• 締切済み

もしある日突然PCが起動しなくなった場合

takusanyoの回答

  • takusanyo
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.8

デスクトップPCを使用しています。 あまり一般的では有りませんが、HDDをもう一台用意して、 HDD丸ごとコピーでバックアップを取リ、非常時にコネクターを付け替えて備えています。いままで3回も役に立ちました。オークションもやっているので、緊急の時大助かりです。 丸ごとコピーに1~2時間かかりますが、それ以上のメリットがあります。

関連するQ&A

  • 寒い日のPC起動

    寒い日にPC起動すると、動作がとても遅くなります。 しばらくして時間がたつと(暖まってくると?)、さくさく動きます。 これは何処が悪いのでしょうか? PCが起動しない場合は電源ユニット?でしょうけど、動作が遅い場合は?    よろしくおねがいします。

  • PCが起動できなくなりました!

    WindowsXPのPCなのですが、完全に起動できなくなりました。電源を入れるとセーフモードなどで起動するかどうか聞いてくる画面が現れますが、そこでどのモードを選択しても起動できずにとまってしまいます。またCDから起動することもできません。BIOSでCDから起動するように設定しても無理でした。フロッピーの起動ディスクからは起動できますがその場合全データを消去して再インストールするやり方しかわかりません。 現在このPCにバックアップをとっていないファイルもあるのでなんとかそれだけでも救いたいのですが何かいい方法はないでしょうか? 助けてください。

  • PCが再起動される

    はじめて。 先日Pcを起動したところ「ようこそ」画面からディスクトップ画面に切り替わった瞬間に再起動されてしまいました。 もう一度起動してよく見て見るとディスクトップ画面に黒い窓が出ていてcxfagn.exeと出ていました。 過去質問を見ても解決方法が分からず、PCも初心者でどうしていいか…困っています…。

  • PCを1日に何度も起動する場合の正しい終わり方

    PCを1日に何度も起動しているのですが、(大体3~4回)毎回turn offするのはPCのためには、よくないのでしょうか?Stand byを使った方がいいのでしょうか? Stand byを使う場合、1日の終わりにはturn offしたほうがいいでしょうか。毎日使うならずっとStand byを使う方がPCには良いのでしょうか?コンピューターに詳しい方是非教えてください。

  • PC起動しません

    フリーズ気味の時に再起動をかけました 次からパスワード画面からフリーズをしてしまい PCが起動出来ません。 セーフモードだと起動はするのですが 普通に立ち上げると起動が出来ません。 会社のPCなのですが恐らく自作だと思います。 フロッピーも使えなくて、起動ディスクも使えません 何か修復方法はあるでしょうか? お願いします。

  • PCが起動しない

    電源を入れると、下記エラーが表示されて起動できなくなりました。 [次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できません。 <windows root>\system32\ 上記のファイルをインストールし直してください。] 下記<1><2>の方法を試してみたのですが、うまくできませんでした。 なんとかデータだけでも取り出せたらと思ったのですが、外付けHDD用のUSB アダプタなどなく・・・。 他に何か方法がありましたら、ご教授下さい。 PCは、WindowsXP SP2 東芝 Satelite J11 です。 <1>回復コンソールを使用 (1)正常なPCで下記URLよりWindowsXPインストール用起動ディスクを作成した。(FD6 枚)  →URL: http://support.microsoft.com/kb/880422/JA/ (2)ディスクから起動してメニューが出てきたので、「R」キーを入力。 (3)キーボード種類(半角/全角)を選択して「Y」キー入力。 (4)[回復コンソールはシステムの修復と回復機能を提供します。   EXITと入力すると、回復コンソールを終了し、コンピュータを再起動します。   C:\>    ]  と表示されたので、「C:\>bootcfg /rebuild」と入力し、Enterキーをクリック。  ※「C:\>cd WINDOWS」としたら、「アクセスが拒否されました。」となったので、   「C:\>bootcfg /rebuild」と入力しました。 (5)[Windowsのインストールのすべてのディスクをスキャンしています。   これには、しばらく時間がかかります。お待ちください...]  と表示されたのち、  [エラー:Windowsのインストールのスキャンに失敗しました。       これは、壊れているファイルシステムによって発生した可能性がありま す。       これによって、Bootcfgの正常なスキャンが妨げられた可能性がありま す。       chkdskを使って、ディスクエラーを検出してください。   メモ:/add または /rebuildコマンドを使用するためには、この操作を完了しな ければなりません。]  と表示された。 <2>フロッピーディスクからOSを起動 下記URLの方法で、フロッピーディスクからOSを起動してみたのです、起動できませ んでした。  →http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/708bootfdd/bootfdd.html

  • 停電 PCが起動しない

    停電してPCが起動しません。 Windowsが始まりません。 A:のブートディスクを入れてください。 みたいなことが、表示されています。 運悪くブートディスクがありません。 もし、あれば起動したの? もう復旧することは、できないのか? 何かよい方法があったら教えて。

  • PCが起動しなくなってしまった場合について

    オンラインゲーム中に友達のPCが起動しなくなってしまったのですが,再起動しようとすると 「次のファイルが存在しないか壊れているためWindowsを起動出来ませんでした:オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動してこのファイルを修復できます修復するには最初の画面で'R'キーを押して下さい」 というメッセージが出るようで,こういうエラーが出るときは,どういう理由でこうなってしまうのかを教えていただきたくて質問させていただきました. 本人に確認してもメールで状態をきくことしかできず,また今月PCを入れたばかりで,ほとんど全く知識がないのでよくわからないのです. 状況としては… ファンタシースターオンライン(PSOBB)というオンラインゲーム中,何度か回線落ち(?)していて,3度目くらいにPCがこの状態になってしまったようです. このゲームを起動しているときにノートンも常駐して動いていることから,これが落ちる原因かと終了させるとフリーズしたような状態になり,電源を落として起動しなおすとこのエラーが出て何も出来ない状態になってしまったとのことです. 壊れているファイルはシステム32のコンフィグシステムと出ているそうで,他には何もないようです. PC,周辺機器は全て新品で今月購入したばかりです. 私はPCがHDDにアクセスしているときに電源を切った,または衝撃を与えたなどのことがないかと心配しているのですが,HDDに問題が出た場合にこのような状態になりませんでしょうか? また,ウィルスなどが原因という事もありえますか?

  • PCが起動するのに起動しない!?

    大至急ご返答いただけましたら幸いです。 今朝会社PCの電源をつけましたら、PC自体は起動するのですが windowsが起動せず、真っ黒の画面にただ一文 「Non-System disk or disk error Replace and press any key when ready」 と出てきます。 取り敢えず適当なボタンを何回も押してみたのですが、 上記の文章が延々と追加されていくだけです・・・。 PC自体の電源を抜いてもう一回起動させても、 この文章が出てくるだけです。 今までこんな現象が起きたことが全くないので正直かなり パニックになっております。 一体PCで何が起きているのか? また対処の方法を教えていただけましたら幸いです。 ちなみに自作PCではありません。 宜しくお願い致します。

  • 起動できないPCのディスクの初期化について

    以前使っていたPCが起動できなくなり、ディスクを初期化して、廃棄したいのですが、起動できない場合どの様な手段がありますか。 試してませんが、新しいPCにUSB接続して初期化する等の方法は可能でしょうか。素人なのでご協力願います。 OSはXP デスクトップ型です。 よろしくお願いします。