• ベストアンサー

auの携帯にドコモから迷惑メール!

kokushiの回答

  • kokushi
  • ベストアンサー率26% (31/116)
回答No.5

なりすまし拒否をしているからなりすましでないとは、 100%は言いきれないと思います。 スパム(迷惑)メールは送信側の ユーザ管理体制に問うべきだと思いますので、 まず自動転送設定してヘッダ取得し、 そのヘッダを添えてドコモに真偽を問い、 対処を依頼するのが筋であり、一番効果的だと思います。

kaori-haduki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに…質問をして先にご回答を下さった方にお礼をした後で 良く良く考えてみたのですが… これはなりすましじゃないとは思いつつも 本当にドコモの携帯から出されたものなのかと 考えるようになりました。 確かになりすまし拒否はしていても どこかの隙間を通りぬけて送られてきた、という事も 考えられなくもないですから…。 そうですね…ヘッダは是非とも確認したいと思っていたので 自動転送設定に切り替えて様子を見ようかなと思います。

関連するQ&A

  • @docomo.ne.jpの迷惑メール

    迷惑メール対策でドメイン指定受信設定にしていたら、とうとう @docomo.ne.jp で迷惑メールが来ました…。もういい加減にして欲しいですね。 そこで質問なのですが、ドコモのドメインで送られてくる 迷惑メールっていうのはもう一般的になっているんですか? 今後も送られてくるとしたらアドレスを変えるしかないですよね…。 面倒だけど…。

  • auアドレスからの迷惑メールについて

    最近、auアドレスから迷惑メールが着ます。9時前と19時半過ぎに。毎回アドレスは違います。井上静香様より、出会い系の案内です。私はドコモです。パソコンは受信設定していますが携帯はしていません。調べてみるとアドレスは変えてなくて過去のも存在している。何台もキャリアメールアドレスを取得している。最近からではなく皆さん迷惑メールを受信している。サイト業者はシンガポールになっている。auに電話しても何も対策しない。ドコモに転送メール・電話したら報告しますと。なりすまし拒否設定はドコモから受信のみ有効。受信のたびにアドレスが違うのでauを受信から外して個別アドレスを受信設定にするしかないのですが。皆さんは携帯アドレスから迷惑メール着ませんか?対策法ありますか?よろしくお願いします。

  • 携帯の迷惑メールが急に止まらなくなった【au端末】

    auのiPhone5sを使ってます。 ここ2~3日、特に怪しいサイトを閲覧したわけでも無いですし(もともと、携帯でネットは一切見ません)何か怪しいアプリを入れたわけでも、何かに登録したわけでもないのに急に迷惑メールが2分置きくらいに入って来て精神的にかなり参ってます。 auお客様サポート→迷惑メールフィルター欄を見て設定を再チェック。 宛先指定受信は無効に設定。 拒否リストには『info』や『.org』『.net』『.link』など届いた迷惑メールから調べた怪しいドメインを指定。 パソコンからのメールは受信拒否。 携帯メールも大手3社のau、docomo、Softbankからしか受信しない設定。 HTMLリンクを含むメールを拒否する設定にしても、同じところからずーーーーーっと迷惑メールが来ます。 正直、精神的におかしくなりそうなくらい入ってきます。 これってもうアドレス変えるしか策はありませんか??? アドレスはなるべく変えたくない、アドレスを変えるのは最終手段にしたいので、どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら助けてくれませんか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • ドコモ迷惑メールについて。

    2000年くらいから携帯使ってますが メルアドは一切変えてません。 番号です。なのでバンバン迷惑メール来ます。 いくら何十通来ようと変えないで来たのですが 最近も多い多い1日50通は来ますね。 あの今ドメイン指定してますが、あれって 他と併用って出来ないんですよね? メルアド指定でこのアドは来ないようにっていうのも 併用したいんですがね~~。 あと迷惑メールなくなる時って来ないんですかね? もしくはドコモは受信料タダってしないんですかね~~ 悪いと思ってるのならしてほしい。 でも自分自身これから先ドコモ以外に替える気はありません。そしてアドレスを変えることも。 回答お願いします!

  • docomo.ne.jpドメインからの迷惑メール

    ここ10日間くらいの間に、ドコモの携帯電話にdocomo.ne.jpドメインからの迷惑メールが3通届きました。(うち2通は同じ業者ですが別アドレスでした。) 7/31の17:38、8/2の22:29、今日8/8の15:02です。 すべて、表題は「未承諾広告※」で始まり、アドレスはdocomo.ne.jpドメイン、本文には「送信者、事業者」「受信拒否アドレス」を書いてあります。 (もちろん、受信拒否の返信はしていませんが(笑)) ちなみに、ドメイン指定受信をしており、docomo.ne.jpドメインは指定していません。 そこで、皆様にお尋ねしたいのは次の2点です。 (もちろん、片方のみの回答でもけっこうです。) (1)ドメイン指定受信をしていてdocomo.ne.jpドメインの迷惑メールを受信した方はおられませんか? (2)docomo.ne.jpドメインの迷惑メールについて何か情報をお持ちの方はおられませんか?    ・ドメイン指定受信をしていても届くということは本当に携帯から送信しているのでしょうか?     (しかし、通信料や手間を考えるとペイするとも思えないのです。)    ・それとも、PCと携帯を繋いでdocomo.ne.jpドメインで送信するソフトでもあるのでしょうか? よろしかったらご回答ください。 なお、一応、経済産業省の規程(「未承諾広告※」の提示、受信拒否アドレスの明記)は満足していますが、総務省の「特定電子メール」の表示義務には違反していますので財団法人日本データ通信協会(meiwaku@dekyo.or.jp)にすべて転送しています。 また、ドコモの「ドメイン指定受信機能を設定していても携帯電話・PHSからの 迷惑メールが届く方」に該当するので、imode-meiwaku@nttdocomo.ne.jpにも転送しています。

