういないので・・・。

  • 印刷の範囲設定について

    エクセル2003で、文字等を入力しA4サイズの紙1枚に印刷しようとしました。(紙1枚で収まるデータ量です。) ただし、入力した全てを印刷するのではなく、ある部分だけを印刷したいのです。以下は自分がしたやり方です。 まず、ドラッグで全体を範囲設定し、ファイル→印刷範囲で設定をかけ、次に印刷したくない部分をドラッグで範囲選択し、今度はファイル→印刷範囲で範囲の解除とやったのですがうまくいきませんでした。 どのようにすばできるのか、どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • エクセル2007の印刷範囲の設定について教えてください

     エクセル2007で印刷範囲の設定をするとき、メニューバーの印刷範囲の選択をしたら、2ページに分かれてしまいます。どういう設定をしたら1ページにまとめることができますか。  以前、2003の時は、改ページプレビューで調整していたので、2007バージョンでもできると思いますが、やり方が分かりません、教えてください。よろしくお願いします

  • エクセルの「印刷範囲」の設定

    エクセル2002を使っています。常時改ページプレビュー表示にしていますが、「印刷範囲」の設定で一つのワークシート全体を印刷範囲から除外された(白いセルが全くない状態)のデータを見たことがあります。それってどうやって設定するのでしょうか。解る方、教えて下さい。

  • エクセル:印刷範囲について

    エクセルの「印刷プレビュー」にすると 自動的に仕切られる点線はどうやって消す ことができますか? (*「印刷範囲」ではありません)

  • エクセル印刷範囲

    WinXP, OfficeXPを使用しております。 文字が2ページに渡り印刷されてしまうので印刷範囲を設定し1ページにまとめたいのですがなかなかうまくいきません。 印刷範囲をクリアーしても以前のものが残ってしまい本来の解除とはならなくらちがあきません。 上の方で幅をドラッグしながら調整するもだめです。 どうしたら現在の範囲を完全に解除し、新たに設定できるのでしょうか。 また、破線で範囲が出ますが細かい破線と少し大きい破線とどのような違いがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Excel 印刷範囲の設定について

    こんにちは。 Excelで印刷範囲の設定をしたいのですが、下記2つの方法の違いを教えて下さい。バージョンは2007です。 1、印刷範囲(A1:C5とします)をドラッグして、ページレイアウトタブのページ設定グループの印刷範囲ボタンで印刷範囲の設定を選択する。 2、ページ設定ダイアログボックスのシートタブの印刷範囲のボックスをクリックしたあと印刷範囲(A1:C5)をドラッグする。 上記の方法でやってみたところ、2の方法でやった場合に$A$1:$C$5のように、絶対参照になってしまいます。なぜでしょうか? 1と2の違い(絶対参照になる理由)は何でしょうか? 絶対参照にする意味はないと思うんですが…アドバイスよろしくお願いします。

  • エクセルの印刷範囲について

    エクセルの印刷について質問です。 B列に1~4000までの数字が入っているのですが、その中で1~1000、1001~2000、2001~3000、3001~4000までの行を、P列まで、と区切って印刷するのに、毎回手作業で印刷範囲を設定して印刷しています。 マクロなどを組むことで自動かする方法はないかと思い質問させていただきました。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか??

EPSON製品のWi-Fi通信ができません
このQ&Aのポイント
  • 製品のWi-Fi設定は完了しましたが、製品と通信ができません。
  • 何度やり直しても製品が見つかりません。
  • EPSON製品のWi-Fi通信ができない原因と解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう