• 締切済み

お小水の事です・・・

(おしっこ、というのをお許しください) 普段「あ、おしっこ」とトイレに行くと「シャーッ」と思わずブルッとしてしまう感じで出るんですが、トイレに行けない状況で我慢ガマンして、やっと出す時って「チョロロ~」だったりします。 何だか「排泄の快感」を損した気分にもなります。 そんな経験はありますか? また、お小水はどこに行ってしまうんでしょう。 排泄されるべきものですよね。身体に戻ってしまうんでしょうか。 こんな事は私だけでしょうか。

みんなの回答

noname#4099
noname#4099
回答No.5

私はびょ~きだったのか・・・。 でも我慢をして異常が出るのは健康な証拠か・・・そこがしりたい気もする・・・。 monkichihahaさん、正常でよかったですね(笑)。 No.2でした。

monkichihaha
質問者

お礼

inorinさん、再度のお出ましありがとうございます。 異常か健常かというより、皆さんの「放尿状態」はいかがなのかしら?と思って質問させていただきました。inorinさんの回答には笑わせていただきましたが、お年の事などもわかりませんので、笑いっぱなさせていただきます。 ありがとうございました~^-^

monkichihaha
質問者

補足

inorinさんの補足欄をお借りいたします。 回答者の皆さん、ありがとうございました。 とても勉強になったし、そういう経験は私だけではなかったという事で安心もしました。 これからも、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • leaf88
  • ベストアンサー率40% (219/547)
回答No.4

私もで~す(/o\) 我慢ガマンして、、というときって、ほんと、、「えっ!???」って感じです。しかも排泄感がまったくないです。 てもって、我慢してるときは、、、おなか痛いです。 だけど、仕事が忙しくて忘れちゃうんですよねぇ。。。あ、そういえば今朝トイレ行きたいの我慢してたんだ、、と夜になって気づいてトイレいっても・・今朝のはどこ行っちゃったの??です。 膀胱炎を2~3度経験しておりあの恐怖を知ってるので気をつけねば、とは思うのですがねー・・・

monkichihaha
質問者

お礼

leaf88さんこんにちは。 トイレにも行けないくらい忙しいなんて!膀胱炎まで!会社に診療費を負担してもらいたいですね!あの何とも言えないシクシクとした痛みとか、すっきりしない放尿感とか・・・私も働いていた時かかりました「膀胱炎」。また、繰り返すんですよね。 膀胱炎って、男性がかかったと言う話を聞きませんよね~。私の周りにいなかっただけなのかしら・・・ 「男に比べて尿道が短いから」とか「男よりガマンを強いられる率が高いから」な~んて話も聞きます。 朝から夜までわすれてたー!?@0@!! ホントに「どこいっちゃったの??」ですね~ も~!気をつけてくださいね。 ケガって目に見えて、腫れたり出血したりも確認できるけど、中身ってわからないじゃない? 「まだ大丈夫」「もう少し平気」なんてやってるうちに、取り返しのつかない状態になっていたりもします。私も、それで痛い目にもあいました^^; 子供に異常が出ると、それこそスットンデ病院に行くのに、いざ自分の事となると後回ししちゃう^^; leaf88さんも、身体に気をつけてね。私もがんばりま~す。 ありがとうございました^-^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukiakari
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.3

理屈っぽい回答ですがお許し下さい。 基本的に、おしっこは血液中の老廃物が腎臓でろ過され膀胱にたまります。 膀胱はおしっこをためるもので風船のように伸縮します。 膀胱(風船)におしっこが溜まると(膀胱内のおしっこが膀胱の内壁を押す圧力により)「おしっこがたまったよ」という情報を脳に伝えます。 すると、今度は脳が「おしっこを出せ」という指令を膀胱に対して行うのです。 寒い時には、膀胱は縮もうとしますので、あまり膀胱が膨らまないうちに脳に情報が行き、尿意をもよおすでしょうし、そうでない時にはたくさん溜まってから情報がいくこともあります。 お腹がはっている時にも膀胱の膨らむスペースが制限されてしまっているため、膀胱におしっこがあまり溜まらないうちに脳に情報がいくこともあるでしょう。 一度膀胱に溜まったおしっこは一般的には身体に戻ってしまうことはありません。

monkichihaha
質問者

お礼

yukiakariさん、こんにちは。 理屈っぽいなんてとんでもない!とてもわかりやすい説明に感謝です。 「膀胱は風船」なるほど~。どうしてもトイレに行く事が出来なくてガマンしていても、ピークを過ぎるとスッと収まる事があります(またすぐに、前にも増した波がくるんですが・・)その頃には「膀胱風船」はパンパンなんでしょうね~ >>一般的には戻らない~という事は「例外」もあるのかしら・・・自分でも調べてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4099
noname#4099
回答No.2

