海外関連の部署の23歳男が将来に迷っています

このQ&Aのポイント
  • 今年入社した会社員、海外関連の部署に勤務している23歳男性です。しかし、将来のことで悩んでいます。
  • 自分のやりたいことは教育・研究や公的職業に携わることです。大学院に進学するか会社を辞めてやりたいことに取り組むか迷っています。
  • 留学経験もあり、英語教育と異文化コミュニケーションの研究分野に興味があります。大学助手・教員や公務員、英会話学校、学校教員などの職業を考えています。アドバイスや体験談、オススメの大学院について教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

今年入社 会社員、海外関連の部署の23歳男です。

今年入社 会社員、海外関連の部署の23歳男です。 今、自分の将来で悩んでいます。 それは、このままこの会社でいいのか、それともやりたいことをやるために、大学院に行くか(会社を辞めて)、です。 やりたいことは、教育・研究もしくは公的な職業に携わることです。下は大学院について書きましたが、どう思われるでしょうか。 研究分野は英語教育、異文化コミュニケーションです(学部では社会系で関係ない)。 志望大学はできれば東大他、この分野に強いところです。 大学院卒業後は、希望としては、大学助手・教員を考えています。 他の候補としては、大学職員、公務員(市役所、警視庁通訳職)、英会話学校、もしくは学校教員(教職は学部で3科目履修のみ)です。 この考えはそもそも甘いのか、こうした方がよいなどのアドバイスや体験談などがあれば教えて頂ければと思います(この分野、この卒業後の進路ででオススメの大学院など)。 ちなみに英語圏に1年間留学したこともあり、そのことでこの分野の研究をしていきたいと思いました。

  • women
  • お礼率65% (84/129)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motley
  • ベストアンサー率29% (245/819)
回答No.2

 やりたいことで食っていけるなんて一握りです。いやな仕事だけれども食っていけるのであれば十分に良い環境にいると考えるべきです。 ・大学助手・教員  宝くじ的確率です。100年に一人の天才なら別ですが。 ・大学職員、公務員(市役所、警視庁通訳職) これは大学院に行かなくても随時募集しているはずです。 ・英会話学校、もしくは学校教員 前者は倒産の可能性が高く、後者は教免を持っていてもなかなか常勤にたどり着けません。  アカデミックな研究職の環境は悪化しており、10年間研究して30代半ばから40才までの公募期間を逃すと、莫大な奨学金借金とマックビジネスしか残されていない、ということになりかねません。  現実的な策としては、働きながら公務員の試験準備や語学学校に通いつつ(ロシア語やアジア言語お勧め)をしつつ、大学職員の公募を探すこと。

women
質問者

補足

>>・大学職員、公務員(市役所、警視庁通訳職) これは大学院に行かなくても随時募集しているはずです。 はい、仕事続けながら、実際に今年も受験しています。 働きながら受験準備や語学もロシア語をやっているので、仕事を続けながら模索していきたいです。 >やりたいことで食っていけるなんて一握りです。いやな仕事だけれども食っていけるのであれば十分に良い環境にいると考えるべきです。 そうですね。実のところ最近になって今の仕事も恵まれてるなって思っています。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

還暦過ぎのジジーに言わせると、スンゴク甘い。と思います。 ただ、23歳なので失敗しても諦められるかなー、なんて思いますが。 一番の問題は、就職先が無いことです。 公務員関係は国際公務員関係以外年齢制限があり、今年の大学院試験を受けて、五年経つと28か29?、一応公務員の受験資格のページを見て下さい。数分しかかからないでしょう。 英会話学校なんてネイティブで学卒でもアルバイト程度の給与、社会保険無し。 学校教員が最後ののぞみ。 非常に運が良ければ東大の院を出て、教授や知り合いの引きでアカデミックポストへ滑り込むこともありますが、あなたが既に経験したかも知れないように、私学の学生の授業態度なんて「地獄」。

women
質問者

お礼

お礼おしくなってすいません。 年齢制限は確かに怖いですね。でも2年で卒業したら、3回は受験できるということになります。 今の仕事続けがら、公務員試験を受け続けたり(今年も受けています)、大学院通信教育なども考えています。

関連するQ&A

  • 教育実習って…

    私は現在大学三年生で英語の教職課程をうけています。 卒業して理科の教員免許をとるために他学部に科目履修生として通おうと思っているんですが、その際は教育実習はもう一度行くものですよね?その他学部に問い合わせたところ、英語の教員免許を持っていれば、理科の教育実習は行かなくていいということを言われました。これって間違いですよね?

