• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クリア塗装剥げ、アクリルラッカーで補修とその後は?)

クリア塗装剥げ、アクリルラッカーで補修とその後は?

kyomukairouの回答

回答No.2

ご丁寧なお返事 ありがとうございます。 ボンネットとルーフでしたら ソリッドカラーでの全塗装はいかがでしょうか? 外せるパーツを全て外し、あとは古新聞でマスキングでいけるとおもいます。 ホームセンターで売っているWアクションのサンダーで十分使えます。 塗装方法はおっしゃるとおりネットで検索出来ると思いますので注意点を少し書き込みさせて頂きます。 コンプレッサーをお持ちとの事ですが、水抜きのエアドライアーはお使いでしょうか? エアツール用のドレンでは油分を除去出来ますが、水分は除去出来ません。 缶スプレーで良くある状態ですが、湿度が高い場合「かぶり」と言う常態になり 色が白っぽくなってしまいます。 コンプレッサーの下部のドレンを開くと大量の水が出てきますよね・・ その水分が塗料の油分と混ざり、解りやすく言うと「フレンチドレッシング状態」になってしまいます。 エアドライアーもホームセンターで手に入りますから是非購入をお勧めします。 あと塗料の材質ですが、ラッカー系でも下準備をシッカリ行い、駐車の際,屋根の下でしたら 紫外線の影響も少なく結構長持ちします。 現在の2液製のウレタン塗料の前は全てラッカー系でしたから・・・。 車用の塗料での塗膜強度はエンピツと同じ強度で表します。 サフェーサーはラッカー系のHBサフェ、仕上げは2Hのウレタン系で仕上げる・・と言いますが サフェのHBは「HBのエンピツでこすっても傷つかない」 ウレタンの2Hは「2Hのエンピツでこすっても傷つかない」 と言うことです。 あと 下の色を隠すのを「隠蔽制が良い」と言います。 黄色などはサフェーサーの色まで透けて発色が悪い・・と言う事にもなります。 勿論 お好きな色が有ると思いますが、塗料を買う専門店で隠蔽率の事も確認して下さい。 塗料を買う時 調色してもらい 隠蔽率を良くしてもらう事も出来ます。 手順は、外せるパーツは全て外す、マスキングを行う、サンダーでボディー全体に サンディングを行う「足つけと言います」その時 クリアーがはがれている部分に段差が無くなるまで サンディングを行って下さい。次にサフェーサーを吹く前に「シリコンオフ」等で油分をふき取る、 そこでサフェーサーを塗装します。その時 どうしてもゴミが付着しますので 割り箸に縫い針を付けた手作り工具で慎重にゴミ取りをします。 サフェが完全に乾燥したら#800程度の耐水ペーパーで水研をします。 水研は足付けと下地の慣らしの両方の意味があります。 水が乾いたらまたシリコンオフで脱脂を行い いよいよ塗装に入ります。 その際 細かい場所、裏側等から色を入れて下さい。それ終わりましたら後は全体の塗装です。 コツとしては「ガンを大きく振る」事と「塗装面に対して常に垂直方向から塗装する」です。 ボンネットでしたら まず縁の部分を一気に塗装してから平面部分をためらわず塗装をして下さい。 あと、ソリッドカラーでもクリアーを吹く場合があります。 残っている色塗料にクリアーを混ぜて吹けば仕上がりのツヤに違いが出ます。 この塗装は「にごりを吹く」と言います。 塗装が終わったら また 割り箸針の出番です。細かいゴミを拾ってから乾燥を待ちます。 最後にゴミが残ってましたら#1200番程度の耐水ペーパーをかけて平面を出して下さい。 最終仕上げはコンパウンドで艶出しで完了です。 再度の長文で申し訳有りません。仕上がりを楽しみに作業を進めるのは楽しい事ですよね^^ それでは 失礼します。

aholucy
質問者

お礼

塗装をよくご存知の方らしい、非常に細かなご説明、ありがとうございます。 コピーペーストして印刷して、ガレージの壁に貼り、教科書にさせていただきます。 ところでこちらからお尋ねしてよろしいでしょうか。 まず、なぜソリッドカラーをお勧めでしょうか。やはりメタリックはかなり難しいということでしょうか。 他界した知り合いから譲り受けた車で、今のシルバーという色も気に入っていますし、色を変えると車の意味合いが少し変わってしまいます。 もう一点、ラッカーの耐久性ですが、実際に何年くらい大丈夫なんでしょうか。夜間は自宅保管のため屋根つきになりますが、勤務先では屋外になってしまいますので、一日のうちで一番紫外線の多い時間帯は結局は屋外と言うことになります。 こうした用途でも、一般的なワックスなどを使って手入れをすることで長持ちさせることができるのでしょうか。 ご存知の範囲で結構です。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • バイクを缶プレーで自家塗装しようと思っていますが、ウレタン・アクリル・

