• ベストアンサー

何度見ても飽きない作品てありますか

jixyojiの回答

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.7

こんばんわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。 まず映画ではないですが日本でTVシリーズで放映され絶大的人気を誇ったもので【ツインピークス】シリーズがお奨めです。鬼才デビッド・リンチ監督が誇る普及のミステリーで未だに根強い人気があり昨年暮れにDVD化されました。超お奨めです。 「ツインピークス」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005R22Q/249-9632795-2619549 日本の作品では今月7月19日に映画として2作目公開予定の【踊る大走査線】もドラマ,2時間スペシャル版,映画と非常に楽しめます。 「踊る大捜査線オフィシャルサイト」 http://www.odoru.com/main.html 「踊る大捜査線 DVDシリーズ」 http://www.deodeo.com/new/sp29.html tatarataさんが今後映画を見るうえで下記HPはお奨めです。 「キネマの見地」 http://www.fayreal.com/fayreal/cinema/ 映画としてのお奨めは以下の作品です。 ●『ユージュアル・サスペクツ』 1995年 アメリカ(1996年 日本公開) 監督:ブライアン・シンガー 主演:ケビン・スペイシー(代表作 セブン) ベニチオ・デル・トロ(代表作 トラフィック) 俳優人は知る人ぞ知る人達ばかりですがこの映画は最後に必ず"してやられた!"と思う事でしょう。どんなに有名な俳優を使っても脚本が駄目だと映画は評価は上がりません。この映画に出演している俳優は映画をある程度見ている人でないと知らない人が多いですが,脚本で素晴らしい作品になっている良い例ですね。最初から気を抜かず一つ一つの仕草,シーンをしっかり見る事を奨めます。 ●『真実の行方』 1996年 アメリカ(1997年 日本公開) 監督:グレゴリー・ホブリット 主演:リチャード・ギア(代表作 ジャッカル) エドワード・ノートン(代表作 ファイトクラブ スコア) 若手ホープのエドワード・ノートンの出世作品です。『スコア』でも名優ロバート・デニーロやマーロン・ブランド相手に互角の演技を見せてるだけあって、この人『真実の行方』でもその実力を遺憾なく発揮しています。この演技の凄さはこの映画を最後まで見ればわかります。 ●『カル』 1999年 韓国(2000年 日本公開) 監督:チャン・ユニョン 主演:ハン・ソッキュ(代表作 シュリ) シム・ウナ はっきしいってこの『謎』が解けるでしょうか?100人見たら100通りの見解があり、最低5回くらい見ないとまず全貌が見えません。私が最もはまった作品です。個人的にこの映画の根幹にあるのは名作タイタニックを超える『(屈折した)愛』ではないかと思います。 ●『メメント』 2000年 アメリカ(2000年 日本公開) 監督:クリストファー・ノーラン(代表作 インソムニア) 主演:ガイ・ピアース(代表作 LAコンフィデンシャル) キャリー=アン・モス(代表作 マトリックス) 10分で記憶がなくなる主人公が愛妻を殺した犯人を追い詰めていくサスペンスムービーですが,時系列をうまくいじって謎が謎を呼ぶ今までの趣向とは違う映画で気に入りました。まず1回では何が何で誰が誰なのかがさっぱりわからない事でしょう。 もしDVDデッキなどをお持ちでしたらDVD版にある時系列を正確につないだもので見ると理解が深まります。DVDをお持ちでない方はこの映画を理解するのにかなり苦労されるか,あるいは諦めますね。ユージュアル・サスペクツを楽しめた人にはかなりの確立でこの映画も楽しめるのではないでしょうか? ●『マルホランド・ドライブ』 2001年 アメリカ・フランス合作(2001年 日本公開) 監督:デイヴィッド・リンチ(代表作 ツイン・ピークス) 主演:ナオミ・ワッツ(代表作 リング) ローラ・エレナ・ハリング(代表作 ジョンQ最後の決断) 実在するハリウッドへの山道【マルホランド・ドライブ】での1つの交通事故がきっかけに起こる,現実と非現実(妄想?)が交錯するパラレル・ワールドを非常にエロティック且つスタイリッシュに描いた作品です。一つ一つの脈絡の無いシーンを見ていると最後に【んん?】,【え???】といった感覚が何度と無く疑問符が頭の中を駆け巡り突き詰めると非常に考えさせられる作品で,まず1回見ただけではわけがわからないでしょう。構成的に『メメント』に作り方が近からず,遠からずといった作品ですね。 ナオミ・ワッツがスターダムに駆け上がった作品で1人2役で明朗快活さと非常に妖艶な演技使い分けており,ローラ・エレナ・ハリング共にすごい女優だ,と思わされます。 下記参考URLにお奨め映画をピック・アップしているので未見のものがあれば是非参照してください。 それではより良い映画環境である事をm(._.)m。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=502236
tatarata
質問者

お礼

御礼が遅くなりましたが、細かな情報まで教えていただきどうもありがとうございました。 今日、皆さんからお寄せいただいた作品のリストを持って一軒中古屋さんに行ってきたのですが、残念ながらほとんど見当たりませんでした。 しばらくこのリストを持って歩き回ってみます。 どうもありがとうございました。 ちなみに私もツインピークス大好きで当時は、レンタルしてみていました。また見てみたいです。

関連するQ&A

  • 何度も繰り返し見たくなるような作品を教えてください。

    映画を見るのは大好きです。 映画を見て、笑ったり、泣いたり、すごく感動した、よかったぁと思うことは今までたくさんあるのですが、でも、私は一度見た映画を、もう一度みたいなぁと思って、DVDをレンタルしたり、買ったりしたことがありません。 テレビで放送してれば、見るくらいです。 まだ、そういう作品に出会えてないだけなのでしょうか?その時の感動を、忘れているのかもしれません。 それで、お聞きします。 みなさんが、何度見てもいい映画だぁ!と思える作品には、どんなものがありますか? 心に残る作品を教えてください。 ジャンルは問いません。

  • 何故、同じ作品を何度も観てしまうのか?

    アニメに限らず、実写映画もなんですが、何故か同じ作品を何度も観る事があります。 何度も観る要因は「好きな作品だから…」だと思うんですが、「それだけ何だろうか?」とも思ってしまいました。 何度も観ていたら内容・展開・オチ・セリフさえ憶えているのに、数カ月経ったらまた観てしまいます。 古いんですが、私はとっても大好きなホラー映画があって、出会いはレンタルでした。 DVDを購入して、数え切れないくらい観まくりました。 その後、リマスタリングされリバイバル上映された際には、TVと劇場の違いを楽しむ為に劇場まで観に行きました。 結局、リマスタリング版DVD→BDと同じ映画を3本買ったりしてしまっています。 リメイク版が公開された時も劇場に行って、その後BDを買いました。 こんな事しているの、私だけなんでしょうか? (きっと皆さんにも何度も観てしまう作品がある…と信じています。) こう考えていたら、ラピュタ・トトロなど「何度もTVオンエアされるのと同じ心理なのかな?」とも思えてきました。 ハッキリとした正解のない質問だと思いますが、お気軽に回答やコメントの程よろしくお願いいたします。

  • もう1度見たい作品

    テレビでもう1度見たい作品はありますでしょうか。テレビはあまり見ませんので、お一人さま2作品ぐらいで教えて頂けるとうれしいです。追加回答は構わないです。よろしくおねがいします。 ※お礼が遅くなるかもしれないですが、よろしくおねがいします。

  • 何度も観たアニメ作品

    今まで何度も観てしまったアニメ作品を教えてください。 そのアニメ作品について熱く語ってください。

  • 読むたびに感動が深まる作品

    よく次のような言葉に出くわしたものです。 名作とは読むたびに感動を新たにする作品である。(あるいは)名作とは読み返すたびに教えられるこのと多い作品のことである。(あるいは)同じ作品を読んでも、20歳の感動とはまた違った感動が40(60)歳でも得られる。(等々) 具体的な作品名は失念してもかような文言だけが頭の片隅に残っております。 さて、短篇、長篇を問いません。国内国外を問いません。上記の言葉に該当するような文学作品がおありでしたら、(個人的な宝物でしょうが、出し惜しみをせずに)お教えください。

  • 何度も見返したくなる作品を教えて下さい。

    最近、衛星放送やレンタルなどでアニメを観るのにハマっています。 ワンピースやナルト、少し古い作品で言えば幽遊白書やスラムダンク、学校の怪談など、地上波で朝夕に放映されていたものはある程度知っていますが、深夜放送や、家は田舎ですので放送されていない作品も相当あるかと思います。 そこで、恐れ入りますが見応えのあるアニメを教えてくれませんか? 最近観たものだと、攻殻機動隊(これは別格ですね)、HELLSING、カウボーイビバップ、BLACK LAGOONなどは何回も観ました。 今のところバトルモノやSF系が好みです。反対に萌え系や学生恋愛モノ、意味の分からないギャグアニメ(本当におもしろいなら良いのですが)は苦手です。 アニメ初心者という事で、有名な作品だと思われても一度ご紹介いただければ嬉しく思います。 それでは回答の方、よろしくお願いします。

  • 何度も同じ作品を放送されると嫌いになるってありますか?

    何度も同じ作品を放送されると嫌いになるってありますか? 例えば 私の場合はジブリ作品なんですが 最初の頃は面白いと思って見ていたのですが 日テレで同じ作品を何度も放送してますよね 途中から「いい加減しつこい!」って感じ始めて そのおかげで私はジブリ作品を嫌いになりました 皆さんはこんな事ありますか?

  • DVD作品を買う基準は??

    DVDが観られる環境が整いました。 肝心のDVDディスクはもらった1作品だけ持っていて、 まだ自分で買うに至ってません。 レンタルビデオ店が近くにないし、テレビの地上波を 待つのがいつものパターンなので、DVDが観られるように なったんだから、ディスクも買いたいなぁーとは 思うんです。けど、何回見るか分からないしなぁーなんて 買うのを躊躇しちゃうんですよね。 きっと1度買い始めたら気軽に買うとは思うんですけど、 その1作目をよしっ!買おうと思えるきっかけがなくて。 何回も観ると思うくらい好き以外に、皆さんはどんな 基準で買う・買わない決めてますか? 初めて買ったDVDの作品は何でしたか? 今もっている作品で買ってよかったベスト3も合わせて 教えてください。

  • 撮り下ろし作品って何?

    写真集やビデオ、DVDでよく見かける、撮り下ろし作品ってどういう意味ですか? 普通の作品との違いは何でしょうか? 良く分らないのでお願いします。

  • 何度も観てしまったアニメ作品を教えてください

    アニメについてお聞かせください。 みなさんがおすすめするアニメを見たく、質問させていただきます。 みなさんが今まで何度も観てしまったアニメ作品を教えてほしいです。 なぜそのアニメがおすすめなのかの想いも 聞かせていただけると嬉しいです!