• ベストアンサー

jarisについて

jarisについて

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshiryou
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

今年の10月10日からなんだかHPも変わったみたいで、DLも出来るようになっていましたよ~ 行ってみて下さい。

参考URL:
http://jaris.jp/
minami_h
質問者

補足

連絡が遅れましてすみません。確かに、DLできるようになったのですが・・・ DVDに焼いてインストを試みました。 しかし、ディスクトップ?画面までは進むのですが、 DVDとHDD?メモリー?間のアクセスが、 暫く続いています。   PCとの相性が悪いのか? スペックが足りないのか?また、上手くいきません。(ノートPCではむり?でしょうか) あげくのはてに・・・? Cドライブのwindowsまで起動できなくなってしまい・・・ 再インスト・・・連絡が今に… PCスペックは、どのぐらい必要なのでしょうか? PenIII500Mhz 192Mメモリ ならば、 Jaris専用機にすることは可能なのですが・・・ 残念ながらDVDが、内蔵していません。(USB外付けはありますが) そこで、USBメモリーで運用と試みているのですが。 上手く運用?している方のサイト?ブログ等も、なぜか見つかりません。

その他の回答 (3)

  • cynthia4
  • ベストアンサー率51% (186/358)
回答No.4

再開しましたね。 しかし、oracle のせいで Solaris に対する興味が半減しました。 1/8 減 かな。

minami_h
質問者

補足

回答ありがとうございます。 申し訳ありません。初心者で、意味が理解できません? >> oracle  ? >> Solaris  ? そもそも、Jarisを、使ってみようと思うこと自体…間違ってるのでしょうか? 研究者・開発者向けのOSなのでしょうか? Linuxに興味を持ち始めて、15ヶ月余り・・・ と、同時期に「Jaris」を知りました。 一般向けOSでは、ないのでしょうか? 素人の私ですが、まだまだ興味があります。 windows の様に、日本国内だけでも普及できたらと願ってます。 早く、皆さんのようにJarisや、linuxについて 話し、回答できるようになりたいです。 勉強が足りませんね!まだまだ。 ありがとうございました、 また、改めて質問します。(もう少し勉強してからですね!)

  • cynthia4
  • ベストアンサー率51% (186/358)
回答No.2

今年の2月とは、書いてありませんが http://markmail.org/thread/b7i6oep2fxui7mt2 の文書より、2009年2月 と解釈すべきでしょう スケジュール は、上から下へ 新しく >3月 Jaris b101cベーシックバージョン公開 同じく2009年3月と解釈すべきでしょう しかし、これが公開されたという話は聞きません。 後は、関係者ではないと分からないと思います。

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

質問になっていませんが・・・

参考URL:
http://jaris.jp/
minami_h
質問者

補足

失礼しました。確か、今年の2月ごろ評価版的なバージョンが、 期間限定でDL出来た様でしたが・・・ 遅れをとってしまい、試行できませんでした。 そこで、まず一点は いつ頃に、次の評価版?バージョンの発表?を予定しているのか? さらに、推奨のPCスペックは・・・        必要最低のスペックは、どの程度に成るのか? 開発のスタッフは、増員されているのか・・・引き継がれているのか? 5人の開発者とその仲間の方々に依る純国産OSと聞きました。 2009年春ころに初めて「Jaris」を知ったのですが、 (Linux系の雑誌?「Linux 100%」付属DVDにて) わたしの環境では、インストールさえ出来ませんでした。  (モバイルAMD1.67GHz  700MB RAM) CPUが、相性悪いのでしょうか? そういえば、「シルバーライト(マイクロソフト)」も駄目でした。 出来ればUSBメモリーも容量も大きくても格安になってきたので、 ライブUSB?で、持ち歩き出来れば、友人とも試行錯誤できると思うのですが。 今のところ…それで、Ubuntuに、いってます。 jarisuの今後はどうなるのでしょうかね? DL出来る場所・入手方法や、情報を教えて頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • ネットの接続について(MACアドレス関係)