私のお小水はどこへも行きまへん(笑)。 水を3回流しても「まだ出ておるな・・・」というくらいの時間をかけて、じっくりと出よります。 損した気分になるどころか、得した気分になるほどです。

monkichihaha
質問者

お礼

inorinさん、それは~^^; あ!おはようございます。 じっくり~ですか~失礼ながら爆笑してしまいました。何ともお礼の言葉がうかびませんが・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5915
noname#5915
回答No.1

私もそういう経験あります。 我慢しすぎてあまり出ないときは、しばらく便器に座ってるか、15分くらいしてもう一度いくとちゃんと出ます。 排泄されるべきものはどこへ行くのか? 素人なので自信ないですが、多分分解されて血液中に流れるのではないでしょうか。

monkichihaha
質問者

お礼

whitecaさん、おはようございます^-^ whitecaさんも同じ経験があるんですか~よかった~ ちょっと時間をおいてから再度ですね。なるほど・・・実際そこにいたわけですもんね。出てくれなきゃあ「?。?」です。 >>分解されて血液中に~~ そうか!おならもそうらしいですもんね。でも、本来捨てられるべきものが戻ってくるのは嫌かも^^; なるべくガマンせずにトイレに行かなきゃ! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出そう

    よろしく御願いします。 エッチをしてる時(露骨ですいませんが、挿入中)に おしっこがでそうな感覚に襲われます(><)!! でも、出さないように!出ないように!と意識して 我慢してしまいます。 (おトイレに行きたいけど我慢してる時と同じように) でも限界間近には彼を突き飛ばして途中で抜いてもらいます。 彼はいつも「我慢しなくていんだよ。恥ずかしい事じゃないんだし 大丈夫よ」と言ってくれます。 これを我慢しなかったらかなりの快感ですか? 我慢しなかったらこの先にはどんな感覚?があるのですか? 我慢するのは、知らない世界(経験ないので)に行ってしまう ようで恐いです。

  • トイレを我慢する子犬のしつけ(長文)

    こんにちは。先日こちらで子犬の夜鳴きに関する質問をしたばかりなのですが、非常に困っているのでまた投稿させて下さい。 二ヶ月のオーストラリアンシェパードの子犬と室内で生活しています。現在我が家に来て一週間が経ち、トイレの躾に奮闘しているのですが、全く上手く行かないのです。 本や過去の質問でのアドバイスを参考に、サークルで囲ったトイレに、子犬がトイレサインを出し始めたらすぐに連れて行き「チーチー」と掛け声をかけてあげながら排泄するまで待っているのですが、子犬は、トイレに連れてこられた途端、先程までもじもじしてたのに、我慢をしてしまうのです。 普段1時間半~2時間に一回は大体排泄するのですが、トイレに連れて来て、排泄するまでこちらが待とうものなら、4時間も5時間もずっと、トイレの上で眠ったり、鳴いたりしながらも、限界まで我慢し続けるのです。限界を超えると、3回分ぐらいの大量のおしっこを耐え切れずにするので、すぐにサークルから出し、大げさに褒めちぎるのですが、なにしろ何時間も我慢していたので、おしっこを排泄した時にはすでに、便意がきているのです。せっかく褒めた後トイレから解放し、家の中で遊ばせてやろうとしても、すぐにうんちをしようと床のにおいを嗅ぎ始め、結局トイレに連れ戻さざるを得なくなってしまいます。その後、やはり何時間も我慢をするものですから、一日中子犬をトイレに閉じ込めてしまう事になります。 どうやら、意地でもサークルの中ではしたくないようです。子犬を諦めて解放しようものなら、すぐに駆け出していって、カーペットの上に排泄してしまいます。シートに、おしっこの匂いをつけても、全く効果がありません。今までトイレの躾で叱ったりした事もないのですが…。 子犬にとっても長時間我慢し続けているのは絶対体に悪いと思いますし…どうやってしつければいいのかわかりません。

