• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: 部屋の中から異臭がします。)

部屋の中から異臭がする原因と対処法

akito0417の回答

  • akito0417
  • ベストアンサー率20% (55/266)
回答No.2

はじめまして。 あくまで予想なので悪しからず。 >1. この臭いは何なのでしょうか? 自分も生き物の屍骸の臭いだと思いますね。 屋根裏近辺からかもって事ですし。 > 2. ほっておいていい物でしょうか? 気にならないなら、ほっといてもいいんじゃないですかね・・・。 ただ、本当に鼠か何かの屍骸なら、ほっとく訳にも行かないと思いますが・・・。 > 3. 何か自分たちで出来るいい消臭方法はありませんか? 本当に屋根裏なら、一回屋根をはずさないとダメでしょうし、無いんじゃないですかね・・・。 > 4. 消臭を専門の方に頼むとしたら、一体どこに頼めばいいのでしょうか? そして頼んだ場合、掛かる費用は一体どれくらいになるのでしょうか? 体験した事が無いので、分からないです。 すみません。 余談ですが、築10年以上という事すし、頼む時に余計なとこまで見られ費用の水増しをさせるのは気をつけたほうがいいですね。

yumayouzi
質問者

お礼

 ご意見、ありがとうございます。  色々関係ない所も見られて費用が高くつくのは勘弁してほしいですね。  家族の意見でも、換気すれば気にならない程度まで薄れるので、そのままでもいいんじゃないかという意見でまとまってはいます。  ですが今はそれでよくてもこれからの梅雨でどのように変化するか分かりませんし、それほど臭いがなくても身体に対して何かしらの悪影響があるのではと思うと安心出来ません。  本当にネズミ等の死骸なのかどうか分かりませんが、費用が安く済むのであれば頼んで取り除いてもらいたいです。  でもまあ、このまま消えて行ってくれればそれが一番いいのですが・・・。

関連するQ&A

  • 部屋の異臭が酷いです

    部屋の異臭が酷いです 今日新しいアパートに引っ越しました。 契約前に部屋を見に来た時には感じなかったのですが、今日引っ越してきたら部屋に入ると変な臭いがしました。 部屋はワンルームで、特に臭いが酷いのは玄関入ってすぐの所です。玄関開けるとすぐにキッチンがあるので、配水管が原因かな?とは思ったのですが、普通部屋のクリーニングが入るだろうし、どうして下見の時は臭わなかったのかも不思議です。 どぶみたいな臭いがして気持ち悪くて仕方ありません。 異臭除去のいい方法を知ってらっしゃる方がいらしたら是非教えて下さい。 ちなみに、昼間部屋の換気を十分に行い、ファブリーズを色んな所に撒き散らしましたが効果はありませんでした(´;ω;`)

  • 冷蔵庫からの異臭

    3週間ぶりに実家から、一人暮らししている家に帰ってきました. 実家に帰る際に、電気のブレーカーを全部落としていったんです. 冷凍庫の中に生物が入ってたんですが、そのまま電気落としたんです. 3週間放置していたため、ものすごい異臭を放っていて、生物を捨ててもその匂いは残っていて、部屋中が臭いんです. 即効性のあるいい消臭方法があれば教えてくれませんか?

  • 異臭

    異臭 会社の上司から、毎日毎日、ウンチ臭いのとアンモニア臭気が、すると言われ、耐えられないからと、窓を開けたり、早く帰ってくれと、早退させられたり、私は腋臭ではありません、身内に、匂いをチェックしてもらっても、匂わないとは言われましたが、そこまで言われて、ありとあらゆる臭気止め、臭気止め石鹸、消臭グッズを何万も買い続けて、今日は匂わないだろうと、会社に行くと、また上司から異臭がすると言われてしまいます、パワーハラスメントは、重々承知してますが、言ったら辞めなければ、行けないので、一年ほど、我慢してますが、明日のGW明けはどうしたものかと、どなたか、協力異臭止めを、ご存知の方が居たら教えて下さい。

  • 壁の中からの異臭

    今年,念願のマイホームが完成し3月に引っ越したばかりです。 住んで暫くすると、寝室内からの異臭に気付きました。 初めは犬を飼っていたという事もあり、まだ片付けていないダンボール等にオシッコをかけていて、そのせいで異臭がするのかと思っていました。 荷物を解きながら、臭いの原因になる物は無いかと探しましたが、原因になる物が見つからず湿気の多い日などは部屋を締めっきりに出来ないくらいでした。 どんな臭いかと説明すると、肥溜めに近い、それでいてどこか科学薬品が混じっているような・・・ ある時壁の近くで異臭を感じ臭ってみると、壁からだと言う事が判明しました。 引っ越して約一ヶ月過ぎた頃です。 早速工務店に相談すると、特にその日は臭いがあまりしない日で、『特に臭いは気にならない程度。換気するしかないですね。はっきり言って○○さんは細かい事に大袈裟。貴方の気が済む様には対応しきれない。 もし、どうしても臭いを取り除くと言うなら、金銭的な負担は負いかねない。』と言うような事を言われました。私としては、工務店が臭いの原因を追究して対処するのが当たり前だと思うのですが、建築関係の方の意見はどうですか? 宜しくお願い致します。

  • レンジの中にお肉を放置・・・腐って臭いが・・・とれません(;_;)

