6月末で会社都合で失業する際の保険や手続きに関する質問

このQ&Aのポイント
  • 失業手当の手続きについては、雇用保険被保険者証と離職票を持参し、職安に手続きに行くことが必要です。
  • 健康保険については、国民健康保険に入ろうと思っている場合、役所で手続きをする必要があります。
  • 厚生年金についても、国民年金に加入する場合は、役所で手続きをする必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

6月末で会社都合で失業します。

6月末で会社都合で失業します。 その際の、保険や年金、失業手当の手続きに関しての質問になります。 ■失業手当については、雇用保険被保険者証(手元に今あります)と 離職票(6月末以降、会社から郵送がある…?)と 印鑑や写真等を持参して、 離職票が会社から郵送され手元に届き次第、職安に手続きに行くという理解で大丈夫でしょうか? ■健康保険に関しては、国民健康保険に入ろうかと思っているのですが、 6月末以降に、役所で手続きをする。という理解で大丈夫でしょうか。 その際、持参するものはあるのでしょうか? ■厚生年金は、国民年金に加入しようと思っているのですが、 こちらも6月末以降に、役所で手続きする…という理解で、 その際、持参するものはあるのでしょうか? 以上です。どなたかお分かりになられる方教えてください。

noname#188831
noname#188831

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • w-spirits
  • ベストアンサー率84% (103/122)
回答No.2

雇用保険事務を担当している者です。 ■失業保険について ≪必要なもの≫ (1)離職票-1、-2 …退職日以降に会社様からお手元に届きます (2)写真(証明写真)×2枚 (3)運転免許証 等 (4)印鑑 (5)通帳 (6)雇用保険被保険者証(あってもなくても手続きできます) ご質問者さまの解釈で間違いありません。 手続きははやければ早い方がいいですので、お手元に離職票が届き次第すぐに住所管轄のハローワークに行かれることをお勧めします。 ■国民健康保険について ≪必要なもの≫ (1)退職を証明する書類 …離職票、健康保険資格喪失証明書、退職証明書 等 (2)印鑑 こちらも解釈に間違いございません。 退職日以降14日以内に手続きという規定がありますので、 こちらもお早めに住所管轄の市区町村役場で手続きを取られるようお勧めします。 ■国民年金について ≪必要なもの≫ (1)年金手帳 (2)退職を証明する書類 (3)印鑑 こちらも健康保険に同じです。 ただ、国民年金については、 失業による保険料免除の制度があります。 参考⇒http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/resignation.html ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://consultant.en-japan.com/html/taishoku/guide.html

その他の回答 (2)

  • habburu
  • ベストアンサー率42% (373/880)
回答No.3

失業手当について 離職票1,2(必要な所は記入する) 本人名義の通帳 印鑑 免許証など身分証明するもの 写真2枚(3cm×2.5cm程度) ハローワークのインターネットサービス http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h1.html#b 国民健康保険・国民年金の手続き 会社から、「社会保険 被保険者資格喪失証明書」をもらいました。 役所での手続きにはこれが必要でした。 あと印鑑と免許証など。 口座振替するなら、通帳・印鑑を一応持って行くと無駄がないかもしれません。 健康保険に関しては、社会保険の任意継続の方が安い場合もあるので、 役所で国民健康保険の保険料をきく(計算してもらう)よう勧められました。 (扶養家族が多いと任意継続の方が安い) あと私の住んでいる所では 会社都合の失業だと保険料の減免制度があります。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

「離職票が会社から郵送され手元に届き次第」 役所で国民健康保険に加入手続きをして下さい。 国民年金加入もと同時に行われます。 念の為年金手帳を持参して下さい。 写真は小さめです。 就職活動に使うなら写真館にて撮影してCDに保存して貰うと焼き増しが出来て安あがりになります。 雇用保険の手続きはその通りでOKです。

関連するQ&A

  • 自己都合?会社都合?失業保険はいつから受けられますか?