    • ベストアンサー
  • 成犬のトイレのしつけ

    一歳5ヶ月のゴールデン(雄・未去勢)と暮らしています。 生後4ヶ月で家へ迎えてから、生後9ヶ月までは 外で排泄をしていました。 排泄中には『おしっこ(うんち)』と声をかけ、排泄後は褒めておやつを与えていました。 結果、おしっこは『おしっこ』のコマンドでスグに排泄するようのなりました。 しかし、雨や台風などの悪天候での散歩のとこや、老後のことを考え、室内での排泄をさせることにしました。 室内といっても、屋根つき柵つきのウッドデッキにトイレを置きました。 まずはシートをデッキいっぱいに敷き、最終的にしてほしいところには、おしっこのついたシーツを置きました。 そして『おしっこ』のコマンドで匂いを取り始め、 おしっこのついたシーツの横で排泄しました。いっぱい褒めておやつも上げました。 この後、うんちを1日我慢しましたが、ちゃんとシーツの上で排泄し たので、散歩に連れて行きました。 おしっこと違い、うんちにはこだわりがあり、コマンドでの排泄も出来ないので、『うんち=散歩=よい事』と関連付けさせたかったのです。 しかし、一ヶ月経ってもうんちは1日~2日我慢してしまい、このままでは体にも悪いし、散歩に連れて行けるのも1日~2日に一回・・・しかも季節が夏(6月)という事もあり、昼間にうんちをすると犬にとっては暑すぎな為、短い散歩しか出来ない。 犬自身もストレスがかなりたまり、必要以上に毛を舐めたり、おしっこも我慢してしまうようになりました。 なので、うんちは一旦諦め、我慢してコマンドも効かなくなったおしっこだけでも、元のように出来ればと再度トレーニングしました。 結果、数日でコマンドでのおしっこは出来るようになり、おしっこをしたら散歩に連れて行きました。 しかし、その頃には生後10ヶ月になり、膀胱に溜めておけるようになったので、自らトイレでおしっこをすることは無くなりました。 唯一、コマンドを出した時のみおしっこしますが それも、おしっこが溜まった朝のみ・・・。 しかも、外で排泄したいが為に、出す量はほんの少しです。 これでは何のためのトイレなのかわかりません。 悪天候のときも、結局一日2回散歩に行ってます。 でなければ、丸一日我慢してしまいます。 どうすれば、普通に自分の意思で排泄してくれるでしょうか?

    • 締切済み
  • しつけのやりなおし?

    こんにちは。 ヨーキーの子犬(雄)を飼い始めて2ヶ月がたちました。ウチにきた時4ヶ月で、トイレのしつけもあっさり完了(ほぼ完了かな)。安心していたころになって、トイレがわからなくなったように、そこでもここでもあちらこちらでしてしまうようになりました。しかってはいけない?と思いながらも叱ると、今度はおしっこを極限まで我慢するようになって、がまんできずにまた漏らす→おこられる・・・。の繰り返しになっています。飼い始めの当初よりもひどい状況になってしまいました。トイレがわからなくなった原因として思い当たるのは、外で遊ばせているときには(基本的には定期的な散歩はしていません)どこでおしっこやウンチをしようと自由な訳で、その味をしめたのかな・・・という感じです。将来的にもウチの中で排泄をするようにしたいので、どのようにしたらトイレを思い出してくれるのか教えてください。アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 成犬の再トイレトレーニング

    約3才♂の雑種犬(未去勢)です。 元々は一軒家で昼間は外、夜や雨の日は室内で飼育していました。トイレについては基本外でしていたのですが、室内にいるのが長時間な時や遊んだ後などは室内のトイレでも排泄できていました。 先月ペット可のマンションに引越してから室内トイレで排泄しなくなってしまいました。思えば環境が変わったストレスもあるだろうから、と最初に無理をさせないようにと外にしょっちゅう連れ出したのがいけなかったのでしょう。今は1日2回の散歩の時にオシッコもウンチも済ませています。 そこがトイレという認識はあり(2度程そこでちゃんとできた)、「オシッコ」のコマンドも理解しているのですがそこですると散歩に連れて行ってもらえなくなるとでも思っているのか頑として排泄しません。 30分置き程度で、遊び、トイレに連れて行って「オシッコ」しなければ戻ってきて暫く静かにしておいてまた遊び、トイレの順で再トレーニングをしていますが、「オシッコ」と聞くだけで憂鬱な顔になりぶるぶる震えるばかりです。水をたくさん飲ませようとしても飲めばもよおすのが分かっているのかほとんど飲みません。服従訓練ですが、普段はお座り、フセは問題なくできるのものの、オシッコの時の様に嫌な時はお座りどまりでフセをなかなかしません(無理やりでもさせています)。 結局丸一日我慢してしまうので、膀胱炎などが心配になり外に連れて行ってしまうのですが、今後のことも考えるとやはり家で排泄をして欲しいのです。 今もう行き詰っています。なにか良い方法があれば回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • おしっこしたくなる彼女

    Hの時におしっこがしたくなる女性って多いようですね。僕の彼女もその一人のようです。終わったあと,必ずトイレに駆け込みます(笑)。そこで質問なのですが・・・ (1)最中に我慢しなかったら出てしまうのでしょうか? (2)我慢しなかったらその先に更なる快感が待っているのでしょうか?

