• ベストアンサー

電化製品等の経年劣化

電化製品等の経年劣化 この前、古い扇風機から発火するというニュース をやっていました、ガス器具の事故も最近の事ですね 形有るものは崩れ去っていきます 今、考えて見て、何がやばいものだと思っていますか? 教えて下さい、お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

猫がコンセントにスプレーしないか心配です コンセントには紙でカバーをしていますが今のところスプレーの形跡はありません 自分が危ないと知っているのかも それ以外の機器はときどき点検するので心配ありません

romanda201
質問者

お礼

回答有難うございます、(電化)製品は数多くのパーツ(部品)から組み立てられています それぞれに部品寿命が有ります、特性も有ります、回路の寿命も有りますね ともかく、事故ったら最悪なものを考えて見るといいと思います、普通の人は見えませんけどね プロこそ考えて手を打って欲しい物です、今までは新製品による買い替えが救いでありましたが 今、貧乏で長年使い続けているものが危ないんですよ、設備なんかもそうなんですよ、国で考えてね 政治の腕の見せ所、官僚の頭の良さの見せ所でしょ、そう思いますね レス有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オール電化 交換時期

    今ガスの給湯器使ってます。10年なので交換したほうがいいと言われました。オール電化進められています。オール電化すると冬暖房機ないので床暖もしたいです。オール電化した方冬、暖房器具はなに使ってますか?ガスストーブ使ってました。壊れてないのでどうかと思います。でも壊れてからでは遅いといわれました。

  • 電化製品の耐用年数

    先日テレビ番組で電化製品を使わなくても年数がたつと劣化により発火とか漏電などの問題がおこると言ってたのでメーカーに問い合わせたら不具合が出た時に対応しますと言う返答でした、未然に事故を防ぐにはどう対応したらいいのか皆様の意見をお聞かせ願えればと思います、よろしくおねがいします。

  • 高断熱・高気密の住宅、性能の経年劣化はありますか?

    最近、ツーバイフォーなどで、高断熱高気密を売りにしている家、多いですよね。あの性能って、普通の暮らしをしていて経年劣化があるのでしょうか? 例えば気密シートがボロボロになったり、気密のテープがはがれたり、グラスウールや、ロックウール、ウレタンなどがやせたり、偏ったり…。など 特に気密シートなどは、壁に釘を打ったりしたら、破れてしまうんじゃないかと心配です。 いつまでも、新築時の性能が維持できるとは思いませんが、 どのくらいの年数で、どのくらい劣化するのかが気になります。 それらが劣化してしまった場合、補修や取替えはどうするのでしょう? それと、ペアガラスの中にアルゴンガスが入っていても、いつか抜けてしまうって噂を聞いたのですが、本当でしょうか? その場合、またガスを充填する事はできるのでしょうか?

  • 経年車の足回りの劣化について

    愛車が新車登録から8年になりました。 今までこんなに乗ったことはないので、経年車の状態というものの実体験がありません。 足回りについては、6年前にビルシュタインを入れました。一昔前は走行性能と乗り心地は両立出来ないものだったのですが、ビルシュタインはそれを両立しているということで、確かに装着当初はしなやかでフラットな感じで、乗り心地も純正より良い感じでした。 ところが最近乗り心地が悪化してきました。 年数は経っていますが、距離はまだ2万kmです。 路面の凹凸を忠実に拾って、車体がダイレクトに揺れる感じです。ただし、フワフワ感とか揺れが収まりきらないという感じではないので、いわゆるショックのヘタリとは違うのかなという気がします。 そこでいろんな可能性を考えています。 (1)ショックは劣化してないが、ボディがヘタレてきている。 (2)距離は走っていないか、やっぱりショックは経年劣化している。 (3)実は車の状態は変わっていないが、自分が年をとってきただけ。(40歳です。) 対処もいろいろ考えています。 (1)ビルシュタインのオーバホール(実はそれなりに金かかります) (2)乗り心地に定評のある最新の車車調に交換。 (3)乗り心地に定評のある最新のダウンサス(バネ)のみ交換。(安価) (4)タワーバーなどでボディ強度を上げる。 (5)8年も経ってりゃ、何してもダメ エンジンは快調ですし、あちこち金をかけているので、買い替えは考えていません。(そもそも資金もないです。) どなたか詳しい方にアドバイスをお願いいたします。

  • 賃貸のフローリングの経年劣化について

    近々、引越(TO賃貸)を検討している者です。 今の住居は賃貸ですがクッションフロアなので、ベッドやテーブルを置いてもヘコミ傷がつきません(正確にはヘコミますが一時的なもので元に戻ります)。 一方で引っ越し先は通常のフローリングです。 ベッドなど重い物を置けばヘコミ傷がつきそうです。 【質問】 そのような通常生活でつくフローリングのヘコミ傷は経年劣化になりますでしょうか。 経年劣化にならない場合は、引越時にベッドなどを搬入する前に絨毯を敷くなど対策をとっておこうと考えています。 なお、引っ越し先は住宅供給公社で、一般的な見地で良くトラブルはないと思います。 正確な契約内容は契約時に確認しますが、準備などのため一般知識を具備しておきたいと考えています。 情報不足あればご指摘ください。 よろしくお願いします。

  • バッテリー経年劣化で瞬停が起こると

    2台同時に購入した、SmartUPS1500、ほぼ使用は良く似ています。 夫々、サーバ機を取り付けて運用しています。 一台は、バッテリー交換ランプが点灯し、交換した、直後、 もう一台に繋げてあるサーバ機が夜中に停止していました。 復旧の際の手順をメーカーに連絡すると、電源周りのトラブルと 言うことで、原因究明には時間がかかるので、電源ユニットの交換を して頂きました。 同じ部屋に設置している他のサーバ群は、最近追加したもので、 その時間に、瞬停があり、それに対応出来なかったんではと思いました。 どのサーバも、夜中とかに自動でシャットダウンされたら困るので、 UPSと通信はしていませんし、そのログは取れていません。 瞬停が起こったかどうかも分かりませんが、その可能性が高いですが、 バッテリーの経年劣化で、瞬停が発生した場合、このようなことは発生するのでしょうか?