    昨年9月より3ヶ月更新の派遣社員をしています。 派遣先より「現在の派遣社員の方とは契約満期という事で、もっとスキルのある人に変えて欲しい」という理由から11月末以降の更新はありません。 11月以降、派遣会社から別の仕事の紹介があるのか、無いのか、今のところわかりません。 そこでですが、このような場合は「自己都合」「会社都合」「契約満了」のどの扱いになるのでしょうか? また、失業保険はいつから受け取れるのでしょうか? 派遣会社から離職票をもらうのは一ヶ月位いしてからの方がいいと書いてあったりしましたが(就業の意思表示の為?すぐに離職票をもらうと「就業の意思ナシ」で、「自己都合」になるとか?) 私のケースはどれにあてはまるのか分かりません。 できれば早めに失業手当が入るように手続きをしたいので ご教示宜しくお願いします。

  • 会社都合の場合失業保険はいつ貰えますか?

    私は、派遣として去年9月から働いていた会社を、先月いっぱいで会社都合により、退職しました。     (離職票に会社都合と載ってます) そして、離職票が手元に届いたし失業保険を貰いたいので、さっそく安定所に申請に行ってくるのですが、 簡単な流れをお教え頂けたらと思い、書込みしました。 まず、安定所で最初の手続きをしてから、一週間は待機期間で仕事をしてはいけないと聞きましたが、、 待機期間後の詳しい日程を知ってる方おられましたら教えてください。 それと ・一週間の待機期間後は、最初の失業保険が振り込まれるのはいつ頃ですか? ・失業保険を全額貰うのは、いつ頃から就職可なのでしょうか? これもお教えいただければ幸いです。

  • 失業手当について

    4月いっぱいで3年勤めた会社を、自己都合で辞めました。 離職票は既に手元にあるのですが、まだ失業手当の手続きに行ってません。 7月~9月に海外へ旅をしに行こうと計画を立てています その後、帰ってきてから職探しをしようと考えています。 その時に失業手当の手続きってできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 9月末でリストラで失業中ですが 

    前の会社からまだ離職票が届いてなくハローワークに失業保険の手続きは終わってません。(会社に問い合わせると本日発送と確認はしましたが・・・)手続きをすれば、会社都合の退職なので7日間待機期間後、受給開始になると思いますが、手続きをする前に就職先がみつかりました。 しかし、11月からの採用ということで10月の1ヶ月間はやはり失業中にはなります。できれば給料も入らないので失業手当をもらいたい気持ちがあるんですが、手続きは可能なんでしょうか? また、手続きしないほうが得な部分があったりするのでしょうか?(例えば定年後の失業手当など) 詳しい方がいたらアドバイスなど教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 失業保険の給付開始日について

    いろいろなサイトを見たのですが、よくわからないので、教えてください! 9/30まで契約社員として1年ちょっとある会社で働いていました。契約社員という名前ですが、社会保険には加入していませんでした。 9/30で辞めた理由は契約満了なので、会社都合になるかと思います。 会社の保険の部署に問い合わせたところ、離職票は10/15日以降に郵送されるそうです。 (1)そのあとハローワークに手続きしに行ったら、9/30~10/中旬までの期間分は計算に入らなくなるのでしょうか? (2)また、ハローワークのサイトなどで、手続きの際に雇用(失業)保険被保険者証が必要と記されていますが、保険の部署に電話した際に、失業保険の手続きに必要なものは、離職票のみで、それはきちんと郵送するから大丈夫といわれました。本当に大丈夫でしょうか? 教えてください、お願いします(><)

  • 出産による退職の失業保険について

    12月出産予定で、11月末に退職予定(産休突入後退職)の者です。 失業保険についてなのですが、 離職票が届き受給期間延長手続きを済ませ、 例えば12月1日に出産し、産後休暇8週間が経過したのちすぐに失業保険の手続きをすると、やはり3ヶ月の給付制限はつくのでしょうか? ちなみに離職票の離職理由コードは、33などではなく、自己都合で備考に出産による、と記載されるようです。 家庭の事情ですぐにでも働きたく(こどもの預け先は確保できています)できれば最短で失業手当をいただけると助かるのですが 自分で調べた限りではどうひっくり返っても給付制限は解除できないように考えられます。 たとえば離職票をハローワークに持参した際に出産による退職として特定理由離職者になり得ることはないのでしょうか?なり得たとしても上記の流れだとやはり90日は待たないといけないのでしょうか? どなたかお分かりになる方、お教えいただけるととても助かります。よろしくお願いします。

