• ベストアンサー

ASUSのPC EeePC900を使っています。

ASUSのPC EeePC900を使っています。 ネットワーク接続の中から、無線LANが消えてしまいました。 すいませんが、設定の仕方ご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.2

901だけど http://wiki.livedoor.jp/asus_eeepc/d/FAQ#content_1_7 ↑と同じ事かもしれませんがBIOS設定でも無線の有効・無効が設定できるはずです 確認してください もしドライバがないとかいう話なら以下からダウンロードしてください http://support.asus.com/download/download.aspx?SL

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#119957
noname#119957
回答No.1

まず、デバイスマネージャーから無線LANアダプタの状況を確認してください。 デバイスドライバが異常とか無いなら、インストールしてください。

boston1218
質問者

補足

早速ありがとうございます。デバイスマネージャを確認しましたがそれらしきものは見当たらないです。 また、Fn+F2の無線LANのマークをしてもNo WLANと出ます。 ソフト等どこからダウンロードしたら宜しいでしょうか? よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ASUS Eee PC900 無線LANについて質問です。

    ASUS Eee PC900 無線LANについて質問です。 このノートPCを買うときにビックカメラで無線LANのデバイスは入っていると聞き購入しました。 そこで自宅やマクドナルドの無線LAN環境を利用しようとしましたが、「スタート」⇒「接続」で「ワイヤレスLAN接続」が表示されません。 何か特別な設定が必要でしょうか? コントロールパネルからワイヤレスネットワークセットアップウィザードでSSIDを入力しましたが、無線LANを受信せず、ブラウザを立ち上げても表示されません。 よろしくお願いします。

  • EeePC901の無線LANの不具合について

    先日EeePC901を購入しました。 無線LANで困っています。 内臓の無線LANを使っているのですが、頻繁に(5分毎位)にネットワーク接続が切断されます。 接続の修復をすると復帰することもあるのですが、大抵はトレイのアイコンは×のままで、ワイヤレスネットーワークの接続も未接続になっているのにLANに繋がった状態になります。 他の無線機器(ノートPC、PSP、DS等)は安定しています。 無線LANを安定させるにはどうしたらいいでしょう? 環境はBフレッツ(OCN)ルーターはNTTのPR200NE、無線ルーターはコレガのGPXです。 宜しくお願いします。

  • EEEPC900 無線LANについて

    Eeepc900を利用しております。 通常はイーモバイルで利用しているのですが 出張の際に空港ラウンジにてFreeSpotに接続しようと 試みました。 接続ガイド通りに設定し、無線LANには接続できている と表示されておりますが、ネットに繋がりません。 ワイヤレスネットワークの接続状況を確認すると 送信:2152 受信:9 と受信が極端に少ない気がします。 しょうがないので、イーモバイルで接続しております。 タスクバーの表示も「非常に強い」と無線に接続できている 表示になっているので、気になってしまいます。 何か設定に誤りがありますでしょうか? 確認事項や設定方法があるようでしたら、教えてください。

  • Asus EeePC 1000HEについて

    EeePC 1000HEを購入検討しています。発売直後ですから、下記質問についてAsusの別機種からの推定でも結構ですので、ご回答下さい。(1)外付け外部モニタにも表示できますか?この時EeePCの画面は表示できなくても可。 (2)他のUSBキーボードを接続して使用できますか? (3)リカバリ方法ですが、HDDのリカバリ領域からのリカバリでしょうか? また外付け光学ドライブのCD-Rにリカバリメディアを作ることはできますか? この場合リカバリしたくなったら、外付け光学ドライブから、CDブートできますね? (4)Asusの修理サポートの状況はどのようですか? 東京都内持ち込み修理窓口はありますか?

  • EeepcとiPhoneをネット共有したいんです。

    EeepcとiPhoneをネット共有したいんです。 Eeepc1003HAG OS WindowsXPでFOMAカードにてインターネット接続しています。 ノートパソコンをルーター化する方法はあるそうですが、 FOMAにネット接続したEeepcをルーターとして、 iPhoneをwi-fi接続するという使い方は可能ですか? Eeepcのネットワークには無線接続が2つとBluetooth接続と有線接続の4つが確認できます。 もし可能であれば具体的な設定方法を教えていただけますでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • EeePC901-xでPuppyLinuxを使用してみました

    タイトルのとおり、EeePC901-xでPuupyLinuxを使用してみました。 無事、USBからのブートもできるようになったのですが無線LANが 使用できません。 ネットワークの設定で、WEPの設定も完了し、DHCPサーバへの 接続も問題なく、ra0ネットワークの設定に成功!」と出てきますが、 SeaMonkeyを立ち上げて、どこかのサイトにアクセスしようとすると、 ネットワークが継っていないときに見られる「アドレスが間違って ませんか」とか「ネットワークは接続されてますか」といったページが 表示される状態です。 ちなみに有線では問題なく使用することができています。 なにか考えられる原因や、対処法はありますでしょうか?

