• ベストアンサー

終了オプションで電源を切ってるんですが画面上では「設定を保存しています

終了オプションで電源を切ってるんですが画面上では「設定を保存しています」で電源がなかなか切れてくれません!どうしてでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.1

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060704_user_profile_hive_cleanup_service/ http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=1b286e6d-8912-4e18-b570-42470e2f3582 ソフトの中にレジストリを開いたまま解放しない行儀の悪い物があると、終了時のシステムはレジストリを解放してくれるまで、ず~と待っているので終了処理が遅くなります。 Microsoftは、この問題を解決するUPHCleanというソフトを公開しています。 ちなみにVistaや7なら、これに相当する機能は組み込み済ですので、原因は他にあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 終了オプションが出るのが遅い

    スタート→終了オプション→電源を切る で電源を切るのですが、終了オプションを押した後に電源を切るの画面がでてくるのに1,2分かかります。 前は押してからスグに電源を切るの画面がでたのですが。。。 どうしたら早く出るようになるのでしょうか? 一応ウイルスチェックなどはかけたのですが、何もかかりませんでした。

  • ウインドウズXP終了時に『設定保存しています』と出て中々電源が切れず

    ウインドウズXP終了時に『設定保存しています』と出て中々電源が切れず ウインドウズXP(SP3)で、通常通りスタート⇒終了オプション⇒電源を切るをやると時々 『設定保存しています』見たいな文字が出てきてその先に進まず電源が落ちません。 そのためこれが出たとき電源スイッチを10秒間押して強制終了しています。 何か解決方法はないか教えてください。

  • 「終了オプション」から一度では電源がきれません。

    電源を切るとき「終了オプション」から「電源を切る」をクリックしても一度終了しかけて再び元の画面に戻ってしまい、もう一度スタートからやり直さなくては切る事が出来ません。何故なのか、一度で終了するにはどうすれば良いか教えてください。

  • 終了オプションで電源が切れないことが多い

    2007/07/05 2201000219174 ドスパラ京都店で購入した Prime Monarch LGD ですが、OSインストール後、終了オプションの 電源を切るを選択しても電源が切れないことの頻度が多いです。 また再起動の時も同じで電源が切れないので再起動しません。 当然OSインスト後ドライバーは設定済みです。  

  • 電源オプションのプロパティの電源設定について

    コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→電源オプション の電源オプションのプロパティの電源設定についてどうかご指導ください。 電源設定には、「名前を付けて保存」と「削除」があります。私は、初期設定の他に、さまざまな用途に応じて自分で設定していました。その設定を名前を付けて保存をしていましたが、最近急に、その各種類の保存が消えてしまい、また、新たに設定を保存することができなくなりました。また、初期設定のいくつかも消えてしまい、3種類しか残っていません。現在は、設定するには、残っている3種類を変更して、適用させ、OKを押すことで対処できますが、目的ごとに保存できなくなったことは、不便ですし、パソコンの異常かと不安です。 どうかご指導ください。

  • 終了オプションをクリックしても画面がそのままで終了できない。

    いつもならプログラム→終了→終了オプションをクリックすると、画面が落ちてコンピューターの電源がきれるのですが、なぜか今は電源が落ちません。画面も立ち上げた最初の画面のままです。 メインスイッチを押すと、電源は落ちて、再度立ち上げるとエラーもなく、通常どうりの画面が立ち上がります。でも、また終了しようとしても、やはりできません。alt+ctrl+deleteを押してもなんともなりません。どうしたら終了できるのですか?

  • DPI設定を変えたら「終了オプション」画面しか出ない。

    画面を大きくしたく、以下の手順を操作しました。 コントロールパネル⇒画面のプロパティ⇒設定⇒詳細設定⇒全般⇒画面⇒DPI設定⇒カスタム設定で数値を「200%」に変えたところ再起動後には巨大な「終了オプション」の画面しか出ない状態になりました。(つまり、いつまでも起動しないような状態)これを元に戻す方法を教えてください。初心者です。よろしくお願いします。

  • 終了オプションが。

    スタート→終了オプション(U)をクリックしてもコンピュータの電源を切るの画面が出てきません、タスクマネージャーから終了しています、解決方法を教えてくださいませんか、お願いします。

  • 電源オプションのプロパティで設定が保存されません

    OSはXPのメディアセンターです。 スリープボタンを押したときに休止状態にしたいのですが、設定が保存されません。 電源オプションのプロパティで電源設定は最小の電源管理、詳細設定でスリープボタンを押したときに休止状態にしています、最初の2~3回は休止状態に入れるのですが、その後何度かやってるうちにスタンバイになってしまいます。 どなたか解決策をご存知の方教えてください!

  • 「設定を保存しています・・・」の画面を切り替える、終了させるには?

    昨日パソコン(OS:WindowsXP、機種:富士通のノート型、FMVMG9 85C)のリカバリをして、リカバリ前にあったソフトをもう一度インストールしてました。3‐4個プログラムをインストールした後で、いきなりコンピュータが勝手に終了し始めました。そして。「設定を保存しています・・・」の画面で固まったままです。今もそうです(少なくとも家を出る前までは・・・)。いろいろと調べた所、どうもQ307274 hotfixが必要など、いろんな対処の仕方があるようですが、「設定を保存しています・・・」の画面を切り替えなければなりません。Ctrl+Alt+Deleteを押しても画面がビクともしないので(何をやっても画面は変わりません)今のままでは対処のしようがありません。まず、こういう場合は、どのようにこの「設定・・・・」画面を切り替えれば良いのでしょうか?

EB-1485FT 投写画面の表示の操作
このQ&Aのポイント
  • PC画面を投影すると、投写された画面の左上に「プロジェクター名:〇〇○○」と四角いラベルが表示されます。
  • この表示を消すにはどうしたらよいでしょうか?
  • EPSON社製品に関する質問です。
回答を見る