• ベストアンサー

車の購入迷ってます・・・

noname#128488の回答

  • ベストアンサー
noname#128488
noname#128488
回答No.5

昨年の春に、新車のミニバン購入を検討した際の経験も踏まえて回答します。 ちなみに、当時の検討車種はセレナとラフェスタでした。ですが、結局どちらも購入せずに、中古の先代初期型ウィッシュ Z(6人乗りキャプテンシート)を購入しました。 ホンダ フリード →エクステリアデザイン、走りの質感、取り回し性能、ミニバンとしての3列目の使い勝手や広さは、このクラスとしては抜きん出ていると思います。ハッキリ言って、パッソ・セッテやシエンタなんて足元にも及ばないほど。  ですが、私個人はあのインテリアデザインと質感は現代の車としては最悪レベルに感じています。その辺が気にならなければいいでしょう。新型モデルの話もあるし、その際に質感が少しでもアップできていればいいんですが、  デザインはあのままなので微妙かも。。。 ストリーム →エクステリアデザインが好みならいいと思います。走りに関しては試乗したことが無いのでわかりませんが、3列目はDピラー(一番後ろの柱)がかなり太いので、圧迫感というか閉塞感が大きいです。 詳しくはHPでストリームのインテリアでキャビンの項目を見ていただければ想像がつくかと。 個人的には30分以上は乗りたくない席ですね。本当に緊急用と割り切れれば問題は無いかと。 http://www.honda.co.jp/STREAM/interior/ トヨタ アイシス →背の低いミニバンの中では、3列目が一番広く感じました。私は身長183cmのヒョロ長系ですが、さほど苦痛を感じずに3列目も座っていられます。 ただ、実際に所有されている方の話としては、パノラマオープンドアはほとんど使っていないとのこと。 ウィッシュ →先代モデルと比べてかなりエクステリアの印象が変わりました。先代が爆発的にヒットしたので、慣れるまで時間がかかりそうです。評判…という点においても、「先代の方がいいね」って話をよく耳にします。 最近のトヨタ車に言える事ですが、ステアリングの握りが以前に比べて太くなっています。ステアリングカバーなるものは使用しないほうが良さそうです。 シエンタ →最近のニュースだったかで、発売されてからそれなりの年月がたつのに販売台数が出ているという話を聞きました。ファニーなルックスと、お手頃な大きさが人気のようですね。 とはいえ、あくまで5人乗りが大前提です。3列目はシートが超薄っぺらです。我が家のウィッシュは、 子供が時々気分転換に3列目に座ることがありますが、シエンタだったらあんまり勧めないかも。 モデルサイクルとしては長いので、値引きを期待できるかも(交渉しやすい)…という利点があると思います。 パッソセッテ →何故にこの車格・パッケージングで3列目を設定したのかわからない車です。 「絶対にあのCM(奥様方が大勢乗っている)嘘だろう!」って思いました。 それほど3列目は狭いです。 緊急用にもならないかもしれません。理解不能です。エクステリアデザインが無難にまとまっているので残念ですね。 意外に5人乗り仕様が販売されれば売れるかも。 試乗しましたが、パッソに比べればしっとりとした乗り味です。パッソ(先代)は軽自動車みたいでしたから。 日産 ラフェスタ →意外にも私一押しの車です(*^^)v ・セレナと同エンジン、ミッションなのに200kgも軽量。燃費ももちろん、走りも断然こちらがいい。 ・デザインが角ばっているのので取り回しが楽だし、3列目の広さはアイシスに次ぐ ・デザインが不評ゆえに街中で見る機会が少なく、販売されてからそれなりの時間が経過しているのに新鮮 ・ライバルに比べて安い ・メーカーオプションのパノラミックルーフは解放感抜群(価格も良心的。ウィッシュのサンルーフは普通のタイプなのに同じ105000円) ・日産はディーラーオプションが豊富で、MOMO社製エアバック内蔵ステアリングも選択できる (これはトヨタやホンダには無いオプション。ダイハツの一部グレードにあり) http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/INTERIOR/interior03.html 私だったら、JOY Xを選んで欲しい装備だけプラスしていきますね。 MOMOステアリング、パノラミックルーフ、インテリジェントキー+オートスライドドアは必須ですね。 マツダ プレマシー →モデル末期なので安く買えそう。デザイン的には新型がカッコいいと思う。i-stopもあるし。逆に言えば、現行型は安く購入できるかも。 スバル エクシーガ →車好きにはたまらない水平対向エンジン。ただし、ミニバンとしては造り慣れていないためにかゆい所に手が届かない。インテリアも先代レガシィと比べれば落ちる。 こんな感じです。

