• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻が交通事故に合い困っています。事故の状況としては、対面1車線で相手方)

妻の交通事故で相手運転者の責任は?保険適用で傷害はカバーされる?

bloodybellの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

「相手運転者に判断能力がない」という点については、もう少し調査の余地があるようです。 意識を無くす恐れのある状態で運転をしていた事実などがあればこれに該当しません。 捉え方としては 意識がない≒居眠り と捉えても変わらない部分もあり、これを判断能力の有無でくるんでしまうのは保険会社のマニュアル的な企みでしょうか。 そこんとこつついてみて下さい。 その他、実質的な損害補償についてはNo.1さんの回答で足りると思います。

izu-papa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。妻が当事者でしたので、状況が把握できていない上での質問でした。居眠りの可能性もありますね。保険代理店の担当者は険がある感じではなく、あくまで事故状況(妻の話で相手はブレーキを踏んだ記憶が無い)と運転者からの聞き取りが出来ない中でのお話でしたので、こちらも心情的にやるせない話でしたので質問させて頂きました。先のご回答者様にも書きましたが、保険が摘要できない可能性も有るとの回答に動転していました。妻のケガの具合を見ながら、出来るだけ冷静に対応したいと考えています。また、疑問が出ましたら質問させて頂きます。ありがとうございました。

izu-papa
質問者

補足

 事故から2週間強が過ぎようやく保険適用となりました。非常に不安定な状態で心配しましたが、妻のケガも徐々に回復してきています。相手保険代理店の担当者から情報を頂き、当方の保険に相談しながら進められるところを進め、怪我の治療はこれからの回復を見定めて対応したいと考えています。アドバイスを下さいました皆様に感謝致します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通事故について

    再質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。 先日、交通事故をしました。内容は (1)原因は相手がセンターラインを越えて突っ込んできた。 (2)当方は速度超過等なし。 (3)当方全治3日の打撲。相手全治10日の打撲の診断。 なお、保険会社の過失割合は私0:相手100で話が進んでいます。 そこで質問なんですが現在は物損事故で処理していますが、相手が人身事故扱いにした場合、私も行政処分等(加点)されてしまうでしょうか?(当方は過去に事故歴なし。1年以内に一時停止違反1回とシートベルト違反1回で現在3点です。) お詳しい方、回答よろしくお願いいたします。

  • 10対0の交通事故で相手が任意保険に未加入

    先日追突されて10対0の交通事故で相手が任意保険に未加入でした。 このような場合はどのような手続きをすればいいのかわかりません。 皆さん教えてください。 助手席に乗っていた者が、腰が痛いと言っていたので一応病院に行ったところ軽い打撲で全治1週間でした。 診断書はもらいましたがそこまで怪我もひどくないようなので、今のところは物損で考えています。

  • 相手が解らない事故について教えてください。

    2つ質問があります。 1、こういう事例だと人身傷害保険は適用されないのでしょうか。 2、警察は事故証明を出してくれないうえに相手を探してもくれないの  でしょうか。 先日事故を起こしました。相手は車で私はバイクです。 状況を説明しますと、私はT字路の交差点を直進していました。 相手の道路側にいったん停止があり相手はそこを右折してきて私のバイクの側面にぶつかりました。(転んではいない) その場で相手も止まり車から降り、大丈夫かと声をかけられました。 その時点では、体の痛みがなかったので大丈夫です、といってしまいました。 相手の方はそれならいいね、と言いその場を去ってしまわれました。 相手の住所も氏名、車のナンバーも控えることができませんでした。 それで警察にもその日は届けませんでした。 翌日、体がいたくなり病院に行き診断を受けたところ打撲と診断されまた。 保険会社に連絡し、その状況を説明し治療費は出るのかと聞いたところ 事故センターではでるといい、その後の担当になった地方の保険会社の人は、相手の車が悪い事例なので人身傷害保険では適用できないと言われました。 ここで質問です。 1、こういう事例だと人身傷害保険は適用されないのでしょうか。 また事故の翌日に事故処理をしてもらおうと警察に行ったところ、 相手がわからないのでは事故処理ができないので事故証明は出せない。 証拠と証人が必要と言われました。 相手の名前や電話を聞かないあなたの責任です。 といわれ困りました。 2、警察は事故証明を出してくれないうえに相手を探してもくれないの  でしょうか。 長くなりましたがぜひ助けていただければと思います。

