• ベストアンサー

看護学生です。グループワークでペースの合わない人がおり、どこかでお互い

jinshangの回答

  • ベストアンサー
  • jinshang
  • ベストアンサー率44% (12/27)
回答No.1

状況に関する情報が少なすぎてアドバイスしようがありません。 どのようにペースがあわないのか、相手のクラス内、グループ内の位置づけ、あなたとの関係性など もう少し詳しく書き込みください。 現段階でいえることは、一度飲みにでもいって親睦を深めてみたらどうですか。

関連するQ&A

  • ワークグループについて

    家庭内で2台のPCでインターネットをしています。 同じワークグループ名にしたのですが、ワークグループの中にお互いのPCが現れません。IPはきちんとふりわけられているのですが・・・

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ワークグループがつながりません。

    2台のPCでネットワーク接続をしたいのですが、ワークグループにお互いのPCがみえません。 ワークグループ名は両方とも同じ状態です。 共有設定、インターネット接続は両方ともできています。PINGも通ります。 ファイヤーウォールなのかと思って切ってみたのですがそれでも見えない状態です。 仕事で使うのですぐにでも解決したいのでお力添えお願いします。

  • 看護学生で・・・・

    看護学生で看護士として働きながら、学生として頑張ることができると聞いたのですが・・・・本当なのでしょうか ?何せ学費がないもので・・・そういう方法で学生生活を送れるなら頑張ってみたいなぁ~!と思うようになったのですが・・実際のところどうなんでしょう!?アドバイスお願いします。

  • グループワークを上手く進めるには

    グループでの作業に自信を無くしてしまいました。 現在大学3年で、志望職種もグループやチームでの開発をする仕事です。 今までグループワークに対して比較的自信を持っていたのですが、今大学の講義でやっているグループワークは私が原因で仲が最悪です。 5人グループの中の、リーダーA君に対して不満を持ってしまいます。 他の講義で彼と一緒にグループワークをした人に聞いたところ評判が言い訳ではないのですが、日本中どこに行っても私と合わない人はいると思います。 仕事などでやりにくい相手に当たった時どうしていますか? 感情的にならないためにどういう風にご自身を制御しているのですか? この人効率が悪いなあ、と思った時どうしてますか? また、私が直すべきであろう所の指摘お願いします。

  • 看護学生です。

    こんにちは!看護学生一年生です。 看護学校に入学して8ヶ月がたちました。来年からは初めての実習が始まります。 テストもたくさんこなしてきましたが、2月3月になると連続したテストがたくさんあります。 そこで私は要領が悪いです。書き物も人より時間が倍かかってしまいます。テスト勉強も時間がかかるし、なかなか覚えられません。そして最近のテストは凡ミスが多いです。看護師には絶対になりたいです。看護師さん 看護学生さん その他の方アドバイスや、私に喝を入れてください。

  • ワークグループは見えているのですが。

    ウィンドウズ2000とXPでLANを組もうと思っています。 まずXPで一つのワークグループMshomeを設定しました。 そして2000では特に何もすることなく、 マイネットワークアイコンで、すべてのワークグループを表示させてみたところ、きちんとMshomeが表示されました。 そのMshomeをダブルクリックしたのですが、 ネットワークパスが見つかりませんと なってしまいました。 なぜなのでしょうか。 xpのファイアウォールは解除してあります。 2000は起動時にパスワードが聞かれてきますが、 XPは起動してもパスワードは聞かれない状態です。 これがまずいのでしょうか? そのあたりの知識が乏しいので・・・。 また2000とXPは互いにフルアクセスしたいと思っています。特定のフォルダへのアクセスではなく、 互いのドライブを完全に共有することがしたいのですが、可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 二つのワークグループ間で、互いにプライバシー保護したいです。

    (フレッツADSLモデム)-(ルーター)-[有線LAN]-(PC2台)の構成です。この2台のPCはWIN2000とXPで、ワークグループ名は「グループA」で、互いにファイル共有&アクセスでき、リモートデスクトップも使っています。  さてこの2台のLANに、隣の部屋の住民も2台のPCを接続することになりました。Win95デスクトップと98ノートです。両方ともLANカードを差して、有線LAN構築&ネット接続も無事完了しました。そしてワークグループ名をグループBとしました。 ※この2つのグループA、B間では互いに完全にプライバシー保護したいのですが、自分のグループ内ではフルアクセスしたいのです。  現状、グループBのPCからWin2000のファイルにアクセスするとパスワードを聞かれるので見られませんが、XPマシンにはなぜかすんなりアクセスできます(XPマシン起動時には必ずパスワードを聞かれるのに)。  またNorton等がインストールされていますが、ファイアウォールをONすると、ファイルの共有も使えませんので困ります。XPのファイアウォールも同様です。  どうかよろしく御指南お願いします。 参考:ルータ型番:corega BAR SW-4P-Pro

  • グループワーク

    グループワークが個人よりも優れている点ってなんですか? 自分は、グループワークが大嫌いなので教えて欲しいです。

  • 看護学生の彼氏

    彼が現在看護学生です。27歳です。 昼間仕事をして、夕方から学校に行っています。 二足のわらじは本当に本当にしんどそうです。 学校が始まってから、前期の間は多ければ2週間に一度は会えていましたが、 後期からは1か月に一度会えればいいほうで、 会えても数時間です。 ちなみに、最後にあったのは二か月前に2時間だけでした。 メールも、私から送れば3日に一度ぐらいは返信がきますが、 彼からくることはありません。 「心配かけてごめん。毎日睡眠時間が2,3時間だ。でも体調は崩してないよ」 などの返信だけなので、彼の学校生活のことなどの詳細は全く分かりません。 未読のまま二日以上たつのはザラなので、既読になるだけで嬉しいし、 本当に忙しそうなので、私は邪魔だけはしないように見守るつもりです。 頑張ってほしいと心から想っています。 ただ、一つ。 やっぱり、周りがほぼ女性ばかりということが不安です。 私が言うのもなんですが、 彼は、以前モデルをやっていたり、容姿が端麗なのです。 しかも看護師を目指している位なので、本当に優しい。 それだけでも心配ですが、 周りは同じこころざしで日々切磋琢磨している仲間たち。 看護学生生活は辛いと本当によく耳にします。 そういう辛さを一緒に乗り越えると恋が芽生えやすいとも聞きますし、 実際、看護師同士のカップルやご夫婦も多いし、 グループワークといって、グループで行動することが多いと聞くので 親密になりやすいのかな、とか。 今は実習中みたいですが、実習中というのがどのようなもので、 どんなことをするのか私には全く分からない。 普段は頑張ってる彼に失礼だからそんなこと考えるのやめよう、 クラスの人たちには、「彼女がいる」って言ってくれてるみたいだし、 「○○(←私)がガッカリするようなことは俺はしない」 と以前言ってくれた言葉を信じようって思うのだけど、 時折どうしようもなく不安に襲われてつぶされそうになってしまいます。 人がいつどのタイミングで恋に落ちるかどうかなんて 誰にも分からないけど、、、 実際どうなのでしょうか・・・・。 看護師同士の恋愛は多いものなのでしょうか。 看護学校の実態を知りたい・・・・><

  • ワークグループ

    こんにちは。 早速ですが、質問させてください。 現在、弊社では12台のPCをワークグループでLAN接続しています。 (OSの混在が随分あります。98、2000、Me) ドメインを使わずに、ワークグループを混在させることはできないでしょうか。 例えば、会社全体のワークグループを作った後、プロジェクトごとの グループを作る、等・・・ よろしくお願いします。