    表題の通りです。 レンジの中に解凍しようとお肉を入れたまま、 すっかり忘れて(←こっちの方も問題ですが^^;) 次にレンジを使用しようと思ったのが約1週間後、、、 夏の暑い日です・・・フタを開けると異臭が!! 肉が完全に腐っていました。 肉は即効取り除き、 ・レンジの中を隅々まで洗剤つけてふき、 ・霧吹きで消臭効果もある洗剤を拭いてみたり、 ・ベランダに出して風にさらしてみたりと、、、 ・あるいは重曹を入れた水を加熱してみたりと、 ありとあらゆることしましたが、 臭いが全然なくなりません。 それどころか部屋中に異臭が広がります。 レンジを買い換えるのは・・ ちょっと高すぎるし。。。頑張って高いのを買ってしまったんです。。。 早くなんとかしたくて質問させていただきました。 どなたか助けてください!

  • 隣の犬の異臭

    犬の臭いに困っています。風に乗って臭いが家の中に入ってきます。 冬の晴れた日、周囲に異臭がたちこめるくらいです。これから夏にむけて物凄い異臭になります。 犬は一軒家の4畳位の広さの庭に大型犬が一頭います。 フン、尿は、垂れ流しで、いっさい掃除はしません。食事もあまりあたえられていないようです。散歩は行ったところを見たことありません。 近所の方が飼い主に「犬がかわいそうなので世話をするように」と話したら、「旦那が飼っているので知らない。」と言われたそうです。その旦那も世話もしていないようで、犬がやせてきたので近所の方が塀越しに餌をあたえています。保健所の方も何度も来ているようです。 何か策はあるでしょうか。引っ越すとか消臭液とかの話はぬきでお願いします。

    • 締切済み
  • 部屋の消臭。。。

    一人暮らしをして4年が経ちます。 今回教えてほしいのは、部屋の消臭についてです。 マンションが大きな通りに面しているため、外に洗濯物を干せません。(車の排気ガスで真っ黒になってしまうのです。。。) そのため、普段あまり使用しない和室の部屋を洗濯物部屋として利用しています。 隣に大きなマンションが立っているため、あまり日光が入りません。 窓を開けるとすごい騒音です。。。 その部屋には押入れとエアコンがあります。 押入れはかび臭い(?)というか、ニオイがひどいため防臭・除湿剤を常に入れています。 あまり解決されませんが・・・。 エアコンはドライにして洗濯物の乾燥を促しています。 それでも部屋自体が臭いようで、洗濯物にもニオイがうつってしまいます。 自分でやった対策としては ・消臭剤を置く ・消臭スプレーをふりまく ・窓を開けて換気をする ・洗濯洗剤を色々変えてみる(部屋干し用のもの) などです。 掃除は普段その部屋で生活していないので、週1で掃除機をかけるくらいです。 それがいけないのでしょうか? それとも畳を変えてないのがいけないのでしょうか? 臭いの根本をどうにかしたいのですが、わかりません。。。 業者の方にお願いしようかとも思いますが、どんな業者にお願いしたらいいのかもわからず困っています。 アロマ等で香りをごまかすのではなく、無臭の状態がいいのですが。。。 皆さん知恵を貸していただけませんでしょうか!? お願いいたします。

  • 部屋に染み付いた ニンニクの臭いの取り方を教えて

    部屋に黒ニンニクの製造をしましたら、部屋の中がニンニクの臭いが染み付いて なかなか臭いが取れません 部屋のニンニクの臭いの取り方を教えて下さい。 消臭スプレー だと、ほとんど聞きません。 部屋に木炭など 消臭物を置いています、もっといい方法が在りましたら教えて下さい。 年末迄、妹家族が泊まりに来る部屋だから、ニンニクの強烈な臭いを消臭をしたいので教えて下さい。

  • 部屋の匂い

    自分(男)の部屋の匂いがとても気になります。 タバコは吸いません。部屋にはコンセントに差し込むタイプの消臭剤(無香)をつけてます。 それなのに、外から帰ってきて部屋に入ると匂いがするんです。自分の匂いって言うんですか? もちろんですが、部屋にいるときはたまに換気もしますし、お風呂も毎日入ってます。 友達とか呼ぶのも何か気が引けちゃって・・・。それに外から帰ってきて部屋が臭いのって嫌じゃないですか? 何か部屋の匂いで工夫している人の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 洗濯機の異臭

    12月末に引っ越しをしてから、洗濯機をまわすと下水のような 異臭が漂います。 ドラム式洗濯機なのですが、脱水までであれば臭いはしません。 乾燥をすると、異臭がします。 引っ越す前にも洗濯機の中が少し匂うな、ということがありましたが、いつの間にか しなくなっていました。 引っ越しをしてから、乾燥をすると部屋中下水の嫌な臭いになります。 (洗濯機の置いてある部屋)。 長期間未入居だったわけではありません。 前の方が退去されてから1.2週間後には住んでいます。 何が原因なのでしょうか? 洗濯機はもう10年くらい使っているので、母親には寿命なんじゃない? と言われましたが、引っ越しと同時になので洗濯機に問題があるのではなく、 マンションのほうに問題があるのではと思うのですが…。 ちなみに部屋中下水の臭いになりますが、洗濯機の中を嗅いでも、臭いとか匂いを ほとんど感じません。 何がいけないのでしょうか?