  • 交通事故についてです。助けてください

    交通事故を起こしてしまいました。 自分はバイクで相手が車です。 幸い相手に怪我はなく私は打撲で2週間の安静程度の軽傷で済みました。 私は被害者という形になっていますが私が飛び出してきたのが原因なので人身事故ではなく物損にしたいのですが警察の方が人身事故にしたいらしくて困っています。 現在、診断書も警察には届けていません。 怪我が軽傷な場合物損に出来るのは知っています 相手方の保険会社からは物損でも保険は出ると言われましたが保険会社の言うことはあまり信用できないので一筆書いてもらおうと思います。 保険会社は自賠責の加害者請求をあとでするんじゃないかと思います。 その関係だと思うのですが相手方の保険会社からは診断書を警察ではなくこちらに送って欲しいと言われました。 警察には軽傷なので今は様子を見ている状態なので診断書はまだ出てないし人身ではなく物損にすると言うつもりです。 なんとか警察に人身扱いされたくないのですが・・・ アドバイスください。

  • 交通事故

    先日、11トントラックが私の軽乗用車の横の側面にぶつかってきまた。2車線が1車線に縮小になっているために車線変更しようとして起きた事故です。共済担当の人からは多分、対物保険を使い7対3の比率だと聞いています。怪我は私の腰の打撲です。治療を勧められて行きましたが診断書はまだです。人身か物損にするか迷っています。保険会社はこのくらいの怪我の場合は物損の例が多いと言っていたのですが病院の医師には人身を勧められまた。軽い怪我なのに・・・でも免許証が汚れるとか、また現場検証をするとか厄介なことも沢山ありそうです。警察の方から早く決めるように言われました。本当に迷っています。体験者の方がいらしたら助けてください。ちなみに私の(2015式)は車両も入っていないので全損です。宜しくお願いします。

  • 交通事故の示談交渉で…

    ●人身事故で相手方が病院へ行きました。当時の診断書では全治1週間の打撲。後日示談交渉でこちらが難色を示していたら「後日診断したらあばら骨折で全治4週間だった。この診断書を警察に提出すれば免停だし罰金も免れないだろう。示談を納得すれば提出しないでやる」と連絡有。私は提出したいものはしたら?と思い「どうぞ」と回答。すると翌日相手方は示談交渉で折れてきたのです。しかも自動車安全運転センタから累積点数通知書が届きました。更新が近いので更新通知書も届きました。ちなみに過失割合は9:1→8:2になりました。(相手:私)こちらの保険会社の担当者いわく通常は8:2。 (1)事故の相手は人のよさそうな人でヤイヤイ言うタイプではない (2)相手方の保険会社(三○住○海上)の担当者はの強気タイプ (3)未だ4週間の診断書は未提出 (4)相手方が事故車を持込んだ板金屋は三○住○海上代理店 (5)骨折したとされる人は問題なく勤務(電気設備工) (1)~(5)を踏まえてどうも保険会社の担当者が「全治4週間の診断書提出」をネタに納得させようと企んでたような気がするのです。多分骨折も嘘っぽいんです。 っで…4週間の診断書を提出しないと示談書にサインしないという条件を出そうと思うんです。嘘やと認めたら直接三○住○海上に「おたくんとこはそんな商売してるの?」と詰めてやろうかとも思っています。 質問ですが…。 ⅰ 仮に全治4週間の診断書を提出された場合わたしに行政処分はあるのか(累積点数通知書が届いているが) ⅱ 普通、保険会社は行政処分をネタに示談させようとするのか ⅲ これは詐欺にあたるのか ⅳ ほんとに骨折してると思う?(皆さんがこの立場になった場合で)

  • 交通事故でけがをしました。

    当方バイク、相手はトラック。当方転倒し打撲。相手は物損のみ。当方の過失が大きくて 保険会社からは90:10位でしょう。と言われました。全治2週間の診断書を持って警察に行き人身扱いに届け出たところ あなたは被害者ではないから人身扱いにするメリットがないし、処分も来るので損だと言われました。相手は全く怪我が無いにもかかわらず 今回のケースで人身扱いにすると私は損なのでしょうか?健康保険を使う場合は人身として届けるか、自損事故の場合と言われました。健康保険を使いつつ、自賠責保険にも請求したいし、されど大きな罰則を受けるのも・・・いったいどうすればいいのでしょうか?

