• ベストアンサー

苦手科目と得意科目。どっちの科目で先生になるのが好ましいと思いますか?

苦手科目と得意科目。どっちの科目で先生になるのが好ましいと思いますか? ちなみに、今自分で考え得る両者の利点はこんな感じです。 得意科目→労力は比較的少なく、勉強しやすい。 苦手科目→将来生徒に教える立場になったとき、苦手な子の立場に立って教えやすい。 みなさんはどちらが良いと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

得意科目です。 得意科目ですらまともに教えられるかあやしいのに、苦手科目を教えるなんてムリでしょう。 仮に苦手な子の立場になれたとしても、苦手科目であればそれを教えるだけのノウハウに欠如するので、共感はできても克服させてあげることはできないと思うのです。 それに、もし克服する方法を知っていたとしたら、その科目は得意科目になっているはずですしね。 ためしにこのサイトで自分が得意としている科目・苦手としている科目に関する設問に答えてみると良いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.6

例えば、数学の苦手なAさんが、高校数学教師になったという場面を想定してみましょう。 放課後、理系クラスの高3の生徒が、志望大学の数Cの過去問がわからないと、職員室にやって来ました。 しかし、Aさんは、「う~ん、先生は数学苦手だから、この問題わかんないや・・・。他の数学の先生にきいてみて」 と答えました。 ・・・nao_stさんが高校生だった頃、こんな先生がいたら、教わりたいと思いますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

得意科目です。 苦手科目ですと、大学で大変な苦労が待っています。 小学校でも、小学校1種の基礎免許以外に専門科目を一つとらなくてはなりません。 教育心理学などの専攻ですと、教科の枠には入りませんが、国語力は高いレベルのものが求められます(実験で検定作業があるので、数学も必要です。まあ、PCでいいんですけど)。 特殊教育(かつての養護学校。今の特別支援学校)の専攻ですと、比較的教科の縛りがゆるいと思われますが、こちらは適正が大きくかかわってきます。 苦手科目を完全に克服して、苦手な子の気持ちも分かるというのが理想のようですが、授業研究はさかんに行われていて、その辺りも当然テーマになっています。(残念ながら教員の質にはばらつきがありますが) ……と、いろいろ書きましたが、とりあえず今は、苦手科目に背をむけず、勉強も人生も、がんばってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

No.2の回答者です。 「得意な子の立場に立っても教えなくてはいけないので」 の理由の一つを書き忘れました。 生徒の鋭い質問に答えられず、なめられたらおしまい。信用されなくなる、ということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 得意な子の立場に立っても教えなくてはいけないので、当然、得意科目にすべきではないでしょうか。 得意科目を選択した上で、苦手な子への指導の仕方も身につける。 そうでないと、おかしいと思います。 かつて不得意だったが克服した、ということであれば、話は別です。むしろ、よいでしょう。 力試しに、このQ&Aサイトで回答にチャレンジしてみられてはいかがですか。 50回回答して、最低でも10個のベストアンサーを勝ち取れなければダメです。 お考えの苦手科目と得意科目、各々でです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nm3984
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

あなたが熱血教師をめざすならば苦手科目を選べばよいし 普通の丁寧な教師を目指すならば得意科目を選べばよいと思います もし、小学校の先生になることをお考えなら得意科目がおすすめです。 小学校では何教科も教えることになるので専門はやはり得意科目がよろしいかと。 まぁ、どちらにしろ最終判断はご自身でなさらねばならないのであくまで参考ですよ。 がんばってくださいね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 得意科目、不得意科目

    推薦の面接で 「得意科目、不得意科目はなんですか??」 と聞かれたときに何て答えようか迷ってます 得意科目は歴史でぶっちぎり成績がよくて4.8あります。 でもその成績がよかった理由はただ単に暗記が得意なだけで歴史 になんの興味もありません。 「得意科目は歴史です」 なんて答えて突っ込んで質問されたりしたら答えに詰まるし、、、 この場合は「暗記がとくいで先生がわかりやすかったからです」とか答えてもいいのでしょうか? また苦手科目は美術なのですが 「なぜ苦手なのですか??」とか聞かれたら 「頑張ったのですが絵のセンスがなかったようです」 とかでもいいのでしょうか?? ちなみに受ける学部は生物系です。

  • あなたの得意な科目、苦手な科目は何ですか?

    あなたの得意な科目、苦手な科目は何ですか? ちなみに・・・私の得意科目は「美術」です。 修学旅行のしおりの表紙など、挿絵はほとんど私が描きました^^ 苦手科目は「体育」と「数学」です^^; 「体育」は50m走で約10秒とワースト3以内、プールの授業で溺れかけたりもしました・・・ 回答よろしくお願いします!