  • 英語一種免許状取得について

     こんにちは。某国立大学理学部4年生で、理科の中学校1種免許状取得予定の者です。現状は、4週間の教育実習(理科)を修了し、卒業しさえすれば中学校理科1種免許が取得できる状態です。  しかし、前々から理科教員よりも英語科教員に憧れていて、英語科1種免許を取得したいと思っています。  手段としては現大学を卒業後に、放送大学の通信教育で英語免許に必要な単位を履修することを考えているのですが、それだと同じ教員を目指す人たちと一緒に考えたり話し合ったりすることができないのでは、と思い困惑しています。  大学は教職単位を履修したとはいい、理学専門でやってきたので、英語教育を一緒に語れたりする学友が欲しいと思っています。  卒業後、1~2年程度でどこかの大学に在籍(科目等履修生ではなく学部生徒として)しながら、英語の1種免許を取得できるところはないでしょうか。  英語の基礎免許を持っていないので、教職大学院にも進めないし、私は女なので親の希望としては、大学卒業後は地元に帰ってきてほしいとのことなので、なるべく新潟県内の大学・専門学校だとありがたいです。

  • 大学院生の科目等履修生制度について

     はじめまして。私は現在大学の4年で、単位もほぼ取り終えあとは卒論を提出すれば卒業できると言う状態です。しかし本っ当に遅まきながら教員になるという夢を捨てきれず就職の内定の方もいただいていたのですが、こんな中途半端な気持ちで就職はできないと思いお断りしてしまいました。教職の単位は少しとっているので、2年ほど留年して教員免許を取得するか迷っています。しかし最後の1年間は教育実習の為だけの1年間なんです。だから私は当大学の大学院の教育学研究科に残り、教育学を学びつつ足りない教職の単位を科目履修制度を利用して取得したいと考えました(かなり厳しい道ですが、私の決意はそれを上回っています)。しかし、当大学の大学院の教育学研究科では、院生の教育実習の履修を受け入れていないのです。当大学の他の研究科(理学や工学等)では、院生の教育自習の履修も可能らしいのでそれも一つの案ですがそれでは本末転倒です(相手の研究科も迷惑ですよね)。  2年ほど学部生として留年すれば免許は取得可能ですが・・・どなたか他によい案、もしくは他大学の院生を科目等履修生として教育実習を受け入れてくれる大学をご存じないでしょうか??長くなってすみません。どうかよろしくお願いします。

  • <帝京大学の文学部教育学科について>

     現在、「帝京大学文学部教育学科初等教育学専攻課程」を志望校の候補として考えている者です。大学側に問い合わせて数週間になりますが、未だに返答がないのでこちらで伺うことにしました。  今回お伺いしたいのは、帝京大学の他学科・学部履修制度についてです。帝京大の教育学科・初等教育学専攻では小学校一種の免許が取れるらしいのですが、加えて中学校一種の国語か社会か英語のいずれかの免許を取得することは可能なのでしょうか。    というのも、大学案内の資格・免許について書いてあるページで「在籍する学部・学科以外に他の学部・学科の教科・教職に関する科目を履修し、単位を取得することにより他の教科の教員免許を取得することが出来る」というようなことが書いてあったのですが、例えば同レベルの国士舘大では「教育学科の場合、中学校免許の教育実習は卒業後、したがって正式な免許取得も卒業後になる」とのことで、大東文化大は「履修に当たっては制限がある。また、希望者は3年進級時に他学科へ推薦する学内選考を行う」とのことでした。帝京大にはこのような制限はないのでしょうか。    本命として考えている教員養成系大学の場合はまず間違いなく可能らしいですが、本来「教員養成系」ではない帝京教育学科の場合はどうでしょうか。ご存知の方よろしくお願いします。

  • 勉強会か研究会ってありませんか?

