• ベストアンサー

アイアンのシャフトで悩んでいます。H/Sは48くらいです。NSPRO9

ochocochoiの回答

回答No.6

皆さん回答されている通り重さの違いが一番顕著です。 ゴルフクラブは『振り切れる範囲で一番重い物を使った方が良い』という セオリーで行けば、H/Sが48もあるなら一般的にはDGが充分使えると思います。 しかし、アイアンだけ重くて他が軽いなんてことになっていれば 同じ様にスイングしずらくなるので、パターを除く13本のクラブが きちんとフローしているか一度確かめてみてください。 一番長いクラブ(ドライバー)が一番軽くて、一番短いクラブ(SW)が一番重い というのが一般的には正しいセッティングとなります。 目安としてはドライバーの総重量+80~100gが5番アイアンの重量となっていればOKです。 ちなみにH/S44の私でもNSは若干重さ的に物足りなく感じます。(打てないことはないですが・・・) 同じNSでも1050なら重さ的にはOKの範疇です。 軽いのもあるかもしれませんがKPが先側にある分、NSの方が球が高くなる傾向にあると思います。 一般的にはNSはレベルブローでボールを捕らえた方がシャフトの特性が活きるなんて言われて ますが、非常に微妙なニュアンスなので、あくまで参考までに・・・・

関連するQ&A

  • アイアン シャフト

    アイアン選びで悩んでるんですがドライバーのHSが47です。 一応ダイナミックゴールドにしようと思ってるんですが、一度XXIOを使って見たんですがふにゃふにゃのシャフトでしたがきれいに打てました。 ダイナミックs200を試しうちしたんですが、あんまり上手くいきません・・・ ちなみに打ったアイアンはMP37のMBです。 もっと簡単なダイナミックゴールドのついたアイアンがいいですかね?

  • アイアンのシャフト

    HS42ぐらいで、アイアンの購入を新たに考えているのですが (Callaway X-FORGED) アイアンのシャフトを何にするかで悩んでいます。 いまはCallawayX-20のNSPRO950を使っているのですが、 お店の選択肢として NS990 Dynamig gold Super Light ProjectX Flighted5.0 5.5 6.0 などがあるのですが、どれがいいのでしょうか? シャフトの特性などご存知のことがあれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • アイアンのシャフトで

    アイアンの購入を考えているのですが、シャフトで迷っています。 ダイナミックゴールドとNSで悩んでいるのですが、軽量のシャフトと重量があるシャフトのメリット・デメリットは具体的にどんな事があるのでしょうか? 今まではライフルシャフトの6.5を使っていたのですが、年齢的に(43)そろそろ軽いものにしようかと思っていたんですが、友だちに重いほうが良いとアドバイスを受けました。 先日計測したところ、HSはドライバーで47程度、7番アイアンで40位でした。 購入予定のアイアンはタイトリストの712CBか、三浦のCB1007のどちらかにしようと思っています。

  • H/S50でトルク3.8のSシャフトは柔らかすぎ?

    ヘッドスピード50くらいの者です。 ある有名プロが 「アマチュアは固いシャフトを使いすぎ。」 「ドライバー250YくらいのH/Sなら間違いなくRシャフトを選ぶ」 と雑誌にあったので、試しにXシャフトからSシャフトに かえてみたのですが、当たれば飛ぶけど曲がりが大きくなった気がします。 私が使っているのは r7 SuperQuad の純正シャフトでトルク3.8です。 そこでお聞きしたいのですが、 X、Sといってもメーカー、スイングタイプ等によって まちまちとは思いますが、 H/S50でトルク3.8のSシャフトはさすがに柔らかすぎますか? ちなみにXシャフトはトルク3.6です。 Xでもそれほど低トルクではないんです。 ちなみにアイアンはダイナミックゴールドのS300(トルク1.7)です。 よろしくお願いいたします。

  • アイアンについて

    以前(10何年前ですが)譲ってもらったアイアンがあります。 ヘッドにはPROFESSIONAL j's FORGED CAVITY シャフトにはPRECISION FCM 6.5 現在も気にいっており、使用しています。 尾崎直道モデルなのはわかりますがシャフトは今でいうダイナミックゴールドかNSPROではどれが近いシャフトか教えてください。