    私の契約しているプロバイダは登録したMACアドレスしかネットにつなぐことができないのですが、そのため新しいPCをネットに接続することができません。(登録できるMACアドレスは1台しかできない前提での質問です) そこで直接LANを繋がずルーターを間に入れて、Windows上でルーターのMACアドレスをプロバイダに登録したMACアドレスに変更してネットに接続することにしました。こうすることで、2台目のPCもルーターのMACアドレスと使ってネット接続することができると思ったからです。 それで元々使っていたWindowsのPCはネットにつなぐことができたのですが、2台目のJaris(とLinux)はそのルーターにつないでもネットに接続できません。(2台同時にルーターにLANを挿しているのではなく、1台だけです) なぜルーターのMACアドレスを変更したにもかかわらず、Windowsでは接続できてJarisやLinuxは接続できないのでしょうか? 原因と解決法を教えてください。 回答お願いします。

  • jaris USB版インストールについての質問

    jarisUSB版を、公式サイトを元に「端末」という機で、"$usbcopy /USBイメージをダウンロードしたフォルダ/jaris08.usb"を実行したのですが、うまくできませんでした。 また、"USBcopy"も実行したのですが、うまくいきません。 やり方に問題があるのでしょうか?? もしそうでないのなら、解決方法を教えていただけませんか? お願いします。 ※カテゴリ、デジタルライフ>その他(デジタルライフ)でも同じ質問(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5324508.html)をしましたが、カテゴリを間違えてしまっていたので、ここでも質問をしました。

  • Jaris OS の DVDからインストールできない

    Linux 100% Vol.7 付属DVD(2009年春購入)から HDDへのインストールができません。 DVDからインストールのアイコンをクリックしてHDDの パーティションを選んで、インストールボタンを押すと インストール画面になりインストールが始まりますが、 やもりの絵が黒くなっていって進行状況がわかりますが なんどもやもりの絵が白くなって、また黒く変化していき いっこうにインストールが終わりません。 DVDの調子が悪いのかご教授ください。 使用環境 e-yama STRAIGHT PC KDC26GDM Celeron(R) 2.60GHz 1.49 GB RAM ドライブ:C,D,E,F Fの29GBのドライブをJaris用に開放しました。

  • iptables による通信遅延について

    ubutntu server 8.04にてiptablesを設定するとネットワーク処理が極端に低下する件について質問させてください。 現在以下のような構成を組んでいます。 ルータ ---- HUB ---- サーバ1 ---- サーバ2 ---- サーバ群 HUBとサーバ1は通常の物理LAN接続。 サーバ2からサーバ群は仮想環境(VMWare)にあり、サーバ2(eth0)はホストNIC(サーバ1)にブリッジ接続されています。 サーバ群はサーバ2(eth1)と仮想LAN接続され、eth0とeth1のネットワークセグメントは異なる領域を使用しています。 サーバ群はサーバ2のiptables のnat機能を利用し分けられたセグメントから通信が可能になっています。 サーバ群はさまざまOSがインストールされておりセキュリティも煩雑化しているのが現状です。 そこでサーバ2でパケット制御することでサーバ群をまとめて管理させる方法をとりました。 そこで問題なのですが、パケット制御の方法としてiptablesを利用しているのですが、制御を行うとサーバ群(サーバ2含む)との通信が極端に低下します。 考えられる原因は何でしょうか。 iptablesを全てacceptにすると問題なく通信できます。 時間がかかるだけなら問題ないのですが致命的なのが遅延が発生することにより時刻同期が正常に行えなくなってしまうのです。 アップデートにも当然多大な時間を要することになり管理が不便になります。 解決方法をご存知の方は教えてください。 OS構成は以下です。 サーバ1:Windows Server 2003 Standard R2 サーバ2:Ubuntu Server 8.04 サーバ群:Cent OS 5.3      Jaris      vine linux 5.0      debian 5.0      Windows Server 2003 Enterprise R2      Ubuntu Desktop 日本語ローカライズ 8.04      Windows xp Pro SP3 など