aa_aa_123
質問者

お礼

長い文章で詳しく書いていただきありがとうございます! 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 2L 7(8)人乗り乗用車

    2000cc以下 7(8)人乗り乗用車(新車)を購入しようとして探しています。 今まで下記の車種を見ましたが、各車、一部不満点があります。 最終的にはどこかを我慢する事になりますが、見逃している車種がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。 トヨタ アイシス、ウィッシュ、シェンタ、ノア、ボクシー マツダ プレマシー 本田 ステップワゴン、ストリーム、クロスロード、フリード 日産 セレナ、ラフェスタ スバル エクシーガ ダイハツ ランディー

  • 車の購入を考えています。

    車の購入を考えています。 スバル・フォレスター 日産・ラフェスタ トヨタ・アイシス トヨタ・ウィッシュ この辺りで考えていますがなかなか決められません。 この中でどれがおすすめか、わかりやすく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 車高1700以内 燃費のいい車を教えて下さい!

    現在、マツダの「プレマシー」に乗っていますが、 リッター6~7くらいで非常に燃費が悪く、来年以降で買い替えを検討しています。 小さな子どもが二人いるのでスライドドアである事と、 駐車場の関係で車高が1700以内のものが条件です。 同クラスですと、トヨタの「アイシス」や日産の「ラフェスタ」や「プレサージュ」 少し小さめですと、トヨタの「シエンタ」あたりでしょうか?? 色々と条件はありますが、とにかく燃費のいい車を探しています。 実際に乗られている方など、どなたかご意見をいただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします!

  • 現在、現金一括でトヨタのハイエース・グランドキャビンと中古でスズキのツ

    現在、現金一括でトヨタのハイエース・グランドキャビンと中古でスズキのツインの二台を買おうと軽く検討しています しかしながら何か参考になるかといろんなディーラーを回り以下に列挙する車もみてきました。 もしお乗りの方いらしたら何処がいいとか、この車は此処がよいとかアドバイスください トヨペット…アルファード、ハイエース トヨタ…アイシス、エスティマ カローラ…パッソセッテ、シエンタ ネッツ…IQ、ヴェルファイア、ウィッシュ 三菱…アイ、ミニカ、コルトプラス 日産ブルーステージ…キャラバン、エルグランド、プレジデント、シーマ 日産レッドステージ…ラフェスタ、セレナ、フーガ 日産プリンス…オッティ、モコ、ピノ ダイハツ…エッセ、ミラ、アルティス スバル…エクシーガ、インプレッサ、レガシー、R2 スズキ…アルト、ラパン、キザシ、ツイン(中古) マツダ…MPV、プレマシー、ビアンテ、ブローニー、ボンゴ いすゞ…コモ 光岡…ビュート、オロチ、MC―1 フォルクスワーゲン…ゴルフトゥーラン クライスラー…グランドボイジャー メルデセスベンツ…ビアノ アウディ…Q7 GMC…サバナ

