• ベストアンサー

ジョギングしても、体重が落ちない

isoworldの回答

  • ベストアンサー
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.8

 すでに参考になる回答が出ているようですが、これを再認識していただくためにコメントいたします。運動(ジョギング)しても体重がなかなか落ちないという人は多くいて、たいていは運動の効果を過大視し、食事(による摂取カロリー)の問題の重要性を認識できていないからです。  体重72kgの人が1ヶ月に100kmのジョギング(時速10キロと想定)をしても、その間の消費カロリーは7,900kcalほどです。これは体脂肪量換算で1.1kgほどに相当します。私たちの体重は1日の中で(個人差はありますが)最大で2kgは変動しますし、毎日同じ時間帯に体重を測定しても1kgの凹凸はあります(そのほとんどは体水分量の変動によるものであり、体脂肪量や筋肉量の増減ではありません)。ですから仮に1.1kgの体脂肪が減ったとしても、ほとんど日々の体重変動の中に埋もれて見分けられません。  次にジョギングによる1ヶ月7,900kcalのカロリー消費は1日に換算すると260kcalちょっとです。これはご飯お茶碗1杯のカロリーとそう変わりません。言い換えると、1日3食において食べるご飯の量が(ジョギングで食が進むなどして)ちょっとでも増えると、ジョギングの効果はチャラになります。  もう少し例を挙げると、菓子パン1個のカロリーは(モノにもよりますが)350kcal前後が多いわけですし、「ふっくらどら焼き粒あん」がちょうど1個で260kcalです。  つまり食べることによるカロリーの影響は甚大で、運動によるカロリーの影響は意外と少ないわけで、摂取カロリーの管理を厳密にやらないと(ジョギングしていることに油断してちょっとでも多めに食べるようになれば)運動の効果はフイになります。  もっと言えば、運動で苦労するよりダイエット(食事療法、食事管理)に力を入れるほうがはるかに減量には効果的で楽です。運動は健康のためにも欠かせないものではありますが…。  なお、ジョギングという有酸素運動では遅筋をおもに使い、筋肉増強の効果は僅かです。72キロが75キロになった3kg分の一部はジョギングで増えた筋肉かも知れませんが、大半は違うと思いますよ。それにジョギングが生活習慣の一部になってしまえば(最初の1ヶ月くらいはともかく)それ以降は筋肉増強効果はまずないはずです。食べる量をまずセーブしてください。ジョギングはその次の問題です。でないと減量は成功しませんよ。  ちなみに私(オジサン)はこの考えで14kg減量し、体脂肪率も11%をマークしています。

reed
質問者

お礼

皆様色々とアドバイスありがとうございます。 感謝します。 やはり食事制限+毎日ジョギングですね。 今日から始めたいと思います。

関連するQ&A

  • ジョギングを始めて、20日程になります。

    ジョギングを始めて、20日程になります。 今まで運動など、ほとんどした事がない為教えて下さい。 週6で1日4~5キロ(10分で1.1ペース)でジョギングしてるのですが、目標は1年で10キロ体重を落としたいと思ってます。 食事は大体ですが、1日1500~1600キロカロリーにしてます。 これで痩せますか?まだ始めたばかりなのですが、間違ってしてたらと思うと不安で質問させて頂きました。 ちなみに私は34歳、身長は163センチ体重は61キロです。

  • ジョギングで3ヶ月5キロ減!

    154cm49キロ体脂肪25%の23歳女です。 5キロ減量を目標に、ジョギングを始めようと思っています。 こちらのカテゴリーを見て、ジョギングが一番効果的なようなので・・。 でも、いままであまり運動をしたことが無いので、 どのように行えばいいのかよく分かりません。 私の身長体重で、3ヶ月で5キロ減量するためには 週に何回、何分くらいジョギングをすれば良いのでしょうか。 仕事から帰ってきて、19時か20時頃に行おうと思うのですが 食事はどうしたら良いでしょうか。 アドバイスをお願い致します。

  • ジョギングの効果

    今、身長156で体重57キロです。 あと4キロ痩せて53キロになりたいので ジョギングを15分間始めましたが これだけで4キロの減量は可能でしょうか? 1ヶ月続けたらどのくらい痩せるでしょうか? やっぱり個人差はあると思いますが・・・。 平均を教えてください。

  • 2ヶ月で減らせる体重は?

    次のメニューを2ヶ月継続すると どのくらい減量できるでしょうか? 身長:162センチ 体重:64キロ→目標は54キロ 体脂肪率:32パーセント→目標は25パーセント 基礎代謝:1450 性別:女 年齢:23 ・月から木は10km/hペースで5キロランニング ・土日は同じ速さで10キロランニング ・筋トレは下腹部の筋100回(20回5セット) ・その他ジムにある腹筋マシンをいくつか ・朝は好きなものを食べる、 昼はサラダとスープとおにぎり1こ 夜は野菜スープ(ささみ入り) トータル10キロの減量を目指しています。 二の腕がレスラーのようなのと、 足が筋肉の上についた脂肪で太いのが悩みです。 この生活にして2週間が経ったのですが、 なんとなく身体の内面がすっきりしてきたように 思えます。まだ自分にしかわからない程度ですが。 体を動かすのは好きなのでランニングに関しては つらいとはあまり思っていないです。 必ず壁にぶつかることは承知していますが、 このまま続けるとどうなるのかな~と ふと思ったのでここで質問させていただきました。 また、改善点なとがあれば合わせて 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ジョギングで体重増加・・

    こんにちは! 二ヶ月くらい前からジョギングを始めた所 体重が増えて来てしまいました・・ 毎日5キロ走っています。 食生活は前と全く変わってないのですが、 ジョギングで太るなんて事あるのでしょうか? 筋肉が付くと、体重が増えると聞いたのですが、 本当でしょうか? 宜しく御願いします。