  • アイアンのシャフト、S200とS300について

    アイアン3番~PW、SWのシャフトはダイナミックゴールドのS200を使っています。同じメーカーのFWを買おうと思いゴルフショップに行ったのですが、シャフトがS300しか置いてありませんでした。  店の人に聞いたら、S200とS300は重さが違うということで、調べてみると確かに2gの違いがありました。(S300が重い)  質問ですが、この2gの重さの違いで、クラブを使用した時の感触がどのくらい違うのでしょうか?ちなみに、私のスコアは100前後です。趣味、遊びのゴルフです。まあ、多少感触が違っていてもそんなに問題にならないと思いますが、買う前に念のために皆さんの考えを参考にさせてください。

  • ゴルフアイアンシャフトs300について。

    ゴルフアイアンシャフトs300はどれくらいの人が使うのが一般的ですか? ヘッドスピードとか、 パワーとか、 打ち方とか、 スイングの癖とか、 いろいろあると思いますが、 s300のシャフトを使う人が使う理由って どういったものがあげられますか?

  • ダイナミックゴールドS200のシャフト

    現在使っているアイアンは、XXIOfor2004でシャフトが軽量スチール のNSPRO890のSシャフトです。グリップを変えているため重さは 7番アイアンで約416グラムです。 先日、シングルの方に、「スイングスピードがドライバーで48m/s程度 あるのでシャフトをダイナミックゴールド(DG)に変えたほうがいい」 と言われました。 そこで試打に行ったのですが、今使っているクラブで打つと7番 アイアンで180ヤードと計測されました。スリクソンのZR-800のDGで 打つと平均170ヤードでした。(3箇所くらい回って全て同じくらい でした。) 私は実際には今のクラブで7番アイアンで165ヤードを目安に打って いたので、この結果にちょっとビックリしています。 実際にこのDGで打つとやっぱり10ヤードくらいは落ちるのでしょうか? それとも、これらの計測がでたらめでどちらで打っても170ヤード くらいなのでしょうか? ショップ(ゴルフ5とヒマラヤ)の計測器は信用できるのでしょうか?

  • アイアンのシャフト。DG-S200について

    よろしくおねがいします。 当方38歳、ゴルフ暦5年、HC17です。 クラブについては今まで無頓着で詳しくありません。 先日アイアンを買い換えようとゴルフ5に行ったところ、 シャフトDG-S200をすすめられました。 今までは上司のおさがりのカーボン製を使用していましたが 弾道にバラつきが出たり、吹けあがったりしていました。 HSは、7番アイアンでHS36~38くらい、 ドライバーで43~45くらいです。 いきなりDGではちょっと重たいのではないかと思っています。 体格は身長168cm、体重62kgといったところです。 先々考えると体で打てるようになりたいので DGで練習したほうが良いと思うのですが、 やはりいきなりでは無謀でしょうか。 他の掲示板などを見ていると、 NSPRO950くらいからはじめたほうがよいのか悩んでいます。 よろしければ何かアドバイスをいただけませんでしょうか。

  • アイアンのシャフト 「フィーリング」か「データ」か

    少し軽いアイアンシャフトを模索している者です。 いろいろと試打してもっとも心地よくというか、良いショットをイメージできる感覚を持ったのはNSPRO850の「R」でした。 ショップのサイエンスアイでドライバーのヘッドスピードを測ると、大体44~48メートル位です。(←私はそもそもこれを信頼していません) そのデータからすると普通シャフトフレックスは「S」か「X」・・・というのが普通だそうです。 私のヘッドスピードだと、やわらかい(R)シャフトは「暴れる」のだそうです。 知人からそう言われるので、少し躊躇してしまいますが、どうなのでしょうか。 因みにドライバーのシャフトは試行錯誤した結果、テーラーメイドのUS仕様のRで、これは正解でした。 ギア選びもゴルフの奥深い楽しみのひとつだと思いますが、アイアンのシャフト、私の場合NSPROのRで如何でしょうか? 見識ある皆様のご意見をいただきたく存じます。 よろしくお願い致します。