• 締切済み

Acrobat6.0で作ったPDFを、5.0で警告なしに開けるようにする

nyanyannyaの回答

回答No.2

メッセージの内容がわからないのではっきりとはいえませんが、 それは互換性の問題ではなく、 「Acrobat Readerの最新版がある」というメッセージでは? Acrobat Readerには、ソフトが更新されていないか、 インターネット経由でアドビのウェブサイトをチェックしにいく機能があります。 この機能は初期設定でオンになっているため、 そういったメッセージがでているかもしれません。 メッセージを出さないようにするには、 「編集」メニューの「環境設定」を選び、開いた画面で「更新」を選びます。 そこにある「更新の有無のチェック」を「手動」にし、 念のため「自動更新の確認ダイアログを表示」のチェックを外しておけばOKです。 ただ、Adobe Reader 6は(このバージョンから名前が変わった) PDFファイルの任意の部分をキャプチャーできるなどの機能が付いて 使いやすくなっているので、更新されることをおすすめします。

alex_d
質問者

お礼

回答ありがとうございます この警告メッセージ、出る場合と出ない場合があるみたいで、だんだん掌握できなくなってきました。 もうしばらく様子を見てあらためて質問を出させていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • アクロバットリーダーでPDFが開けない

    ネット上のPDFを開こうとすると、次の文言が表示されて、 PDFを開くことができません。現在、アクロバットリーダー9を インストールしております。 「実行中のアクロバットリーダーは、WEBブラウザ内でのPDFの表示に使用することができません。アクロバットリーダーバージョン8、または、9が必要です。終了してからもう一度やり直してください。」 いったい、どうやったらネットに貼ってあるPDFを開くことができるのでしょうか。ご教示お願いします。

  • アクロバットリーダー5の使用OSについて

    今使用しているPCのOSはVISTAなんですが、アクロバットリーダー5.0とアドビリーダー9がインストールされています。 アクロバットリーダー5のアイコンをクリックしたら「互換性がありません」という表示が出ますが、アンインストールしたほうがいいでしょうか? そもそもVISTAでアクロバットリーダー5は使用できるのでしょうか? アンインストールはアクロバットリーダー5だけ普通にすればPDF表示は大丈夫ですか?

  • アクロバットが見られません。削除も出来ません。

    今まで使えていたのですが 急にアクロバットリーダーが開かなくなりました バージョンは9です。 ためしに再度インストールをかけると、既にインストール済的なメッセージが出て プログラムの追加と削除からアンインストールをすると、アンインストールが出来ないメッセージが出てコレもダメです 何か策はあるでしょうか? PC素人のためすみません。

  • Adobe Acrobat/Readerがちゃんと使えない

    PCはwin xp HOMEを使ってます。 ワードや一太郎の文章をPDF化するためにAdobeのAcrobat5.0を購入してインストしました。 印刷の際にプリンターの種類をAcrobat DistillerにしてPDF化してます。 AcrobatからReaderにバージョンアップしたようなのでネットから無料のAdobe Reader9.0をDLしました。 メーカーサイトの取扱説明書(PDFファイル)などをDLする時に必ず 『実行中のAdobe Acrobat/ReaderはWebブラウザ内でのPDFの表示に使用することはできません。Adobe Acrobat/Readerバージョン8または9が必要です。終了してから、もう一度やり直してください』 というメッセージが出てきてPDFファイルが開けません。OKをクリックするとAcrobat5.0が起動するだけで画面には何も出てきません。 試しにReader9.0を開いてからDLしてみたのですが、同じエラーが出ました。 いったん、Acrobat5.0をアンインストールしてから再度DLしてみるとReader9.0が正常に起動してPDFファイルが開けました。 どうしたらAcrobat5.0をインストールしたままでReader9.0が正常に起動するようにできますか?設定方法などがあるようなら教えてください。 Acrobat5.0はほとんど使わないのでAcrobat Distillerだけをインストールする方法などがありましたら教えてください。(設定方法や通常のインストール以外の方法など、あまり詳しくないです)

  • アクロバットについて

    現在、アクロバットリーダーとアクロバット9をインストールしています。 PDFファイルは9の方で開きたいのですが、いつもリーダーで開かれてしまいます。 この設定を変えるにはどうすればよいのでしょうか。 また、9をメインにした場合、サイトなどで閲覧するPDFはリーダーのようにブラウザ内でみられますか?そうなれば、リーダーはアンインストールしようかと思っています。

  • PDFがWebからみれません。

    PDFがWebからみれません。 Web上でPDFを見ようとすると 「実行中のAdobe Acrobat/Readerは、Web ブラウザ内でのPDFの表示に使用することはできません。 Adobe Acrobat/Reader バージョン8または9が必要です。終了してから、もう一度やり直してください。」 このようなエラーメッセージが出てしまします。 PCにはAdobe Acrobat/Readerバージョン9が入っています。 保存をしてからだと見れるんですが…。 どなたかわかる方いらっしゃったら 教えて下さい。

  • pdfファイルをAcrobatではなくAcrobat Readerで開きたい

    IEでweb閲覧中にpdfファイルに出会うと、Acrobatが起動してしまいます。AcrobatはなくAcrobat Readerで開くためには何か設定があるのでしょうか? 当然ながらAcrobat Readerはインストールされています。 自分で作成したページ(pdfファイル)がAcrobat Reader閲覧できるかを確認したいのですが、Acrobatで開かれてしまって確認になりません。

  • adobe acrobat のアンインストールができません

    adobe acrobat readerのバージョン8.1の更新を昨年にダウンロードしたところ、adobe acrobat readerの調子が悪くなり、PDFファイルが読めません。 adobe acrobat readerを更新しようとするも、アンインストールがうまく出きず、バージョン8.2がインストールできません。 パソコンは、Windouw Xp の富士通FMV NB50Sを使用しています。 アドバイスをお願いします。

  • アクロバットリーダーがダウンロードできません

     友達からのメールについていたPDFファイルが開けませんでしたので、アクロバットリーダー5.1から6.0にバージョンアップしようとアクロバットリーダーにアクセスしますが全く繋がりません。ページを表示できません と出ます。  しかし、他のインターネット使用するには、何ら問題ありません。一度アクロバットリーダーをアンインストールしたりましたが解決しません。  パソコンにあまり詳しくないので宜しくご教示願います。  Windows98です

  • Acrobat 7.0 について教えてください。

    (1)Adobe Acrobat 7.0 を7.1.0へバージョンUPしたら、プラグインの読み込み中にエラーが発生した為、プラグインの初期化が 出来ません。とエラーメッセージが出てきます。 プラグインの初期化が出来ないというのは、どういうことなのでしょうか? (2)Adobe Acrobat 7.0 Standard と一緒にAdobe Reader 9をインストールしており、 PDFファイルを開く際は、Reader9にて開くようにしているのですが、メールにて添付されたPDFを開く時のみ、 なぜかAdobe Acrobat 7で開いてしまいます。 メールで添付されたPDFもReder9で開くには、どのような設定をすれば良いでしょうか? PC初心者なので、設定の仕方を教えてください。 どなたかよろしくお願いします。