• ベストアンサー

隣家の巨木

隣家の庭にびわの巨木があり、周りの家何件もが大迷惑しています。本当に大きな木なので、二階建ての屋根に覆いかぶさり、今の時期は実を狙ってカラスなどが集まる為、雨どいが食べかけの実や種で詰まってしまいます。切るようにお願いしても、「実がなる木を切ると縁起が悪い」と言い、どうしてもと言うなら「自分で切って」と言われますが、既に高枝切りバサミで切れるような高さではなく、専門家をお願いしなければならない高さなので、(植木屋さんのはしごで届く距離ではありません)費用がいくらかかるかわかりません。そもそも他人の家の木を切る費用を負担する気にもなれないのですが・・・。お年寄りの独り暮らしで金銭的にも余裕はないと思うので、どうしていいか困っています。区役所に相談しても、個人の家に生えているのものに関しては、手が出せないと言うのですが。周りの人の日照権や不快な気持ちはどうなってしまうのでしょうか。何年も我慢してきたのですが、年々木も大きくなり、もう限界なのです・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.2

民法上の決まりより、当人同士の「契約」が優先すると思います。 ご質問の場合、 どうしてもというなら「自分で切って」も良い、 とビワの持ち主は言っているわけです。 それを受けて、sachichuuさんが「そうします」と言えばよいでしょう。 我慢が限界に達していることに対して、先方さんは 切っても良いと言っているわけですから、 こんなにありがたいことはありません。 再度、念押しして「念書」を取ったあと、植木屋さんを 呼びましょう。

sachichuu
質問者

お礼

ありがとうございました。早速、知り合いの植木屋さんに見に来ていただきましたが、延び延びにされています。クレーン車を持っている植木屋さんでないとダメかもしれません。現在ご近所の方と業者を探しているところです。

その他の回答 (1)

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.1

区役所に相談するのは筋違いですね。隣家との私的なもめごとは自分で解決するのが社会のルールというものです。 隣家の竹木の枝が越境して侵入している場合は、竹木の所有者の費用負担によりこれを切り取らせることができます(民法233条1項)。切り取りを請求しても聞く耳を持たない場合は、民事調停又は訴訟を提起して切り取りを請求することができます。 しかし、費用を考えればペイしない可能性があるので、法的根拠を示して納得させるのが得策です。オール・オア・ナッシングではなく、費用の一部負担を持ちかけるなど、現実的に対応してはいかがでしょう?

sachichuu
質問者

お礼

ありがとうございました。何年も損害をこうむっているのに、結局こちらも費用を負担しないわけにはいかないのは納得できませんが、考えてみます。

関連するQ&A

  • 隣家からの枯れ葉で雨どいの詰まり

    隣家からの枯れ葉が凄く、困っています。 隣家の敷地は広く、荒れ放題の庭に森のように木が生い茂り、うちの3階の屋根相当まで木が延びています。 この木も風が吹くとうちの3階出窓のガラスをキーキー擦り、傷がつかないか心配でしたが、 窓から木が見えるという景観は悪くなく、良くも悪くも何も言わない状態でした。 隣家に引っ越しの挨拶に行った際には、木がうちに当たっているのはご承知で、邪魔なら勝手に切っていただいて結構です、と軽く言われていました。 恐らくは、隣家の人が切るとなると、延び放題の木と家が離れているため、大掛かりな足場を組まなければいけないのだと思います。 うちの窓からですと足場のようなものは必要ありませんが、なぜうちが枝切りばさみ等を買い揃えないといけないのか、疑問です。 また、駐車場内にも、大量の枯れ葉が舞い込んできます。 これも何も言わず掃いていましたが、最近になって2階屋根の高さにあるコーナー部分の雨どいに枯れ葉が詰まり、大雨になるとそこから水が溢れている事がわかりました。 しかしここは素人が行けるような場所ではないため、マジックハンドのようなものを探しましたが、長いものを買おうとすると1万5千円程します。 うちが出さなければならない費用でしょうか?

  • 屋敷内に実のなる木は?

    我が家は家の裏(北)にさくらんぼの木。西側と、門より外の門の前東側、門の外の駐車場の隅南東、南にびわの木。門の外の南側にヤマモモの木が植えてあります。門は日本家屋作りの2枚扉つき屋根つきの門です。門の外を屋敷内というのかはわかりませんが、門の外のびわ、ヤマモモの木は隣との境や道路から人がのぞかない様に目隠しのつもりで植えました。門の中のさくらんぼ、びわは植える所が無かったので、それらの場所に植えました。 仲人さんが我が家に遊びに来て、屋敷内に実のなる木は絶対植えてはいけない!って今日叱られました。 病人が出る?縁起が悪い?とか・・・・本当でしょうか???言われてみれば、我が家は家族みんな病院にそれぞれ定期的に通院していますが。でも、重篤な病気ではありません。でも、もし原因だとしたらどうしたら良いのでしょうか? 植えた木を切り倒すと縁起が悪いとも聞いた事があります。 本当はどうなんでしょうか????

