• ベストアンサー

■民主党政権が変わったら、子ども手当ってどうなるんですか?

lions-123の回答

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

■民主党政権が変わったら、子ども手当ってどうなるんですか? ↓ 政権の帰趨は分かりませんが・・・ このようなバラマキ政策は、理性で反対しても感情(損得勘定・欲)で既得権になっている。 その結果、名称や支給額等は変わっても打ち切りは難しい。 過去のパピュリズムやバラマキ政策が、取捨選択するのでは無く純増&上積みされて今日の税収の倍以上の予算が続けられ、国の借金830兆円に達する主な原因だと思います。 建前の財政健全化とか費用対効果よりも本音の私利私欲の方が集票に支持に結び付くのが残念ですが実態であり?児童手当・子育て支援金・色んな無償化とか保護給付金の形で継承されると思います。

aiwty
質問者

お礼

lions-123さん 回答ありがとうございます。 あんな子ども手当でも助かっている人が一定数いるんであれば、代替案は必要でしょうね。。。 新しく首相になりそうな管さんには、将来のシワ寄せについて、しっかり説明してもらいたいです。

関連するQ&A

  • 民主党政権について

    質問です。 昨今の報道を見る限り民主党政権の外交及び内政は酷い状態です。 日米首脳会談で合意したものを即日否定、政府間合意も否定。 事業仕分けにおいても将来の子供たちの未来を摘むような始末。 この事業仕分けを見て否定的な視点も増えています。 現にマスメディアでも民主党政権に懐疑的な意見も出てきています。(新聞では否定的な意見がかなり増えてきました) このようなことが続いた場合、失業率の増加と所得水準の低下、国力の低下は避けられません。 それが現実の問題となりつつあります。 それでも一般の民衆は民主党を支持し続けるのでしょうか? 無党派層が多いことを考えれば他に流れるのでしょうか? (テレビの支持率は正直当てにならないと考えます) 結果、民主党政権はいつまで続くでしょうか? 国民の約半数は民主党に期待しましたがその期待は裏切られつつあります。 早く政権交代しないと手遅れになるような気がして心配です。

  • 民主党政権になって良くなった事を挙げて頂けませんか

    民主党政権になって批判ばかりが続いていますよね。 鳩山政権もそうで、菅政権になって支持率が上がったくらいです。 今ではどのメディアを見ても、菅政権 = 諸悪の根源という感じなのですが、民主党が政権を握って日本、あるいは日本国民にとって良くなった事があれば教えて頂けないでしょうか? ブラックジョークで、「民主党がやった事で最も評価できるのは、やっぱり自民党が信頼に足る政権だという事を国民に知らせた事」 だというような話もありますが、そのようなお答えはご遠慮下さい。 真面目に考えて民主党のやった事は 「全て悪」 だったのかどうか知りたいです。 因みに私は民主党や菅政権の支持者でもありません。 ちょっと天邪鬼なところはありますが ・・・

  • 鳩山政権 支持率低下 子供手当て‥

    鳩山政権の支持率が低下だということですが‥、 よく、個人献金疑惑だとか、暫定税率が廃止されないことなどが 主な原因だと言われているのですが、 私は、 子供手当てのこと、 更に所得制限無しのことも大きいと思います。 政権発足当初は、実行するのかまだはっきりしていなかった 子供手当ても、 実行されることがはっきりしてきたこと、 しかも所得制限無し、 ということが大きいんだと思います。 民主党の言ってる「弱者優遇」政策では、ちっともないし、 金持ちのための政治です。 ニュースなどでよく、 支持率低下の原因は、 必ず「個人献金疑惑」、「暫定税率の問題」などだけが言われていて、 「子供手当て所得制限無し」のことについては、ほぼいつも触れられないので、 その度に私は疑問を感じてました。 もちろん「個人献金疑惑」「暫定税率の問題」も問題ですが。 そもそも子供手当てに対して、 更にそれが所得制限無しということに対して、 疑問を感じてる人は多いですよね? そういうものが、 今回支持率低下に大きく関係してるのは 確かだと思うのですが‥ よろしくお願いします。 私はあまり政治のことはわからないので 厳しいお言葉の回答はやめてください。

  • 民主党政権 ボタンの掛け違い

    現状の民主党政権について期待したものと違ったという国民も多いかと思います。 一応、小選挙区制のおかげとはいえ480議席中308議席を取ったし、鳩山政権発足当初は7割以上の支持率でした。(調査会社によりだいぶ差がありますが) それが今はかなり減っています。 そこで、伺いたいのは何が原因かということです。勿論ひとつとに絞れないということはあると思います。しかし、できればキーポイント、このボタンを掛け違えたから次々と間違えた、というものを挙げてください。 一応、私は官僚を取り込めなかったどころか官僚に取り込まれたことだと考えています。 なお、私自身も一度も支持したことはないので民主党を支持していたいないは不問です。 さらに内容的に誹謗中傷にならないよう冷静な分析でお願いします。