  • オール電化について。

    ご家庭でオール電化を採用されている方、 または、今現在電気にするかガスにするかで迷っておられる方に質問です。 オール電化にする際に、原子力発電所が増えてしまうのではないかと 考えられた方はおられますか? 周りでオール電化を採用している人もいますが、 皆自分が便利だという観点からしか考えていないように思います。 現代人の生活から電気を取り除くのは無理だとしても、 今の日本で現状以上に電気を使おうとすれば、原発を建てるのを促進するということになります。 原子力発電に頼るというのは、自分の首を絞めるようなものではないでしょうか? 自分の首ならかまいませんが、他人の首を絞める行為だと思うのです。喫煙と一緒ですね。 喫煙はわりと身近なので皆騒いでいますが、 原発は自分から遠いので皆あまり考えが及ばないのでしょうか? しかしガス施設で起きる事故と、原発で事故が起きた場合の放射能による汚染とでは規模が違いすぎます。 あまり大きく報道はされませんが、原発の下に地震の活断層があったり(政府や施設側は今まで知っていて隠蔽していたそうで)、 事故で放射能が漏れたり(微量という発表ではありますが、根拠は分りかねます)というニュースを最近よく耳にします。 それでなくてもチェルノブイリの事故もありますし、 今現在も日本の原発付近の土壌、水、食物が汚染されているという可能性もあります。 青森など、原発施設のある地域の農作物を買うのはためらってしまったりもします。 私は、私の生活から電気をなくすことはできませんが、日々節電に励んでいます。 しかしいくら私が節電に励んでも、 世の中にはオール電化にする人もいるんだなぁと・・・ 少し前までは何も言われなかった喫煙ですが、 今では喫煙者に対する風当たりはかなり強いのでは? 今でこそ何も言われていない、それどころか推奨されているオール電化ですが、 数年先、人々が原発の危険に気付く頃、それこそ原発で事故でもあったなら、オール電化に対する風当たりはどう変わるでしょうか?

  • 昨日、給湯器が経年劣化で壊れたのですが・・・

    (わたしの家は賃貸マンションなのですが、大家とは不動産屋を通して契約していません。) 経年劣化の物などはてっきり大家さんが払ってくれると思っていたのですが、契約書の{特約事項}の中に、 「己は入居時より、室内諸設備の保守・小修理の費用を負担する。(パッキン交換、付属電球交換、排水詰り処置、経年劣化による小修理 、等)」って書いてあったんです。 マンションは築10年になります。 (給湯器は94年ものでした) わたし達は3年前に今のマンションに引っ越してきました。 来年、更新になるのですが、再来年位には今のマンションは出たいなぁと思っています。 (まだ大家さんには伝えていません。) とりあえず業者の人に見積もってもらったのですが、部品交換しても6万円くらい・・・全部給湯器変えて最低でも20万円くらいはかかるみたいなんです。 大家さんに話しをしてもやはり「契約上は・・・・となっているのでうちには関係ありません」そちらで勝手に進めてください。」と言われてしまいました。 でもあたしはどうしても納得がいきません! やはり契約書に書いてあることはどんなことでも絶対なのでしょうか?どうかいいアドバイスお願いします。 もし、大家さんに払ってもらえるような方法があったら、大家さんにどう説明していいのかわからないので、教えてください・・・。 なんだか大家さんは不動産関係がとても詳しい方みたいなので・・・。 その点、わたしも夫も身近に詳しい方全くいないので。 すみませんがお願い致します。

  • オール電化・エコキュートについて

    こんにちゎ。 こちらで質問させていただきまして、オール電化への感心がますます深まりました。 さらに疑問点が出てきたのでよろしければご回答お願いします。 新築でオール電化・エコキュートの導入を検討中なのですが、以下の様な生活リズムでは、オール電化、または今まで通り(ガスコンロ、お風呂もガス)のほぅがいいのか…どちらが安いのか知りたいので質問させてください。 ○夫・妻(専業主婦)・子供1人 ○床暖房なし ○洗濯、炊飯は夜間予約可能 ○料理時間帯は朝、また夕方5時以降 ○昼間はテレビ、夏場は扇風機、冬場はホットカーペットを使用 ○今現在アパートでの光熱費 ガス代(LPガス)→約18~22m3使用、月々7000~10000円  電気代→3000~5000円 ○関東北部なので夏は扇風機で大丈夫ですが、冬はエアコンとホットカーペットの使用になると思います。 ○高気密住宅?ではありません。 …といった感じです。足りない情報は追記します。 オール電化の場合、夜間以外の電気代が割高と伺いました。子供が幼稚園に入学すればパートに出るため昼間は電気類の使用がなくなります。 数年後の話ですが。。 以上の様な生活の場合、エコキュートの導入とオール電化にした場合光熱費は高くなりますか? よろしければご回答お願いします。

  • 本の劣化防止について

    本が大好きな19の大学生です。 小さい頃からいっぱい本を読んで集めてきたのですが、 最近手持ちの本の劣化が気になります。 小説や文庫本は味が出てかまわないのですが、マンガ本などは外側からどんどん黄ばんできてとても気になります。 湿気を防ぐためにエアコンをかけたり扇風機で換気して、吸湿剤とかも置いています。 本の劣化を防ぐコトに関して何かアイデアをお願いします。