  • 予算120万円までぐらいで、7人乗りのオススメの中古車を教えてください

    予算120万円までぐらいで、7人乗りのオススメの中古車を教えてください。 予算120万円までで、7人乗り(8人乗りでもいいです)の車を探しています。 どの車も現行モデルは値段が高く、120万では買えないので、一つ前のモデルで探しています。 希望条件は、走行距離が2万キロぐらいまでです。 その他はカーナビとETCは予算内でつけたいと思います。 セレナやステップワゴンなどのハイルーフのミニバンは、 大きすぎるのでもう少し小さい方が良いです。 維持費や燃費などの面から排気量も2000以下が良いです。 三列目シートは楽に座れるにこしたことはありませんが、 たまに使うぐらいで常用するわけではないので、そこまで気にしません。 自分の知ってるところで予算内で買えそうな車を探してみると、 ウィッシュ ストリーム プレマシー シエンタ パッソセッテ モビリオ イプサム ラフェスタ アイシス などなど 長く乗っても不具合が少なくオススメの車を教えてください。 この車は止めておいた方がいいというのもありましたら教えてください。 個人的に、ウィッシュが良いかなと思っているのですがどうなのでしょうか? (トヨタだし、トラブルが少なそうという意味もこめて…) よろしくお願いします。

  • 車選びに

    アンケート的な質問です。 中々決まらない車選びの後押しのお願いなのですが、 皆様は マツダ プレマシーと スバル エクシーガ、どちらの方がかっこいいと思われますか? 後は見た目だけで決めようと思っているのです。 実物を見てもプレマシーをみたら「こっちにしよう!」 でもエクシーガを見たら「やっぱこっちだな!」て。。

  • 車の購入を考えています。マツダのプレマシーとトヨタのアイシスで迷ってます。

    車の購入を考えています。マツダのプレマシーとトヨタのアイシスで迷ってます。 今乗っている車がレガシィB4で子供2歳を乗り降りさせるのが面倒になってきた ので車の買い替えを考えています。 いろいろと悩んだ挙句プレマシーとアイシスに絞りました。 親戚や友達家族同士で旅行へ行ったりする機会もよくあるので 多少のパワーも欲しいと思いフリードやラフェスタは考えませんでした。 又、ステップワゴンは兄家族が乗っているのでできれば違う車がいいというので これもリストからはずれました。 プレマシーとアイシスは両側電動スライドにできることと、レガシーと 変わらない大きさというのが決め手です。 新車での見積もりはプレマシー(20CS)が値引き前価格で270万 (オプション・・・電動両側スライド、ナビ、ETC) アイシス(プラタナ、リミテッドエディション(2.0))が値引き前価格290万 (オプション・・・ナビ、ETC) でした。 お恥ずかしい話ですが実際の予算は200万(下取り車含む)で新車なんて無理なんです。 そこで新古車を考えているところです。 アイシスとプレマシー、率直にどんなかんじでしょうか? 詳しい方、アドバイスを是非お願い致します。

  • 車購入のタイミングについて

    皆様の意見を聞かせていただきたく思います。 現在車購入を検討しております。 狙っている車種は マツダ プレマシー 日産 ラフェスタ ホンダ フリード です。 ラフェスタ以外は一様に次期モデルの噂があります。 現在の車はフィットで、家族の事を考え6人乗り以上のミニバンを検討しています。 車をさほど愛している訳ではなくありませんので、オプションはナビとバイザー、ETCがあれば最低限だと考えています。 予算は250万が限界、可能なら200万くらいを希望しています。 皆様は今、買いの時期だと思いますか?買うなら何を買いますか? 新車、国産車、6人乗り以上のミニバンでご意見をお願いします。 決算時期を逃し、迷いに迷っているもので、こちらに質問いたしました。 ご意見よろしくお願いします。

  • オートスライドドアの車

    軽自動車以外でオートスライドドアの車を探しています。 ミニバンの日産のセレナ、エルグランド ホンダのステップワゴンなどの車高の高い車以外でトヨタのアイシスや日産のラフェスタ系の車でありましたら、教えてください。

  • 日産ラフェスタって何故人気が無い?

    現在の車が手狭でミニバン購入を検討しています。 予算の関係上、マツダプレマシーとトヨタアイシスと日産プレマシーに絞ったのですが、ネットなどを見てもラフェスタは異常に人気が無い・・・ 何故なんでしょうか? ちなみに車の運転にはあまりなれていない嫁には運転し易そう、そして小さな子供にはパノラマルーフは魅力的に映るのですが・・・