• ベストアンサー

母乳のことで質問です。

mi-mami-maの回答

回答No.3

食べ物は、根菜類がよいと教わりました。 カロリーの高い食事は良くないそうです。 タンポポコーヒーやたんぽぽティー、ハーブならフェンネル が母乳の出を良くするそうです。 http://www.tealife.co.jp/popotan-club/index.html 桶谷式マッサージに通われる方もいます。 自分でできるマッサージもあります。 http://www.mirucom.net/gohan/faq/faq9.html ストレスは良くないので、心配しすぎないことも大切で 睡眠もしっかり取ってください。

echudepo
質問者

お礼

ありがとうございます。 根菜類ですね! 摂取するように心がけておきます。 たんぽぽコーヒー買ってみました! マッサージの方もやってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母乳促進

    どんな食べ物を食べると母乳の出がよくなるのでしょうか。産後24日目です。早産だったので赤ちゃんはまだNICUに入院中なので搾乳器で搾乳して母乳を冷凍して持って行ってます。最近母乳の出る量が減ってきてしまって。

  • 母乳をしぼっていたら・・・

    母乳をしぼっていたら・・・ 8月に出産しましたが、赤ちゃんがまだNICUに入院しているので毎日搾乳して病院に届けています。ところが、ここ何日か前から搾乳していたら母乳に血が混ざる事があり、びっくりして出産した病院に行ったのですが、授乳期はマンモなどで検査してもよくわからない、との事で様子を見てください、と言われました。他にもそういう人はいて、しぼり捨てているとの事。乳がん検診は毎年行っていて、半年前に受けたばかりですが心配です。本当に様子をみてていいのか・・・。授乳期でも他に何か検査方法ってないのでしょうかね・・・。

  • 母乳が少ししかでない時の搾乳

    3/30に息子を680gで出産し、NICUに入院中です。 一回の搾乳で1~3ミリ位しか搾乳できず、今までは注入器でなんとか吸い込んで搾乳していましたが、今日で私は退院することになり、自宅でうまく搾乳できるのか悩んでいます。 一度ハーモニーも使わせて頂きましたが、一滴もでませんでした。 しばらくは、手しぼりで搾乳するつもりですが、なにせ出るのが微量なので、母乳バックに入れるところまでいかないのです。 NICUで相談すると、注入器を渡せるか確認してみます。と言うことでしたが、それがダメだった場合、母乳バックで冷凍しないていけませんが、哺乳瓶にポタポタ落ちるところまでいかないと思うのです。 息子がとても小さいので飲む量も今は1日12ミリです。特に今は絶対に母乳がいいので少しでも飲ませてあげてくださいと言われ、頑張って搾乳して持って行きたいです。 ただ電車で二時間かかるので、週に二回位の面会になりそうです。 どんなことでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 母乳について・・・。

    母乳について・・・。 予定日より早く生まれてしまい、今子供がNICUに入院中です。双子で一回50mlずつ、二人で100mlです。を8回/日飲んでいます。私は毎日3時間おき(夜間は5時間あくときもありますが・・・)に搾乳をして、冷凍をして届けています。しかし、一回60~70ml(時間が空いたときは多くて100ml出るときもありますが)程度しかでません。できるだけ母乳で育てたいとおもっているのですが。ずっと搾乳だけだと止まってしまうのではないかと不安です。この状況で双子を母乳でそだてるのは難しいでしょうか??母乳の量はどうすれば増えるでしょうか。赤ちゃんが帰ってきて、泣くときに吸いたいだけ吸わせるようにしたら、産後1か月たっていてもでるようになりますでしょうか???アドバイスお願いします!!!

  • 産後の搾乳量について質問です

    搾乳の量についてです。 先月末に帝王切開で出産し、今日で15日目です。 母乳は産後4日目から少しずつ出始め 今は朝から寝るまで3時間おきに搾乳して1回の搾乳量が50~70ccです。 最初は深夜も3時間おきにとっていましたが、産後の疲労なのか日中しんどい事が多かったので 今は深夜 普通に寝ています。 起きてから かなり溜まっている時は100~120ccとれます。 搾乳量は個人差があると思いますが、私の子は 1400gの早産なので今 NICUにいます。 赤ちゃんに乳首を咥えさせる事が出来ないので 今 必死に1時間かけて搾乳していますが 子の退院が2ヶ月先なので 母乳が枯れていかないか心配です。 搾乳量は 日数的には少ない方でしょうか? 母乳が枯れないようにする為には まめな搾乳以外何か方法はありますか?