  • 民主党政権まとめ

    小沢「よーし、マスコミ取り込んで攻撃のチャンスだ」 マスコミ「スポンサーが自民批判しろって言ってるから自民批判しておこう。」 国民「自民党は悪いやつだー 総理が漢字間違えたー わー」 小沢「政権交代のチャンス!おい鳩山、お前代表になってあり得ない公約いっぱい作れ」 鳩山「あいよ」 国民「民主党すげー 自民党はくそだー 民主党に投票しよー」 @民主党鳩山政権誕生 鳩山「ヤバイッス小沢さんw無理な公約作りすぎたwww」 国民「何も出来ねーじゃねーかー コラー ふざけんなー」 小沢「よし、批判がMAXになったとこで交代だ。俺だと派閥が鳩山と近すぎるからとりあえず菅行け。」 菅直人「ほいほい」 小沢「マスコミは出来るだけ鳩山小沢を批判しとけ。そのほうが菅の株があがるからな。」 マスコミ「へいへい」 @菅政権誕生 菅直人「俺は鳩山とは違うよー」 国民「鳩山じゃなくなったー とりあえず信用してみよー」 @震災発生 菅直人「ヤバイッス小沢さんwただでさえ金無くて国家運営グダグダなときにw」 小沢「よし、震災のことは全部菅直人が悪いことにして、それを俺が批判する構図にしよう。」 菅直人「はーい」 小沢「マスコミは菅の批判しとけよ。」 マスコミ「へいへい」 ←今ココ @小沢政権誕生 国民「わー きっと菅直人よりはマシだー」 小沢「国民アホスwww」 という感じで概ね合ってますか?

  • 鳩山民主党の支持率が高い (?) のはなぜですか?

    鳩山民主党の支持率が高い (?) のはなぜですか? メディアによると、各種世論調査での民主党の支持率が20% 近くになったと聞きます。 去年の支持率から急落しているとの事なのですが、逆に不思議に感じる事があります。 「なぜ鳩山政権を支持する人が20% もいるのか? なぜ、ゼロではないのか?」 という事です。 民主党政権誕生以来、ロク政策を打ち出していないのに、逆に外国人参政権だとか夫婦別姓だとか、誰も頼みもしていない政策に血道を上げているように感じます。 少なくとも私の周辺には、「民主党には呆れて物が言えない。 と言って、次の参議院選で自民党に入れるのもどうかなあ ・・・」 という声が圧倒的に多いです。 少なくとも 「やっぱり民主党は良いねえ、日本は本当に良くなった、次の参議院選でも絶対指示するよ」 という人は皆無です。 つまり民主党は絶対イヤ、自民党にも抵抗がある、せいぜい入れるとしても、みんなの党くらい ・・・ 私の周辺にはこんな人ばかりです。 こんな感じで、民主党の支持率なんてゼロは極端としても、20% もいるというのは ・・・ 一体どんな人たちなのでしょうか?

  • 民主党政権は短寿命?

    結局、民主党政権は短期間で終わると思いますか? 世論調査ではまだ支持率は高いみたいですが、国民の本音が書かれ、誰でも身近に利用できるため、信憑性も高いと思われるネットでは反民主党が多いですよね?また最近ではボロが出てきているような気がするので私自身、民主党政権は持って4年(次の衆院選まで)だと思っています。

  • 政権交代後の現在について。

    政権交代後の現在について。 政権交代してから暫く経ちましたが、現在の日本がおかれている状況は好転したように私は感じられていません。 政権交代前にはこのサイトでも自民党側支持者はネトウヨなどと書かれ、民主党側支持者がさも正しいように回答されているのが多くみられたように思います。 政権交代したら日本は良くなると思って民主党を支持していた方がいたなら今の現状をどう考えていられるのか回答をよろしくお願いします。 政権交代したので選挙結果や前政権のこと、自民党支持者批判などは抜きにして、率直に現政権をどのような見地で観られているのかを回答願いたく思います。

  • 民主党政権に対するトラウマとは?

    暗黒の時代だった。 ノーモア民主党・・・などなど散々な言われ様です。 政権誕生時は、マスコミや国民は諸手をあげての歓迎ぶりでした。 かくいう私も政権交代の国政選挙で一票を投じた一人です。 ところが、鳩山・菅と最高指導者を観てくるにつけ・・・ 何か違う、国益を優先させていないなど、期待を裏切る感じになってしまいました。 さて、過去に民主党政権のどこが「暗黒」だったのでしょうか? 皆さんは具体的にどの政策や発言がダメだったとお考えでしょうか? 今後の野党勢力への期待も含めてお考えを教えてください。

  • 政権交代と子供手当

    次に政権交代するのは、最も早くていつ頃と予想できますか? 今年度内(3月末まで)に交代できたら、23年度からの愚策増額子供手当の廃止は間に合いますよね? 児童手当に戻せばいいと思っている者です。