• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クリア塗装剥げ、アクリルラッカーで補修とその後は?)

クリア塗装剥げ、アクリルラッカーで補修とその後は?

kyomukairouの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

再度のご丁寧なお返事 ありがとうございます。 ソリッドをお勧めした訳は「シルバーが吹ければ一人前」と 言われるほど技術が必要になります。 以前説明させて頂きましたが、メタリックの「目あわせ」は大変難しいのです。 ガンと車の距離、角度、移動の速度、エアの圧力等々 プロが行なう場合でも親方しか作業させてもらえません。 メタリックのアルミ粉は微細な粉と言っても実際は多面体の結晶です。 それを技術で反射方向を決めます。 一度 缶スプレーのシルバーで雨戸の裏とか目立たない平面で試して下さい。 天気の良い日に見て頂ければ高い確率で縞々の塗装になってしまうと思います。 車の塗装膜は20ミクロンが基本です。 その厚さで目合わせを行うのは お勧め出来ないと考えてソリッドをお勧めさせて頂きました。 車に対しての愛着は痛いほど解ります。 私は長い事 車業界にいました。その時 仲間の板金屋で作業させてもらったんですが 最後は 結局仲間の社長に塗装の仕上げをしてもらいました。 車種はランドクルーザーの60系でブルーのソリッドでしたが・・・・です。 決して突き放す気持ちは有りません・・が 一度 経験してみるのも有りかな・・と考えています。 多少のムラは絶対出ますが「自分でやった」と言う付加価値で納得されるのであれば チャレンジする価値は有ると思います。 「失敗したら やり直せば良いや^^」くらいの気持ちで作業して頂ければ 楽しい経験になると思います。 塗装の耐久性ですが、最後は塗装技術との兼ね合いになります。 サフェを完全に乾燥させないで色を入れたらサフェのシンナー分が残ってしまい 耐久性は落ちます。 水研ぎの水分も耐久性に関係してきます。 板金屋では遠赤外線のライトで完全に乾燥させます。 早く乾燥すれば その分ゴミの付着も防げます。 目安は 目立たない所に説明させて頂きましたエンピツでひっかいて見て下さい。 乾燥が終わったと思うタイミングで消しゴムで消しても跡が残りません。 その後 つぎの作業に移れば耐久性は高くなります。 また、乾燥が完璧で無い場合「塗装のちじれ」と言う最悪の状態になってしまいます。 ちじれとは 乾燥しきって無い上から塗装を行うと前の塗装膜がシンナーで解けて 薄利してしまう事です。 そうなったら 乾燥を待って 最初の塗装の削りからやり直しになってしまいます。 一般的に十分乾燥させた状態で次の作業に移ればラッカー塗料でも3年~7,8年は持つはずです。 野外の鉄部分もその位もちますよね? 車体も鉄板ですから同じです。 ワックスは必ずメタリック用を使い、決して「XXヶ月ワックス賭け不要」などの ケミカル商品は使わないでください。そう言う商品は2液のウレタン塗装を前提に 開発されています。 あと 塗料を購入する時 一緒に「ストレーナー」と言う使い捨てのフィルターも購入して下さい。 ガンのカップに塗料を入れる時 ストレーナーを使わないとゴミが混入して ノズルの詰りが出る可能性が有ります。 最後にとって置きの裏技です。 カー用品店に「ラバーコート」と言う缶スプレーのゴム剤が有ります。 ドアの内張りを外し全体に軽く吹き付けて下さい。その時必ずドアの下部の袋状の場所の 水抜きの部分を掃除して下さい。 きっと ビックリする位 泥が出て来ます。水道水でジャブジャブ洗ってから乾燥させ ラバーコートを吹いておけば防音、防錆になります。 長くなって 申し訳有りません。結果として塗装の耐久性は材質より技術で差が出てしまいます。 また、当方のつたない答えをプリントして頂けるとは赤面至極です。 時間と手間をかけた分 車は長持ちします。 末永く可愛がって愛車とのお付き合いに少しでもお力になれればと思います。 また 途中 大変失礼な言葉使いがあった事をお詫び致します。 それでは失礼します。

aholucy
質問者

お礼

大変ご丁寧に教えていただいてありがとうございます。 一般的に素人の車の塗装については、「無理」か「できる」といった極端な言い方が散見していて、 「じゃあ、何で無理なのか」「できるといっても簡単じゃないはず」といった、私の中間的部分をもっと聞いてみたいという疑問に答えるものになかなか出会えませんでしたが、今回教えていただいたことで大体そのあたりの感覚が理解できたように思います。 3回にわたって教えていただいたことを元に熟考をして、今後どうするのか考えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バイクを缶プレーで自家塗装しようと思っていますが、ウレタン・アクリル・