  • 隣家の排水で困っています。

    隣家の排水で困っています。 我が家は1年前に新築したのですが、よくある話で、その後、古い隣家がリフォームをされました。 リフォーム前はそんなことはなかったのですが、リフォーム後に、2階ベランダに洗濯機を置いたらしく、その排水が雨樋を通っているようなのです。 困っているのはその先で、雨樋の先端が壊れたままで、隣家の前の側溝に直に流れているわけではなく、距離にして30センチ程度ですが、地面に垂れ流し状態で、その内、側溝にたどり着いた排水だけが、側溝を流れているのです。 隣家とは密接しています。そこにはありませんが、庭には実のなる木も植えているので、土壌汚染がきになります。 そして、もうひとつ。 ちょうどウチと隣家の境界側の雨樋なのですが、隣家の前は一切通らずに、その側溝に流れた排水は、勾配の関係で、全てうちの前を流れて行きます。その側溝はおそらくU字というもので、上には金属製の網の蓋が付いているので、濁った排水がイヤでも目につきます。 目に見えない地下では当たり前かもしれませんが、他人の排水が家の前を横切るのが苦痛で仕方ありません。 道路の側溝なので、市役所などに相談してどうにかなるものでしょうか? 出来るだけ隣家とのトラブルは避けたいのですが、どうしたらいいでしょう。

  • 木イチゴのような果実??

    家の裏にある木(5mくらい)に木イチゴ(クマイチゴ)に似た実がたくさんなっていました。実の形や大きさ(直径1.5cmくらい)は木イチゴのようなのですが、木の大きさや、葉の形から、木イチゴではないと思います。葉はびわの葉に似ているような気がしますが。ご存じの方お願いします。

  • シンボルツリーにレモンの木

    シンボルツリーにレモンの木は相応しくないですか? 玄関アプローチ横・・・レモンの木 お庭の中・・・シマトネリコ それぞれ1本づつ植えようかとほぼ決定したのですが、実のなる木は縁起が良くないというのをこちらで知り迷い始めました。 縁起が良くないっていうのはどんなイワレがあるんでしょうか? また、縁起の良し悪しは別にしても、シンボルツリーにレモンとか実のなる木ってあまり相応しくないんでしょうか? 一般家庭でレモンの木を植えている家は見たことがありません。 育てにくいとか虫がくるとか何か理由があるのでしょうか? (新居から車で15分くらいの所に街路樹としてレモンの木をたくさん植えられいるので地域的には育てにくいことはないと思うのですが) 新居は大型分譲地で建売だと、どのハウスメーカーの家も(100%といっていいくらい)シマトネリコかオリーブをシンボルツリーにしています。 実のなる木がシンボリツリーとして一般的でないようなら、お庭の中にレモンの木でアプローチ横をシマトネリコに変更しようかなとも思ってます。 今でマンション住まいでガーデニングは全くの素人です。 何かアドバイス等ふくめて教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 日照調査と木の伐採はどんな業者に頼めばいいかおしえて下さい!

    隣の山の木々の問題で、太陽の光があまり長く家に当たらなく、 真剣に木を伐採することを考えています。 地主さんに交渉する前に、日照調査して伐採した場合の費用や 木を買い取ってもらう場合にどのくらいになるものか調べたいと 考えています。 下記の回答を出すのに、どういった業者に連絡すればいいのか 知りたいと思います。おしえていただけないでしょうか? 1:どの辺りの木をどのくらい切るべきかというのを調べる 2:伐採費用 3:木の買取費用

  • 家の庭に・・・

    家の庭にイチジク、びわ、きんかんなど実がなる木を植えようと思っています。 以前世間話で庭には植えてはいけない木がある。と聞いた記憶があるのですが・・・ ほんとうですか? もしあるならば具体的にどんな木や花か教えてください。 また、方角(鬼門や裏鬼門等)で植えてはいけない場所 植えると良い場所などあれば併せてお願いしますm(_ _)m もう一点、家に対して南西の場所(敷地内)に家庭菜園を作ろうと思いますがこれは大丈夫でしょうか? (方角など信じなければよいかもしれませんが、何かがあってからでは遅いかと・・・)

  • 迷信に詳しい方。

    毎年我が家は必ず2.3組のツバメが車庫に巣を作りその子たちが巣立っていきます。 それはそれでよいのですが実は昨日の夕方からツバメが半端ではない大群で群がっているんです。 今までこれだけの大群を見たことがありません。 数えるだけで目の前の電線には100匹ほど。 その他にすぐとなりの白樺の木に木が真っ黒になるほど鈴なりにというのでしょうが ものすごい数のツバメなんです。 そのために洗濯物には必ずフンが付着してしまいます。 ツバメは縁起物ですが、これだけの大群が毎日居るとさすがに気持ち悪いというか。。 ひとまず縁起物だしそのうちに居なくなると思って我慢してますが このような大群が毎日いるとさすがに何か起きるのかななんていう不気味さもあります。 よくカラスが尋常ではない泣き方をするときは死の知らせなんても言われてますがツバメはこのような言い伝えなどはなにかあるのでしょうか?

    • 締切済み
  • ヘドロ状のモノなんでしょうか?

    在来工法で新築3ヶ月のルーフバルコニーの角に黒いヘドロ状のモノが、、、 近くには赤い実が落ちてたのでカラスとかが吐いた?? (家には赤い実なる木は無いので人間がベランダで落とすこと無い) それとも家の不具合なのでしょうか??

  • ハトやカラスなどの鳥の死体って見たこと無いんですけど奴らはどこで死ぬのですか

    21才年間、とある普通の郊外にずっと住み続けてるんですがいまだにハトやカラスの死体を見たこと無いんです。 小さいころ木から落ちてピクピクしてるスズメの赤ん坊を見たことあるだけです。 ハトもカラスもスズメも家の周りにたくさんいるんですけど。 鳥って人目につかないようなところで最期を迎える習性があるのでしょうか。