  • 陥没乳首な上に母乳がほとんど出ないんです。

    今月はじめに初めての赤ちゃんを出産しました。 妊娠中は、切迫早産のため、おっぱいマッサージとかは一切できませんでした。 出産後、母乳の出が悪く、しかも退院後から赤ちゃんは便秘。 母乳のほうがうんちがやわらかくなると病院で教えられ、なんとか少しでも母乳を飲ませてやりたいと思い、搾乳機を使っていますが、元々母乳が1回30ml程度くらいしか出ず(陥没していないほうは10ml、陥没しているほうから20ml)、乳首は痛むばかりです。 片方の乳首は完全に陥没しているため、手で搾ることが困難なので、搾乳機を使うしかないと諦めているのですが、何か良い方法は無いでしょうか? 母乳が良く出るようになれば、乳首が痛むほどの時間を かけずに搾乳できるかと思うのですが、お風呂あがりの時でさえ30ml搾るのにも30分40分ととても時間がかかってしまっています。 出産後、10日程度ですが、このまま母乳は出ないままでしょうか?それともこれからマッサージとかすると出るようになるでしょうか?

  • 母乳について教えて下さい

    生後3週を過ぎた赤ちゃんを持つ新米母親です。 できれば母乳で育てたいのですが、苦戦しているのでアドバイスをいただければと思います。 経過としては… 出産で入院中は両方とも乳首が切れてしまい、授乳時間を少なくしてその後ミルクをあげていました。授乳中に吸えていたのは6cc。搾乳で20ccでした。 退院後1週間はもっと母乳の回数と時間を増やし、量は「母乳:ミルク=5:5」の割合にまでもっていくことができました。 しかし、私が子宮に胎盤が残っていたため倒れて入院。1週間入院している間搾乳をしていましたが、子供は哺乳瓶で慣れてしまったのか、退院後、母乳を嫌がり、吸い方も下手になってしまいました。 今は母乳をあげてから毎回ミルクをあげている状態です。30分~1時間母乳をあげていますが、その間何度咥えさせても口を外して泣き、手足で叩いてきます。ミルクは毎回60~100ccあげています。 赤ちゃんは3400gで生まれ、比較的大きかったせいか泣き疲れて寝るということがなく、母乳だと常に咥えさせた状態になってしまうため、ミルクを与えますが、それも満足しない限り泣き続けます。 有名な某サイトも見ましたし、看護士さんにも(入院中は)相談してやってきましたが、正直言ってどう母乳を進めていいのかわからなくなってしまいました。 両親にも「おっぱいの出ないママ」「お腹いっぱいミルクを飲ませてあげないのはかわいそうだ」など言われて精神的にも辛いです。 母乳が出るようにするにはどうしたらいいのでしょうか?どのくらい頑張れば出るようになるのでしょうか?それともミルクで育てた方がいいのでしょうか?色々迷っています。アドバイスをお願いします。

  • 【早産でした】産後の生理と母乳について

    10月1日、29週と2日の早産で赤ちゃんを出産しました。 赤ちゃんはまだまだ保育器ですので母乳を搾って病院に届けています。 一日5~7回、夜中も起きて搾乳し一回50~90cc搾ります。 吸われてるママさんよりは全然少ない量ですが、 まだ止まる気配はありません。 1ヶ月婦人科健診も終わり「子宮の戻りも良い」と言われ浴槽OK夫婦生活OKとの事でした。 何日か前から茶色いおりものが続きついに今朝、赤い血になりました。 今はまた生理終わりかけのような状態。 ■これは「生理」でしょうか? ■1ヶ月ちょっとで生理はくるのですか? ■早産だからでしょうか? ■生理が来てしまうと母乳の出が悪くなったりしませんか? ■母乳にいい食べ物、飲み物を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 強力ネオミノファーゲンシーは母乳に移行しますか?

    初めて質問いたします。 先日第二子を出産しました。切迫早産のため一ヶ月ほど入院しウテメリンを二十四時間点滴していました。その副作用から肝機能障害になってしまいました。数値が高いため昨日強力ネオミノファーゲンシーという注射をされました。先生に完全母乳のことを伝えたのですが、あまり使ったことがないからなぁ・・・多分大丈夫でしょう・・・なんて言われました。不安で昨日からミルクにして母乳は搾乳して捨てています。影響がなければ母乳にすぐに戻したいです。経験のある方や医療関係の方など分かる方教えてください。

  • 母乳が出るには?

    産後20日のあかちゃんがいます。入院3日目頃からおっぱいが張るようになり、母乳も沢山出ていました。母乳マッサージをしてなかったせいか、両方の乳首に傷ができてしまい、あまりにも痛みがひどくなったので乳頭保護を使ったりしましたが余計に悪化し(血の入った水疱ができてしまった)退院してすぐに、搾乳器で搾乳してからあげていました。3日ほどで傷が良くなったのでおっぱいを吸わせられるようになったのはいいのですが・・・搾乳していた頃はちゃんと3時間ごとに張っていたのに、最近6時間ぐらいたってやっと少し張ってきたかなというぐらいです。でも頑張ってなるべく授乳のたびに吸わせるようにしています。このままおっぱいがでないままだったらどうしようかと心配です。最初は出ていたので余計に・・。食べ物でおっぱいがよく出るようになる物ってあるのでしょうか?なんでもいいので方法を教えてください!ほとんどミルクなので可愛そうです・・。体重は順調で、1日50グラムずつ増えています。(ちょっと太りすぎでしょうか)