  • 新しいトイレ

    巷で評判のシステムトイレ2個を購入しました。猫3匹で1つは、ニャンとも・・もう一つは、デオトイレフード付きをチップ両社ミックスして犬用のトイレシーツを使い。1匹は、幼猫なのですぐに慣れましたが2匹は、何度もトイレを覗きますが入らずギリギリまで我慢する様で普段のおしっこの回数が減り水も飲む量が減ったように感じます。ウンチも1日1回が1日半ぐらいと時間が延びました。 嫌々、仕方なく使ってる感じとこのままだと排泄物の間隔が長く病気になっってしまわないか?心配で元のトイレに戻すしかないか?悩み中です。 このまま使い続けていて慣れておしっこの回数元に戻るか? 気に入らないままなのか?経験者さまご回答お願いします

    • ベストアンサー
  • 子犬がトイレを隠れてするようになってしまいました

    はじめて質問させていただきます。我が家のもうすぐ8ヶ月になる♀のパピヨンについてです。5ヶ月頃まではウンチはまだでしたがオシッコの方はだいぶ上手にできていました。ところが突然オシッコも失敗するようになりました。その時に私がかなり叱ってしまったんです...。その後オシッコウンチとも私の前では絶対してくれなくなってしまいました。しかもトイレではしたくないのか、ほとんどトイレの周りの床の上です。トイレでするのは2日に1回位です。こんな状況が3ヶ月続いています。色々やってみましたが、まずは隠れないでしてもらう様に、どこでしてしまっても褒めるようにし、排泄は悪いことじゃないんだとわかってもらうようにしているのですが私が同じ部屋にいると我慢しているようでうまくいきません。膀胱炎などになってもいけないと思うので仕方なく私が部屋を出るとしばらくして「出たよ~」と教えに来ます。それ以外はいだずらで甘えん坊ですがとてもいい子でマテ・フセ・ちょうだいなどなどすんなり覚えてくれました。今も私の膝枕でスヤスヤ寝ています。ちなみにお散歩中は排泄できます。その時も褒めるようにしています。最近は床の上なら掃除すればきれいになるし、カーペットやベッドの上じゃなければいいか、と思ってしまうのですが、いつかまた私の前でカッコいいオシッコ&ウンチをしてくれるようになるのでしょうか?今では叱ってしまった事を本当に後悔してしまいます。良い方法がありましたら、どうかアドバイスをお願いいたします。

    • 締切済み
  • トイレトレーニングのやりなおし方法

    1歳になるキャバリアがいます。 初めてヒートがきた後、ウンチはトイレでするのですが、おしっこは限界まで我慢するようになり、我慢できなくなると、どこでもするようになり、困っています。また、気に入らないこと、例えば外出時にゲージに入れようと抱き上げた時などにもします。 トイレトレーニングをやりなおすにも、子犬の時のように、排泄のタイミングがつかみにくく、トイレに入れて促してみても我慢してしまい、仕舞にはトイレで寝てしまいます。 どうやってトレーニングしなおしたら良いのか、教えて頂けますでしょうか。

    • ベストアンサー
  • おしっこ限界まで我慢する方法

    初めてまして。 今家でおしっこ超我慢してます。今日は、まだトイレ(おしっこをしていません)に行っておりません。 我慢の限界までおしっこを我慢する方法を教えてください。 ※おしっこを我慢するのは身体に悪い事を承知です。ちなみに女で、15の学生です。 暇なときに回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • オフライン状態で印刷、スキャンができないトラブルについて質問です。Windows11にバージョンアップの影響なのか解決方法を教えてください。
  • DCP-J925Nでオフライン状態で印刷、スキャンができない問題についてお困りです。Windows11のバージョンアップが原因かどうか教えてください。
  • DCP-J925Nを使用していてオフライン状態で印刷、スキャンができない状況です。Windows11にバージョンアップしたことが関係しているのか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう