• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:~生きることが辛い人へ~)

生きることが辛い人へ

k0nta710の回答

  • ベストアンサー
  • k0nta710
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.1

あと一歩かな? 悪くはないけど、どこが詩でどこが詩じゃないかがわかんないよ 君は消えれば良いって多分だめな自分の人間性の比喩なんだろうけど 一瞬、悲観が走るよね、そこが嫌だな。

noname#121439
質問者

お礼

感想ありがとうございます。 次はもっと元気が出るような歌詞を 作りたいと思います。

関連するQ&A

  • 音楽が嫌いな人はいない。

    この世の中に“音楽”が嫌いな人間は存在するのでしょうか。もしそう言うので有れば、音痴だから、シャイだから人前で唄いたくないと言うだけで、聴くのが嫌と言うのとは違います。だから極論を言うと『音楽を聴くのが嫌』と言う人は限り無くゼロだと思います。

  • ~恋をしている人へ(失恋ver)~

    ~恋をしている人へ(失恋ver)~ 僕は将来有名なアーティストになりたいと思っています。 自分の作詞スキルが自分では分からないため感想お願いします。 ~僕と君と僕ではない何かへ~ 消えない この痛みがきえない どんなに愛していても いずれ 消えるってわかってるんだ いない  君は何をどうしたい? 君の君はどこへいったんだ? 花はただ黙って咲いてる 花はただ踏みつぶされ死ぬ 何が 何が待ってるって 生きてみないとわかんなくて 超える哀しみってわかんなくて  消えるのは いつも大好きなる人 「でもな、もし君を泣かせた者が今僕の前に現れる」 すると? 「僕はそのものを殺すだろう」 世界どうかしてますよ? 君は今ないていますよ? やがて空は晴れますよ? それで何がよくなるのでしょ? 「例えば もし君を永久に愛する 今 これも偽りなのか?」 ならば? 「ならば 僕はその僕をきっと きっと 殺すだろう」 長いので最低限まで省略しました。 感想お願いします。 

  • 死にたい((o(´∀`)o))ワクワク

    私は今、この世の中に何の楽しみも見出せずにいます。 生きていて何が楽しいのだろうか。 例え将来成功して世界一の金持ちになったところで何が楽しいだろうか。この世の中の人間にとっての幸せの何が魅力的なのだろうか。下らない。 そう思っています。 まして、我々は生きているだけで他の生物に迷惑をかけている。何の罪の無い動物を殺してもそれは正当化されるのに、罪ある憎むべき人間を一般人が殺すと殺人罪。何なのだろうか。なんて身勝手なのだろうか。 そう思っています。 なので、私は人間が嫌いだし、この地球も嫌いです。 寧ろ死後の世界に非常に惹かれます。 勿論死後の世界を見た訳では無いけれども、それでもきっと現世よりは楽しい。そう思っています。 一度幽霊になってこの世界中を飛び回りたい。そんな夢もあります。 私は、この世の中には全く夢を見出せないのに対し、死後の世界には輝かんばかりの多くの夢が有ります。 なので、私は早く死にたい、今日にでも、これからでも死にたい、と思っています。「死ぬ」というと人聞きが悪いですが、私にとって死ぬと言うのは「華やかな神聖な世界への旅立ち」なのです。 しかし、それでも心のどこかで死ぬのが怖いし、現世に未練の様なものを感じます。 なので、今日はお願いをしに来ました。 私に自殺を思い留まらせるような現世の魅力を教えて下さい。 お願いします。

  • ~恋をしている人へ2~   

    ~恋をしている人へ2~    僕は将来音楽家を目指してます、 その為に歌詞スキルをあげようと思ってます 何か感想を下さい。 前回感想をくれた方、見てくれた方 ありがとうございます。 ~ミツバチ~ 君に甘いハチミツあげるから         多分あまり良くないと思います でっかいお家作るから             語呂合わせも出来てないし どんな敵も討ち滅ぼすから          サビがどれかも・・・  君とずっといたいだけだから         1番2番もないですが                            歌詞じゃなくて「詩」として 夏 来い 空を飛びたいんだ         感想下さい。 夏恋 僕は君が好きだよ 願う。声は。君色に染まる。 君を守って消えそうでも 君の目は      ハチミツなのかな 悔しいな 僕はミツバチじゃないから ミツバチじゃないから 何度でも君を守れるから 何度でも君を守れるから 君とずっといたいだけだから 夏空を僕は飛びたいんだ 僕は君が好きだよ 甘いハチミツあげるから

  • 将来の夢とは

    面接で将来の夢を聞かれた場合、仕事と関係のないことではまずいのでしょうか?例えば、世界一周したいですとか答えたらアウトですか? 将来の夢=どんな社会人になりたいか?ってことでしょうか?

  • 進路について親との考えの違い

    私は今高校3年生で、将来は本に関わる仕事(イラストレーターや絵本作家、ライターなど)につきたいと思っています。 私は高校入学時まで成績優秀で周りから褒められ、親にも期待されて育ちました。しかし進路に迷っていたある日、手に取り呼んだ本がきっかけで、考え方が大きく変わりました。それまでの私は「大学に行かなければ、理系にいなければ、資格を取らなければ生きて行けない」という考えでしたが、その本の筆者は全く逆。やりたいことを真剣にやって人生を楽しんでいる人でした。そんな人に自分もなりたいと思い、自分にとって幸せな人生というものをとても考えるようになりました。 今私にはオーストラリア一周、世界一周という夢があります。もちろん本当に自分がやりたい夢です。大学に進学せず、お金を貯めてこれを実現しようと考えています。 私の通う高校はほとんどの人が大学に進学します。でも私は将来就きたい仕事に学歴は必要ないし、自分の方向が定まっているのに大学に行くことで目的や夢があやふやになることを恐れています。また、学歴にしがみついて行動できない人間になることも怖いです。みんなが「あれがほしい」と思うのと同じように「世界一周がしたい」という夢があって、自己が形成される前、まだ若いうちにいろいろな世界が見たいのです。 自分で行動し努力すれば学歴なんて関係ないと信じています。 しかし親は全く逆。昔の私のような考えで「今の時代、大学に行かなければ生きて行けない」と私を説得しようとします。私は親と意見が違うことがとても苦しいです。 こういうところで相談しても「選択肢を増やすために大学に行くべき」といわれるのは分かっているのですが、どうすればいいのか分かりません。このことについて、皆さんはどう考えますか?

  • 未来に目を背ける人達

    未来に目を背ける人達 思うのですが、世の人達がもっと未来的なものに目を向けていたら、世の中もっと違ってたかも・・・今の世界ってある意味見た目的には戦後からそれほど変わってないと思うのです。 先を見る力がないから、今のだらけた若者や自分も含めてですが・・・大人達が世の中に蔓延するのを防げなかった。 夢を見れないから、世界に絶望して、自殺者が絶えないのだ。 何故、人は未来に目を背けるのだろう。 過去はどんどん美化していくくせに・・・ これに対しての文句なり言い分をお待ちしています。

  • あなたにとって理想的な人間とはどのような人ですか?

    あなたにとって理想的な人間とはどのような人ですか? これは恋愛相手などではなく、『人間として最も素晴らしい存在』について教えていただきたいと思っての質問です。 『雨にもまけず』は理想的な人間を書いた詩でしたが、あなたにとっての理想的な人間はどのような人間ですか?  よろしくお願いいたします。

  • 自分の将来の夢・・・

    自分の将来の夢・・・ 自分は今、学生で将来の夢があります。それは漫画家です。理由は、この世界はくだらないんだって事を世の中のみんなに知ってほしいからです。・・・この地球ってどうしてこんなにもくだらないんでしょうね・・・。みんな、神様がいなければ自分達はここにいないんですよ。神様に頼る自分が嫌いです。世界中のみんなが幸せになれない世界は、なんでここにあるの?神様が、嫌いで怖い。 ・・・こんな思いを伝えたくて自分は今ここにいて、そして夢を叶えたい。・・・こんな夢の叶え方、まちがってますか?

  • 私は存在しなくていいのです。

    高校2年生です。いろんなことの意味を考えてしまいます。 僕が、存在する意味(無能な人間が存在する意味)。友達はひとりもいないし、専門学科は本当に将来やりたいことじゃないのに学校にいかなくてはならない意味。 一番知りたいのは、僕がなぜ存在するのかです。夢もありませんし、友達もいませんし、女の子がよって来そうな性格じゃないですし、学校に行く理由を考えて、行きたくなくなってサボって、今こうやって質問してますし。無能です。   僕には夢もありません。僕は、夢をもっていなくて、また、人生を楽しんでない人間は世の中にいる必要がないと思うのです。死にたくなります。 もしかして、これらは普通の学生だれしもが一度は考えることなんですかね。   夢を追っかけたい・・・僕の夢は、追っかけるための夢を見つけ出すことなんです。 自分も人生を楽しみたいです。なにか‘こと’を起こしたいです。 芸能人になるとか、絵がうまいとか、歌が上手とか、。。。。。 自分に自信がなく変なことばっか考えている僕にはとうてい無理です。 どうやって生きればいいんですか。ボチボチの人生なんていやです。 いまなにをすればいいかわかりません。難しい難しい。わけわからんです。