    私は京都に住む大学生3年生です。 教員の道を歩むかどうかはわからないのですが、教育に関しての職業、もしくは研究をしたいと考えています。 しかし、私の通っている学部は教育にあまり関係のない大学で、教育に関する勉強を大学でするのは、教職をとるほかありません。 関西(京都市から通えるところ)で、学校教育に関する勉強会や研究会はないでしょうか。教えてください。 私が勉強したい教育の分野はまだあまり絞れていませんが、学校教育、もしくはそれを取り巻く環境です。勉強の方法ではなく、どちらかというと学校や周りの環境が抱えている社会問題に関わるところです。 学部が教育と関係ないことでわかるように、教育の道を歩もうと思ったのは今年の夏からと遅いです。まだまだ知識をつけようとがんばっている最中ですが、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 卒業後に教員免許をとるには

    もうすぐ大学を卒業なのですが英語の教員免許をどうしてもとりたいのです。大学に問い合わせたところ科目履修生には教育実習の権利は与えられないことを知らされ、通信制で取ろうかと思いましたが何年で取れるのか費用はどれくらいかかるのかがよくわかりません。教職の科目は大学2年まで履修しました。また、大学院で取ることも可能でしょうか。アドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 英語教育学は学んでおくべき?

    今春大学生になる教員志望の者です。 教育学部以外の学部から英語教員を目指そうと考えています。 学部では英語を中心に学ぶことになります。 ある程度先まで計画を立て、それを意識して勉強しようと考えています。 今のところ大学院に進学して専修免許を取得しようと考えているのですが、どの分野の大学院に進学するべきですか? 専修免許を取得できるのは外国語学研究科、文学研究科、教育学研究科などが挙げられますが、教員を目指すならどの分野を考えるべきでしょうか? インターネットで色々と調べてみたところ、 「大学では徹底的に英語学を極めるべき。英語教育は教員になってから試行錯誤できる。」 「英語教育学を科学的に学び、理論に裏打ちされた教員が強い。」 という二つの意見がありました。 中高英語の教員を目指しているのですが、どちらの意見を参考にするべきでしょうか? 意見を聞かせてください。

  • 複数の校種をお持ちの方、またこれから取得する片に質問です。

    小学校の教員免許を取得しているものです。 これから佛教大学の通信教育課程を利用して、中高英語の免許を取得したいと考えています。私の場合、外国語大学を中退したのち教育大学に編入して小学校教員免許状を取得しました。 そこで質問があります。 外国語大学在籍時に、「英文学概論」「英語学概論」、「同和教育」など、既に取得しているものがあるので、残りを科目履修で取得しようと考えています。外国語大学では、教職科目については「同和教育」のみを取得しています。 さらに、私の場合、小学校教員養成課程で取得したもののうち、重複するものがあるのかが知りたいのです。 例えば、 教職に関する科目のうち、教育指導(中・高)、教科教育法(英語)など、さらに取得するべき科目はだいたいわかるのですが、「教育心理学」、「道徳教育の研究」などの小学校教員養成課程で履修しているものについて、単位取得証明で替えることが可能か教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 英語の教員免許の取得について

    今年から大学生になる者です。 将来は北陸(石川)で教職に就きたいと考えています。 近隣大学の教育学部に落ちたので、某関西中堅私立大学に進学することになりました。 英語の教員免許が取得できる学部なのですが、教職課程は1年次から履修が始まるのでしょうか?

  • 教職について

    初めまして。私は大学院の修士を出ております。その当時は教職をとっていませんでしたが、社会に出て教師になりたいと思うようになりました。 そこで大学に行って教職を取ろうと思っているのですが、科目履修生で教員免許は取得できるのでしょうか?中学校か高校の免許を取得したいと考えているのですが、介護実習や教育実習を受けることはできるのでしょうか? 通信大学で取得しようとも考えましたが、性格的に独学では続きそうにないので……。 また、大学院の長期履修制度で学部の科目を取得しながら、教職を取れるという大学院もあるみたいなのですが、私はすでに大学院を出ておりますし、また修士論文を書くのは正直しんどいかなと……。大学院では、上越教育大学を考えているのですが、他にも教職を一から取得できる大学院はありますか? 私は富山県に在住なのですが、富山大学は出身大学ではないのですが、科目履修生として入ることはできるのでしょうか?やはり科目履修生は出身大学でないと駄目なのでしょうか? 長文になってすいません。ご回答の程、宜しくお願いします。