    バイクを缶プレーで自家塗装しようと思っていますが、ウレタン・アクリル・ラッカー・水性などなど 色々ありますが塗料の相性とかってあるのでしょうか?例えば、一番上のクリアーをウレタン系にして下の色をアクリル・ラッカー・水性塗料等のどれかと重ね塗りした時、塗料の性質の違いとかで合わない組み合わせってあるのでしょうか?ウレタンどうしで重ね塗りすれば済む事だとは思いますが、気に入った色が無くて悩んでおります。コンプレッサーとかは持ち合わせておりませんので、缶スプレーオンリーで 挑戦してみたいです。

  • アクリルラッカーの上に2液性ウレタンクリヤー

    自転車を塗装するのですが、缶スプレーのアクリルラッカーの上に2液性ウレタンクリヤーは塗っても大丈夫でしょうか?皺が出来たり、剥がれたりしないでしょうか?2液性ウレタンクリアーが一本物置にあるのを発見したので使えればと思い質問させて頂きました。ホームセンターでアクリルラッカーとラッカースプレーとで価格が倍近く差がありますが違いは何ですか?とりあえずアクリルラッカーを買ってみたけど疑問に思いました。

  • 模型のクリア塗装について

    スプレーでの塗装になりますが、ステッカー、シールを溶かしたりしない塗料は? プラモデルやガチャポン(車など)に、ステッカーを貼った後に剥がれ防止も兼ねてクリア塗装をしたいと思っています。 しかし、ステッカーは、水貼りのタイプ(デカール)、紙素材っぽいシール、透明なビニール地に印刷されたシールなどいろいろありますが、どのような種類の塗料を選べばよいでしょうか? ラッカーとかアクリルとか、自動車用のウレタンなどいろいろ種類があり、悩んでおります。

  • アクリル絵の具とラッカー、塗装の違いについて教えてください

    レジンフィギュアの塗装について、 アクリル絵の具とラッカーの塗装の違いを教えてください。 アクリル絵の具に関しては、 自分でもいくつかテストしてみました。 1.サフェ→プライマー→アクリル絵の具→ニス 2.サフェ→ジェッソ→アクリル絵の具→ニス 3.サフェ→アクリル絵の具→ニス 4.ジェッソ→アクリル絵の具→ニス よく乾燥させた後、コインで擦りました。 1と2が頑張っていました(剥がれますが)。 アクリル絵の具の方が扱いに慣れているのですが、 アクリル絵の具は乾燥が遅く時間がかかることと、 ラッカーより被膜が弱いのではと思い、 質問させて頂きました。 被膜の強度、二つの塗料のメリットデメリットなど教えて下さい。 剥がれ難く、きれいで長持ちする塗装がしたいです。 宜しくお願い致します。

  • アクリルラッカーの上に2液ウレタン塗料を塗る場合、

    アクリルラッカーの上に2液ウレタン塗料を塗る場合、ラッカーが乾く前に塗ったほうがいいですか? アルミホイール、元はシルバーから艶ありブラックへの簡易DIY塗装です。脱脂、足つけはきちんとやるとして、やはり仕上がりはウレタンがいいと思います。 ただ、ウレタン塗料はラッカーに比べて4本きちんとやろうとするとちょっとお高いです。 そこで裏や全体的な細かい部分まではラッカーで仕上げて、その上から表面的な見える部分だけに2液混合のウレタンスプレーで仕上げて、軽く磨いて仕上げたいと思います。 しかしアクリルラッカーが完全に乾いたあとにウレタンを吹かないとひびやミミズが出てくるという意見や、アクリルが乾く前に吹かないとそうなるという情報もあり困惑しています。 影響が出る原因が、ウレタン塗料か硬化する時の熱によるアクリルの収縮とするならばやはりアクリルラッカーが完全に乾く前にウレタンを吹くのがいいのでしょうか?

