• ベストアンサー

EXCELのデータ共有について

EXCELのデータ共有について EXCELでファイルを「ブックの共有」で開くと OSの制限で10セッションで開けなくなります。 これをライセンスの追加等でない方法で解消する方法を探しています。 たとえば、データのあるファイルと別のファイルでデータのリンクを行うことで 読み書きをできるようにし、セッション数も増やすなどのことはできないでしょうか? もちろんほかの方法でもかまいませんが、 あれば教えてください。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.1

アドバイスです。 エクセルには ブックの共有 という機能がありますが、入力、編集したデータが他のユーザーに反映して 確認できるのは、上書き保存を行ったときです。 その割には、常にネットワーク上では接続の状態ですので、質問の様な問題にぶつかると思います。 そこでどうするか 1、ネットワーク上に データベースのファイルを作成しておく(ライセンスでAccessがひとつあれば更によいでしょうが) 2、それぞれの端末PCではエクセルのファイルを作成します。 3、エクセルのファイルには VBAの力を借りて、データの抽出、追加などのボタンを作成します。 4、運用は、エクセルで必要なデータ部分を抽出して、編集後に保存、或いはエクセルで入力したデータを   データベースに追加する といった感じで使用します。 つまり、ネットワークに接続されるのは、ボタンを押した瞬間だけにします。 もしVBAにチャレンジしてみるのであれば、 VBA レコードセット で検索してみてください。 参考となるコードがいくつも見つかると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • excelの共有bookでのデータの共有の仕方について

     エクセルで、フォームを使ってデータ入力をし、データを蓄積(行が下へ伸びてゆく)していくファイルがあるのですが、複数の人がネットワーク上で同じファイル(共有book)を開いて作業するイメージで質問です。  フォーム上に入力したデータをエクセルシートに落とす前に、1回保存-シートへ書き込み-再度保存とやれば、データがバッティングせず、うまく蓄積されていくのかなと漠然と思っていたのですが、うまくいきませんでした。  これは、1回保存すれば、他の誰かが作業したデータを自分の開いているbookに反映させ、そのデータにフォームのデータを追加して行くというというように考えていたのですが、この考え方は間違っているのでしょうか?また、ほかに何か良い方法があるでしょうか?  

  • エクセル データリンク 警告

    先日からどのようなエクセルファイルを開いても 下記のような警告が毎回でてきていて困っています。 このブックには、ほかのデータソースへのリンクが含まれています。 ・リンクを更新すると、Excelは最新のデータを取り込もうとします。 ・リンクを更新しないと、以前の情報が使用されます。 この警告が表示されるのですが、ブックにはデータリンクは含ませていません。 この現象はどうすれば解消できるでしょうか? 因みにExcel2003を利用しています。

  • excelのブックの共有について

    仕事で、excelの共有ブックを複数人で編集しているのですが、 LANケーブルを外してノートパソコンを持ち出し、出先で共有になっていたブックを編集して、 社に戻って、もう一度共有として(上書きではなく)ファイルを保存する方法はあるのですか? ためしにやってみたところ、いったんLANから外れたパソコンで編集していたデータは、共有 した編集ではなく、上書き保存しかできなかったのですが・・・

  • エクセルの共有について

    エクセルを開くとファイル名の後ろに[共有]と表示され編集が出来ません、例えば、Book.xls[共有]と表示され編集が出来ません、対処方法を教えて下さい。

  • エクセルのブックの共有について

    サーバ上にファイルを置いて修正追加をするためにブックの共有をかけました。しかし保存時に「毎回別名で保存」などとでてきたりして、初心者の方に分かりにくい為、削除しとうと思ったら削除できなくなりました。ファイルの削除の方法を教えてください。 また複数の人でデータを入力するときに、どんなことに注意し、ファイルにどんな書式をかけるといいのか教えていただきたく思います。 ちなみに、各pcのosやアプリケーションのバージョンは98・ME・2000・2002などのばらばらです。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 共有設定 Excelブックの共有

    Excel2002 同じ事務所内に10台のPCがあります。 1台のPCが共有端末の親になっていて、すべてのPCで共有ファイルが見れるようにしてあります。 しかし、Excelファイル(ブックの共有設定有り)を開けないPCが2台あります。 開いても強制終了のメッセージが表示されます。 一旦、ブックの共有を外して戻しましたが、変化ありません。 同じファイルなのに見れないPCが出てしまうのはどうしてでしょうか? 解消方法はありますか? おわかりの方教えてくださーい!

  • 会社で共有スペースを使用してエクセルデータを作成してます。

    会社で共有スペースを使用してエクセルデータを作成してます。 そのエクセルデータは元々ロータスのデータをエクセル(2007)に変換したものです。 ファイル(1)には経理用のデータ試算表が入ってます。そのデータの営業費の合計をファイル(2)の営業費内訳にリンクしているのですが、そのリンクデータの式が下記のようになります。 初めは、 ='[(1).xls]○月試算'!$O$55 ↑単純な数式です。 =+'\\(1)pc\共有経理\共有経理\(1)\[(1).xls]○月試算'!$O$55 保存させて再度見てみると数式が変わっています。ファイル(1)のデータを入力しても合計がリンクされず、また数式を入力する事となって、面倒です。 現在3台のパソコンで共有しているのですが、パソコン(1)が親機で(2)、(3)は子機の状態です。(2)や(3)でデータを作成したりするのが良くないのでしょうか?(2)や(3)でデータ作成出来ないと共有にする意味が無いのですが、どうしたら良いのでしょうか? 分かりにくい文章かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • エクセルファイルのデータリンクを削除したい。

    エクセルファイルの読み込みの際に「このブックには、他のデータソースへのリンクが含まれています。」が表示されます。データをリンクする必要が無く、リンクを削除したいのですが、どのセルがリンクしているのかわかりません。不要なリンクを削除する方法についてご指導下さいますようお願い申し上げます。

  • Excelデータをネットワーク上で共有したい

    Excelで住所録を作っています。 はじめは一台のパソコンで作っていたのですが ネットワーク上の他の人にも 書き加えてもらえるよう、共有フォルダにおいてみました。 ところが、共有フォルダにおいた住所録のデータを、 ネットワーク上の他のパソコンで開くと、 読み取り専用となってしまい、編集ができないのです。 もとのデータは、読み取り専用には設定していません。 また、同じデータには他の誰も同時にアクセスしていません。 ただし、ネットワーク上の他の人は、Excelの別のデータにアクセスしています。 どうやったら、ネットワークを介して、同じデータを複数のパソコンで編集できるようになるのでしょうか? 共有ブックという機能も試してみましたが、やはり読み取り専用で開いてしまいました。 よろしくお願い致します。

  • エクセルのグラフデータのリンクのはずし方

    エクセルのグラフに別のエクセルブックのデータファイルが使われている場合、グラフのファイルを別の場所に移動したり他人に送付するとリンク参照が開かれてしまいます。複数のワークシートの複数のグラフについて、一括でリンクをはずせると助かるのですがいい方法はないでしょうか。

専門家に質問してみよう