• ベストアンサー

周遊きっぷの発駅について

周遊きっぷの発駅について 例えば、北近畿ゾーンへの発着駅を和田山、入口駅出口駅を園部(経由:播但、山陽、東海道、山陰)にするように、周遊ゾーン内の駅を発駅にすることはできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204378
noname#204378
回答No.3

他の回答者さまへの補足について回答します。 補足でご提示された経路で割引条件を満たす営業キロ200キロを超える場合にはまったく問題ありません。 本来は乗車する実経路に基づいて運賃を支払うのですから、もともとの一番基本的な運賃の支払い方をするだけです。近郊区間の他経路の乗車はあくまでも例外ですので。 周遊きっぷは特別企画乗車券に含まれますが、乗車券の効力に関して特に質問の部分には問題はありません。他経路をすることのできる区間ですので茨城⇒東海道⇒京都⇒山陰⇒園部と乗車することが可能です。 ただし、乗車券の日数に関しても近郊区間の通りとなりますので、周遊きっぷのゆき券も1日になりますし途中下車もできませんのでご注意ください。

その他の回答 (3)

  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.4

こんばんは。横から失礼します。 >>茨木から北近畿ゾーンの入口駅、園部まで、東海道、大阪環状、片町、関西、草津、東海道、山陰を経由していくように、大都市近郊区間内相互発着を敢えて大回りで、周遊きっぷ作成の条件を満たすために作成することはできますか? >>また、できるとすれば絶対にその経路で乗車しなければいけませんか? 茨木から園部まで、質問者さんが提示された経路だと片道201キロを越えますので、周遊きっぷのゆき券・かえり券の条件を満たします。 従って、ゆき券・かえり券を発券する事は可能ですが、当然、茨木から園部まで指定した乗車券の経路通り乗車する必要があります。 すなわち、茨木から京都まで東海道線に乗ったりする事はできないという事です。 (別に茨木~京都の乗車券を購入した上で、茨木から京都までワープするのはOKです。) 後はNo.3さんが回答なさっている通りで問題ないかと思います。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

周遊切符の発売条件の中に、「ゆき券とかえり券は、複数の出入口駅を経由してはいけない」と言う決まりがあります。 即ち、ゾーン内の出入駅から、一旦外に出、別の入口駅からゾーンに入る事はできません。

aratch
質問者

補足

参考になりました。ありがとうございます。 では、茨木から北近畿ゾーンの入口駅、園部まで、東海道、大阪環状、片町、関西、草津、東海道、山陰を経由していくように、大都市近郊区間内相互発着を敢えて大回りで、周遊きっぷ作成の条件を満たすために作成することはできますか? また、できるとすれば絶対にその経路で乗車しなければいけませんか?

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

出来ません。 周遊きっぷは、行き券・ゾーン券・帰り券がセットで販売され、行き券・帰り券は、各々201Km以上利用し、出発駅に戻らなければならないからです。

aratch
質問者

補足

行き帰りとも200kmを超えているはずですが、他に不足している条件があれば指摘願います。

関連するQ&A

  • 周遊きっぷ 近江路ゾーン

     東京から、周遊きっぷを使って滋賀県を巡りたいと考えています。フリー系のきっぷがないため、周遊きっぷを使おうかと考えています。入口(出口)は米原,京都となっていますが、例えば東京からのぞみで京都へ、そこからゾーンに入り米原から東京へアウトなんて使い方は出来ますか?  つまり、東京→京都をゆき券,米原→東京をかえり券に設定することです。ちなみに東海道新幹線では、学割を利用しようかと考えています。

  • 周遊きっぷについて

    JR時刻表を見ていたら、周遊きっぷなるものを見つけたんですが、 その有効期間について良く理解しがたい点があるので皆さんにお聞きしたい事があります。   九州ゾーンを購入しようと思っているのですが、僕は大分に住んでいるので、出発は大分駅、入口は小倉駅、出口は小倉駅で、 大分駅にと言う風に切符を買うのは分かりました。 有効期間中は乗り放題なのですよね?  と言う事は、ゾーン券の有効期間が5日間なら、その5日間は特急・急行・普通列車の自由席に乗り放題なのですか?  それと、途中下車は可能ですか?