  • EeePC1201Tを使っているのですがこのPCだけでならネットにつな

    EeePC1201Tを使っているのですがこのPCだけでならネットにつながるのに他のPCと同時に接続するとネットにつながらなくなってしまいます。ルータはバッファロでこのPCはASUSのOS7です。 IPアドレスはかぶっていません 原因わかるかたおねがいします

  • ASUS eeePCで音がでなくなりました。

    ASUS eeePCで音が全くでなくなりました。容量を減らすつもりが、オーディオドライバーを誤って削除してしまいました。どのようにすれば音がでるようになるでしょうか? Asus eeePC 901(WindowsXPsp3)を利用しています。 ドライブもついていなく、少しでも容量を確保しようと不要なドライバをアンインストールしました。 どうやらオーディオデバイスも一緒に削除してしまったらしく、音がまったくでません。 ASUSのホームページから下記をダウンロードはしました。 Audio Driver for WIN XP バージョン V5.10.0.5612 (ひとつ前のものですが容量がすくなかったためこちらをダウンロード) マイドキュメントに保存し、展開しましたがPCがオーディオと認識してくれないので、 デバイスマネージャを確認。 その他のデバイスでクエスチョンがついた「high definition audio バス のオーディオデバイス」を確認。 右クリックからデバイスの更新を実施。 全体から検索しても、マイコンピュータを指定しても該当するデバイスが見つからず更新ができませんでした。 かなりググったのですが、解決できる方法がなかなか見つからず困っています。 デバイスマネージャには「オーディオ」の項目もなく、タスクバーに音量アイコンももちろんありません。 CDドライブがついていないので、なんとかインターネット上から 必要なものをダウンロードできればと思うのですが なんとか解決する方法はないでしょうか。

  • ASUSのノートPCのネットワークについて

    ASUSのノートPC「UX21A-K1256」を使っております。 無線LANでインターネットを、Bluetoothでマウスを使いたいので、 無線LANとBluetoothを同時にONにしたいのですが、やり方がわかりません。 Fn+F2キーを押すと無線LANとBlurtoothのそれぞれをON/OFFするアイコンが表示されるのですが、 片方をONにすると両アイコンは消えてしまい、 また、再度キーを押してアイコンを表示させると、常に両方のアイコンがOFFの状態で表示されるため、 結果的に片方しかONにできない状態です。 BluetoothをONにした状態で、ネットワークと共有センターから無線を有効にしようとしましたが、 「無線アダプタは有効だが接続先が見つからない」という状態です。 両方をONにする方法ご存知でしたら、 教えていただきたいです。

  • EeePCのWiFi接続

    docomoのWiFiルータ「L-04D」を新規購入しました。 同時購入したPC(VAIO)でルータの識別をしてネットアクセスはできるようことを確認しました。 続いて、今まで使用していたEeePC(1000HA(ヤマダ電機モデル))にて無線LAN設定をしたのですが、ルータの認識、ネットへのアクセスはできるのですが、断続的に切断、再接続を繰り返すようになってしまいました。 (以前は本PCではUSB接続のデータカード(docomo L-05A)でネットにアクセスしていました。) EeePCの環境は、 OS:WindowsXP HomeEdition SP3 内蔵無線LAN:Atheros AR5007EG(ドライババージョン:9.2.0.104) 内蔵無線LANのドライバを最新バージョンにすると上記現象が解消すると他サイトのクチコミで読んだので、ドライバを最新に更新したのですが、一向に現象は改善しません。 L-04Dについては、無線LANのauto off機能をOFFにしたのみで、他の設定は工場出荷状態です。 接続を継続できるようにするにはどうしたらよいでしょうか? ご存知の方、同様の現象を解消された方、ご教示・アドバイスをお願いします。

QMS:部門計画の達成度
このQ&Aのポイント
  • 部門計画の達成度について考える
  • Aは目標達成し、BとCは少し足りなかった
  • 部署としての達成度と案件別達成度の関係について検討する
回答を見る