  • 皆様の得意科目・苦手科目

    皆様の中学時代~高校時代(または現役)で 得意だった科目・苦手だった科目を教えてください。 友人に「理数好きって少なそうやんな?」と聞かれ、 気になったので質問してみました(^^;) ちなみに私は理数がからっきし駄目で、 逆に現国・社(歴史)・音(中学)は得意です。

  • 理系科目が得意な生徒とそうでない生徒の違い

    とても抽象的なタイトルで申し訳ありません。 現在大学生です。 私は中高を通じて,理科・数学が得意ないわゆる理系の生徒でした。別に記憶することが苦手というわけではなかったのですが,単に理科・数学が嫌いではないという理由です。  振り返ってみると,小学校中学年の時にそろばんに通わされて(でも2×2桁の掛け算で挫折)その後小6の時に公文式に通っていました。中学校では,数学の先生が好きでそのころから数学が得意になっていました。  ところで,現在,家庭教師を数件持っています,その中で,中学校数学や高校理科(特に化学)が本当に苦手な子も教えています。いわゆる数値変えただけでアウトな生徒です。今そういった生徒に「どうやったら数学が得意になるのだろう」と四苦八苦しています。一生懸命,その問題について説明しているのですが,なかなか問題に対する考え方がわかってもらえませんし、その生徒がなぜわからないのかが正直よくわかっていません。  そうした中,疑問を感じたことを質問させてください。 1.理系科目が得意な生徒とそうでない生徒の違いが起きる要因は一体何だと思いますか?(例、学習環境、先生、その他) 2.どうすれば理系科目が苦手→得意にできると思いますか? (理系科目がまわりの人より得意な人に) 3.私が理系科目が得意になったのは「このおかげだ」と思うものがありますか? 非常に抽象的な質問で申し訳ありません。わからないことがあればご質問ください。

  • 得意科目、苦手科目・・

    現在高1です。 私は教科によって成績にムラがありすぎます。 英語、数学、国語などはまあ得意なのですが、物理はどうしても苦手です。数学は解るのに、物理は全く理解不能なんです(><) 勉強しても、40点くらいしかとれないんです。 でも私には行きたい大学があります。 慶應、上智、成蹊などが憧れです。 大学って理系、文系にわかれますよね? そのときに文系にいけば、物理は受験科目に入らないのでしょうか? 私は英語が好きなので、文系(外国語系)に行きたいと思っています!!物理から逃げるために文系を選ぶというわけではないです。ただ、物理の試験があるかと思うと、たとえ安全圏の学校でも自信がなくなってしまいます。

  • 学校で、科目が苦手になってしまった、きっかけって?

    小学校や中学校で、何となく苦手な科目と得意な科目というのがあったと思います。 その中で苦手な科目・・・ 例えば体育だったら、跳び箱から転げ落ちたのがきっかけだったとか、理科だったらフナの解剖がきっかけだったとか、数学の公式が出始めたあたりからさっぱり分からなくなったとか・・・ 先生が嫌だった、というのもあるかもしれませんね。 小学校や中学校、どちらでも構いませんが、その科目が苦手になってしまった「きっかけ」って何でしたか?

  • 計算科目が苦手

    今、公認会計士の二次試験のために勉強していますが、計算科目がとても苦手です。私が心配なのは、たとえなんとか二次試験に合格しても、計算科目が苦手ではその後会計士として仕事をするうえで、支障がでてくるのではないかということです。会計士は数字に強くないと向いてないと聞きます。数字に強いというのはつまり数学が得意ということですか?昔から数学が苦手な私は会計士に向いてないでのしょうか。

  • 理科が得意になりたい!

    理科が得意になりたい! 僕は都立国立高校に合格し、4月から高校一年生です。 数学は得意なのですが、理科は比較的苦手です・・・。 そこで、理科を得意科目にするためには、どのような勉強をすればよいですか?

  • 数学を得意科目にしたいです!

    数学が苦手な文系高2です。 私大入試で数学(Ⅰ、A、B)を使いたいと考えています。 本来なら地歴にするべきなのかもしれませんが、地歴はどうも好きになれないのに対して、数学は苦手ながらも解けたときの快感があります。 なのであと1年と時間はないですが数学を得意科目にしたいです。 これから毎日基礎から始め、力を付けていきたいのですが、黄チャートで様々な問題に触れ、解法を骨肉としていけば、得意にできるでしょうか? また、オススメの勉強法があれば是非教えてください!

  • 苦手科目

    僕は中3です。 英語の偏差値は常に標準偏差値60代はキープして得意科目なのですが、国語がそれとは逆にかなり苦手です。記述や古文系が苦手です。ちなみに数学も苦手ですが。というわけでこの2教科で思いっきり足を引っ張っています…数学は最近問題を解きまくって偏差値50代に安定してきたのですが、国語が今だにダメです。なので国語ができるようになるコツなどがありましたら教えてください。