    バイクを缶プレーで自家塗装しようと思っていますが、ウレタン・アクリル・ラッカー・水性などなど 色々ありますが塗料の相性とかってあるのでしょうか?例えば、一番上のクリアーをウレタン系にして下の色をアクリル・ラッカー・水性塗料等のどれかと重ね塗りした時、塗料の性質の違いとかで合わない組み合わせってあるのでしょうか?ウレタンどうしで重ね塗りすれば済む事だとは思いますが、気に入った色が無くて悩んでおります。コンプレッサーとかは持ち合わせておりませんので、缶スプレーオンリーで 挑戦してみたいです。

  • アクリルラッカーの上に2液性ウレタンクリヤー

    自転車を塗装するのですが、缶スプレーのアクリルラッカーの上に2液性ウレタンクリヤーは塗っても大丈夫でしょうか?皺が出来たり、剥がれたりしないでしょうか?2液性ウレタンクリアーが一本物置にあるのを発見したので使えればと思い質問させて頂きました。ホームセンターでアクリルラッカーとラッカースプレーとで価格が倍近く差がありますが違いは何ですか?とりあえずアクリルラッカーを買ってみたけど疑問に思いました。

  • 模型のクリア塗装について

    スプレーでの塗装になりますが、ステッカー、シールを溶かしたりしない塗料は? プラモデルやガチャポン(車など)に、ステッカーを貼った後に剥がれ防止も兼ねてクリア塗装をしたいと思っています。 しかし、ステッカーは、水貼りのタイプ(デカール)、紙素材っぽいシール、透明なビニール地に印刷されたシールなどいろいろありますが、どのような種類の塗料を選べばよいでしょうか? ラッカーとかアクリルとか、自動車用のウレタンなどいろいろ種類があり、悩んでおります。

  • アクリル絵の具とラッカー、塗装の違いについて教えてください

    レジンフィギュアの塗装について、 アクリル絵の具とラッカーの塗装の違いを教えてください。 アクリル絵の具に関しては、 自分でもいくつかテストしてみました。 1.サフェ→プライマー→アクリル絵の具→ニス 2.サフェ→ジェッソ→アクリル絵の具→ニス 3.サフェ→アクリル絵の具→ニス 4.ジェッソ→アクリル絵の具→ニス よく乾燥させた後、コインで擦りました。 1と2が頑張っていました(剥がれますが)。 アクリル絵の具の方が扱いに慣れているのですが、 アクリル絵の具は乾燥が遅く時間がかかることと、 ラッカーより被膜が弱いのではと思い、 質問させて頂きました。 被膜の強度、二つの塗料のメリットデメリットなど教えて下さい。 剥がれ難く、きれいで長持ちする塗装がしたいです。 宜しくお願い致します。

  • アクリルラッカーの上に2液ウレタン塗料を塗る場合、

    アクリルラッカーの上に2液ウレタン塗料を塗る場合、ラッカーが乾く前に塗ったほうがいいですか? アルミホイール、元はシルバーから艶ありブラックへの簡易DIY塗装です。脱脂、足つけはきちんとやるとして、やはり仕上がりはウレタンがいいと思います。 ただ、ウレタン塗料はラッカーに比べて4本きちんとやろうとするとちょっとお高いです。 そこで裏や全体的な細かい部分まではラッカーで仕上げて、その上から表面的な見える部分だけに2液混合のウレタンスプレーで仕上げて、軽く磨いて仕上げたいと思います。 しかしアクリルラッカーが完全に乾いたあとにウレタンを吹かないとひびやミミズが出てくるという意見や、アクリルが乾く前に吹かないとそうなるという情報もあり困惑しています。 影響が出る原因が、ウレタン塗料か硬化する時の熱によるアクリルの収縮とするならばやはりアクリルラッカーが完全に乾く前にウレタンを吹くのがいいのでしょうか?