  • 交通事故相手に…

    先月原付で直進してたら対向車線の右折車と衝突しました。私は全治1ヶ月の診断を受け骨折して治療中です。相手は事故当日に病院に来て謝罪して帰りました後から電話1本あるかもと思ってたらその後は何も連絡ありません。しかし骨折も大したことなく痛みも和らぐうちに相手の男性がだんだん気になりだして事故解決は保険会社が進めてるから事故相手と直線話をするのはトラブルに発展するかもしれないから電話しない方が良いと思ってても 電話で(事故以外)話たい衝動にかられてます。好きまで行かなくても気になるお近づきになりたい。でもこのまま事故解決後は何も連絡取らない方が良いですよね? どんな人かも分からないですしそれはあたり前でわかってるつもりですが被害者と加害者と言う立場ですし、相手は既婚かもしれません、やはり変なアピールせず(アピールしても相手にしてくれるかはわかりません)諦めた方がいいですよね?アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 交通事故と坐骨神経痛の関係

    最近、歩行者と軽い接触事故を起こしました。その時の診断書は右腕の打撲で全治3日でした。私の車はサイドミラーに当たりましたが修理するほどのダメージはなく、そのままです。1週間ぐらいして、また病院にいきたいと言うので事故の相手に付き添って行きました。そして、どんな診断をされたか聞いてみると、坐骨神経痛と言われたというのです。そのひとは、日雇いの土木作業員みたいです。どう考えても、今回の事故で慢性病の坐骨神経痛になったとは思えません。保険屋さんも専門家のあらゆる角度で調査して今回とは関係ないと言っています。相手は、物損事故でしたが人身事故に切り替えて私を、罰したいのと腰が痛くてずっと仕事に行っていないので、治療費と生活費がほしいみたいです。最後の手段か知りませんがMRI検査を受けて、賠償を請求するようです。事故の報告で警察に提出した診断書は、全治3日のものです。私の事故のせいで、痛めたならば賠償をもちろんさせていただきたいと思うのですが、今回はどうしても納得できなくて。保険屋さんにすべておまかせしてるのですが、一般的にどうかなとみなさんの意見を聞きたいです。

  • 交通事故の相手について

    10日前ほど追突事故をおこしました。私は加害者で過失は10です。相手の対応について困っています。謝罪は事故当日と相手が病院に行ったと保険会社からきいた日に電話を入れました。それで、その相手は非常識で困ってます。 事故当日、警察がきてその日は外傷もなかった為物損事故扱いになりました。警察に後日診断書を提出すれば人身事故に切り替えますとの説明を受けました。そして数日たってから首に違和感があるとのことで、普通なら被害者が警察に届けて人身扱いにしてあとは通院してもらうだけの話なのに、相手が病院行った日に診断書をもらわなかったと言うのです。物損でいいのかなと思いましたが、人身にすると言います。相手は「人身にするにはどうしたらいいんだ!」と怒っていました。なので診断書をもらって提出しないと人身にはならないと説明しました。それなのに何回か通院して未だに診断書をもらっていないようです。再度謝罪の電話をいれた際、また人身にするか云々の話になり今度は「お前が指示しないから診断書はもらっていない。また病院行くのが面倒だ、警察に行くのも面倒だ。お前がなんとかしろ」とどなられました。人身に切り替えるかどうかは被害者のことだし、私が診断書もらって提出してください、なんていう立場じゃありませんよね?いったいこの人は何がしたいのかわからずあきれてしまいました。この相手にどう対処すればいいのでしょうか?話を聞いていると、被害者なんだから俺は面倒なことはしたくない。って感じなんです。あとわからないことはちゃんと保険会社に聞くなり自分で調べるなりすればいいのにすべて「言われてないからわからない」とこちらが説明しなかったことを責めてきます。事故は過去2回していますがこんな相手初めてです。しかも相手は40から50の父親です。事故を起こしたことを責められるのはわかりますが、そんなことで責められるなんておかしいですよね?今後どうしたらいいでしょうか?なんかかなりめんどくさい相手です。私のすべきことは事故を起こしてしまったことへの謝罪ですよね?それ以外は面倒みなくていいですよね? 長文すみません。

専門家に質問してみよう