  • クリアーパーツの塗装について

    模型を作っていると、どうしてもクリアーパーツにクリアー系の塗装をする場面に直面すると思います。 例えば、車のプラモデルのテールランプや、ウィンドウのスモーク塗装などです。 タミヤのエナメルクリアー塗料をエアブラシで吹いていますが、どうしても塗料の乗りが悪く均一に塗装できません。 クレオスのMr.カラーのクリアー塗料を買おうと思って店に行ったら、クリアー系の塗料はタミヤのエナメルしかなく、そちらでやってみましたが、やはり上手く行きません。 水性アクリルのクリアー塗料もやったことありますが、同様でした。 やはりラッカー系のクリアー塗料でも同様なのでしょうか? 塗装という訳ではありませんが、染料を使って鍋で煮て染めるという方法ならきれいにできると聞いたことあるのですが、塗装できれいに吹くこつを教えてください。 ラッカー系のクリアーは持っていますので、これに色を少量混ぜてクリアー塗料を作って実験してみようと思ったのですが、今ちょうど塗装するモノがありません・・・ アドバイスいただけると助かります。

  • ウレタンクリアの上に塗装?

    こんにちは。 以前、あまり慣れてないカーモデルにチャレンジし、無謀にもウレタンクリアをコートするという暴挙に チャレンジしたときの事です。 ボディ塗装終了後、ウレタンでコートしたあと、窓枠にラッカー塗料で色をのせたんですが、 マスキングして塗装→乾燥後マスキング剥がす→塗料も一緒にはがれる な感じで、乾燥後にラッカー塗装部を爪でこすると塗料がパリパリときれいにはがれました。 塗料が食い付かないことはわかったんですが、そもそもウレタンに食い付く塗料なんてあるんでしょうか? もしくは私の手順が間違いなんでしょうか? 微妙に、 ウレタンでコート→窓枠を塗る→またウレタン? に少々疑問を感じたりするんですが、 ネットで調べてもその辺の詳しい事情が 見つけられませんでした。 どうかアドバイスお願いします

  • ラッカーアクリルスプレーの塗装について

    アクリルラッカースプレーで塗装するのにあたり、カラースプレーした後に、クリアスプレーするタイミングは、カラー塗装が完全に乾いてから吹きかけるのか、カラー塗装が半乾きで吹きかけるのか、どちらが宜しいのでしょうか。また、乾燥後のサンディングは必要でしょうか。塗装するものはサーフボードです。

  • アクリル塗装の上塗りに、ウレタンクリアーは可能?

    アクリル塗料を塗った上塗りに、2液性のウレタンクリアーを吹いた場合、何か問題ありますか? 見栄えと傷防止のため最終的な上塗りに、2液性のウレタンクリアーを使いたいと思っています。 もし、アクリル塗料の上から塗るのが不可であれば、アクリル塗料の代わりに使える物をご教授ください。 ミスターカラーのように手軽に手に入り、安価で、色が多いものがあれば最高です。 よろしくお願いします。

  • スピーカーBOXの塗装について

    古くなったスピーカーBOXの再塗装をするため、古い塗膜を全部剥ぎました。 突き板(天然ガバ)の木目内には多少旧塗膜(黒色アクリルラッカー系)が残って はいます。 素人の塗装なので、ウレタンスプレーを使った鏡面仕上げが一番作業がしやすい と思いますが、2液型ウレタンスプレーで気に行った色がありません。 またラッカースプレー塗料+ウレタンクリア塗装も選択肢としてありますが、やはり 好みのラッカー色が無いので別の塗料を模索中です。 そこで質問です。 ホームセンターに行けば、車ボディー塗装用スプレーがバリエーション豊富な色があり 使いたい色があります。 メーカーさん(s社)に問い合わせしましたが、あくまで車用なので使えないとの事です。 溶剤しかり、樹脂成分しかり、あくまで車用なので・・・と言う回答です。 木部用プラサフの上に車用塗料を塗布出来ないものでしょうか? 車用塗料の溶剤は何なんでしょうか?(メーカーは企業秘密との返答) 以上宜しくお願い致します。