  • 周遊きっぷについて教えてください。

    こんにちは。いつもお世話になっております。 周遊きっぷのゆき券は、出発駅からゾーンの入り口駅までですよね。 では、ゾーン券の開始日前に、ゾーン内に入ることはできないのでしょうか? たとえば、東京から、北海道・道央ゾーンを利用するとします。 12月1日に東京を出発し、ゾーン券の利用開始日を12月3日とするとします。 この場合、ゾーンの入り口駅からの差額を支払って12月2日に札幌に入り、翌3日からゾーン券を使うことは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 周遊きっぷ「四国ゾーン」

    重ね重ね質問してしまい、申し訳ありません。 周遊きっぷ「四国ゾーン」についてです。 発着駅:横浜市内 入口(出口)駅:宇多津 行き券について: 横浜市内の駅から、岡山まで新幹線で行きます。 岡山から特急列車で高松へ向かいます。 この場合、宇多津駅は降りずに通過してしまうの ですが、宇多津までのきっぷ+特急券があれば、 四国ゾーンに突入(?)出来るのでしょうか? 帰り券について: 高松から、サンライズ瀬戸で横浜方面へ向かいますが、 宇多津は降りずに通過します。 高松からの特急券+寝台券と、宇多津からの帰りの 乗車券があれば本州に突入(?)出来るのでしょうか? 要するに、出入り口駅を通過してしまっても 行き券・帰り券は出入り口駅まででいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 松戸から周遊きっぷ(京阪神ゾーン)

    松戸駅から新神戸駅まで京阪神ゾーンの周遊きっぷを買うとなると 新大阪駅を入り口にしてゾーン切符が使用できるのでしょうか? (もしくは宝塚か明石駅を入り口にして) その際は行き・帰りの運賃は2割引になるのでしょうか?

  • 周遊きっぷアプローチ券の乗車変更

    周遊きっぷ「ゆき」券に「乗車変更の取り扱いには制限があります」と書かれてます。 今度周遊きっぷ九州ゾーン券を使うのですが、山陽新幹線で来て入口駅を小倉から博多に変更したいと思ってます。 このように窓口で切符を訂正すれば乗変にあたるかと思います。 普通乗車券のように1回に限り過不足分を精算したうえで乗変できる、とのように周遊きっぷ「ゆき」券も同様に考えて良いですか? その場合は周遊きっぷ「ゆき」券面にある前記の記述はどういう意味でしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 周遊きっぷについて

    周遊きっぷ(九州ゾーン)をもっているのですが、急遽仕事の都合により行き券を使用せずに九州ゾーンに入ることになってしまいそうなのですが、この場合行き券を破棄してゾーン券はそのまま使用することができるのでしょうか? 行き券は姫路→入口は小倉 九州ゾーン 帰りも行き券と同じ。

  • 周遊きっぷの行き券について

    東京方面から京阪神ゾーンを使う場合 1.行き券について新幹線経由で京都と新大阪を通り越して西明石経由で明石までとすることは可能ですか? また可能の場合は新大阪や新神戸で降りてゾーン券を使いはじめるのはどうでしょう 2.行き券について上のパターンで西明石から姫路、和田山経由で宝塚までとすることは可能ですか? (このときは和田山から城崎までの往復と組み合わせて城崎によるのですが) わざわざ新大阪が入り口駅であるのでできそうな感じですが 行き券(帰り券)はゾーン券と重複したり接したりは駄目とあったので 北近畿ゾーンというのもあったのですが淡路島に行けるこっちで考えました

  • 周遊きっぷについて

    こんばんは。 この度大阪から周遊きっぷを利用し東京へ(東京ゾーン)いこうと思っておりますが、数点疑問があります。 1.東京に到着した後、成田空港へ行こうと思いますが、成田空港駅は東京ゾーン外にあります。一番近いゾーン内の駅はJR成田駅ですが、この場合は成田駅から成田空港駅の間の普通運賃を支払えばよいのでしょうか? 2.行き帰りはムーンライトながらを利用するつもりでいますが、もしかすると帰りは航空機の利用に変更しなければならないかもしれません。 キップには「払戻しは発売箇所で取り扱います・乗車変更の取り扱いには制限があります。」とかかれていますが帰り券のみ使用せず払戻しすることは可能でしょうか?また、購入箇所は大阪のJTBですがそこでしか払戻しは出来ないのでしょうか?(周遊きっぷは現金で購入しております。) 以上2点、よろしくお願いいたします。

  • 周遊きっぷの出入り口について

    私は、北海道に住んでいます。 JRの周遊きっぷについて買い方などの基本的な方法は知っているのですが次の周遊きっぷを使用した場合、盛岡駅は新幹線でしか入れないのでしょうか? 周遊きっぷ:田沢湖・十和田ゾーン 出入り口(指定):盛岡 北海道からの場合ですと、 「ゾーンまでの経由1」 「海峡線・津軽線・東北線・八戸・新幹線・盛岡」の場合は 盛岡で入れますが 「海峡線・津軽線・東北線・青い森鉄道・目時・いわてIGR」の場合 JR線通しで挟まれていないため盛岡入り口が使用できないようにも思えますが詳しい方教えてもらえますか?