  • クリアーパーツの塗装について

    模型を作っていると、どうしてもクリアーパーツにクリアー系の塗装をする場面に直面すると思います。 例えば、車のプラモデルのテールランプや、ウィンドウのスモーク塗装などです。 タミヤのエナメルクリアー塗料をエアブラシで吹いていますが、どうしても塗料の乗りが悪く均一に塗装できません。 クレオスのMr.カラーのクリアー塗料を買おうと思って店に行ったら、クリアー系の塗料はタミヤのエナメルしかなく、そちらでやってみましたが、やはり上手く行きません。 水性アクリルのクリアー塗料もやったことありますが、同様でした。 やはりラッカー系のクリアー塗料でも同様なのでしょうか? 塗装という訳ではありませんが、染料を使って鍋で煮て染めるという方法ならきれいにできると聞いたことあるのですが、塗装できれいに吹くこつを教えてください。 ラッカー系のクリアーは持っていますので、これに色を少量混ぜてクリアー塗料を作って実験してみようと思ったのですが、今ちょうど塗装するモノがありません・・・ アドバイスいただけると助かります。

  • ウレタンクリアの上に塗装?

    こんにちは。 以前、あまり慣れてないカーモデルにチャレンジし、無謀にもウレタンクリアをコートするという暴挙に チャレンジしたときの事です。 ボディ塗装終了後、ウレタンでコートしたあと、窓枠にラッカー塗料で色をのせたんですが、 マスキングして塗装→乾燥後マスキング剥がす→塗料も一緒にはがれる な感じで、乾燥後にラッカー塗装部を爪でこすると塗料がパリパリときれいにはがれました。 塗料が食い付かないことはわかったんですが、そもそもウレタンに食い付く塗料なんてあるんでしょうか? もしくは私の手順が間違いなんでしょうか? 微妙に、 ウレタンでコート→窓枠を塗る→またウレタン? に少々疑問を感じたりするんですが、 ネットで調べてもその辺の詳しい事情が 見つけられませんでした。 どうかアドバイスお願いします

  • ラッカーアクリルスプレーの塗装について

    アクリルラッカースプレーで塗装するのにあたり、カラースプレーした後に、クリアスプレーするタイミングは、カラー塗装が完全に乾いてから吹きかけるのか、カラー塗装が半乾きで吹きかけるのか、どちらが宜しいのでしょうか。また、乾燥後のサンディングは必要でしょうか。塗装するものはサーフボードです。

  • アクリル塗装の上塗りに、ウレタンクリアーは可能?

    アクリル塗料を塗った上塗りに、2液性のウレタンクリアーを吹いた場合、何か問題ありますか? 見栄えと傷防止のため最終的な上塗りに、2液性のウレタンクリアーを使いたいと思っています。 もし、アクリル塗料の上から塗るのが不可であれば、アクリル塗料の代わりに使える物をご教授ください。 ミスターカラーのように手軽に手に入り、安価で、色が多いものがあれば最高です。 よろしくお願いします。

  • スピーカーBOXの塗装について

    古くなったスピーカーBOXの再塗装をするため、古い塗膜を全部剥ぎました。 突き板(天然ガバ)の木目内には多少旧塗膜(黒色アクリルラッカー系)が残って はいます。 素人の塗装なので、ウレタンスプレーを使った鏡面仕上げが一番作業がしやすい と思いますが、2液型ウレタンスプレーで気に行った色がありません。 またラッカースプレー塗料+ウレタンクリア塗装も選択肢としてありますが、やはり 好みのラッカー色が無いので別の塗料を模索中です。 そこで質問です。 ホームセンターに行けば、車ボディー塗装用スプレーがバリエーション豊富な色があり 使いたい色があります。 メーカーさん(s社)に問い合わせしましたが、あくまで車用なので使えないとの事です。 溶剤しかり、樹脂成分しかり、あくまで車用なので・・・と言う回答です。 木部用プラサフの上に車用塗料を塗布出来ないものでしょうか? 車用塗料の溶剤は何なんでしょうか?(メーカーは企業秘密との返答) 以上宜しくお願い致します。