  • 携帯の迷惑メール対策についてお願いします。ドコモの携帯を使用しています

    携帯の迷惑メール対策についてお願いします。ドコモの携帯を使用していますが、出会い系をはじめとする迷惑メールが多くて困っています。そこで「受信設定にしたアドレス(ドメイン)と住所録に登録したアドレス」以外のメールが来ないようにしたいです。自分なりに、いろいろ設定しなおしてみましたが、うまくいきません。どうしたらいいか教えてください。よろしくお願いします。

  • auの迷惑メール対策についてアドバイスください。

     こんにちは。 auを使い始めて数年以上経ちますが、迷惑メール(Eメールでの)は1年に1回くらいしか来なかったのですが、最近では1日に2~3通来るようになりました。 auは、迷惑メール対策に強化されているので安心して使っていましたが、私のアドレスは簡単なせいか?最近では色々なドメインから迷惑メール(H系)が来ます。 私は、指定拒否設定(Eメール設定→その他の設定→メールフィルター→アドレスフィルター(未承諾フィルター)→指定拒否設定)をしているのですが、20件中12件は拒否設定にしています。これから、最近きた数件のアドレスを拒否設定すると、もう枠がなくなってしまいます。 そこで、 ○アドレスを変える ○指定受信にする のどちらかを選ばないとならないと思うのですが… 前者の方ですと、アドレス変更のお知らせをするのにドコモの相手が多い為、拒否される可能性が大で(ドコモの人は登録以外は拒否にしている人が多い)、後者の方ですと、相手がアドレス変更したときに、拒否してしまうことになると思います。(自分が拒否られる事が多かったので、これはあまりしたくない…相手が悲しい思いをするのがイヤだから) 指定拒否設定している限り、「ドメイン拒否」はできないのでしょうか? 何かいい案はありますか? 本当、迷惑メール!!迷惑してます。アドバイスお願いします。 ちなみに機種はA53××です。

  • 迷惑メールについて

    auの携帯を使用しています。 最近迷惑メールが多いので、 「Eメール設定」から、 「インターネット」からのメールを拒否し、 受信したいメルマガ等のアドレスを 「指定受信リスト設定(なりすまし・転送メール許可)」に登録しました。 ですが、 携帯(@docomo.ne.jp等)から迷惑メールが来てしまいました(*_*); どうしたら、携帯からの迷惑メールも拒否出来るのでしょうか??(>_<;)

    • ベストアンサー
    • au
  • 迷惑メール対策について。

    ドコモの携帯を使用しています。 ドコモでは、iモードからオプション設定を選び、メール設定→メール受信設定→受信/拒否設定で設定を行うと迷惑メールの対策ができますが、ここで質問です。 ドメイン指定受信、アドレス指定受信、アドレス指定拒否などを選べますが、なぜ複数選択が不可能なんですか??また、なぜドメイン指定拒否はないのですか??

  • 携帯に迷惑メール(yahoo.co.jp)が届く

     お願いします。  auを使っているのですが、「***@yahoo.co.jp」 から、ほぼ毎日のように迷惑メールが携帯へ送られてきて困ってます。  ドメイン拒否したいのですが、携帯でyahooメールの受信通知設定をしているので、ドメイン拒否は出来ません。  受信通知メールは「***@mail.yahoo.co.jp」「***」は「アラート-モバイル」です。 迷惑メールの方は「***@yahoo.co.jp」になっています。その度にそのアドレスを受信拒否しているのですが、「***」を何度も変えているのか?、複数いるのか?、止まりません。  auにも問い合わせしたのですが、たとえ正規の受信通知アドレス「***@mail.yahoo.co.jp」を指定受信設定しても、ドメインで「yahoo.co.jp」を拒否すると、正規のyahooからの受信通知(@mail.yahoo.co.jp)のメールも受信拒否されてしまいます。  ドメイン指定でも同様です。  auが言う対策としては、インターネットからのメールを一括拒否して、その後、一つ一つ拒否されては困るアドレスを指定受信設定するしかない。と言われました。  受信通知設定をやめて、ドメイン拒否し、携帯からyahooメールを見る事も考えましたが、オークションへ参加等で急な対処があった時に少し困ってしまう時もあるのではないのか…?と、いまいち踏み切れません。通知が遅れる事もザラですが…。  受信したいメールなど、いくつあるかわからないのが原状です。 他に何かいい手は無いでしょうか・・・???  (過去に一度、yahooからではないですが、止まらない迷惑メールに困って、アドレスを変えた事があるのですが、その時も作業がとても面倒だったので、アドレスを変える方法以外で何かいい手はないでしょうか…???)

    • 締切済み
    • au