  • ジョギング初めて体重増加

    はじめまして。ここ二週間くらいジョギングを朝始めました。3キロを20分で走っています。20代後半、168cm54キロです。ジョギングの後に、軽いストレッチのような筋トレもしています。(腹筋など) 去年の11月からからプールを週に二回、1.5キロ泳いでいてそのときから今までも2キロしか減っていません。なので、今回はジョギングを始めたのですが、生理も終ったというのに、2キロも体重が増加しているのです。食事は、いつもと変わらずです。 体は、なんとなく足が太くなったような感じもします。(筋肉痛だったので、むくんでいるような) 走っている間は、汗もあまり出ないし、水分も余計にはとっていません。これはいったい、どうしてなのでしょうか?体重が増加してるとは思っていなかったので、ショックで続けていこうか迷っています。

  • ジョギング頑張ってるけど体重は減らない!なぜ?

    ジョギング頑張ってるけど体重は減らない!なぜ? 47歳女性です。体重63キロありました。食事のカロリー計算して1日1000Kcal以下で野菜中心にして60キロまではやせました。 その後、変化が無いのでウォーキングをプラスし、徐々にジョギングに切り替えました。 最初は100mも走れませんでしたが、徐々に走れるようになり、ゆっくりですが今日も5キロ走りました。 毎日1時間ほど走り始めて1ヶ月になりますが、体重は全く変わりません。(見た目的には少し痩せました) 2週間ほど、置き換えダイエットで朝と晩置き換えて、昼は春雨スープと海草などにしていました。炭水化物を全く食べずに、少し痩せましたが、何だか体に力が入らず、仕事に差し支えるので止めました。 今は、食事はバランスよく1000kcalにしています。 なのにナゼ体重は落ちないんでしょうね?? 他に、何をしたら良いのでしょうか?? 娘と約束したのであと10キロ(身長からの標準)体重を落としたいのですけど。

  • ジョギングとウォーキングで鍛えられる筋肉は?

    30歳、女性です。減量目的なのですが、 日常生活(通勤、家事、デスクワーク)以外で特別な運動をしない場合と比較した場合、 ジョギングやウォーキングで、筋肉は本当に鍛えられるのでしょうか? ・ジョギングとウォーキングではどちらが筋肉を鍛えられますか?違いはありますか。 ・また、それぞれで、鍛えられる筋肉の位置に違いがあれば教えてください。  (足、尻、背中、お腹とか) ・何か注意事項があれば教えてください。 ここ1年ほど、ウォーキングを主にしていたのですが、最近ジョギングもしています。ウォーキング2:ジョギング1くらいです。 ですが、ある程度、筋肉がしっかりしていないと、いくら長時間ウォーキングをしても効果がないのか?と思いまして、、、 ウォーキングよりジョギングが筋肉を鍛えるのにいいのであればジョギングを中心にしばらくトレーニングをして、 それからその鍛えられた筋肉を使って脂肪を効率よく燃やすために長めに(1時間くらい)ウォーキングをする、という風にしたほうがいいのかな、と思いました。 よく言われている、「少し汗ばむくらいの苦しくない運動を長時間行うとが、脂肪燃焼に有効。1日20分以上を目標に」ということは、本当なのでしょうか? ・・・そういう運動を1日1時間しても効果がなかったので、こう言われていることも、ある条件下のもとで有効なのであればその条件を知りたいと思いました。 すごく体の大きな男性とか、標準体重を明らかに上回っているような方だったら、これくらいの運動でもするする落ちそうな気もしますが、 私は身長158cm、体重57kg、体脂肪33%で、美容体重や目標体重は50kgですが、世間一般やBMI(?)でみた場合は、 いたって普通か標準の範囲だと思うのですが、こういう体系で脂肪燃焼に有効なトレーニング方法を教えていただきたいです。

  • 筋肉で体重を増やしたい!

    僕はキックボクシングやってます。将来K-1MAXに出る事が目標なのですが、体重を70キロ近くしたいのですが今63キロです。筋肉で体重を増やしたいので、いいアドバイスあればドンドン教えて下さい!ちなみにプロテインは飲んでます。なかなか増えません、理想は魔裟斗さんです。とにかく体重と筋肉は早く理想に近づきたいのでアドバイスお願いします。身長173.5センチ 体脂肪12%です。

  • 皆さんジョギングの速さはどのぐらい?

    ダイエットを兼ねて、ジョギングを始めました。初めて1ヶ月半です。摂取カロリーを基礎代謝カロリー程度に抑え、順調に体重も減り、8キロ減りました。ジョギングの時間も40分ぐらいから始めて、今は1時間ちょっとぐらいまで走るようになりました。減量は目標までほぼ達成したのですが、体重の維持、健康の為にジョギングは続けようと思います。走り始めてから体調が良くなりました。始めた頃は、恐らく時速6~7キロでしたが、今は、結構頑張れば1時間で10キロ走れるようになりました。大学生の頃は定期的に走っていた頃は(fun run)、10キロ50分ぐらいまでいけましたが、長くあまり運動をしていなかったブランクのある三十台後半の今は、時速10キロは少々きついです。走った後に若い頃にはなかった足の筋肉の疲労を感じます。 これから、もう少し強度を上げる事も考えていますが、大会出場を目指す訳でもないので(頑張って継続出来たら1度くらい市民マラソン大会に出たいとも思いますが)、このぐらいの年齢になれば、時速9キロぐらいでもいいのかとも思っています。この辺りの年齢で、fun runをしている方はどの程度の速度で走っているか気になったので、皆さんのペースを教えてください。 若くないのであまり速度を上げない方がよいなどの意見もあれば、教えてください。