  • 失業保険給付について(会社都合

    8月に派遣労働で、「会社都合」で契約満了になるので、給付制限(待機期間7日間)で手続きが出来ると聞いていますが 9月から3ヶ月の短期バイト(フルタイム週5だが、期間限定により雇用保険加入なし)をしようと思っています。 この場合、短期バイトの終了後、12月に8月で退社した「会社都合の離職票」を持参して、失業保険の給付手続きを行ったとしても、同じく給付制限無しのまま、手続きできるでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 会社都合による離職の失業保険に関する質問

    会社都合による離職の失業保険に関する質問 初歩的な質問で失礼いたします。 先日、会社都合にて退職いたしました。(事業縮小による整理解雇) 小さな会社なので私が資格喪失届と離職票を作成し、会社都合も社長の承認を得て作成しました。 社長は、退職日より3日後にハローワークに手続きに行くと言っていましたが、多忙なのと口だけの人なので、正直手続きをしてくれたかどうかわかりません。 仮に手続きに行ったとしても、離職票2を送るという知識があるかどうかも不安です。 (1)離職票1及び2は、おおよその目安で、離職手続き後何日くらいで届くのでしょうか。 (2)離職票が届く日にちが遅れれば遅れるほど、失業保険の手続きが遅れ、受給も遅れると考えて良いのでしょうか。 (3)解雇予告を受けた後に、すぐに次の仕事を見つけたく、即ハローワークに求職の申し込みをしました。 失業保険手続きの際に、『求職の申し込み』が条件となっていますが、在職中の申し込みは無効となるのでしょうか。 だとすれば、失業した今、再度求職の申し込みをしないといけないのでしょうか。 (4)通常、会社都合での離職は、待機期間7日+第1回認定日28日後+3~4日後に支給と認識しているのですが、これは受給手続きの日から数えてと理解して良いのでしょうか。 (5)第1回認定日までの間に就職が決まったら、失業保険は全く受給できないのでしょうか。 (6)振り込みまでの期間、どうしても生活をすることができないので、短期のアルバイトをしようと思うのですが、申告をすれば不正受給とは見なされないのでしょうか。 また、アルバイトをすることでのデメリットがあれば教えてください。 いろいろと質問をしてしまいましたが、すぐにでも就職をしたい反面、すぐに決まらなかったら失業保険に頼るしかないという不安でいっぱいですので、どうかよろしくお願いいたします。 ちなみに、42歳女性、前職では正社員で3年ほど勤め、雇用保険も加入しておりました。 月収税込み26万円、 だいたいの受給金額も教えていただければ幸いです。

  • 失業保険の手続き

    退職してもうすぐ1カ月経ちます。 ハローワークで失業保険の手続きに行きたいので会社に電話をし、離職票と雇用保険被保険者証を郵送してもらいました。 が、離職票が1と2あるはずなのにら1しか送られてきませんでした。 再度会社に確認したんですが、 「ハローワークに手続きに行った時に離職票の2しか貰わなかったわよ」と言われました。 あまり大きな会社じゃなく、離職票も多分私が初めて貰ったんじゃないかな?と思います。 普通離職票は1と2でセットですよね? 会社からはそれで手続き出来るはずだから!と強めに言われそれ以上聞けませんでした…。 ハローワークに言えば確認などしていただけるのでしょうか? 失業保険の手続きが出来ずに困っております。

  • 失業保険申請のための離職票

    3月末付けで退職したのですが、 離職票が手元にありません。 会社では退職手続き中に何度か離職票に記入することもあったのですが、 そのままこちらには手渡されませんでした。 とくに説明はなかったのですが、 離職票は郵送されてくるものなのでしょうか? それとも会社からハローワークに直接提出されるものなのでしょうか? 早く失業給付の申請をしたいので困っています。